もしもし情報局 > 1942年 > 7月15日 > 政治学者

佐々木毅の情報 (ささきたけし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月25日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐々木毅の情報(ささきたけし) 政治学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐々木 毅さんについて調べます

■名前・氏名
佐々木 毅
(読み:ささき たけし)
■職業
政治学者
■佐々木毅の誕生日・生年月日
1942年7月15日 (年齢82歳)
午年(うま年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
秋田出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

佐々木毅と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

佐々木毅と同じ7月15日生まれの有名人・芸能人

佐々木毅と同じ出身地秋田県生まれの有名人・芸能人


佐々木毅と関係のある人

吉本隆明: 『日本の境位を探る』隅谷三喜男・佐々木毅・林健太郎・中谷巌・日本有権者連盟編、四谷ラウンド、1995年


隅谷三喜男: 『日本の境位を探る』隅谷三喜男・佐々木毅・林健太郎・中谷巌・吉本隆明著 日本有権者連盟編、四谷ラウンド、1995年


福田歓一: 佐々木毅・加藤節編『福田歓一著作集(全10巻)』(岩波書店、1998年)


小玉重夫: 学部時代は佐々木毅、大学院時代は堀尾輝久、汐見稔幸らに師事。


吉本高志: 1961年3月秋田県立秋田高等学校卒業(東京大学総長を務めた政治学者の佐々木毅は同期)。


久保文明: (大石眞・佐々木毅・山口二郎)『首相公選を考える――その可能性と問題点』(中央公論新社[中公新書], 2002年)


佐々木毅の情報まとめ

もしもしロボ

佐々木 毅(ささき たけし)さんの誕生日は1942年7月15日です。秋田出身の政治学者のようです。

もしもしロボ

現在、家族、卒業に関する情報もありますね。今年の情報もありました。佐々木毅の現在の年齢は82歳のようです。

佐々木毅のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐々木 毅(ささき たけし、1942年(昭和17年)7月15日 - )は、日本の政治学者(政治学・西洋政治思想史)。勲等は瑞宝大綬章。学位は法学博士(東京大学・1973年)。東京大学名誉教授、日本学士院会員、文化功労者、文化勲章受章者。2022年(令和4年)11月14日より日本学士院長(第28代)。

東京大学法学部教授、東京大学大学院法学政治学研究科教授、同研究科長、東京大学総長(第27代)、国立大学協会会長(第20代)、学習院大学法学部教授、一般社団法人学士会理事長(第11代、2016 - 2022年)などを歴任した。

秋田県仙北郡千屋村(現:美郷町)出身の政治学者である。政治学、西洋政治思想史を専攻する。東京大学や学習院大学で教鞭を執った。東京大学では大学院法学政治学研究科の研究科長と法学部の学部長を経て、第27代総長に就任した。日本学士院会員に選出、文化功労者を経て、文化勲章が授与されている。

この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "佐々木毅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年8月)
福田歓一の指導を受け、マキャベリの政治思想の包括的研究からスタートし、ジャン・ボダン、プラトンなどを手がけた。80年代に入り、現代アメリカの政治思潮の分析に手を広げると同時に、現代日本の政治については特に「横からの入力」(アメリカの圧力)というキーワードを軸に論を展開し、現在に至るまで論壇で盛んに活躍している。 2001年より第27代東京大学総長を務めた。総長在任期は国立大学法人への移行期と重なっており、明治以来の抜本的な大学改革に腕を振るった。2004年9月の総長選挙では、再選を目指したものの当時副学長だった小宮山宏に敗れた。

顕彰

2015年10月 - 故郷の秋田県美郷町に「佐々木毅記念室」が開設された。

人物

座右の銘を聞かれた際、「利を争うは即ち理を争うことなり」(福澤諭吉)、「天は自ら助くる者を助く」(サミュエル・スマイルズ)の2つを答えた。

家族・親族">家族・親族

この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "佐々木毅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年8月)
父・佐々木長八は旧制秋田県立秋田中学校(現:秋田県立秋田高等学校)から早稲田大学専門部に進み、その後は製材業や政治家(村長・県議会議員)をしていた。 弟の佐々木誠は秋田県庁に勤務し、秋田県知事公室長を務めた。

略歴

首相公選制を考える懇談会座長就任に際して内閣官房内閣広報室から公表された肖像写真
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "佐々木毅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年8月)
    1958年3月 - 秋田市立秋田南中学校卒業

    1961年3月 - 秋田県立秋田高等学校卒業

    1965年3月 - 東京大学法学部第三類卒業

    1965年4月 - 東京大学法学部助手

    1968年4月 - 東京大学法学部助教授

    1973年11月 - 法学博士の学位を東京大学から取得

    1978年11月 - 東京大学法学部教授

    1991年4月 - 東京大学大学院法学政治学研究科教授

    1998年4月 - 東京大学大学院法学政治学研究科長兼法学部長(2000年3月まで)

    2001年4月 - 東京大学総長

    2005年3月 - 総長退任・東京大学退職

    2005年4月 - 学習院大学法学部教授

    2011年12月 - 日本学士院会員

    2013年3月 - 学習院大学定年退職

    2022年11月 - 日本学士院長

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "佐々木毅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年8月)
      1988年 - 吉野作造賞(『いま政治に何が可能か』)

      1992年 - 東畑記念賞(『政治に何ができるか』)

      1999年 - 和辻哲郎文化賞、読売論壇賞(『プラトンの呪縛』)

      この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "佐々木毅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年8月)
        2005年 - 紫綬褒章

        2015年 - 文化功労者

        2018年 - 瑞宝大綬章

        2019年 - 文化勲章

        この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "佐々木毅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年8月)
          皇室典範に関する有識者会議メンバー

          一般社団法人学士会理事長(第11代)

          文部科学省中央教育審議会委員(第2期)

          日本学術振興会大学国際化戦略委員会委員

          会計検査院会計検査懇話会有識者委員

          公益財団法人日本生産性本部副会長、新しい日本をつくる国民会議共同代表

          公益財団法人明るい選挙推進協会会長

          社団法人国土緑化推進機構理事長

          社団法人ゴルファーの緑化促進協力会理事

          財団法人国連大学協力会評議員

          IDE大学協会理事

          公益財団法人ラボ国際交流センター会長

          財団法人新日本奨学会理事

          災害救援ボランティア推進委員会委員

          法科大学院協会顧問

          オリックス株式会社社外取締役

          東日本旅客鉄道株式会社社外取締役

          株式会社東芝社外取締役

          公立大学法人秋田県立大学経営協議会委員

          この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "佐々木毅" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年8月)
          福田歓一の指導学生だった人物も含まれる。
            川崎修

            杉田敦

            川出良枝

            福田有広

            谷口将紀

            福元健太郎

            飯尾潤

            内山融

            宇野重規

            早川誠

            豊永郁子

            豊田真由子

            『マキアヴェッリの政治思想』(岩波書店、1970年)

            『主権・抵抗権・寛容――ジャン・ボダンの国家哲学』(岩波書店、1973年)

            『人類の知的遺産(24) マキアヴェッリ』(講談社、1978年)

              『マキアヴェッリと『君主論』』(講談社学術文庫、1994年)、改訂版

              『近代政治思想の誕生――16世紀における「政治」』(岩波新書、1981年)

              『現代アメリカの保守主義』(岩波書店、1984年/同時代ライブラリー、1993年)

              『プラトンと政治』(東京大学出版会、1984年)

              『西洋政治思想』(放送大学教育振興会、1985年)

              『保守化と政治的意味空間――日本とアメリカを考える』(岩波書店、1986年)

              『いま政治になにが可能か――政治的意味空間の再生のために』(中公新書、1987年)

              『自民党は再生できるのか』(日本経済新聞社、1989年)

              『政治に何ができるか』(講談社、1991年)

              『政治はどこへ向かうのか』(中公新書、1992年)

              『アメリカの保守とリベラル』(講談社学術文庫、1993年)

              『政治家の条件』(講談社、1995年)

              『現代アメリカの自画像――行きづまる中産階級社会』(日本放送出版協会[NHKブックス]、1995年)

              『プラトンの呪縛――20世紀の哲学と政治』(講談社、1998年/講談社学術文庫、2000年)

              『政治学講義』(東京大学出版会、1999年、第2版 2012年)

              『「哲学と政治」講義(1) よみがえる古代思想』(講談社、2003年/講談社学術文庫、2012年)

              『「哲学と政治」講義(2) 宗教と権力の政治』(講談社、2003年/講談社学術文庫、2012年)

              『知識基盤社会と大学の挑戦――国立大学法人化を超えて』(東京大学出版会、2006年)

              『政治学は何を考えてきたか』(筑摩書房、2006年)

              『政治学の名著30』(ちくま新書、2007年)

              『民主主義という不思議な仕組み』(ちくまプリマー新書、2007年)

              『政治の精神』(岩波新書、2009年)

              『学ぶとはどういうことか』(講談社、2012年)

              『知の創造を糧として』(秋田魁新報社〈さきがけ新書 シリーズ時代を語る〉、2017年)、冊子

              『近代政治思想史(5)現代の政治思想』(有斐閣[有斐閣新書]、1978年)

              (鷲見誠一・杉田敦)『西洋政治思想史』(北樹出版、1995年)

              (芹川洋一)『政治を動かすメディア』(東京大学出版会、2017年)

              『マキャヴェリ』(平凡社、1977年)

              『現代政治学の名著』(中公新書、1989年)

              『自由と自由主義――その政治思想的諸相』(東京大学出版会、1995年)

              『政治改革1800日の真実』(講談社、1999年)

              『21世紀デモクラシーの課題――意思決定構造の比較分析』(吉田書店、2013年)

              『民主政とポピュリズム ヨーロッパ・アメリカ・日本の比較政治学』(筑摩選書、2018年)

              (有賀弘)『民主主義思想の源流』(東京大学出版会、1986年)

              (鶴見俊輔・富永健一・中村政則・正村公宏・村上陽一郎)『戦後史大事典』(三省堂、1991年/増補縮刷版、1995年/増補新版、2005年)

              (和田春樹・高橋進・中西輝政)『変わるべき日本――緊急提言』(NTT出版、1992年)

              (村上淳一・二宮宏之・山之内靖・塩沢由典・杉山光信・姜尚中・須藤修)『岩波講座社会科学の方法(全12巻)』(岩波書店、1993年-1994年)

              (林健太郎・中谷巌・吉本隆明・隅谷三喜男、日本有権者連盟)『日本の境位を探る』(四谷ラウンド、1995年)

              (加藤節)『福田歓一著作集(全10巻)』(岩波書店、1998年)

              (吉田慎一・谷口将紀・山本修嗣)『代議士とカネ――政治資金全国調査報告』(朝日新聞社[朝日選書]、1999年)

              (金泰昌)『公共哲学(全10巻)』(東京大学出版会、2001-2002年)

              Governance for a New Century: Japanese Challenges, American Experience, co-edited with Thomas E. Mann, (Japanese Center for International Exchange, 2002).

              (大石眞・久保文明・山口二郎)『首相公選を考える――その可能性と問題点』(中央公論新社[中公新書]、2002年)

              (山脇直司・村田雄二郎)『東アジアにおける公共知の創出――過去・現在・未来』(東京大学出版会、2003年)

              (清水真人)『ゼミナール 現代日本政治』(日本経済新聞出版社、2011年)

              (21世紀臨調)『平成デモクラシー 政治改革25年の歴史』(講談社、2013年)

              シェルドン・S・ウォーリン『西欧政治思想史』(福村出版、1975年-1983年)

              アルバート・O・ハーシュマン『情念の政治経済学』(法政大学出版局、1985年、新版2014年)

              アルバート・O・ハーシュマン『失望と参画の現象学――私的利益と公的行為』(法政大学出版局、1988年)

              A・P・ダントレーヴほか『国家への視座』(平凡社、1988年)

              アメリカ議会上下両院合同経済委員会編『日本経済の挑戦――アメリカ議会は日本経済をどう見ているか アメリカ議会上下両院合同経済委員会の報告書より』(飛鳥新社、1991年)

              チャールズ・テイラー、スーザン・ウルフ、スティーヴン・C・ロックフェラー、マイケル・ウォルツァー、K・アンソニー・アッピア、ユルゲン・ハーバーマス『マルチカルチュラリズム』(岩波書店、1996年/岩波モダンクラシックス、2007年)

              ニコロ・マキアヴェリ『君主論』(講談社学術文庫、2004年)

              ^ 東北地方出身者としては東大初であった。

              ^ “日本学士院長の選定について”. 日本学士院 (2022年11月14日). 2022年11月15日閲覧。

              ^ 「秋田人 自信持っていい…政治学者・佐々木毅さん(下)(YOMIURI ONLINE 2015.07.09)

              ^ “首相公選制を考える懇談会座長 佐々木毅プロフィール”. 首相官邸 (2002年). 2018年10月31日閲覧。

              ^ 国立国会図書館. “博士論文『主権・抵抗権・寛容 : ジャン・ボタンの国家哲学』”. 2023年4月1日閲覧。

              ^ “平成17年秋の褒章受章者 東京都” (PDF). 内閣府. p. 3 (2005年11月3日). 2005年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月15日閲覧。

              ^ “文化勲章、ノーベル賞2氏や仲代達矢さんら7人”. YOMIURI ONLINE (2015年10月30日). 2015年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月25日閲覧。

              ^ “平成30年春の叙勲 瑞宝大綬章受章者” (PDF). 内閣府. 2023年1月22日閲覧。

              ^ “19年度の文化勲章受章者・文化功労者 主な業績”. 日本経済新聞 (2019年10月29日). 2024年10月12日閲覧。

              ^ とよた真由子21. “プロフィール”. オリジナルの2017年8月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170819232926/http://toyotamayuko.com/profile.html 

              ^ 「マキアヴェッリと『君主論』」講談社学術文庫を改訂

              美郷町歴史民俗資料館・佐々木毅記念室

              会員個人情報|日本学士院

              第11回和辻哲郎文化賞 - 受賞のことば・選考評 PDF2011年12月13日閲覧

              法理文三学部綜理 加藤弘之 1877-1881

              医学部綜理 池田謙斎 1877-1881

              加藤弘之 1881-1886

              事務取扱 外山正一 1886

              事務取扱 外山正一 1886

              初代 渡辺洪基 1886-1890

              第2代 加藤弘之 1890-1893

              第3代 浜尾新 1893-1897

              第3代 浜尾新 1897

              第4代 外山正一 1897-1898

              第5代 菊池大麓 1898-1901

              第6代 山川健次郎 1901-1905

              第7代 松井直吉 1905

              第8代 浜尾新 1905-1912

              事務取扱 桜井錠二 1912

              第9代 山川健次郎 1913-1920

              第10代 古在由直 1920-1928

              第11代 小野塚喜平次 1928-1934

              第12代 長与又郎 1934-1938

              事務取扱 佐藤寛次 1938

              第13代 平賀譲 1938-1943

              事務取扱 寺沢寛一 1943

              第14代 内田祥三 1943-1945

              第15代 南原繁 1945-1947

              第15代 南原繁 1947-1951

              第16代 矢内原忠雄 1951-1957

              第17代 茅誠司 1957-1963

              第18代 大河内一男 1963-1968

              事務取扱/第19代 加藤一郎 1968-1969/1969-1973

              第20代 林健太郎 1973-1977

              第21代 向坊隆 1977-1981

              第22代 平野龍一 1981-1985

              第23代 森亘 1985-1989

              第24代 有馬朗人 1989-1993

              第25代 吉川弘之 1993-1997

              第26代 蓮實重彦 1997-2001

              第27代 佐々木毅 2001-2005

              第28代 小宮山宏 2005-2009

              第29代 濱田純一 2009-2015

              第30代 五神真 2015-2021

              第31代 藤井輝夫 2021-

              辻新次 1872

              辻新次 1872

              柳本直太郎 1872

              副長 伴正順 1872-1873

              学長/校長 伴正順 1873/1873

              畠山義成 1873-1874

              畠山義成 1874-1876

              校長補 浜尾新 1875-1877

              綜理 加藤弘之 1877

              学長 長谷川泰 1872

              学長/校長 相良知安 1872-1873/1873-1874

              相良知安 1874

              長与専斎 1874-1877

              池田謙斎 1877

              権頭/頭 楠田英世 1871-1873/1873-1875

              第二局法学課長 杉山孝敏 1875-1877

              学校課長 青山貞 1877-1879

              学校課長/生徒課長 植村長 1879-1880/1880

              生徒課長/第七局長 黒川誠一郎 1880-1881/1881-1884

              書記局学務課長 加太邦憲 1884-1886

              心得 加太邦憲 1884-1885

              山尾庸三 1871-1872

              権頭/頭 大鳥圭介 1875/1875-1877

              大鳥圭介 1877-1882

              大鳥圭介 1882

              副長 竹田春風 1882-1886

              関沢明清 1877-1882

              関沢明清 1882-1885

              岩山敬義 1885-1886

              前田献吉 1886

              松野礀 1881-1886

              前田献吉 1886-1889

              高橋是清 1889

              前田正名 1889-1890

              肥田昭作 1874-1876

              服部一三 1876-1877

              主幹 服部一三 1877-1879

              主幹 浜尾新 1877-1880

              主幹/予備門長 服部一三 1880-1881/1881-1882

              杉浦重剛 1882-1885

              事務取扱 小林小太郎 1885

              心得/予備門長 野村彦四郎 1885-1886/1886

              野村彦四郎 1886-1887

              古荘嘉門 1887-1889

              木下広次 1889-1893

              嘉納治五郎 1893

              心得 久原躬弦 1893-1894

              心得/校長 久原躬弦 1894/1894-1898

              澤柳政太郎 1898

              狩野亨吉 1898-1906

              事務取扱/校長 今村有隣 1906/1906

              新渡戸稲造 1906-1913

              瀬戸虎記 1913-1919

              事務取扱/校長 菊池寿人 1919/1919-1924

              杉敏介 1924-1929

              森巻吉 1929-1937

              橋田邦彦 1937-1940

              事務取扱 佐久節 1940

              安倍能成 1940-1946

              事務取扱 日高第四郎 1946

              天野貞祐 1946-1948

              麻生磯次 1948-1949

              矢内原忠雄 1949-1950

              湯原元一 1921-1927

              塚原政次 1927-1934

              近沢道元 1934-1940

              藤原正 1940-1945

              峰尾都治 1945-1949

              矢内原忠雄 1949-1950

              高木貞二 1950-1951

              塩谷不二雄 1939-1943

              事務取扱/主事 颯田琴次 1943/1943-1944

              部長/事務取扱 颯田琴次 1944-1947/1947

              事務取扱 颯田琴次 1947-1952

              カテゴリカテゴリ

              コモンズメディア

              東京大学

              テンプレート東京大学

              テンプレート源流・前身諸機関

              一覧記事人物

              初代会長 南原繁 1950 - 1951

              第2代 矢内原忠雄 1951 - 1957

              第3代 茅誠司 1957 - 1963

              第4代 大河内一男 1963 - 1968

              第5代 奥田東 1968 - 1969

              第6代 加藤一郎 1969 - 1973

              第7代 加藤六美 1973

              第8代 林健太郎 1973 - 1977

              第9代 岡本道雄 1977

              第10代 向坊隆 1977 - 1981

              第11代 平野龍一 1981 - 1985

              第12代 沢田敏男 1985

              第13代 森亘 1985 - 1989

              第14代 有馬朗人 1989 - 1993

              第15代 吉川弘之 1993 - 1997

              第16代 井村裕夫 1997

              第17代 阿部謹也 1997 - 1998

              第18代 蓮實重彦 1998 - 2001

              第19代 長尾真 2001 - 2003

              第20代 佐々木毅 2003 - 2005

              第21代 相澤益男 2005 - 2007

              第22代 小宮山宏 2007 - 2009

              第23代 濱田純一 2009 - 2013

              第24代 松本紘 2013 - 2014

              第25代 里見進 2014 - 2017

              第26代 山極壽一 2017 - 2019

              第27代 永田恭介 2019 -

              初代 阪谷芳郎 1919.10-1937.9

              第2代 山田三良 1937.6-1958.11

              第3代 岩田宙造 1958.11-1964.11

              第4代 南原繁 1964.11-1974.5

              第5代 有澤廣巳 1974.11-1988.3

              第6代 吉識雅夫 1988.4-1993.6

              第7代 團藤重光 1993.7-2009.6

              第8代 井口洋夫 2009.7-2011.6

              第9代 松尾浩也 2011.7-2014.6

              第10代 久保正彰 2014.7-2016.6

              第11代 佐々木毅 2016.7- 2022.6

              第12代 樺山紘一 2022.7-

              福澤諭吉 1879

              西周 1879-1880

              加藤弘之 1880-1882

              西周 1882-1886

              加藤弘之 1886-1895

              細川潤次郎 1895-1897

              加藤弘之 1897-1906

              加藤弘之 1906-1909

              菊池大麓 1909-1917

              穂積陳重 1917-1925

              岡野敬次郎 1925

              桜井錠二 1926-1939

              長岡半太郎 1939-1947

              長岡半太郎 1947-1948

              山田三良 1948-1961

              柴田雄次 1961-1970

              南原繁 1970-1974

              和達清夫 1974-1980

              有沢広巳 1980-1986

              黒川利雄 1986-1988

              脇村義太郎 1988-1994

              藤田良雄 1994-2000

              市古貞次 2000-2001

              長倉三郎 2001-2007

              久保正彰 2007-2013

              杉村隆 2013-2016

              塩野宏 2016-2019

              井村裕夫 2019-2022

              佐々木毅 2022-

              03.11 緒方信一郎 ,小田滋 ,後藤康夫 ,西垣昭 ,矢崎新二 ,和田光史

              04.3 小粥正巳*

              04.4 金森順次郎 ,川崎義徳 ,工藤敦夫 ,吉永祐介

              04.11土肥孝治, 西島安則

              05.4 井村裕夫 ,松下康雄

              05.11 戸張正雄

              06.9 小山宙丸*

              06.11 加藤延夫 ,清水湛 ,瀬在幸安 ,花尻尚 ,平澤貞昭 ,村田良平

              07.4 苅田吉夫 ,北島敬介 ,栗山尚一

              07.11 大森政輔 ,国広道彦 ,熊谷信昭 ,中島忠能 ,西原春夫 ,牧野徹

              08.4 湯浅利夫 ,吉川弘之

              08.11 有馬龍夫 ,杉岡洋一 ,渡辺允

              09.4 丹保憲仁 ,渡辺幸治

              09.11 齋藤邦彦

              10.4 杉浦力 ,谷福丸

              10.11 清成忠男

              11.4 金子晃

              11.11 森下伸昭

              12.4 阿部博之 ,松尾稔

              12.11 石弘光 ,佐藤壮郎 ,高久史麿 ,松浦晃一郎

              13.4 内海善雄 ,大塚宗春 ,竹島一彦 ,丹波実

              13.11 阪田雅裕 ,日野正晴

              14.4 河村武和 ,竹河内捷次 ,伏屋和彦 ,矢崎義雄

              14.6 小松一郎*

              14.11 林貞行

              15.4 受章者なし

              15.11石川亨

              16.4 川島裕 ,西村正紀 ,先崎一

              16.11 受章者なし

              17.4 江利川毅 ,梶山千里 ,加藤良三

              17.11 柳井俊二

              18.4 笠間治雄 ,梶田信一郎 ,齋藤隆 ,佐々木毅 ,重松博之 ,平野眞一 ,吉本高志

              19.5 白井克彦

              19.7 鳥居泰彦* ,天野之弥*

              19.11 小津博司

              20.4 折木良一

              20.11 小宮山宏

              21.4 嶋津昭 ,杉本和行 ,宮﨑礼壹

              21.11 松本紘

              22.4 一宮なほみ ,大野恒太郎 ,小田野展丈 ,横畠裕介

              22.11 平野俊夫 ,藤崎一郎 ,山本信一郎

              23.4 岩崎茂 ,奥島孝康

              23.11 秋元義孝 ,河戸光彦

              24.4 五百籏頭眞 ,井上明久 ,黒田東彦 ,西川克行

              *は死亡叙勲

              ISNI

              VIAF

              WorldCat

              フランス

              BnF data

              ドイツ

              イスラエル

              アメリカ

              日本

              韓国

              オランダ

              CiNii Books

              CiNii Research

              IdRef

              日本の政治学者

              日本の政治思想史家

              学習院大学の教員

              東京大学総長

              東京大学の教員

              日本学士院会員

              瑞宝大綬章受章者

              文化勲章受章者

              紫綬褒章受章者

              文化功労者

              法学博士取得者

              東京大学法学部学士助手

              法学士取得者

              東京大学出身の人物

              秋田県立秋田高等学校出身の人物

              秋田県出身の人物

              1942年生

              存命人物

2024/11/24 15:44更新

sasaki takeshi


佐々木毅と同じ誕生日7月15日生まれ、同じ秋田出身の人

安田 久(やすだ ひさし)
1962年7月15日生まれの有名人 秋田出身

安田 久(やすだ ひさし、1962年7月15日 - )は、日本の実業家。 秋田県男鹿市出身。血液型O型。 秋田の田舎の、貧乏な家庭で育つ。秋田県立秋田南高等学校出身。3浪まで大学受験するが不合格で…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


佐々木毅と近い名前の人

佐々木 孝丸(ささき たかまる)
1898年1月30日生まれの有名人 北海道出身

映画 『あなた買います』 『蜘蛛巣城』 テレビドラマ 『新・平家物語』 佐々木 孝丸(ささき たかまる、(1898年〈明治31年〉1月30日 - 1986年〈昭和61年〉12月28日)は、日本の俳…

佐々木 隆博(ささき たかひろ)
1949年3月10日生まれの有名人 北海道出身

佐々木 隆博(ささき たかひろ、1949年3月10日 - )は、日本の政治家。 農林水産副大臣(野田第2次改造内閣・野田第3次改造内閣)、農林水産大臣政務官(鳩山由紀夫内閣・菅直人内閣)、衆議院議員(…

佐々木 達三(ささき たつぞう)
1906年3月30日生まれの有名人 東京出身

佐々木 達三(ささき たつぞう、1906年(明治39年)3月30日 - 1998年(平成10年)7月7日)は、日本のインダストリアルデザイナー。日本インダストリアルデザイナー協会 (JIDA) の初代…

佐々木 隆興(ささき たかおき)
1878年5月5日生まれの有名人 東京出身

佐々木 隆興(ささき たかおき、1878年(明治11年)5月5日 - 1966年(昭和41年)10月31日)は、日本の医学者。専門は、生化学、内科学、実験腫瘍学。学士院恩賜賞(二回)受賞。文化勲章受章…


佐々木 正洋_(1974年生)(ささき まさひろ)
1974年12月19日生まれの有名人 東京出身

佐々木 正洋(ささき まさひろ、1974年12月19日 - )は元青森朝日放送(ABA)のアナウンサー。旧八峯テレビ、現在のフジ・メディア・テクノロジー に所属。東京都世田谷区出身。東京都立新宿高等学…

佐々木 正洋_(1954年生)(ささき まさひろ)
1954年7月17日生まれの有名人 福岡出身

佐々木 正洋(ささき まさひろ、1954年7月17日 - )とは、日本のフリーアナウンサー、タレント。元テレビ朝日アナウンサー。所属事務所は株式会社ICH。 福岡県北九州市八幡東区出身。福岡県立小倉…

佐々木 力_(野球)(ささき ちから)
1966年5月20日生まれの有名人 秋田出身

5月20日生まれwiki情報なし(2024/11/24 06:57時点)

佐々木 力(ささき ちから)
1947年3月7日生まれの有名人 宮城出身

佐々木 力(ささき ちから、1947年3月7日-2020年12月4日 )は、日本の科学史学者。 東京大学教養学部教授、大学院総合文化研究科教授。中国科学院大学教授、中部大学中部高等学術研究所特任教授…

佐々木 則夫_(サッカー指導者)(ささき のりお)
1958年5月24日生まれの有名人 山形出身

佐々木 則夫(ささき のりお、1958年5月24日 - )は、山形県尾花沢市出身 のサッカー指導者、元サッカー選手。現役時代のポジションはMF、DF。日本サッカー協会女子委員長。十文字学園女子大学副学…


佐々木 則夫_(実業家)(ささき のりお)
1949年6月1日生まれの有名人 東京出身

佐々木 則夫(ささき のりお、1949年6月1日 - )は、日本の実業家。 株式会社東芝取締役代表執行役社長、内閣府経済財政諮問会議議員、株式会社東芝取締役副会長、一般社団法人日本経済団体連合会副会…

佐々木 愛_(声優)(ささき あい)
1985年8月14日生まれの有名人 大阪出身

佐々木 愛(ささき あい、1985年8月14日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。青二プロダクション所属。夫は同じく声優の会一太郎。6代目三遊亭円楽は義父である。 青二塾大阪校23期生として卒業…

佐々木 愛_(アナウンサー)(ささき あい)
1983年4月20日生まれの有名人 福井出身

佐々木 愛 (ささき あい、1983年4月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元福井放送(FBC)アナウンサーで、主に福井県内で活動していた。本名は白嵜 愛(しらさき あい、結婚後)。 福井…

佐々木 愛_(女優)(ささき あい)
1943年7月18日生まれの有名人 東京出身

佐々木 愛(ささき あい、1943年7月18日 - )は、日本の女優。劇団文化座代表。 劇団文化座の主宰者佐佐木隆を父に、女優の鈴木光枝を母とする一人娘。1962年(昭和37年)和光学園在学中に同劇…

佐々木 あさひ(ささき あさひ)
1984年8月17日生まれの有名人 東京出身

佐々木あさひは日本のYouTuber。メイクなど美容系の動画チャンネル初めて開設したYouTuberといわれている。 働いていた仕事の関係で、海外で流行していたメイク動画を参考にしていた。その際、日…


佐々木 康治(ささき こうじ)
1936年1月30日生まれの有名人 出身

佐々木 康治(ささき こうじ、1936年1月30日-)は日本出身の元サッカー選手。ポジションはFW。 関西大学在学時の1957年に日本代表に選出され中国遠征に参加、同年10月20日の八一足球隊戦(国…

佐々木 雅尚(ささき まさなお)
1962年6月19日生まれの有名人 千葉出身

佐々木 雅尚(ささき まさなお、1962年6月19日 - )は、千葉県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 元々はFWとしてプレーし、本田技研工業時代は関塚隆とコンビを組んでいたが、1988年に日…

佐々木 恭子(ささき きょうこ)
1972年12月17日生まれの有名人 兵庫出身

佐々木 恭子(ささき きょうこ、1972年(昭和47年)12月17日 - ) は、フジテレビのアナウンサー。 兵庫県西宮市出身。 神戸大学教育学部附属住吉小学校、神戸大学教育学部附属住吉中学校、兵…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐々木毅
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

BOYS AND MEN SOLIDEMO DXTEEN MAZZEL STA*M ONE N' ONLY Hi☆Five IMP. 祭nine. JO1 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐々木毅」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました