もしもし情報局 > 1913年 > 6月9日 > 野球選手

倉本信護の情報 (くらもとしんご)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

倉本信護の情報(くらもとしんご) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

倉本 信護さんについて調べます

■名前・氏名
倉本 信護
(読み:くらもと しんご)
■職業
野球選手
■倉本信護の誕生日・生年月日
1913年6月9日
丑年(うし年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
広島出身

倉本信護と同じ1913年生まれの有名人・芸能人

倉本信護と同じ6月9日生まれの有名人・芸能人

倉本信護と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


倉本信護と関係のある人

濃人渉: しかし今度は広陵の後輩・倉本信護(濃人より年長者)と田部輝男らがしつこく誘うため、門前眞佐人らと国民野球に参加した。


橋本正吾: 戦後の1946年、平桝敏男や倉本信護、田部輝男、濃人渉、門前眞佐人、道仏訓、岩本信一、広田修三らと広島駅前で映画館やパチンコ屋、キャバレーなどを経営していた広島鯉城園のノンプロチームに参加。


重松通雄: しかし、試合後に酒を飲んで警察に拘留された件で呉工廠への復帰が閉ざされ、先に阪急入りしていた倉本信護から阪急入団テストの話を聞いてテストに合格し、1936年に創立したばかりの阪急軍に入団すると、三宅大輔監督からアンダースローへの変更を言い渡される。


広田修三: 戦後の1946年、平桝敏男や倉本信護、田部輝男、濃人渉、門前眞佐人、道仏訓、岩本信一、橋本正吾らと広島駅前で映画館やパチンコ屋、キャバレーなどを経営していた広島鯉城園のノンプロチームに参加。


田部輝男: 旧制広陵中学(五年制)で、年齢は違うが同学の倉本信護らと3年生からレギュラー。


大原敏夫: 当時の阪急の捕手には倉本信護(ちなみに、彼とは呉海軍工廠でチームメイトだった)、島本義文がいて出場が難しいかと思われたが、デビュー戦となった1937年4月12日のイーグルス戦で、8番捕手として先発出場。


倉本信護の情報まとめ

もしもしロボ

倉本 信護(くらもと しんご)さんの誕生日は1913年6月9日です。広島出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、映画、解散、事故に関する情報もありますね。

倉本信護のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

倉本 信護(くらもと しんご、1913年6月9日 - 1983年1月23日)は、広島県出身の日本プロ野球草創期の選手(内野手、捕手)。阪急軍創立時の正捕手でもあった。

5年制の旧制広陵中学では田部輝男と年は違うが同学、岩本義行の3学年、濃人渉の2学年下、門前眞佐人、岡田宗芳の1学年上となる。1932年の第9回選抜中等学校野球大会に出場。4年生以降は野球部に所属していないので、3年で卒業し呉市の呉海軍工廠に入社したものと思われる。その後召集され兵役明けの22歳の時(1936年)、プロ野球リーグの創設で結成された大阪阪急野球協会(阪急軍)に誘われ入団。阪急軍初代背番号17。当時は職業野球と呼ばれ世間から揶揄されたとされるが、「野球でメシが食えるなら」と何の抵抗もなく入団した。プロの第一印象は「捕手(島本義文)の送球が二塁までよう届かんのじゃ(二塁までちゃんと届かない。島本が長年の軍隊生活で肩を壊していたため)。これならやれるわい」だった。

プロ1期生として阪急の設立に参加した西村正夫、宮武三郎、山下実らと主力選手として活躍。日本初のプロ野球公式戦となった1936年4月の「第1回日本職業野球リーグ戦」で阪急の公式戦第1戦(対東京セネタース戦)でも7番・捕手として先発出場。夭折した阪急創成期のエース・北井正雄の最初と最後の勝利もバッテリーを組んだ。個人タイトルが初めて設立された1936年秋のシーズンは、飛ばないボールの時代で本塁打2本を打った山下、藤村富美男らが本塁打王になっているが、倉本も1本打っている。この本塁打はすでに現存していない洲崎球場の第1号本塁打ともいわれるが、真偽は不明。翌1937年春には同一シーズンに投手以外の全ポジションを守った(これを達成した選手には他に高橋博士がいるが、高橋は記録を狙ってのもの)とされるが、こちらも詳細は不明のままである。

同年秋季、名古屋軍に移籍し主に三塁手を務め、主軸打者として活躍した。大沢清(大沢啓二の兄)の後の5番、6番を打った。翌1938年、打率.230、打点23、本塁打3本。そのうち1本が同年10月19日、後楽園球場での対東京セネタース戦、2対2の延長10回裏、浅岡三郎から放った史上初のサヨナラ満塁本塁打であった。1940年に名古屋金鯱軍に移籍するが、シーズン途中に2度目の招集を受けて退団し、満州に渡った。

1940年、撫順市満鉄倶楽部の4番打者として代表決定戦で新京電々の西村幸生を打ち込み、第14回都市対抗野球大会に出場する。終戦後、国鉄広島鉄道局岡山管理部(後の岡山鉄道管理局)に就職し仕事を続けていたが白球への郷愁を断ち切りがたく、安定した職を捨て、1946年、広陵の先輩・平桝敏男、後輩・田部輝男、濃人渉、門前眞佐人、岩本信一や橋本正吾、広田修三らと広島駅前で映画館やパチンコ屋、キャバレーなどを経営していた広島鯉城園のノンプロチームに参加。同年夏、戦後初の都市対抗野球大会に出場。職業野球経験者をずらりと揃えながら、初戦で優勝した大日本土木に惨敗した。この後、東京カッブスから勧誘され、同チームの結成に参加した。このチームはまもなく広島鯉城園のメンバーと合流し、グリーンバーグとチーム名を変え、翌1947年に国民リーグに参加し、結城ブレーブスとさらにチーム名を変えた。倉本は4番を打ち、同年1シーズンのみ行われた同リーグの公式戦、夏季リーグで本塁打5本(30試合制)を放ち、本塁打王のタイトルを獲得。最多勝利のタイトルを獲った林直明らと共にチームの優勝に貢献した。国民リーグはこの1947年の一年のみで解散。秋季リーグは本塁打を2本打った選手がなく、本塁打王のタイトルを設けず、本塁打王が設けられたのは夏季リーグだけとなり、国民リーグただ一人の本塁打王として「プロ野球外史」にその名を残す。結城ブレーブスの貧しさは酷く、倉本はチーム唯一の妻帯者だったため、倉本の妻は合宿で選手全員の身の回りの面倒を見て、石本秀一監督の汚れたフンドシの洗濯などもしたという。国民リーグに参加した60数人の選手のうち、現存するプロ野球リーグに復帰できたのは8名のみだが、倉本は石本監督とソリが合わず復帰できなかったとされる。

翌1948年、前橋市・山藤商店の選手兼任監督として第19回都市対抗野球大会に出場したが、初戦で深見安博らを擁し優勝した西日本鉄道に延長戦で惨敗した。都市対抗野球出場の命を請けての加入と思われ、翌1949年、今度は鹿沼市・古沢建設に道仏訓、田部輝男と共に移籍し、第20回都市対抗野球大会に出場。6番・一塁手として出場するがまたも初戦敗退。倉本はその後、川崎市・鈴捨工業などノンプロを転々とし、45歳になる1958年頃まで職を変えながら現役選手を続けた。

倉本は口が重く社交下手、人を教えるのが苦手だったといわれ、野球を辞めた後は運送業に携わっていたが1983年1月、材木の積荷卸し作業中に事故死した。享年69歳。仏前には一日に5杯は愛飲したというコーヒーが今も供えられているという。

詳細情報

年度別打撃成績

背番号

17 (1936年 - 1937年春季、1947年)

3 (1937年秋季)

12 (1938年)

10 (1940年)

2024/06/14 04:26更新

kuramoto shingo


倉本信護と同じ誕生日6月9日生まれ、同じ広島出身の人

高橋 一三(たかはし かずみ)
1946年6月9日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高橋 一三(たかはし かずみ、1946年6月9日 - 2015年7月14日)は、広島県府中市出身のプロ野球選手(投手)・コーチ、解説者…

大田 泰示(おおた たいし)
1990年6月9日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大田 泰示(おおた たいし、1990年6月9日 - )は、広島県福山市出身のプロ野球選手(外野手)。右投右打。横浜DeNAベイスターズ…

中塚 昌尚(なかつか まさなお)
1959年6月9日生まれの有名人 広島出身

中塚 昌尚(なかつか まさなお、1959年6月9日 - 没年月日不明)は、広島県竹原市出身の元プロ野球選手(外野手)。 1977年のドラフトで南海ホークスに3位入団。一軍出場の無いまま、1980年…

桑原 弘之(くわはら ひろゆき)
1937年6月9日生まれの有名人 広島出身

桑原 弘之(くわはら ひろゆき、1937年6月9日 - )は、広島県広島市段原(現・南区)出身 の元サッカー選手(DF)・指導者。実弟は桑原楽之。 父親は弁護士で東大時代、テニスとボートの選手だっ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


倉本信護と近い名前の人

倉本 清子(くらもと さやこ)
1983年7月23日生まれの有名人 滋賀出身

倉本 清子(くらもと さやこ、1983年7月23日 - )は、日本の女優。元グラビアアイドル。滋賀県草津市出身。TOM companyに所属。旧芸名は和希沙也(かずき さや)。 2001年よりHO…

倉本 康子(くらもと やすこ)
1974年9月30日生まれの有名人 東京出身

倉本 康子(くらもと やすこ、1974年9月30日 - )は、日本のファッションモデル、女優、タレント、ジュエリー・デザイナー、レポーター。Blooming Agency所属。 東京都板橋区出身。豊島…

蔵本 敬充(くらもと たかみつ)
1974年4月5日生まれの有名人 岐阜出身

蔵本 敬充(くらもと たかみつ、1974年4月5日 - )は、日本のモデル、俳優。岐阜県羽島市出身。インディゴ所属。 実兄の蔵本雅由は元社会人野球選手。実弟の英智は元プロ野球選手(中日ドラゴンズ所属…

櫻本 のん(さくらもと のん)
1983年6月22日生まれの有名人 大阪出身

櫻本 のん(さくらもと のん、1983年6月22日 - )は大阪府出身の元グラビアアイドル。2015年6月22日付のブログで、3年前の2012年に芸能界を引退したことを報告した。 出演 TV,CM…

倉原 彩果(くらもと あやか)
1月26日生まれの有名人 大分出身

倉原 彩果(くらもと あやか、1月26日 - )は、日本の女性歌手、声優、女優。身長154cm。愛称はくらら。 マジすか学園(2010年1月8日 - 3月26日、テレビ東京) - 馬路須加女学園女…

倉元 一浩(くらもと かずひろ)
1971年1月30日生まれの有名人 神奈川出身

1月30日生まれwiki情報なし(2024/06/15 08:14時点)

倉本 剛(くらもと ごう)
1977年5月5日生まれの有名人 岩手出身

ロケット団(ロケットだん)は、グレープカンパニー、漫才協会、落語協会に所属する日本のお笑いコンビ。1998年結成。十代目鈴々舎馬風ファミリー。出囃子は『少年探偵団のテーマ』。 三浦 昌朗(みうら …

蔵本 英智(くらもと ひでのり)
1976年5月9日生まれの有名人 岐阜出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 英智(ひでのり、本名:説田 英智〈せつだ ひでのり〉、旧登録名:蔵本 英智〈くらもと ひでのり〉、1976年5月9日 - )は、岐阜県…

倉本 美津留(くらもと みつる)
1959年6月2日生まれの有名人 広島出身

倉本 美津留(くらもと みつる、1959年〈昭和34年〉6月2日 - )は、日本の放送作家・ソングライター・脚本家・演出家。その他に、ラジオパーソナリティ・音楽家としても活動。 広島市生まれ、大阪府…

倉本 由布(くらもと ゆう)
1967年6月14日生まれの有名人 静岡出身

倉本 由布(くらもと ゆう、1967年6月14日 - )は、静岡県浜松市出身の少女小説家。O型。共立女子大学文芸学部卒業。浜松市立高等学校在学中の1984年『サマーグリーン/夏の終わりに‥』が第3回コ…

蔵本 孝二(くらもと こうじ)
1951年8月14日生まれの有名人 神奈川出身

蔵本 孝二(くらもと こうじ、1951年8月14日 - )は、大分県日田市出身の日本の柔道家。身長174cm。 福岡県久留米市立南筑高校、拓殖大学、神奈川県警察の経歴。 1976年神奈川県警当時に…

倉本 昌弘(くらもと まさひろ)
1955年9月9日生まれの有名人 広島出身

倉本 昌弘(くらもと まさひろ、1955年9月9日 - )は、広島県広島市三篠町(現・西区三篠町)出身のプロゴルファー。日本大学卒業。2014年2月24日から日本プロゴルフ協会会長。「AON」とともに…

倉本 崇史(くらもと たかし)
1984年8月8日生まれの有名人 大分出身

倉本 崇史(くらもと たかし、1984年8月8日 - )は大分県中津市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(サイドバック)。 2000年 - 2002年 大分高等学校 2…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
倉本信護
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

OCTPATH PRIZMAX 原因は自分にある。 King & Prince 三四郎 Number_i NORD (アイドルグループ) さくらしめじ SUPER★DRAGON WATWING 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「倉本信護」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました