もしもし情報局 > 1920年 > 1月1日 > 脚本家

井手雅人の情報 (いでまさと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

井手雅人の情報(いでまさと) 脚本家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

井手 雅人さんについて調べます

■名前・氏名
井手 雅人
(読み:いで まさと)
■職業
脚本家
■井手雅人の誕生日・生年月日
1920年1月1日
申年(さる年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
佐賀出身

井手雅人と同じ1920年生まれの有名人・芸能人

井手雅人と同じ1月1日生まれの有名人・芸能人

井手雅人と同じ出身地佐賀県生まれの有名人・芸能人


井手雅人と関係のある人

古田求: 通っていたシナリオ研究所で出会った井手雅人に師事。


瀬川昌治: 暴力街(1955年、小林恒夫監督)※井手雅人と共同。


五社英雄: 体調が思わしくない中、翌1991年(平成3年)11月からは『女殺油地獄』の撮影にかかるが、これは井手雅人が亡くなる前に「五社に」と書き残した共同脚本であった。


瀬川昌治: 君美しく(1955年、中村登監督)※井手雅人と共同。


佐伯秀男: 『一本刀土俵入』 : 監督マキノ雅弘、原作長谷川伸、脚本井手雅人、主演加東大介、製作・配給東宝、1957年10月13日公開(映倫番号 10344) - 「河岸山(浪人)」役


宮川哲夫: 同級生に井手雅人(シナリオライター)、大道健治(画家・光風会会員)、森直兄(政治家、東京都稲城市市長歴任)がおり、生涯の友となる。


白坂依志夫: 『第50回全国高校野球選手権大会 青春』 : 監督市川崑、1968年9月21日公開 - 井手雅人・谷川俊太郎・伊藤清と共同で脚本


瀬川昌治: 顔(1957年、大曽根辰夫監督)※井手雅人と共同。


増村保造: 妻は告白する(1961年、大映東京)原作:円山雅也、脚本:井手雅人


瀬川昌治: 三十六人の乗客(1957年、杉江敏男監督)※井手雅人と共同。


下飯坂菊馬: 1960.04.06 暁の翼 大映 井手雅人


宮城千賀子: 顔 1957年 製作岸本吟一、監督大曽根辰夫、原作松本清張、脚本井手雅人、瀬川昌治、撮影石本秀雄、音楽黛敏郎、主演岡田茉莉子、大木実、笠智衆、森美樹


下飯坂菊馬: 1971.10.30 喜劇 頑張らなくっちゃ! 松竹 井手雅人


佐伯秀男: 『三十六人の乗客』 : 監督杉江敏男、原作有馬頼義、脚本井手雅人・瀬川昌治、主演小泉博、製作東京映画、配給東宝、1957年4月16日公開(映倫番号 10084) - 「小林刑事」役


佐伯秀男: 『顔役無用 男性 NO.1』 : 製作本木荘二郎、監督山本嘉次郎、原案菊島隆三、脚本井手雅人、主演鶴田浩二、製作・配給東宝、1955年1月3日公開 - 出演・「善ちゃん」役


黒澤明: 脚本:小国英雄(12本)、菊島隆三(9本)、橋本忍(8本)、久板栄二郎(4本)、井手雅人(3本)


瀬川昌治: 浅草の鬼(1955年、松林宗恵監督)※井手雅人と共同。


井手雅人の情報まとめ

もしもしロボ

井手 雅人(いで まさと)さんの誕生日は1920年1月1日です。佐賀出身の脚本家のようです。

もしもしロボ

脚本作品などについてまとめました。卒業、退社、映画、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。

井手雅人のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

井手 雅人(いで まさと、1920年1月1日 - 1989年7月17日)は、日本の脚本家、小説家。

佐賀県佐賀市出身。豊島師範学校本科第一部卒業。戦後に小学校教員を務めたのち、1948年に新東宝に入社。長谷川伸に師事して小説を書き、『地の塩』が1953年の第30回直木賞候補になる。

1954年に新東宝を退社し、フリーの脚本家として活動。脚本家としては、単独執筆の『証人の椅子』『ダイナマイトどんどん』『鬼畜』などがキネマ旬報ベストテンなどで評価されているほか、共同脚本の一員として黒澤明監督作品『赤ひげ』『デルス・ウザーラ』『影武者』『乱』などに関わる。

1985年から1989年まで日本シナリオ作家協会常務理事を務めた。

脚本作品

映画

さすらいの航路(1951年、監督:中川信夫) - 岸松雄と共同脚本

暁の急襲(1951年、監督:春原政久) - 館岡謙之助と共同脚本

恋の蘭燈(1951年、監督:佐伯清) - 佐伯清と共同脚本

娘十九はまだ純情よ(1952年、監督:毛利正樹)

サラリーマン喧嘩三代記(1952年、監督:井上梅次) - 井上梅次と共同脚本

新馬鹿花合戦(1953年、監督:渡辺邦男) - 松浦健郎と共同脚本

絵本猿飛佐助(1953年、監督:森一生)

憲兵(1953年、監督:野村浩将)

近藤勇 池田屋騒動(1953年、監督:池田菁穂)

人形佐七捕物帖 通り魔(1953年、監督:毛利正樹)

白鳥の騎士(1953年、監督:組田影造)

霧の第三桟橋(1953年、監督:内川清一郎)

沓掛時次郎(1954年、監督:佐伯清) - 菊島隆三と共同脚本

ソ満国境2号作戦 消えた中隊(1955年、監督:三村明) - 原作担当、脚本は菊島隆三・黒澤明

獄門帳(1955年、監督:大曾根辰夫)

浅草の鬼(1955年、監督:松林宗恵) - 瀬川昌治と共同脚本

暴力街(1955年、監督:小林恒夫) - 瀬川昌治と共同脚本

君美しく(1955年、監督:中村登) - 瀬川昌治と共同脚本

流転(1956年、監督:大曾根辰夫)

無法者の島(1956年、監督:枝川弘)

鶴八鶴次郎(1956年、監督:大曾根辰夫)

顔(1957年、監督:大曾根辰夫) - 瀬川昌治と共同脚本

野武士と女(1957年、監督:酒井辰雄)

三十六人の乗客(1957年、監督:杉江敏男) - 瀬川昌治と共同脚本

大忠臣蔵(1957年、監督:大曾根辰夫)

一本刀土俵入(1957年、監督:マキノ雅弘)

直八子供旅(1958年、監督:佐々木康)

太閤記(1958年、監督:大曾根辰夫)

消された刑事(1958年、監督:村山三男) - 原作担当、脚本は下飯坂菊馬

点と線(1958年、監督:小林恒夫)

埠頭の縄張り(1959年、監督:佐伯清)

総会屋錦城 勝負師とその娘(1959年、監督:島耕二)

非情都市(1960年、監督:鈴木英夫)

暁の翼(1960年、監督:富本壮吉) - 下飯坂菊馬と共同脚本

酒と女と槍(1960年、監督:内田吐夢)

拳銃野郎に御用心(1960年、監督:瀬川昌治)

妻は告白する(1961年、監督:増村保造)

B・G物語 二十才の設計(1961年、監督:丸山誠治) - 田波靖男と共同脚本

野盗風の中を走る(1961年、監督:稲垣浩) - 稲垣浩と共同脚本

乾杯!ごきげん野郎(1961年、監督:瀬川昌治)

男の歌(1962年、監督:高橋治) - 大河寿雄と共同脚本

どぶろくの辰(1962年、監督:稲垣浩) - 八住利雄と共同脚本

花と竜(1962年、監督:舛田利雄)

人斬り市場(1963年、監督:西山正輝)

独立機関銃隊未だ射撃中(1963年、監督:谷口千吉)

無茶な奴(1964年、監督:島耕二)

がらくた(1964年、監督:稲垣浩) - 三村伸太郎・稲垣浩と共同脚本

五瓣の椿(1964年、監督:野村芳太郎)

赤ひげ(1965年、監督:黒澤明) - 小国英雄・菊島隆三・黒澤明と共同脚本

証人の椅子(1965年、監督:山本薩夫)

望郷と掟(1966年、監督:野村芳太郎)

暴れ豪右衛門(1966年、監督:稲垣浩) - 稲垣浩と共同脚本

女たちの庭(1967年、監督:野村芳太郎) - 永井素夫と共同脚本

喜劇 競馬必勝法(1967年、監督:瀬川昌治) - 瀬川昌治と共同脚本

黒部の太陽(1968年、監督:熊井啓) - 熊井啓と共同脚本

第50回全国高校野球選手権大会 青春(1968年、監督:市川崑) - 白坂依志夫・伊藤清・谷川俊太郎と共同脚本

片足のエース(1971年、監督:池広一夫)

喜劇 頑張らなくっちゃ!(1971年、監督:瀬川昌治) - 下飯坂菊馬と共同脚本、原作も担当

デルス・ウザーラ(1975年、監督:黒澤明) - 黒澤明、ユーリー・ナギービンと共同脚本 ※ノンクレジット

アサンテ サーナ(1975年、監督:谷口千吉)

アラスカ物語(1977年、監督:堀川弘通)

鬼畜(1978年、監督:野村芳太郎)

ダイナマイトどんどん(1978年、監督:岡本喜八)

影武者(1980年、監督:黒澤明) - 黒澤明と共同脚本

わるいやつら(1980年、監督:野村芳太郎)

震える舌(1980年、監督:野村芳太郎)

海峡(1982年、監督:森谷司郎) - 森谷司郎と共同脚本

きつね(1983年、監督:仲倉重郎)

乱(1985年、監督:黒澤明) - 黒澤明・小國英雄と共同脚本

白い野望(1986年、監督:出目昌伸)

次郎物語(1987年、監督:森川時久)

女殺油地獄(1992年、監督:五社英雄)

テレビドラマ

ダイヤル110番 第282話 (1963年2月10日、日本テレビ

田舎医者(1965年、日本テレビ

渥美清の泣いてたまるか 第13話(1966年、TBS)

われら弁護士 第6話(1968年、日本テレビ

検事霧島三郎(1969年、日本テレビ

鬼平犯科帳(NET)

    第1シリーズ 第3・6・8・11・27・30・32・48話(1969年-1970年)

    第2シリーズ 第13・26話(1971年-1972年)

    大いなる旅路(1972年、日本テレビ

    剣客商売 第6・14・15・17・22話(1973年、フジテレビ

    おしどり右京捕物車 第7話(1974年、テレビ朝日)

    子連れ狼(日本テレビ

      第二部 第3・5・6話(1974年)

      第三部 第2話(1976年)

      鬼平犯科帳 第4・7・10・16・20・21話(1975年、NET)

      鬼平犯科帳(テレビ朝日)

        第1シリーズ 第1・5・8・9・10・19話(1980年)

        第2シリーズ 第2・9話(1981年)

        * 第3シリーズ 第4・17・19話(1982年)

        妻は告白する(1983年)

2024/06/13 02:08更新

ide masato


井手雅人と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ佐賀出身の人

大場 正史(おおば まさふみ)
1914年1月1日生まれの有名人 佐賀出身

大場 正史(おおば まさふみ、1914年1月1日 - 1969年7月17日)は、日本の翻訳家、性文化研究者。 バートン版『千夜一夜物語』の単独訳で知られる。 佐賀県生まれ。1968年『千夜一夜物語…

古賀 義根(こが よしね)
1925年1月1日生まれの有名人 佐賀出身

古賀 義根(こが よしね、1925年1月1日 - 2014年9月23日)は、日本の技術者、実業家。東陶機器(現TOTO)社長や、日本セラミックス協会会長、九州・山口経済連合会(現九州経済連合会)副会長…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


井手雅人と近い名前の人

井手 正敬(いで まさたか)
1935年4月3日生まれの有名人 福井出身

井手 正敬(いで まさたか、1935年4月3日 - )は、日本の実業家。西日本旅客鉄道(JR西日本)社長・会長を歴任。内閣法制局第一部長や文部次官を務めた井手成三は父。兵庫県芦屋市在住。

井手 美希(いで みき)
2001年12月7日生まれの有名人 佐賀出身

井手 美希(いで みき、2001年12月7日 - )は日本のタレント・YouTuber。「MISS CIRCLE CONTEST 2022」グランプリ。生島企画室所属。 3歳の頃からピアノを習って…

井手口 佳暉(いでぐち よしき)
1996年11月21日生まれの有名人 兵庫出身

井手口 佳暉(いでぐち よしき、1996年11月21日 - )は、日本のモデル、俳優、カメラマン、ものまね芸人。兵庫県伊丹市生まれ。株式会社Ask所属。 大谷翔平のものまね芸人大谷似 翔平(おおたに…

井手口 純(いでぐち じゅん)
1979年5月14日生まれの有名人 東京出身

井手口 純(いでぐち じゅん、1979年5月14日 - )は、東京都出身の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー。 2007年引退。 桐光学園高等学校では中村俊輔の1年後輩。また、宇留野純…

井手 コウジ(いで こうじ)
1971年1月11日生まれの有名人 東京出身

井手 コウジ(いで こうじ、本名・旧名:井手 功二(読み同じ)、1971年1月11日 - )は東京都大田区出身の作詞家・作曲家・歌手・ラジオパーソナリティ。 1994年にアミューズ所属のラップユニ…

井手 麻実(いで あさみ)
1987年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

井手 麻実(いで あさみ、1987年1月14日 - )は、湘南ケーブルネットワークのアナウンサー。四国放送、青森テレビの元アナウンサー。 神奈川県茅ヶ崎市出身。高校時代はバレーボールをやっていた。…

井手 一博(いで かずひろ)
1983年2月6日生まれの有名人 熊本出身

2月6日生まれwiki情報なし(2024/06/14 08:24時点)

井手口 陽介(いでぐち ようすけ)
1996年8月23日生まれの有名人 福岡出身

井手口 陽介(いでぐち ようすけ、1996年8月23日 - )は、福岡県福岡市博多区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 兄の井手口正昭…

井手 寿之(いで じゅし)
1941年5月31日生まれの有名人 長崎出身

5月31日生まれwiki情報なし(2024/06/14 20:59時点)

井手上 梓(いでがみ あずさ)
1994年7月6日生まれの有名人 大阪出身

井手上 梓(いでがみ あずさ、1994年7月6日 - )は、日本の元ファッションモデル。大阪府出身。タンバリンアーティスツに所属していた。 2008年、ローティン向けファッション雑誌『ピチレモン』…

井手 正太郎(いで しょうたろう)
1983年10月10日生まれの有名人 宮崎出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 井手 正太郎(いで しょうたろう、1983年10月10日 - )は、宮崎県西諸県郡野尻町(現・小林市)出身の元プロ野球選手(外野手)、…

井手 明彦(いで あきひこ)
1941年10月24日生まれの有名人 福岡出身

井手 明彦(いで あきひこ、1941年10月24日 - 2020年4月2日)は、日本の実業家。三菱マテリアル代表取締役社長(2004年6月 - 2010年6月)。 1961年 福岡県立修猷館高等学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
井手雅人
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SOLIDEMO BOYS AND MEN MAZZEL BMK_(音楽グループ) ONE N' ONLY 祭nine. STA*M IMP. M!LK Hi☆Five 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「井手雅人」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました