もしもし情報局 > 1932年 > 6月21日 > ノンフィクション作家

佐瀬稔の情報 (させみのる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐瀬稔の情報(させみのる) ノンフィクション作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐瀬 稔さんについて調べます

■名前・氏名
佐瀬 稔
(読み:させ みのる)
■職業
ノンフィクション作家
■佐瀬稔の誕生日・生年月日
1932年6月21日 (年齢1998年没)
申年(さる年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和7年)1932年生まれの人の年齢早見表

佐瀬稔と同じ1932年生まれの有名人・芸能人

佐瀬稔と同じ6月21日生まれの有名人・芸能人

佐瀬稔と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


佐瀬稔と関係のある人

佐山和夫: 赤瀬川隼、佐瀬稔と共著『すばらしきアメリカ野球:野球をこよなく愛する男たちが語る』(ベストセラーズ, 1997年)ISBN 9784584182826


田口信教: ^ 佐瀬稔「東京 - ソウル オリンピック決定的瞬間」『Sports Graphic Number』No.296(1992年8月5日号)、文藝春秋、p57。


長谷川恒男: 佐瀬稔著 『長谷川恒男:虚空の登攀者』(山と溪谷社、1994年、中公文庫、1998年) ISBN 4-12-203137-0


芳野満彦: 佐瀬稔著『喪われた岩壁:第2次RCCの青春群像』(山と溪谷社,1982年)ISBN 9784635041355


長谷川恒男: 佐瀬稔著 『残された山靴:志なかばで逝った8人の登山家の最期』(山と溪谷社、1999年) ISBN 4-635-17138-8


石原裕次郎: 佐瀬稔の取材に対し、テレビカメラの前で歌うのは緊張して「胃が痛くなる」とした上で、「あの中森明菜みたいな芸当は到底、私にはできない」と答えたという。


長谷川恒男: 佐瀬稔著 『狼は帰らず:アルピニスト・森田勝の生と死』(山と溪谷社、1980年) ISBN 4-12-203286-5


小西政継: 佐瀬稔著『残された山靴:志なかばで逝った8人の登山家の最期』(山と溪谷社、1999年)ISBN 4-635-17138-8


トーマス野口: 『検死官 Dr.刑事トーマス野口』 トーマス野口/著、ジョセフ・ディモーナ/著、佐瀬稔/訳、講談社、1984年5月


佐瀬稔の情報まとめ

もしもしロボ

佐瀬 稔(させ みのる)さんの誕生日は1932年6月21日です。神奈川出身のノンフィクション作家のようです。

もしもしロボ

著書、翻訳などについてまとめました。事件に関する情報もありますね。1998年に亡くなられているようです。

佐瀬稔のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐瀬 稔(させ みのる、1932年6月21日 - 1998年5月23日)は、日本のノンフィクション作家。

神奈川県生まれ。東京外国語大学英米語学科中退。報知新聞社に勤め、1973年フリーとなり、スポーツ、いじめ、登山家などを主として扱うノンフィクション作家となる。1985年、『金属バット殺人事件』で第38回日本推理作家協会賞受賞。また、スポーツライターとして、1990年に『ヒマラヤを駆け抜けた男―山田昇の青春譜』で第1回ミズノスポーツライター賞を受賞。『ワールド・ボクシング』誌に「感情的ボクシング論」を連載していた。

私生活では長女の飼っている犬に卸したてのピンクのセーターを破られ悲しそうにしていた。

1998年5月23日、65歳で死去。

著書

『炎の男輪島功一 肉体を信じた男の記録』 講談社 1975

『外務員が言わない生命保険ウソの部分 保険金がもらえない落し穴』 ベストセラーズ 1977.10

『リングサイドでうたを聞いた 感情的ボクシング論』 ベースボール・マガジン社 1977.6

『ニッポン公務員事情』 日本実業出版社 1978.5

『日本人ここにあり 海外で成功したこの13人のライフ・スタイル』 講談社 1978.9

『北海道の11日戦争 自衛隊vs.ソ連極東軍』 講談社 1978.12

『中ソ戦争勃発す! 第三次世界大戦・アジア篇』 二見書房 1979.1

『反逆の経営者 サラリーマン経営への反証』 プレジデント社 1979.8

『スーパー・スター アメリカスポーツの栄光と陰影』 講談社 1979.3

『ドキュメント現代の教師 そのありのままの姿』 こう書房 1980.5 (コウ選書)

『自衛隊の三十年戦争』 講談社 1980.8

『狼は帰らず アルピニスト・森田勝の生と死』 山と渓谷社 1980.12 のち中公文庫

『実録・大統領を撃て!』 講談社 1981.5

『喪われた岩壁 第2次RCCの青春群像』 山と渓谷社 1982.6 のち中公文庫

『天皇と背番号3 長島が神話になった日』 祥伝社 1983.10 (ノン・ノベル) 「天皇と長島茂雄」ノン・ポシェット

『七万人のマネー・ウォーズ 日本生命の秘密』 講談社 1983.3

『金属バット殺人事件』 草思社 1984.11 のち講談社文庫、双葉文庫

『挑戦 闘う男たちの軌跡』 東急エージェンシー出版部 1985.7

『官僚たちの八月十五日』 1986.7 (旺文社文庫)

『挫折と栄光 ボクサー浜田剛史の生き方』 二見書房 1986.11

『叩きのめされても立ち上がるのが男のルールだ 終わりなき男のストーリー』 ベストセラーズ 1987.11

『男たちの神話』 悠飛社 1989.7

『大塚正士の一日一得』 ロングセラーズ 1989.6

『ヒマラヤを駆け抜けた男―山田昇の青春譜』 東京新聞出版局 1990.9 のち中公文庫

『うちの子が、なぜ! 女子高生コンクリート詰め殺人事件』 草思社 1990.10

『いじめられて、さようなら』 草思社 1992.2

『彼らの誇りと勇気について 感情的ボクシング論』 世界文化社 1992.4

『長谷川恒男 虚空の登攀者』 山と渓谷社 1994.7 のち中公文庫

『大地震生と死』 草思社 1995.10

『敗れてもなお 感情的ボクシング論』 世界文化社 1995.4

『オリンピック ヒーローたちの眠れない夜』 世界文化社 1996.8

『祖国よ! 佐瀬稔の昭和事件史』 悠飛社 1996.2

『日本人の伝説 アメリカンドリーム 海の向こうの高い山へ』 ベストセラーズ 1996.4

『給食が危ない! O-157の恐怖』 プレジデント社 1997.7

『残された山靴 佐瀬稔遺稿集 志なかばで逝った8人の登山家の最期』 山と溪谷社 1999.6

翻訳

白き舞 ナディア・コマネチ/パーフェクト真説 講談社 1982.7

検死官 Dr.刑事トーマス野口 トーマス・T.野口,ジョセフ・ディモーナ 講談社 1984.5 のち+α文庫

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
国立図書館
学術データベース

スタブアイコン

この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

20世紀日本のノンフィクション作家

報知新聞社の人物

日本推理作家協会賞受賞者

スポーツライター

ボクシング解説者

東京外国語大学出身の人物

神奈川県出身の人物

1932年生

1998年没

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

すべてのスタブ記事

文人関連のスタブ

2024/06/14 12:28更新

sase minoru


佐瀬稔と同じ誕生日6月21日生まれ、同じ神奈川出身の人

高城 れに(たかぎ れに)
【ももクロ】
1993年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

高城 れに(たかぎ れに、1993年(平成5年)6月21日 - )は、日本のアイドル、歌手、タレント、女優。ももいろクローバーZのメンバーで、イメージカラーは紫色。神奈川県出身で、県の選定により東京オ…

大塚 露那(おおつか つゆな)
1986年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

大塚 露那(おおつか つゆな、1986年6月21日 - )は、タレントで、元子役。神奈川県生まれ。血液型はO型。子役時代の身長は150cm。劇団東俳所属、かつてはTMOパントナイフに所属していた。趣味…

宇佐美 えりな(うさみ えりな)
1990年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

宇佐美 えりな(うさみ えりな、1990年6月21日 - )は、日本の元タレント、グラビアアイドル。本名は「福井絵理奈」(ふくい えりな)。神奈川県出身。明治大学商学部卒業。 2006年、週刊ヤン…

鈴木 かすみ(すずき かすみ)
1990年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 かすみ(すずき かすみ、1990年6月21日 - )は、日本の女優、タレント、元子役。 神奈川県出身。2015年4月まではエヴァーグリーン・エンタテイメントに所属していた。 趣味:読書。 …

藤吉 次郎(ふじよし じろう)
1947年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

テレビ東京アナウンサー(1971年 - 2000年) テレビ東京広報局(2000年 - 2003年) 藤吉 次郎(ふじよし じろう、1947年6月21日 - 2023年4月3日)は、神奈川県鎌倉市出…

岡本 易代(おかもと やすよ)
1974年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

岡本 易代(おかもと やすよ、1974年6月21日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。身長159cm、体重58kg。血液型はO型。アニマ・エージェンシー所属。 オトコマエ! 駆落ち 桂ちづる診察…

江里夏(えりか)
6月21日生まれの有名人 神奈川出身

江里夏(えりか、本名非公開、1989年6月21日 - )は、日本の女性声優、女性シンガー。神奈川県出身。クレール所属。 代表作は『アニマル横町』(あみ)、『Saint October』(エスメラルダ…

鯉沼 直暉(こいぬま なおき)
1985年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

鯉沼 直暉(こいぬま なおき、1985年6月21日 - )は、日本の俳優、声優。神奈川県出身。スターダス・21に所属している。以前は東映アカデミーに所属していた。 2007年 結婚しようよ バブ…

諸星 澄子(もろほし すみこ)
1932年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

諸星 澄子(もろぼし すみこ、1932年(昭和7年)6月21日 - )は、日本の作家。 神奈川県平塚市生まれ。本姓・加藤。慶應義塾大学経済学部卒。夫は作家の加藤善也。1964年『小説と詩と評論』に載…

前野 えま(まえの えま)
2003年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

前野 えま(まえの えま、2003年6月21日 - )は、日本の女優、元アイドル、ディスカバリー・ネクスト所属。 2015年、ベリーベリープロダクション加入。 2016年10月、ミラクルキャンディ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


佐瀬稔と近い名前の人

佐瀬 勇次(させ ゆうじ)
1919年3月17日生まれの有名人 千葉出身

佐瀬 勇次(させ ゆうじ、1919年3月17日 - 1994年3月25日)は、将棋棋士。千葉県山武郡松尾町(後の山武市)出身。石井秀吉七段門下。1990年引退。棋士番号41。 戦前のアマ名人戦の県…

佐瀬 寿一(させ じゅいち)
1949年3月30日生まれの有名人 千葉出身

佐瀬 寿一(させ じゅいち、1949年3月30日 - )は、日本の作曲家。千葉県勝浦市出身。 佐瀬壽一の表記もある。 千葉県立大多喜高等学校を経て日本大学芸術学部卒業。 放送作家の高田文夫、落…

佐瀬 守男(させ もりお)
1962年10月16日生まれの有名人 群馬出身

佐瀬 守男(させ もりお、1962年10月16日 - )は、日本の実業家で、たこ焼きチェーン・築地銀だこの創業者。現在、ホットランド代表取締役。群馬県桐生市出身。 実家は祖父の代から続く鉄工所で、…

佐瀬弘幸(させ ひろゆき)
1971年4月1日生まれの有名人 群馬出身

佐瀬 弘幸(させ ひろゆき、1971年4月1日)は、日本の男性俳優、声優。群馬県出身。スターダス・21所属。 金曜エンタテイメント / 天童よしみの歌姫探偵 温泉カラオケ殺人事件(2002年、フジ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐瀬稔
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet GEM E-girls ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐瀬稔」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました