もしもし情報局 > 3月28日 > 法学者

佐々木惣一の情報 (ささきそういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐々木惣一の情報(ささきそういち) 法学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐々木 惣一さんについて調べます

■名前・氏名
佐々木 惣一
(読み:ささき そういち)
■職業
法学者
■佐々木惣一の誕生日・生年月日
1878年3月28日
寅年(とら年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
鳥取出身

佐々木惣一と同じ1878年生まれの有名人・芸能人

佐々木惣一と同じ3月28日生まれの有名人・芸能人

佐々木惣一と同じ出身地鳥取県生まれの有名人・芸能人


佐々木惣一と関係のある人

白洲次郎: 同年には憲法改正問題で、佐々木惣一京都帝国大学教授に憲法改正の進捗を督促する。


松村達雄: 憲法はまだか(1996年、NHK) - 佐々木惣一


田畑忍: 在学中当初は中島重に、中島が同志社を去ったのちは佐々木惣一に師事した。


末川博: 末川・恒藤は細野の要請を受け、復帰の内諾を得た6人と共に立命館大学学長に就任していた佐々木惣一の元を訪ねている。


近衛文麿: これを受け近衞は天皇から内大臣府御用掛に任じられ、東大の高木八尺と京大の佐々木惣一の助言を受けながら熱心に帝国憲法改正作業を進めた。


佐々木勝彦: 白洲次郎(2009年3月7日、NHK) - 佐々木惣一


森戸辰男: 裁判では今村力三郎を主任弁護士に原嘉道、花井卓蔵、鵜沢総明、特別弁護人に三宅雪嶺、吉野作造、佐々木惣一、安部磯雄ら錚々たるメンバーが揃い、大審院まで争ったが上告は棄却され有罪が確定。


佐々木惣一の情報まとめ

もしもしロボ

佐々木 惣一(ささき そういち)さんの誕生日は1878年3月28日です。鳥取出身の法学者のようです。

もしもしロボ

顕彰・栄典・追贈、研究内容、思想、業績などについてまとめました。現在、卒業、病気、事件、趣味に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

佐々木惣一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐々木 惣一(ささき そういち、1878年〈明治11年〉3月28日 - 1965年〈昭和40年〉8月4日)は、日本の法学者。専門は憲法学・行政法。学位は法学博士。貴族院勅選議員。京都大学名誉教授。立命館大学学長。京都市名誉市民。文化功労者、文化勲章受章者。贈正三位、贈勲一等瑞宝章(没時追贈)。

佐々木惣三郎の長男として現在の鳥取県鳥取市西町に生まれる。

1895年(明治28年)、鳥取県尋常中学校(現・鳥取県立鳥取西高等学校)卒業。現存している一年級と三年級の成績は、前者が次席、後者が首席である。

同年9月、第四高等学校(金沢)大学予科法科入学。一般家庭出身で学資に困っていた佐々木は、旧鳥取藩主池田家の奨学金や鳥取時代の友人からの援助により高等学校に通った。学生時代にはボート部に属し、野村淳治(後に東大公法学教授)や阿部信行(内閣総理大臣)と交流し、また子規派俳句結社「北声会」に参加した。なお、憲法学者の上杉慎吉は四高法科の一年上級、商法学者の烏賀陽然良(京大法教授)は同級である。

1899年(明治32年)、第一期生として新設された京都帝国大学法科大学に入学する。当初は独法科を志して東大法科に進む予定であったが、病気療養の事情や親戚の薦めからたまたま京大に進学する。学費や病気の両親の治療費のために苦学し、塾講師などアルバイトに励んだ。

1903年(明治36年)、卒業論文「官吏ノ不法行為ニ因ル国家ノ責任ヲ論ス」を提出し、京都帝国大学法科大学卒業

直ちに同大学の講師、次いで1906年(明治39年)に助教授、1913年(大正2年)に教授となり、行政法を講じた。さらに1927年(昭和2年)からは退官した市村光恵に代わって憲法も担当するようになった。行政法における師匠は織田萬であり、憲法における師匠は井上密である。1921年(大正10年)以来二回法学部長に挙げられる。

厳密な文理解釈と立憲主義を結合した憲法論を説き、東の美濃部達吉とともに、大正デモクラシーの理論的指導者として活躍し、弟子の大石義雄とともに憲法学における京都学派を築いた。1916年(大正5年)元旦から大阪朝日新聞の朝刊1面で論文「立憲非立憲」を発表。1933年(昭和8年)滝川事件に抗議して辞職。同事件では法学部教授団の抗議運動の中心として活動するなど、大学自治の擁護に努めた。

1945年(昭和20年)には内大臣府御用掛として憲法改正調査に当たり、いわゆる「佐々木憲法草案」を作成している。その後は、貴族院における日本国憲法の改正審議に参画し、日本国憲法への改正に反対した。

1951年(昭和26年)、朝日新聞に「自衛軍事行動と憲法」を発表し、自衛戦力合憲論(合憲論)を提示した。翌1952年(昭和27年)には国会に日本国憲法9条解釈に関する意見書を提出し、合憲論を主張した。

1878年(明治11年)- 3月28日 生誕

1903年(明治36年)- 7月 京都帝国大学法科大学卒業、同講師

1906年(明治39年)- 10月 京都帝国大学法科大学助教授

1909年(明治42年)- 9月 ドイツ、フランス、イギリスへ行政法研究のため3年間留学

1913年(大正2年)- 1月 京都帝国大学法科大学教授、12月 法学博士

1921年(大正10年)- 4月 京都帝国大学法学部長

1934年(昭和9年)- 3月 立命館大学学長

1939年(昭和14年)- 12月 帝国学士院会員

1945年(昭和20年)- 10月 京都帝国大学名誉教授、11月 内大臣府御用掛として憲法改正調査を拝命しいわゆる「佐々木草案」を作成

1946年(昭和21年)- 3月 貴族院勅選議員に勅任(12日。無所属倶楽部所属、1947年5月2日まで在任)

1951年(昭和26年)- 「自衛軍事行動と憲法」発表

1965年(昭和40年)- 8月4日 死去。同年8月21日には京都市公葬が営まれた。

顕彰・栄典・追贈

1952年(昭和27年)11月 - 文化勲章、併せて文化功労者

1953年(昭和28年)11月 - 京都市名誉市民

1965年(昭和40年)8月 - 叙正三位、勲一等瑞宝章(没時追贈)

研究内容、思想、業績

オールド・リベラリスト(戦前自由主義者)の一人で、自由主義者、自由保守主義者とされる。

立憲主義の擁護

1916年、政党政治への不信が強まっていた時代に、論文「立憲非立憲」を発表し、「門地や職業に依て限られた範囲の国民」を「上級国民」と名付け、上級国民の意思による政治は立憲主義でなく、一般の国民がその意思を政治に反映させて初めて立憲主義が生まれるのだと、立憲主義の価値を説いた。

1940年、革新的な新体制運動にともなって結成された大政翼賛会には一貫して反対し、自由保守主義を擁護し続けた。佐々木は中央公論1940年10月号寄稿論文「新政治体制の日本的軌道」において、日華事変の長期化を理由とした新体制運動の議会否定の思想を批判、ナチス・ドイツに範をとった一党独裁のファシズムは日本の政治的伝統とかけ離れ、帝国憲法の運用に適っておらず、非立憲的である、と主張した。

憲法に関して

立憲主義

無限界説 - 憲法改正の範囲に限界はない(基本原理であっても改正可能である)と主張した。この考えに従うと、日本国憲法の成立過程において大日本帝国憲法に則った改正手続きをとりつつ大日本帝国憲法の基本原理を書き換えた(天皇主権の国民主権への改正など)ことを容易に説明することが可能である。ただし、学界では少数派であり、現在は憲法改正の範囲には限界があるとする学説が圧倒的に優勢である。

自衛戦力合憲論(合憲論) - 自衛戦力の保持は憲法9条に反しないと主張し、後の警察予備隊・自衛隊合憲論に発展。。

押し付け憲法論

学問の自由の擁護

佐々木惣一の生涯は、学問の自由を守るための闘いだったといっても過言ではない。その学者としての態度は1922年(大正11年)、彼が鳥取中学校『創立五十年』に送った文章の中にも見られる(表記は新字体と現代仮名遣いに改めた)。

一個人として

趣味は読書と俳句。信仰は仏教。

2024/06/27 16:41更新

sasaki souichi



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


佐々木惣一と近い名前の人

佐々木 想美(ささき そうび)
1965年11月29日生まれの有名人 東京出身

11月29日生まれwiki情報なし(2024/06/26 22:05時点)

佐々木孫悟空(ささき そんごくう)
1974年2月9日生まれの有名人 千葉出身

佐々木 孫悟空(ささき そんごくう、1974年2月9日 - )は、日本のお笑いタレント。 千葉県出身。Modern Freaks Inc.所属。 その芸名の通り、『西遊記』の孫悟空のような扮装を…

佐々木 正洋_(1974年生)(ささき まさひろ)
1974年12月19日生まれの有名人 東京出身

佐々木 正洋(ささき まさひろ、1974年12月19日 - )は元青森朝日放送(ABA)のアナウンサー。旧八峯テレビ、現在のフジ・メディア・テクノロジー に所属。東京都世田谷区出身。東京都立新宿高等学…

佐々木 正洋_(1954年生)(ささき まさひろ)
1954年7月17日生まれの有名人 福岡出身

佐々木 正洋(ささき まさひろ、1954年7月17日 - )とは、日本のフリーアナウンサー、タレント。元テレビ朝日アナウンサー。所属事務所は株式会社ICH。 福岡県北九州市八幡東区出身。福岡県立小…

佐々木 力_(野球)(ささき ちから)
1966年5月20日生まれの有名人 秋田出身

5月20日生まれwiki情報なし(2024/06/27 02:45時点)

佐々木 力(ささき ちから)
1947年3月7日生まれの有名人 宮城出身

佐々木 力(ささき ちから、1947年3月7日-2020年12月4日 )は、日本の科学史学者。 東京大学教養学部教授、大学院総合文化研究科教授。中国科学院教授、中部大学中部高等学術研究所特任教授、神…

佐々木 則夫_(サッカー指導者)(ささき のりお)
1958年5月24日生まれの有名人 山形出身

佐々木 則夫(ささき のりお、1958年5月24日 - )は、山形県尾花沢市出身 のサッカー指導者、元サッカー選手。現役時代のポジションはMF、DF。日本サッカー協会女子委員長。十文字学園女子大学副学…

佐々木 則夫_(実業家)(ささき のりお)
1949年6月1日生まれの有名人 東京出身

佐々木 則夫(ささき のりお、1949年6月1日 - )は、日本の実業家。 株式会社東芝取締役代表執行役社長、内閣府経済財政諮問会議議員、株式会社東芝取締役副会長、一般社団法人日本経済団体連合会副会…

佐々木 愛_(声優)(ささき あい)
1985年8月14日生まれの有名人 大阪出身

佐々木 愛(ささき あい、1985年8月14日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。青二プロダクション所属。夫は同じく声優の会一太郎。6代目三遊亭円楽は義父である。 青二塾大阪校23期生として卒…

佐々木 愛_(アナウンサー)(ささき あい)
1983年4月20日生まれの有名人 福井出身

佐々木 愛 (ささき あい、1983年4月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元福井放送(FBC)アナウンサーで、主に福井県内で活動していた。本名は白嵜 愛(しらさき あい、結婚後)。 福…

佐々木 愛_(女優)(ささき あい)
1943年7月18日生まれの有名人 東京出身

佐々木 愛(ささき あい、1943年7月18日 - )は、日本の女優。劇団文化座代表。 劇団文化座の主宰者佐佐木隆を父に、女優の鈴木光枝を母とする一人娘。1962年(昭和37年)和光学園在学中に同…

佐々木 あさひ(ささき あさひ)
1984年8月17日生まれの有名人 東京出身

佐々木あさひは日本のYouTuber。メイクなど美容系の動画チャンネル初めて開設したYouTuberといわれている。 働いていた仕事の関係で、海外で流行していたメイク動画を参考にしていた。その際、日…

佐々木 康治(ささき こうじ)
1936年1月30日生まれの有名人 出身

佐々木 康治(ささき こうじ、1936年1月30日-)は日本出身の元サッカー選手。ポジションはFW。 関西大学在学時の1957年に日本代表に選出され中国遠征に参加、同年10月20日の八一足球隊戦(…

佐々木 雅尚(ささき まさなお)
1962年6月19日生まれの有名人 千葉出身

佐々木 雅尚(ささき まさなお、1962年6月19日 - )は、千葉県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 元々はFWとしてプレーし、本田技研工業時代は関塚隆とコンビを組んでいたが、1988年に…

佐々木 恭子(ささき きょうこ)
1972年12月17日生まれの有名人 兵庫出身

佐々木 恭子(ささき きょうこ、1972年(昭和47年)12月17日 - ) は、フジテレビのアナウンサー。 兵庫県西宮市出身。 神戸大学教育学部附属住吉小学校、神戸大学教育学部附属住吉中学校、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐々木惣一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

DISH// Chelip XOX なにわ男子 King & Prince SUPER★DRAGON amorecarina MAGiC BOYZ OCTPATH Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐々木惣一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました