もしもし情報局 > 1961年 > 1月1日 > 政治家

伴野豊の情報 (ばんのゆたか)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

伴野豊の情報(ばんのゆたか) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

伴野 豊さんについて調べます

■名前・氏名
伴野 豊
(読み:ばんの ゆたか)
■職業
政治家
■伴野豊の誕生日・生年月日
1961年1月1日 (年齢63歳)
丑年(うし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和36年)1961年生まれの人の年齢早見表

伴野豊と同じ1961年生まれの有名人・芸能人

伴野豊と同じ1月1日生まれの有名人・芸能人

伴野豊と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


伴野豊と関係のある人

伊藤忠彦: 2005年以来、愛知8区の議席を争ってきた伴野豊が無所属で出馬し、伴野に1,852票の僅差まで詰め寄られるも、愛知8区で4選。


伊藤忠彦: 民主党前職の伴野豊を破り、当選した。


赤松広隆: 同年10月の第41回衆議院議員総選挙では、小選挙区比例代表並立制導入に伴い愛知5区から出馬し、自民党の木村隆秀、新進党の伴野豊らを破り、3選(木村が比例復活)。


大木浩: 2003年の第43回衆議院議員総選挙では民主党公認の伴野豊に敗れ落選し、政界を引退した。


伊藤忠彦: 2021年10月31日の第49回衆議院議員総選挙で、立憲民主党公認の伴野豊を、前回よりも更に僅差の1,065票差で破り、5期目の当選を果たした(伴野は比例復活で返り咲いた)。


伴野豊の情報まとめ

もしもしロボ

伴野 豊(ばんの ゆたか)さんの誕生日は1961年1月1日です。愛知出身の政治家のようです。

もしもしロボ

発言、政策などについてまとめました。卒業、退社に関する情報もありますね。伴野豊の現在の年齢は63歳のようです。

伴野豊のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

伴野 豊(ばんの ゆたか、1961年1月1日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(6期)。

民主党副幹事長、民主党国際局長、外務副大臣(菅直人第1次改造内閣・菅直人第2次改造内閣)、

国土交通副大臣(野田第3次改造内閣)などを歴任した。

愛知県東海市出身。父は警察官。愛知県立瑞陵高等学校、名古屋工業大学工学部卒業。名古屋工業大学大学院修士課程修了。1985年、日本国有鉄道に入社。1987年の分割民営化により、東海旅客鉄道に入社する。1994年6月に退社し、衆議院議員の河村たかしの政策担当秘書となる。同年12月に新進党が結成されると、同党県連の事務局次長を務めた。

1995年の愛知県議会議員選挙・名古屋市港区選挙区は自民党の直江弘文と共産党の田中久幸の自共現職2議席で無投票とみられていたが、告示1週間前に伴野が新進党・社会党・公明党・新党民社・連合愛知の推薦を受けて立候補することを表明し、急遽選挙戦となった。投票は4月9日に行われ、得票数2位の田中に650票差で敗れた。

1996年10月の第41回衆議院議員総選挙に、愛知5区から新進党公認で出馬する。旧民主党の赤松広隆、自民党の木村隆秀(比例復活)に敗れ落選。

2000年6月の第42回衆議院議員総選挙では、愛知8区に国替えし、自民党で元環境庁長官の大木浩に敗れたが、重複立候補していた比例東海ブロックで復活し初当選。

2003年11月の第43回衆議院議員総選挙では、大木を破り再選。

2005年9月の第44回衆議院議員総選挙では、愛知8区で自民党の伊藤忠彦に敗れたが、比例復活により3選。

2006年3月31日、民主党代表の前原誠司が、堀江メール問題の責任をとり辞任を表明。前原の辞任に伴う代表選挙(4月7日実施)では小沢一郎の推薦人に名を連ねた。

2009年8月の第45回衆議院議員総選挙では愛知8区で4選。同年10月、民主党副幹事長に就任。

2010年6月2日、鳩山由紀夫が民主党代表と首相辞任を表明。鳩山の辞任に伴う代表選挙(6月4日実施)では樽床伸二の推薦人に名を連ねた。同年9月、菅直人第1次改造内閣で外務副大臣に就任。2011年1月発足の菅直人第2次改造内閣でも再任。

2011年9月、衆議院国土交通委員会委員長に就任。2012年10月、野田第3次改造内閣で国土交通副大臣に就任。

2012年12月16日の第46回衆議院議員総選挙は、伴野、自民党の伊藤忠彦、日本未来の党の新人、共産党の新人4人の争いとなり、伊藤に敗れ比例復活もならず落選した。

2014年12月14日の第47回衆議院議員総選挙では伊藤に敗れるも、重複立候補していた比例東海ブロックで復活し5選。

2017年7月27日、民進党代表の蓮舫が、同月の東京都議会議員選挙の結果を受けて辞任を表明。蓮舫の辞任に伴う代表選挙(9月1日実施)では前原誠司の推薦人に名を連ねた。

同年10月5日、愛知県庁舎で記者会見し、第48回衆議院議員総選挙に無所属で出馬すると表明。10月22日の総選挙で伊藤に僅差で敗れ落選。民進党が国民民主党に移行するとこれに参加し、愛知県連副代表および愛知8区支部長に就任した。

2020年8月19日、国民民主党は両院議員総会を開き、立憲民主党と合流し新党を結成する案を賛成多数で可決。9月11日、国民民主党は解党を決定し、国に届け出た。伴野は合流新党である新「立憲民主党」に参加した。9月29日、立憲民主党は常任理事会を開き、伴野を次期衆院選愛知8区公認候補に内定した。

2021年10月31日の第49回衆議院議員総選挙で伊藤に敗れるも、比例復活で6期目の当選を果たした。

発言

2010年1月21日の衆議院予算委員会において、民主党幹事長・小沢一郎の資金管理団体による土地購入に関して読売新聞が報じた内容について「読売新聞の記事は誤報だと法務省刑事局が答えている」と発言した。これに対し法務大臣の千葉景子は「(法務省側が)誤報だと回答したことはないと承知している」と答弁した。

政策

憲法改正に反対。

集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すことに賛成。

日本の核武装について検討すべきでないとしている。

原子力規制委員会の新基準を満たした原発は再開すべきとしている。

女性宮家の創設に賛成。

選択的夫婦別姓制度導入にどちらかといえば賛成。

2012年時点は日本のTPP参加に賛成だった。

第46回衆議院議員総選挙後の政権は、民主党と自由民主党の大連立が望ましいとしていた。

永住外国人への地方選挙権付与にどちらかと言えば賛成。

2024/06/28 20:37更新

banno yutaka


伴野豊と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ愛知出身の人

ウノ・カマキリ(1946年1月1日 - )
1946年1月1日生まれの有名人 愛知出身

ウノ・カマキリ(1946年1月1日 - )は、日本の漫画家。本名、宇野文雄。主に『東京新聞』などに一コマ漫画と、書籍のイラストなどを描く。日本漫画家協会協会員、協会理事も歴任した。 愛知県碧海郡知…

原田 三夫(はらだ みつお)
1890年1月1日生まれの有名人 愛知出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/17 09:33時点)

柴山 幸雄(しばやま ゆきお)
1911年1月1日生まれの有名人 愛知出身

柴山 幸雄(しばやま ゆきお、1911年1月1日 - 1988年4月11日)は、日本の経営者。住友商事社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1934年に東京帝国大学法学部を卒業し、同年に住友合…

志水 徹男(しみず てつお)
1925年1月1日生まれの有名人 愛知出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/23 09:15時点)

若松 信重(わかまつ のぶしげ)
1925年1月1日生まれの有名人 愛知出身

若松 信重(わかまつ のぶしげ、1925年1月1日 - 2005年7月27日)は、日本の実業家。東海テレビ放送社長を務めた。 愛知県海部郡佐屋町出身。1944年に彦根経済専門学校を卒業し、翌年に中…

杉山 悟(すぎやま さとし)
1926年1月1日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 杉山 悟(すぎやま さとし、1926年1月1日 - 2009年3月27日)は、愛知県豊田市出身のプロ野球選手(外野手)・コーチ、解説者…

熊谷 昭吾(くまがい しょうご)
1930年1月1日生まれの有名人 愛知出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/18 09:19時点)

荒木 伸吾(あらき しんご)
1939年1月1日生まれの有名人 愛知出身

荒木 伸吾(あらき しんご、1938年11月28日 - 2011年12月1日)は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー、漫画家。作画プロダクション「有限会社荒木プロダクション」代表取締役。日本ア…

角南 攻(すなみ おさむ)
1944年1月1日生まれの有名人 愛知出身

角南 攻(すなみ おさむ、1944年1月1日 - 2014年8月7日)は、漫画編集者。愛知県名古屋市出身。早稲田大学卒業。『週刊ヤングジャンプ』2代目編集長、『ビジネスジャンプ』初代編集長。『トイレッ…

ウノ カマキリ(うの かまきり)
1946年1月1日生まれの有名人 愛知出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/18 06:43時点)

橋本 美穂(はしもと みほ)
1970年1月1日生まれの有名人 愛知出身

橋本 美穂(はしもと みほ、1970年1月1日-)は、日本のフリーアナウンサー。気象予報士の資格を持ち、有限会社ミップ・ステーション代表取締役でもある。 愛知県小牧市出身。南山短期大学英語科卒業後…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


伴野豊と近い名前の人

伴野 朗(ともの ろう)
1936年7月16日生まれの有名人 愛媛出身

伴野 朗(ともの ろう、1936年7月16日- 2004年2月27日)は、日本の小説家・推理作家・歴史作家。 愛媛県松山市生まれ。朝日新聞社の秋田支局を振り出しに外報部、インドシナ特派員などを経て上…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
伴野豊
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

LinQ 乙女新党 ライムベリー Prizmmy☆ CoverGirls 愛乙女★DOLL でんぱ組.inc Silent Siren 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「伴野豊」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました