もしもし情報局 > 1996年 > 8月23日 > サッカー選手

井手口陽介の情報 (いでぐちようすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

井手口陽介の情報(いでぐちようすけ) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

井手口 陽介さんについて調べます

■名前・氏名
井手口 陽介
(読み:いでぐち ようすけ)
■職業
サッカー選手
■井手口陽介の誕生日・生年月日
1996年8月23日 (年齢27歳)
子年(ねずみ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(平成8年)1996年生まれの人の年齢早見表

井手口陽介と同じ1996年生まれの有名人・芸能人

井手口陽介と同じ8月23日生まれの有名人・芸能人

井手口陽介と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


井手口陽介と関係のある人

堂安律: 飛び級でのトップチーム昇格は井手口陽介以来6人目となった。


瀬古歩夢: Jリーグとルヴァン杯の新人賞ダブル受賞は、井手口陽介以来、史上4人目となった。


南野拓実: グループリーグ第3戦のU-23サウジアラビア代表戦では右サイドからドリブル突破して井手口陽介の得点をアシスト。


鎌田大地: しかし主戦場であるトップ下のポジションには井手口陽介ら多くのライバルがいた。


倉田秋: その後は井手口陽介がボランチに定着したため本来のサイドハーフのポジションに戻った。


井手口正昭: 3人兄弟の長男で、末弟もプロサッカー選手の井手口陽介である。


井手口陽介の情報まとめ

もしもしロボ

井手口 陽介(いでぐち ようすけ)さんの誕生日は1996年8月23日です。福岡出身のサッカー選手のようです。

もしもしロボ

人物、所属クラブなどについてまとめました。母親に関する情報もありますね。今年の情報もありました。井手口陽介の現在の年齢は27歳のようです。

井手口陽介のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

井手口 陽介(いでぐち ようすけ、1996年8月23日 - )は、福岡県福岡市博多区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ヴィッセル神戸所属。ポジションはミッドフィールダー。元日本代表。

兄の井手口正昭も元プロサッカー選手。

幼少時から、既にサッカーをしていた8歳上と5歳上の2人の兄以上にサッカーに没頭、小学1年生の時に開催された2002 FIFAワールドカップでは、当時、ロナウドのファンだったため、ブラジル代表の試合は全てビデオ録画し、気に入ったシーンを何度も巻き戻してチェックするほどだった。小学4年生で中央FCに入団(翌年チーム名がストリートSCに変更)、小学6年で油山カメリアFCに移籍、当時のポジションはフォワードだった。同時にアビスパ福岡スーパースクールに通う。アビスパ福岡ジュニアに所属していた5歳年上の次兄が、当時原口元気が所属していた埼玉・江南南サッカー少年団と対戦した試合を見て、江南南のプレーの質の高さに驚いた母が「陽介が中学生になるタイミングには福岡を出て、より高いレベルに挑戦させてみたい」と考え、陽介にガンバ大阪ジュニアユースのセレクション受験を提案、セレクションで本人の手応えはなかったものの、選考にあたったガンバ大阪アカデミーのスタッフ全員が満場一致でその才能に太鼓判を押し、最終選考を待たずして早々と合格を告げられ、中学進学時に阪南大学の選手だった長兄のいる大阪に渡りガンバ大阪ジュニアユースに入団。早くから頭角を現し中心選手として活躍、2011年のメニコンカップ クラブユース東西対抗戦では最優秀選手賞を受賞する。また、2011年末には飛び級でユースチームの練習に参加し、その年のJユースカップにも出場した。ユース昇格後は年代別代表にも選出され、高校2年生の2013年には、トップチームに2種登録選手として登録された。

2014年、トップチームのキャンプに参加し3月19日のナビスコカップ・グループリーグ第1節神戸戦では公式戦初のベンチ入りを果たした。3月31日、ガンバ大阪のトップチームへの昇格が発表された。ガンバ大阪でのユースチーム在籍中のトップチームへの飛び級昇格は宇佐美貴史以来5人目となった。4月16日、ナビスコカップ鳥栖戦で公式戦デビューを果たした。

2015年4月29日の松本山雅FC戦でJ1リーグ戦デビューした。その後はベンチ入りする機会すらほとんどなかったが、シーズン終盤になると主に試合後半の守備要員として投入され、チャンピオンシップでも2試合途中出場した。天皇杯決勝浦和戦では試合開始早々に米倉恒貴が負傷交代したことで、サイドバックに回った今野泰幸に代わりボランチを務め、勝ち越した後半は浦和の猛攻を受けるも中盤でのボール奪取能力を発揮し浦和の攻撃を凌ぎきりガンバの天皇杯連覇に貢献した。

2016年、前半戦はU-23代表との兼ね合いで出場機会が限られたが、後半戦は主力に定着。9月17日、豊田スタジアムにてJ1リーグ初ゴールを記録。また、10月にはルヴァンカップでの活躍が認められ、ニューヒーロー賞を受賞した。ガンバでは2007年の安田理大、2014年の宇佐美貴史以来3人目。10月22日、2ndステージ第15節の横浜F・マリノス戦では自身初の1試合2得点を決める活躍を見せた。Jリーグカップ決勝の浦和レッズ戦では豊富な運動量でボール奪取能力を発揮したがチームはPK戦の末敗れた。シーズン終了後のJリーグアウォーズではJリーグベストヤングプレーヤー賞を受賞。ガンバでは宇佐美貴史以来2人目、Jリーグカップニューヒーロー賞とのW受賞は2002年の坪井慶介以来14年ぶり3人目となった。また同年度の日刊スポーツ 提供「黄金の脚賞」を受賞し、ガンバの公式応援番組『GAMBA TV〜青と黒〜』の年末特別企画「GAMBA TV アウォーズ」においてMVPを受賞した。

2017年、背番号が「8」番に変更された。3月1日、AFCチャンピオンズリーグ2017の済州ユナイテッドFC戦で負傷離脱してしまったが、19日の浦和レッズ戦で途中交代から復帰を果たした。4月21日、第8節の大宮アルディージャ戦でミドルシュートを決めたが、清水の金子翔太が決めたJ1通算2万ゴールの記録には数分間に合わなかった。

2018年1月9日、イングランドのリーズ・ユナイテッドAFCへの完全移籍が発表された。契約期間は2022年夏までの4年半。イギリスの労働ビザ発行基準を満たしていないため、スペインのクルトゥラル・レオネサへの2017-18シーズン終了までのレンタル移籍も同時に発表された。 1月21日、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)第23節のCAオサスナ戦で途中出場から移籍後初出場を果たした。2月18日、第27節のラージョ・バジェカーノ戦で初先発。クルトゥラルではリーグ戦5試合の出場にとどまった。

2018-19シーズン開幕に向けてリーズに復帰したが、新指揮官マルセロ・ビエルサの下では構想外となったため、8月21日にブンデスリーガ2部・SpVggグロイター・フュルトへ買取りオプション付きで1年間のレンタル移籍が発表された。9月25日、第5節のホルシュタイン・キール戦で移籍後初スタメンを果たすと、移籍後初ゴールを決めた が、定位置確保には至らなかった。

2019年8月5日、ガンバ大阪に完全移籍で1年半ぶりに復帰することを発表した。8月10日、第22節のサンフレッチェ広島戦で途中出場から復帰後初出場を果たした。8月23日、第24節の鹿島アントラーズ戦で移籍後初のフル出場を果たした。11月30日、第33節の松本山雅FC戦では復帰後初ゴールを含む2得点を決めた。

2021年12月31日、スコティッシュ・プレミアシップのセルティックFCへの完全移籍が発表された。2022年1月17日、第21節のハイバーニアンFC戦で途中出場から移籍後初出場を果たしたが、負傷に悩まされ、以降は出場機会を掴めなかった。

2023年2月7日、地元の福岡県福岡市を本拠地とするアビスパ福岡へ期限付き移籍で加入することが発表された。シーズン序盤では3月4日の第3節柏レイソル戦で負傷し戦線離脱したが、6月3日の古巣ガンバ大阪戦に復帰すると、その後はレギュラーに定着し、11月4日のルヴァンカップ決勝にもフル出場し、チームを優勝に導いてクラブ初タイトル獲得に貢献。

2024年1月9日、ヴィッセル神戸へ完全移籍で加入することが発表された。

2016年、AFC U-23選手権2016のU-23日本代表メンバーに最年少として選出、グループリーグ第3戦のサウジアラビア戦ではインサイドハーフとして出場して貴重な2点目をあげた。7月1日、リオデジャネイロオリンピックの正式メンバーにチーム最年少として選出された。8月8日、グループステージ第2戦のU-23コロンビア戦ではボランチとして先発するも、自身の判断ミスからテオフィロ・グティエレスの得点を許し 2-2の引き分けに終わった。8月11日、第3戦のU-23スウェーデン戦では後半途中からインサイドハーフとして出場するも、チームはコロンビアに続いて3位で予選敗退に終わった。11月4日、キリンチャレンジカップとW杯アジア3次予選の日本代表メンバーに初召集されたが、出場は無かった。

2017年6月7日、キリンチャレンジカップのシリア戦で山口蛍に代わって途中出場し、A代表デビューを果たす。6月13日、2018 FIFAワールドカップ・アジア3次予選のイラク戦で代表初先発を飾った。8月31日の対オーストラリア戦では、82分にダメ押しとなる代表初ゴールを挙げ、日本代表の6大会連続W杯出場に貢献した。21歳8日でのW杯最終予選ゴールは中田英寿に次ぐ若さでW杯出場決定試合では歴代最年少となった。日本をW杯へ導く得点を挙げた事もあり、W杯メンバー入りが有力視されていたが、2018年に移籍したレオネサで出場機会に恵まれなかった影響もあり、日本代表から遠ざかり、W杯最終メンバーからも外れてしまった。W杯メンバーからは外れたがバックアップメンバーに選ばれ、W杯に同行する予定になっていたが、リーズ・ユナイテッドからクラブ合流の要請があり、代表がロシア入りする前にチームを離れる事となった。

日本代表の監督が森保一に交代して以降は暫くメンバーに選出されなかったが、2019年11月のキリンチャレンジカップ2019のメンバーに選出され、19日のベネズエラ戦で約1年半ぶりに代表復帰を果たした。また、12月にはEAFF E-1サッカー選手権2019に出場する日本代表メンバーにも選出された。

人物

U-17日本代表の監督をしていた吉武博文と反りが合わず、合宿でプレーに納得がいかなかった井手口がペットボトルを蹴り上げ、これを吉武監督が厳しく戒めた。頭ごなしに説教された井手口は苛立ちを抑えることができず、宿泊先のホテルのフロントに練習着を預け、勝手に合宿から離脱した。その後、U-17日本代表に招集されることはなかった。

G大阪ユースに所属していた高校2年の頃、私生活で荒れサッカーを辞めることも考えたが、兄・正昭の説得と当時大病を患っていた母親の言葉で立ち直りプロでの活躍を目指すようになった。

2015年末に一般女性と入籍し、2016年6月17日に長女が誕生した。

所属クラブ

2006年 - 2007年 中央FC→ストリートSC

2008年 油山カメリアFC

2009年 - 2011年 ガンバ大阪ジュニアユース

2012年 - 2013年 ガンバ大阪ユース(追手門学院高等学校)

    2013年 ガンバ大阪(2種登録選手)

    2014年 - 2017年 ガンバ大阪

      2014年7月 - 2015年 Jリーグ・アンダー22選抜

      2018年1月 - 2019年8月 リーズ・ユナイテッドAFC

        2018年1月 - 同年6月 クルトゥラル・レオネサ(期限付き移籍)

        2018年8月 - 2019年8月 SpVggグロイター・フュルト(期限付き移籍)

        2019年8月 - 2021年 ガンバ大阪

        2022年1月 - 2023年 セルティックFC

          2023年2月 - 同年12月 アビスパ福岡(期限付き移籍)

          2024年 - ヴィッセル神戸

2024/06/23 01:23更新

ideguchi yousuke


井手口陽介と同じ誕生日8月23日生まれ、同じ福岡出身の人

坂梨 哲士(さかなし てつし)
1971年8月23日生まれの有名人 福岡出身

坂梨 哲士(さかなし てつし、1971年8月23日 - )は、NHKのアナウンサー。 福岡県立筑紫丘高等学校を経て九州大学経済学部卒業後、1994年入局。 東京異動以降はスポーツ全般(特に野球)…

河村 光陽(かわむら こうよう)
1897年8月23日生まれの有名人 福岡出身

河村 光陽(かわむら こうよう、本名:河村直則、1897年8月23日 - 1946年12月24日)(49歳没)は、昭和期の戦前から戦中にかけて活躍した作曲家。長女は歌手の河村順子。 1897年(明…

森山 幸雄(もりやま ゆきお)
1917年8月23日生まれの有名人 福岡出身

森山 幸雄(もりやま ゆきお、1917年(大正6年)8月23日 - 2011年(平成23年)4月16日)は、日本の政治家。福岡県大野城市長(4期)。 福岡県出身。1939年、熊本高等工業学校(熊本…

鳥口 マサヤ(とりぐち まさや)
1979年8月23日生まれの有名人 福岡出身

風味堂(ふうみどう)は、日本の音楽グループである。2000年10月に結成。所属レーベルはSPEEDSTAR RECORDS。 (わたり かずひさ、1977年10月31日 - ) 福岡県出身。愛称は…

森 かおり(もり かおり)
1979年8月23日生まれの有名人 福岡出身

森 かおり(もり かおり、1979年8月23日 - )は、元三洋電機バドミントン部所属の女子選手(既に現役引退)。 福岡県北九州市出身。身長157cm。血液型はA型。右利き。福岡県北九州市立城南中学…

川原 弘之(かわはら ひろゆき)
1991年8月23日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 川原 弘之(かわはら ひろゆき、1991年8月23日 - )は、福岡県福岡市出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。 福岡市立南片…

藤野 恵音(ふじの けいお)
2003年8月23日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 藤野 恵音(ふじの けいお、2003年8月23日 - )は、福岡県北九州市出身のプロ野球選手(内野手・育成選手)。右投右打。福岡ソフト…

舟越 秀虎(ふなこし ひでとら)
2001年8月23日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 舟越 秀虎(ふなこし ひでとら、2001年8月23日 - )は、福岡県八女市出身のプロ野球選手(外野手・育成選手)。右投両打。読売ジャ…

平川嵐(ひらかわ あらし)
1995年8月23日生まれの有名人 福岡出身

平川 嵐(ひらかわ あらし、1995年8月23日 - )は、日本の男性声優。福岡県筑紫野市出身。キャトルステラ預かり、ケンユウオフィス預かりを経て、フリー。キャトルステラ在籍時は平川 新士(読み同じ)…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


井手口陽介と近い名前の人

井手口 佳暉(いでぐち よしき)
1996年11月21日生まれの有名人 兵庫出身

井手口 佳暉(いでぐち よしき、1996年11月21日 - )は、日本のモデル、俳優、カメラマン、ものまね芸人。兵庫県伊丹市生まれ。株式会社Ask所属。 大谷翔平のものまね芸人大谷似 翔平(おおたに…

井手口 純(いでぐち じゅん)
1979年5月14日生まれの有名人 東京出身

井手口 純(いでぐち じゅん、1979年5月14日 - )は、東京都出身の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー。 2007年引退。 桐光学園高等学校では中村俊輔の1年後輩。また、宇留野純…

井手口 正昭(いでぐち まさあき)
1988年8月10日生まれの有名人 福岡出身

井手口 正昭(いでぐち まさあき、1988年8月10日 - )は、福岡県福岡市 出身の元サッカー選手。ポジションはMF。 3人兄弟の長男で、末弟もプロサッカー選手の井手口陽介である。10歳の時に地…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
井手口陽介
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

まなみのりさ WEST. Travis Japan BABYMETAL A.B.C-Z カスタマイZ 猿岩石 HEADS FLAME フェアリーズ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「井手口陽介」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました