もしもし情報局 > 1955年 > 9月30日 > 文化人類学者

今福龍太の情報 (いまふくりゅうた)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

今福龍太の情報(いまふくりゅうた) 文化人類学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

今福 龍太さんについて調べます

■名前・氏名
今福 龍太
(読み:いまふく りゅうた)
■職業
文化人類学者
■今福龍太の誕生日・生年月日
1955年9月30日 (年齢68歳)
未年(ひつじ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和30年)1955年生まれの人の年齢早見表

今福龍太と同じ1955年生まれの有名人・芸能人

今福龍太と同じ9月30日生まれの有名人・芸能人

今福龍太と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


今福龍太と関係のある人

旦敬介: この頃、港千尋、管啓次郎、赤間啓之、今福龍太らとともに同人誌「MÉLI-MÉLO」(発行:オフィス・エキノクシアル、発売:七月堂)に参加する。


多木浩二: (今福龍太)『知のケーススタディ』(新書館, 1996年)


吉増剛造: 今福龍太との対話・往復書簡


今福龍太の情報まとめ

もしもしロボ

今福 龍太(いまふく りゅうた)さんの誕生日は1955年9月30日です。東京出身の文化人類学者のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。卒業、現在、映画に関する情報もありますね。今福龍太の現在の年齢は68歳のようです。

今福龍太のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

今福 龍太(いまふく りゅうた、1955年9月30日 - )は、日本の文化人類学者・批評家。東京外国語大学名誉教授。

南北アメリカを中心に人類学的調査を重ねる。従来の文化人類学の枠に捉われず、周辺領域にも範囲を広げて、独自の論を展開。主著に『クレオール主義』(1991年)、『群島ー世界論』(2008年)、『書物変身譚』(2014年)、『ハーフ・ブリード』(2017年)など。

東京都生まれ。栄光学園高等学校、東京大学法学部卒業。1982年よりメキシコ・キューバ・ブラジルにて人類学的調査に従事。1987年テキサス大学オースティン校大学院博士課程単位取得(人類学・ラテンアメリカ研究)。エル・コレヒオ・デ・メヒコ、中部大学、慶應義塾大学SFC、カリフォルニア大学サンタクルーズ校等で研究勤務。1998年に札幌大学教授、2005年に東京外国語大学大学院教授。2020年から和光大学現代人間学部人間科学科特任教授。

2000年にはサンパウロ大学日本文化研究所客員教授を務め、現在はサンパウロ・カトリック大学客員教授として同大学コミュニケーション・記号学研究科大学院にて随時セミナーを持つ。2017年『ヘンリー・ソロー 野生の学舎』で読売文学賞(第68回、随筆・紀行部門)を受賞。2020年『宮沢賢治 デクノボーの叡知』で宮沢賢治賞(第30回)および角川財団学芸賞(第18回)を受賞。

山口昌男の影響のもと、いちはやく狭義の文化人類学から周辺諸領域へと越境し、従来の学問の枠に収まらない自在な筆およびフィールドワークで独自の世界を構築する学者である。

著書

単著

『荒野のロマネスク』(筑摩書房、1989/岩波現代文庫、2001)

『感覚の天使たちへ』(平凡社、1990)

『クレオール主義』(青土社、1991/ちくま学芸文庫(増補版)、2003)

『移り住む魂たち』(中央公論社、1993)

『遠い挿話』(青弓社、1994)

『野性のテクノロジー』(岩波書店、1995)

『スポーツの汀』(紀伊國屋書店、1997)

『移動溶液』(新書館、1998)

『フットボールの新世紀 美と快楽の身体』(廣済堂出版〈廣済堂ライブラリー〉、2001)

『ここではない場所 イマージュの回廊へ』(岩波書店、2001)

『ミニマ・グラシア 歴史と希求』(岩波書店、2008)

『ブラジルのホモ・ルーデンス サッカー批評原論』(月曜社、2008)

『群島 - 世界論』(岩波書店、2008)

『身体としての書物』(東京外国語大学出版会、2009)

『レヴィ=ストロース 夜と音楽』(みすず書房、2011)

『薄墨色の文法 物質言語の修辞学』(岩波書店、2011)

『書物変身譚』(新潮社、2014)

『変容の山』(fischotter press、2014)

『ジェロニモたちの方舟 群島-世界論〈叛アメリカ〉篇』(岩波書店、2015)

『わたしたちは難破者である』(河出書房新社、2015)

『わたしたちは砂粒に還る』(河出書房新社、2015)

『ヘンリー・ソロー 野生の学舎』(みすず書房、2016 讀売文学賞)

『ハーフ・ブリード』(河出書房新社、2017)

『クレオール主義 パルティータ I 』(水声社、2017)。著作集(全5巻)

『群島-世界論 パルティータ II 』(水声社、2017)

『隠すことの叡知 パルティータ III 』(水声社、2017)

『ボーダー・クロニクルズ パルティータ IV 』(水声社、2017)

『ないものがある世界 パルティータ V 』(水声社、2018)

『ブラジル映画史講義』(現代企画室、2018)。金子遊 編

『宮沢賢治 デクノボーの叡知』(新潮選書、2019 宮澤賢治賞・角川財団学芸賞)

『ボルヘス『伝奇集』 迷宮の夢見る虎』(慶應義塾大学出版会「世界を読み解く一冊の本」、2019)

『サッカー批評原論 ブラジルのホモ・ルーデンス』(コトニ社、2020)

『リングア・フランカへの旅 〈自由な舌〉を求めて』(Gato Azul、2020)

『原写真論』(赤々舎、2021)

『ぼくの昆虫学の先生たちへ』(筑摩選書、2021)

『言葉以前の哲学 戸井田道三論』(新泉社、2023)

共著

『知のケーススタディ』 多木浩二 新書館 1996

『時の島々』 東松照明 岩波書店 1998

『アーキペラゴ 群島としての世界へ』吉増剛造 岩波書店 2006

『Longe do Brasil 1935-2000 ブラジルから遠く離れて1935-2000』サウダージ・ブックス共編著、港の人 2009

『近代スポーツのミッションは終わったか 身体・メディア・世界』稲垣正浩・西谷修 平凡社 2009

『韵 hibiki』-即興掛け合い詩片- 川満信一 Gato Azul 2017

『小さな夜をこえて 対話集成』 水声社 2019

編著

『戸井田道三の本』全4巻(筑摩書房 1993-94)

『世界文学のフロンティア』全6巻(共編、岩波書店 1996-97)

『21世紀・文学の創造』全9巻・別巻1(共編、岩波書店 2002-03)

『山口昌男著作集』全5巻(筑摩書房 2002-2003)

『アルフレッド・アルテアーガ+高良勉 詩選』叢書 群島詩人の十字路(編訳、サウダージ・ブックス 2009)

『マイケル・ハートネット+川満信一 詩選』 叢書 群島詩人の十字路(編訳、サウダージ・ブックス 2010)

『むかしの山旅』(河出文庫 2012)

『津波の後の第一講』(鵜飼哲共編、岩波書店 2012)

『山口昌男コレクション』(ちくま学芸文庫 2013) 

『映像の歴史哲学』(多木浩二著、みすず書房 2013) 

『新編 太陽の鉛筆』(東松照明/伊藤俊治共編、赤々舎 2015)

翻訳

ジェイムズ・L.ピーコック『人類学と人類学者』 岩波書店 1988/改題『人類学とは何か』(岩波同時代ライブラリー, 1993)

セバスティアン・サルガード写真集『人間の大地 労働』岩波書店 1994

クロード・レヴィ=ストロース『サンパウロへのサウダージ』みすず書房 2008

2024/06/14 11:51更新

imafuku ryuuta


今福龍太と同じ誕生日9月30日生まれ、同じ東京出身の人

大原 麻琴(おおはら まこと)
1972年9月30日生まれの有名人 東京出身

大原 麻琴(おおはら まこと、1972年9月30日 - )は、日本の元バラエティータレント、タレント、女優。本名同じ。東京都出身。血液型はB型。1989年までの芸名は大原 真琴。所属事務所はセントラル…

倉本 康子(くらもと やすこ)
1974年9月30日生まれの有名人 東京出身

倉本 康子(くらもと やすこ、1974年9月30日 - )は、日本のファッションモデル、女優、タレント、ジュエリー・デザイナー、レポーター。Blooming Agency所属。 東京都板橋区出身。豊島…

花井 瑠美(はない るみ)
1987年9月30日生まれの有名人 東京出身

花井 瑠美(はない るみ、1987年9月30日 - )は、日本の女優、元レースクイーン、元新体操選手。愛称は「るー」。 東京女子体育大学卒業。 東京都生まれ。家族は両親と兄1人。趣味はファッショ…

並木 路子(なみき みちこ)
1921年9月30日生まれの有名人 東京出身

並木 路子(なみき みちこ、1921年(大正10年)9月30日 - 2001年(平成13年)4月7日)は、日本の歌手。本名:南郷 庸子(なんごう つねこ)、旧姓:小林。東京浅草生まれで、5歳まで台湾で…

河野 由佳(こうの ゆか)
1981年9月30日生まれの有名人 東京出身

河野 由佳(こうの ゆか、1981年9月30日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。以前はスペースクラフト・田辺エージェンシー・BESIDEを経て、MIYAZU ROOMに所属 和光学園中学校…

上田 剛彦(うえだ たけひこ)
1974年9月30日生まれの有名人 東京出身

上田 剛彦(うえだ たけひこ、1974年9月30日 - )は、朝日放送テレビ(ABC)の社員で元・アナウンサー。 東京都大田区蒲田の出身。血液型はA型で、実家は理容店を営んでいる。國學院高等学校か…

川名 真知子(かわな まちこ)
1983年9月30日生まれの有名人 東京出身

川名 真知子(かわな まちこ、1983年9月30日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。青二プロダクション所属。 アミューズメントメディア総合学院卒業。同企業の同期に、鹿野優以、加藤英美里などが…

小笠原 亜里沙(おがさわら ありさ)
1980年9月30日生まれの有名人 東京出身

小笠原 亜里沙(おがさわら ありさ、1980年9月30日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。劇団ひまわり所属。 小学生の頃から子役として活動している。読売ジャイアンツの大ファンである。 …

宮田 光(みやた ひかる)
1930年9月30日生まれの有名人 東京出身

宮田 光(みやた ひかる、1930年9月30日 - 2018年9月23日)は、日本の男性俳優、声優。東京府(現:東京都)出身。 1951年、鎌倉アカデミア演劇科卒業後、同年、劇団葦を結成。その後、…

竹内 靖司(たけうち やすし)
1944年9月30日生まれの有名人 東京出身

竹内 靖司(たけうち やすし、1944年9月30日 - )は、東京都出身の元俳優、元声優。東京俳優生活協同組合に所属していた。 旧芸名は竹内 喬、竹内 靖。 身長168cm。体重62kg。血液型…

風間 勇刀(かざま ゆうと)
1970年9月30日生まれの有名人 東京出身

風間 勇刀(かざま ゆうと、1970年9月30日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。アクセント所属。 1999年に『デジモンアドベンチャー』の石田ヤマト役でデビュー。 以前は劇団俳協、賢プロ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


今福龍太と近い名前の人

今福 祝(いまふく はじめ)
1912年11月14日生まれの有名人 東京出身

今福 祝(いまふく はじめ、1912年〈大正元年〉11月14日 - 1978年〈昭和53年〉6月8日)はNHKの元アナウンサー。 東京都生まれ。神奈川県育ち。1934年に早稲田大学専門部政治経済学…

今福 将雄(いまふく まさお)
1921年4月8日生まれの有名人 福岡出身

今福 将雄(いまふく まさお、(1921年〈大正10年〉4月8日 - 2015年〈平成27年〉5月27日)は、日本の俳優。本名及び旧芸名は今福 正雄(読み同じ)。

今福 俊介(いまふく しゅんすけ)
1987年8月10日生まれの有名人 神奈川出身

8月10日生まれwiki情報なし(2024/06/10 05:22時点)

今福 健(いまふく けん)
1950年12月15日生まれの有名人 長崎出身

12月15日生まれwiki情報なし(2024/06/05 06:23時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
今福龍太
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ya-Ya-yah CheekyParade SMAP アイドリング HKT48 SUPER EIGHT 私立恵比寿中学 Rev.from DVL PASSPO☆ SUPER☆GiRLS 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「今福龍太」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました