もしもし情報局 > 1931年 > 3月14日 > 市民運動家、評論家

吉川勇一の情報 (よしかわゆういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

吉川勇一の情報(よしかわゆういち) 市民運動家、評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

吉川 勇一さんについて調べます

■名前・氏名
吉川 勇一
(読み:よしかわ ゆういち)
■職業
市民運動家、評論家
■吉川勇一の誕生日・生年月日
1931年3月14日 (年齢84歳没)
未年(ひつじ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和6年)1931年生まれの人の年齢早見表

吉川勇一と同じ1931年生まれの有名人・芸能人

吉川勇一と同じ3月14日生まれの有名人・芸能人

吉川勇一と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


吉川勇一と関係のある人

ウィルフレッド=バーチェット: 吉川勇一訳『立ち上がる南部アフリカ』上下巻、サイマル出版会、1978年


小熊英二: 鶴見俊輔、小田実、吉川勇一らのベ平連について小熊は『<民主>と<愛国>』で評価しているが、大学紛争期の全共闘をはじめとする新左翼に対しては、批判的なスタンスを取っている。


小田実: このとき「関西部落問題研究会」は、応対に出た吉川勇一に対し、重いスパナを手の中で回す、吉川の机に太い錐を突き刺して脅す、丸めた新聞紙で吉川の頭を殴るなどの狼藉を働き、対話はほとんど成立しなかった。


小田実: 市民の暦 鶴見俊輔,吉川勇一共編 朝日新聞社 1973


吉川勇一の情報まとめ

もしもしロボ

吉川 勇一(よしかわ ゆういち)さんの誕生日は1931年3月14日です。東京出身の市民運動家、評論家のようです。

もしもしロボ

略歴、人物などについてまとめました。事件、結婚、解散、卒業、現在に関する情報もありますね。去年の情報もありました。84歳で亡くなられているようです。

吉川勇一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

吉川 勇一(よしかわ ゆういち、1931年3月14日 - 2015年5月28日)は、元ベトナムに平和を!市民連合(ベ平連)事務局長など市民運動家、翻訳家。元英語教師(予備校講師・専門学校講師)、元大学非常勤講師。ソ連崩壊によるソ連共産党秘密文書公開で、日本共産党の不破哲三委員長(当時)から、ソ連のスパイと認定された。

東京大学在学中に日本共産党に入党し、武装闘争を志向する、党内では多数派だが東大では少数派の所感派の活動家として頭角を現し、旧国際派は役職に就かせないという共産党中央の指示で東京大学学生自治会議長に就任した。山村工作隊、東大ポポロ事件、砂川闘争などに参加し、講和・安保両条約発効に抗議する全学ストライキを指導して退学処分を受けた後は、共産党員として専従活動家の道を歩み、全学連書記局員、日本戦没学生記念会(わだつみ会)事務局員(組織部長)、日本平和委員会事務局員、同常任理事などを歴任して実務能力を身につけ、所感派の山村工作隊出身ながら「日本共産党第6回全国協議会(六全協)」後も党に留まり、1958年4月には、後藤新平の義理の姪婿で鶴見和子・俊輔姉弟と姻戚に当たる平野義太郎の仲人で結婚していたが、1965年、前年の原水爆禁止世界大会で共産党の方針に反対意見を表明したことで党から除名処分を受ける。

同年小田実代表のベトナムに平和を!市民連合(ベ平連)の2代目事務局長になり、1974年のベ平連解散まで務める。1967年10月、空母イントレピッド号から米兵4名が脱走した「イントレビット号事件」を契機に、ベ平連の中に米兵脱走を支援する「JATEC」が組織された際にもかかわったとされる。JATEC(Japan Technical Committee to Aid Anti War GIs - 反戦脱走米兵援助日本技術委員会)はその後2年間に16名の脱走米兵をスウェーデンなどに脱走させることに成功した。米軍と日本の公安当局の捜査にもかかわらず、中立国移送までの経路や経緯は秘密に包まれていたが、1990年代にソ連の機密文書が公開され、JATECの脱走兵の移送にKGBが協力していたことが明らかになった。吉川本人も、後に共同通信記者の春名幹男の取材に対して、「(ソ連大使館の)参事官や一等書記官と会ったが、恐らく、全員がKGB要員だった」、「脱走兵の日本脱出に事実上の援助を与えてくれるところなら、KGBだろうがスパイだろうが手を借りたいという気持ちだった」とソ連政府の協力を得て脱走米兵をシベリア経由で送り出していたことを明らかにしている。

吉川勇一とソ連の関係は、共産党の職業活動家として日本平和委員会常任理事だった1963年当時から問題とされていた。不破哲三は『日本共産党にたいする干渉と内通の記録 - ソ連共産党秘密文書から 上』(新日本出版社、1993年)で、「ソ連大使館での六回にわたる会談とセナトロフ(引用者注:ソ連大使館二等書記官)・メモが雄弁に語るように、吉川と吉田(引用者注:吉田嘉清。原水爆禁止日本協議会事務局主任)は、もっとも密接な連携のもとに、ソ連と内通して秘密工作をはじめた二人でした」と吉川を激しく非難している。吉川はベ平連事務局長就任後の1966年、吉川と同時期に親ソ派として共産党を除名された志賀義雄らの「日本のこえ」に参加した。

ベ平連の解散後、小田実、色川大吉らを中心とした「日本はこれでいいのか市民連合」(日市連)(1980年 - 1994年)に参加するが、1987年に小田の東京都知事選挙への出馬の是非を巡って日市連内で対立が起こり会を離れる。1988年、マルチイシューの市民運動を目指す「市民の意見30の会」を結成。その後は市民意見広告運動にも力を注いだ。

長く代々木ゼミナールの英語講師を務めた。

2015年5月28日、慢性心不全のため死去。84歳没。

略歴

1931年 東京生まれ

1948年 旧制埼玉県立川越中学校(現・埼玉県立川越高等学校)卒業、旧制浦和高等学校入学

1952年 東京大学文学部社会学科中退

1965年 日本共産党除名。ベ平連事務局長に就任。

1970年 - 1972年 名古屋学院大学非常勤講師(倫理学、外書講読、社会学ゼミ - ミニコミ論)

1971年 - 1998年12月 代々木ゼミナール英語科講師。英語が最も苦手な学生を対象とした週4コマの「ベイシック英語ゼミ」を長年にわたって担当(講座の開設は、土師政雄の「ベイシック数学ゼミ」に倣ったもの)。当時の講義の一部は『吉川のベイシック英語』(代々木ライブラリー)に公開されている。

1974年 ベ平連解散

1980年 - 1985年 日本ジャーナリスト専門学校英語科講師

1988年 「市民の意見30の会」結成

2000年 - 2001年 恵泉女学園大学非常勤講師(担当講座「アメリカとアジア」)

2003年 市民意見広告運動を始める

2015年 死去

人物

頑なまでに主張を一貫させ、日本共産党の方針に反対した言論を展開したかどで、同党から除名処分を受けたりした。晩年においても真剣な言論活動を行い、「喧嘩ジジイ」とまで言われ、周囲に波紋を広げることがあった。

反面、機知に富んだ感覚も持ち合わせ、そのため教条的な左翼運動だけでなく「ええかげん」なベ平連運動の主体にもなった。既存の左翼運動での知識、経験とベ平連の思想の豊かさが市民運動家としての背景になっている。ちなみにベ平連に参加するきっかけは、ベ平連主催の企画でベトナムの地図を描くことができる人が必要だったから吉川が紹介されたことである。

晩年は運動経験の共有、継承にも力を入れており、吉川のサイトでは晩年の著作を読むことができる。吉川没後も、2023年現在吉川の個人サイトは維持されている。(最終更新は死去約2年前の2013年12月04日)

なお1966年志賀義雄らの日本のこえに参加、その系譜を引く新左翼政党である共産主義労働者党にも参加し中央委員を務めたが、1971年同党分裂後はどの後継集団にも参加しなかった。

2024/06/24 10:42更新

yoshikawa yuuichi


吉川勇一と同じ誕生日3月14日生まれ、同じ東京出身の人

岡西 里奈(おかにし りな)
1985年3月14日生まれの有名人 東京出身

岡西 里奈(おかにし りな、1985年3月14日 - )は、東京都出身の女性タレント、女優。スカイコーポレーションからは現在契約満了されている。 演出家蜷川幸雄の主宰する桐朋学園芸術短期大学芸術科…

茜 あずさ(あかね あずさ)
1994年3月14日生まれの有名人 東京出身

茜 あずさ(あかね あずさ、1994年3月14日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元タレント、元AV女優である。東京都出身。 2013年5月23日のブログにて、6月19日にアイデアポケット専属…

桃瀬 麻美(ももせ あさみ)
1986年3月14日生まれの有名人 東京出身

桃瀬 麻美(ももせ あさみ、1986年3月14日 - )は、東京都出身のグラビアアイドル。 テレビ東京「イツザイ」 テレビ朝日「『ぷっ』すま」 読売テレビ「芸恋リアル」 TBS「神さまぁ〜ず」 M…

ほしの あき(ほしのあき)
1977年3月14日生まれの有名人 東京出身

ほしの あき(1977年〈昭和52年〉3月14日 - )は、日本の女性タレント、女優、グラビアアイドル。本名、三浦 亜希(みうら あき)。東京都出身。エープラス所属。夫は騎手の三浦皇成。2022年時点…

関 彩(せき あや)
1980年3月14日生まれの有名人 東京出身

関 彩(せき あや、1980年3月14日 - )は、日本で活動していた女優、タレント、グラビアアイドル。東京都出身。活動当時はアクターズエージェンシーに所属していた。 旧芸名は関 さちよ(せき さち…

松浦 未唯(まつうら みゅう)
2000年3月14日生まれの有名人 東京出身

松浦 未唯(まつうら みゅう、2000年3月14日 - )は、日本の女優。グローバルエンターテインメント所属。 2007年、料理バラエティ番組『笑顔がごちそう ウチゴハン』の子役オーディションで、…

栗原 小巻(くりはら こまき)
1945年3月14日生まれの有名人 東京出身

栗原 小巻(くりはら こまき、1945年3月14日 - )は、日本の女優。本名同じ。父は劇作家の栗原一登。弟は演出家の加来英治 東京都出身。エイコーン所属。 1963年、東京バレエ学校卒業。 …

堂尾 弘子(どうお ひろこ)
1955年3月14日生まれの有名人 東京出身

堂尾 弘子(どうお ひろこ、1955年3月14日 - )は、フリーアナウンサー。元ニッポン放送アナウンサー。 東京都生まれ。東京都立広尾高等学校、1977年3月、日本大学芸術学部卒業後の同年4月、…

REIKA(れいか)
3月14日生まれの有名人 東京出身

REIKA(れいか、3月14日 - )は、東京都出身の歌手・声優。声優としては井上 麗花(いのうえ れいか)の名義で活動。有限会社TABグループの代表取締役社長を兼任している。 1990年にメジャ…

津野田 なるみ(つのだ なるみ)
1962年3月14日生まれの有名人 東京出身

津野田 なるみ(つのだ なるみ、1962年3月14日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。本名:角田 成美(読みは同じ)。Honey Rush所属。 専門学校東京アナウンス学院、テアトル・エコー…

雨宮 かずみ(あめみや かずみ)
1964年3月14日生まれの有名人 東京出身

雨宮 かずみ(あめみや かずみ、1964年3月14日 - )は、日本の元声優。東京都出身。旧芸名および本名は雨宮 一美(あめみや かずみ)。 青二プロダクション、アクセントに所属していた。2004…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


吉川勇一と近い名前の人

吉川 亨(よしかわ とおる)
1961年12月13日生まれの有名人 三重出身

吉川 亨(よしかわ とおる、1961年12月13日 - )は、三重県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 現役時代のポジションは、MF。 日立製作所などに所属し、日本代表としても国際Aマッチ1…

吉川 精一(よしかわ せいいち)
1941年1月30日生まれの有名人 東京出身

吉川 精一(よしかわ せいいち、1941年〈昭和16年〉1月30日 - )は、日本の演歌歌手、フリーアナウンサー、司会者、エッセイスト。元NHKアナウンサー。 現在の東京都大田区出身。クオレ・ア・ド…

吉川 まりあ(よしかわ まりあ)
1988年12月3日生まれの有名人 東京出身

吉川 まりあ(よしかわ まりあ、1988年12月3日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、女優。ボックスコーポレーションに所属していた。 趣味:おしゃべり 特技:声楽、ピアノ 桐朋女子中等…

吉川 茉優(よしかわ まゆ)
1998年5月28日生まれの有名人 秋田出身

吉川 茉優(よしかわ まゆ、1998年5月28日 - )は、日本のアイドル、歌手、女優。女性アイドルグループ・アップアップガールズ(2)の元メンバー。ニックネームはまーちゃん。ヤンヤンガールズ10期生…

吉川 ひなの(よしかわ ひなの)
1979年12月21日生まれの有名人 東京出身

吉川 ひなの(よしかわ ひなの、1979年12月21日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、および女優。 元レプロエンタテインメント所属、現在はフリー。2019年時点ではロサンゼルス在住。…

吉川 幸枝(よしかわ さちえ)
1935年9月21日生まれの有名人 愛知出身

吉川 幸枝(よしかわ さちえ、1935年9月21日 - )は、日本の実業家。株式会社よし川代表取締役社長。 ほんものおんな塾主催。 愛称は、「歩く百億円」。 愛知県出身。13人兄弟の末っ子として生…

吉川 麻衣子(きっかわ まいこ)
1985年3月28日生まれの有名人 広島出身

吉川 麻衣子(きっかわ まいこ、1985年3月28日 - )は、日本の元グラビアアイドル。広島県呉市の倉橋島の出身。かつての所属事務所はK-point。 2005年、フィットワン内のレーベルGIR…

吉川 日菜子(きっかわ ひなこ)
1999年10月25日生まれの有名人 埼玉出身

吉川 日菜子(きっかわ ひなこ、1999年10月25日 - )は、日本の女優、タレント、歌手である。 埼玉県出身。劇団ひまわり所属。 父親が事務所に応募したことがきっかけで芸能界に入る。 20…

吉川 沙織(よしかわ さおり)
1976年10月9日生まれの有名人 徳島出身

吉川 沙織(よしかわ さおり、1976年10月9日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の参議院議員(3期)。参議院経済産業委員長、立憲民主党執行役員・組織委員長など。NTT労働組合出身の情報産業労…

吉川 有美(よしかわ ゆうみ)
1973年9月4日生まれの有名人 三重出身

吉川 有美(よしかわ ゆうみ、1973年〈昭和48年〉9月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)、自由民主党副幹事長。 経済産業大臣政務官兼内閣府大臣政務官、外務大臣政務官…

吉川 綾乃(よしかわ あやの)
1987年7月21日生まれの有名人 東京出身

吉川 綾乃(よしかわ あやの、1987年7月21日 - )は、日本の美容整体師、元グラビアアイドル。2002年デビュー。東京都出身。サムライムに所属していた。愛称は「あっちん」。現在は芸能界を引退し美…

吉川 ひとみ(よしかわ ひとみ)
1978年12月6日生まれの有名人 神奈川出身

吉川 ひとみ(よしかわ ひとみ、1978年12月6日 - )は、日本の元レースクイーンでありタレントである。趣味と特技の釣りが高じ釣り師の仕事も行う。スーパーウイング及びスタークコーポレーションに所属…

吉川 春菜(よしかわ はるな)
1982年4月27日生まれの有名人 東京出身

吉川 春菜(よしかわ はるな、旧名:吉川 はるな、1982年4月27日 - )は、日本のタレント。元サンズエンタテインメント所属。 東京都出身。出身高校は、光明学園相模原高等学校。 所属事務所はフ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
吉川勇一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet さんみゅ~ 放課後プリンセス GEM Da-iCE GALETTe E-girls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「吉川勇一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました