もしもし情報局 > 1954年 > 8月4日 > 声優

土井美加の情報 (どいみか)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

土井美加の情報(どいみか) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

土井 美加さんについて調べます

■名前・氏名
土井 美加
(読み:どい みか)
■職業
声優
■土井美加の誕生日・生年月日
1954年8月4日 (年齢69歳)
午年(うま年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
宮城出身

(昭和29年)1954年生まれの人の年齢早見表

土井美加と同じ1954年生まれの有名人・芸能人

土井美加と同じ8月4日生まれの有名人・芸能人

土井美加と同じ出身地宮城県生まれの有名人・芸能人


土井美加と関係のある人

永野広一: “実写版「ONE PIECE」シャンクスの吹き替えは池田秀一!千葉繁、土井美加らアニメ声優続投”.


日高真弓: 土井美加


大坂史子: 小学5、6年生の時に『超時空要塞マクロス』が好きであり、アニメ雑誌の記事で早瀬未沙役の土井美加が当時、所属していた劇団昴でウィリアム・シェイクスピア原作の『ハムレット』のオフィーリアを演じていたことを知って声優の仕事、シェイクスピア原作の舞台をする劇団と思い、劇団昴を意識した。


喉押さえマン: 土井美加


鈴鹿千春: 土井美加 - 『それいけ!アンパンマン』:さくらもちねえさん 役


土井美加の情報まとめ

もしもしロボ

土井 美加(どい みか)さんの誕生日は1954年8月4日です。宮城出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物、エピソードなどについてまとめました。卒業、テレビ、ドラマ、父親、現在に関する情報もありますね。土井美加の現在の年齢は69歳のようです。

土井美加のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

土井 美加(どい みか、1954年8月4日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。宮城県仙台市出身。

宮城学院中学校・高等学校、関東学院女子短期大学を卒業。文学座附属演劇研究所、現代演劇協会附属総合芸術学院を経て、1979年4月より財団法人・現代演劇協会附属劇団昴に所属。2003年2月に昴を退団。フリーとなり、個人事務所『トモダチ』を開設。

演劇プロデュース集団『演劇婦人商会わたらっぱん』を主宰。2011年7月よりムーブマン所属。

人物

ミッション系の女子校に通い、当初はバレー部に所属するも1年で退部。1年生の時に観たウィリアム・シェイクスピアのロマンス劇『テンペスト』をやってみたいと思い、演劇部に入る。100人以上の部員がいる人気の部活動ということもあり、発声や早口言葉などの基礎を先輩から厳しく指導される。

中学2年生の時、文化祭で『アンネの日記』の主役を演じる。学校の礼拝堂での上演後、アメリカ人の宣教師の先生から手を握られ、泣きながら感動を伝えられる。この時の思いがうれしい体験として心の中に残り、芝居をすることの楽しさを知る。また、自分が一生懸命になれることに気がつく。演劇が来るような学校だったので、観劇後に役者と対談できる際には必ず参加するようになる。

高校生の時には、自分達で作ったシナリオで芝居を上演し、脚本や演出も行う。文学座の公演『飢餓海峡』を観て、太地喜和子の演じる姿に憧れを抱く。高校卒業後、横浜市内にあるミッション系の女子短大に進学する。

短大を卒業する頃、「このまま仙台に帰ってしまうよりは、一回だけ文学座を受けてみよう」と思い立つ。

この2年間は何もやっていないこともあり、期待薄の受験であった。しかし合格したことで、それでは「10年頑張ろう」と目標を定める。1年後の選考では落ちてしまうも、当初の決意は揺らがず、新たな進路を探すこととする。現代演劇協会の附属劇団の一つであった「雲」にいた友人にも勧められ、後身の昴を受験する。

昴について

研究生の時、劇団の勧めで参加した東北新社のオーディションに合格し、芝居と声優を同時進行で学ぶ。

当時、声の仕事をする人間を新しく育てようという機運が業界全体に存在しており、制作会社から劇団などに広く呼び掛けが行われていた。付いていた講師は、演出家の佐藤敏夫と伊達康将であった。週1回程度で研修が始まるが、ディレクターの多忙でレッスン時間の確保が難しくなっていく。実践で覚える方針に変更されたため、さまざまな番組のオーディションを受ける。テレビシリーズ『がんばれ!ベアーズ』のアマンダ役に選ばれ、劇団の本公演に立つよりも先にデビューが決定する。アマンダを演じて行く中で、声の仕事の難しさと魅力に引かれていき、たくさんやりたいと思うようになる。ベアーズの出演後、仕事が増え、忙しい時期が訪れる。

昴準演技員に採用された後は、舞台やテレビドラマ、吹き替えなどに加え、アニメの仕事にも取り組む。

タツノコプロ作品「タイムボカンシリーズ」のオーディションに合格し、初のレギュラー出演の機会を得る。折しもアニメブーム、声優ブームの気運があり、他の事務所のマネージャーから参加者を募集していることを伝えられる。かねてより「アニメもやりたいな」と意欲があれどもきっかけがなく、「その方がいなかったら、アニメをやっていないと思うんですよ」という巡り合わせであった。翌年に出演した『超時空要塞マクロス』のヒロイン・早瀬未沙が当たり役となる(第6回アニメグランプリ 女性キャラクター部門1位)。ディズニー作品『ふしぎの国のアリス』などの海外アニメの吹き替えも担当する。

役者を志した際に目標とした10年よりも早く、芝居を始める契機でもあるシェイクスピア劇への出演を果たす。

協会の理事長であり、劇団の主宰・福田恆存の演出で悲劇『ハムレット』のオフィーリアを演じる。翌年には喜劇『夏の夜の夢』にハーミア役で出演し、昴正演技員に昇格している。また、同演出の最後の上演となった木庭久美子の作『父親の肖像』では、主演を務める。

声の出演依頼も継続され、吹き替えでは、ジュリア・ロバーツ、メグ・ライアン、ジョディー・フォスター、サンドラ・ブロック、シガニー・ウィーバーなどの女優を担当。ミッキー&フレンズのメンバーであるデイジーダックの日本語版専属声優も務める。

その後の演劇活動においては、菊池准の演出で上演された『アルジャーノンに花束を』のオリジナル・メンバーとなる。再演を重ねて、劇団の財産演目へと成長して行く。福田恆存回顧公演として3作品が連続上演された際には、詩劇『明暗』に出演。作者の実妹をモデルに理想化されたヒロインの一人を演じる。

プロデュース公演にも参加し、イプセン現代劇連続上演では、毛利三彌の演出で社会劇『ノーラ、または人形の家』に出演する。

独立について

演劇プロデュース集団・演劇婦人商会わたらっぱんの代表を務め、演劇公演を制作する。

旗揚げ公演では、東多江子作の『トタン屋根の女』を上演した。第2回公演では、『よりそう』と題して新作を書き下ろし、2作を連続上演。今後も追いかけていくテーマとする。また、東日本大震災の被災地となった故郷・仙台での公演『えっちゃんの"街" 〜東一番丁物語〜』を企画し、さまざまな思いを胸に刻む。

一方、久保田万太郎の作『鶴亀』や三島由紀夫の作『近代能楽集』などの創作劇にも取り組む。マルセ太郎の喜劇作品では、昴在籍時に外部出演した『イカイノ物語』を契機とし、以後も『花咲く家の物語』といった諸作に出演する。新たな趣向として『蟲師』を原作とした2.5次元舞台や「声優口演」などにも参加していく。

10年先、20年先に立ち、幅広く活動を続ける先輩役者を目標とし、演劇・声優・ナレーションなどで活躍している。

エピソード

特技は4歳の頃より習い始めた日本舞踊で、藤間流名取の腕前。義太夫や三味線もたしなむ。

憧れた女優は、太地喜和子や李麗仙。唐十郎の状況劇場も好きで、友人たちが誰も興味が無い中で、いつも一人で観劇に行っていたとのこと。

シェイクスピア

演じることへの興味をいだかせたウィリアム・シェイクスピアとの出会いは、ロマンス劇『テンペスト』の観劇に始まり、実際に学び、演じる機会にも恵まれた。

昴においては、シェイクスピアの翻訳や演出を手掛けていた福田恆存に師事し、悲劇『ハムレット』ではオフィーリアに、喜劇『夏の夜の夢』ではハーミアに選ばれている。前者は福田演出でのシェイクスピア初公演の際に文野朋子が演じた役でもあり、後者は昴の前身である雲の旗揚げ公演の際に岸田今日子が演じた役でもあった。継承のみならず、海外演出家を招いて上演された喜劇『お気に召すまま』ではシーリアに選ばれている。

また、新潮社が制作したオーディオドラマ『ハムレット』でもオフィーリアを演じている。共演者の江守徹は、土井の憧れである太地喜和子が同役を演じた公演でのハムレット役でもあった。この音源は、同社が編纂した日本語訳全集『シェイクスピア大全』にも収録されている。

ディズニー

かつては、江原正士と共にディズニービデオのナレーション吹き替えを務め、デイジーダックをはじめ複数のキャラクターも演じていた。

しかし現在、土井や江原がナレーションを務めた時代のビデオは、土井がアリス役を担当した『ふしぎの国のアリス』などごく一部を除いて全て廃盤となっている。近年視聴が可能なソフトは、土井がほぼデイジーダック専任となって以降のものか、ブエナ・ビスタ版のものである。

2024/06/12 21:33更新

doi mika


土井美加と同じ誕生日8月4日生まれ、同じ宮城出身の人

多々良 純(たたら じゅん)
1917年8月4日生まれの有名人 宮城出身

多々良 純(たたら じゅん、1917年8月4日 - 2006年9月30日)は、日本の俳優。本名:田足井 重二〈たたらい しげじ〉。 宮城県牡鹿郡石巻町(現在の石巻市)出身。東京府立第九中学校卒業。新…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


土井美加と近い名前の人

土肥 洋一(どい よういち)
1973年7月25日生まれの有名人 熊本出身

土肥 洋一(どい よういち、1973年7月25日 - )は、熊本県熊本市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはゴールキーパー(GK)。元日本代表。 中学校1年生の時にサッカーを始めた。1…

土居 聖真(どい しょうま)
1992年5月21日生まれの有名人 山形出身

土居 聖真(どい しょうま、1992年5月21日 - )は、山形県山形市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・鹿島アントラーズ所属。ポジションはミッドフィールダー(トップ下、サイドハーフ)、フォワード(セ…

土居 まさる(どい まさる)
1940年8月22日生まれの有名人 静岡出身

土居 まさる(どい まさる、1940年〈昭和15年〉8月22日1941年〈昭和16年〉8月22日 - 1999年〈平成11年〉1月18日)は、日本のアナウンサー(文化放送 → フリー)、ディスクジョッ…

土井 敏之(どい としゆき)
1970年8月19日生まれの有名人 東京出身

土井 敏之(どい としゆき、1970年8月19日 - )は、NHKの元アナウンサー、TBSテレビのエグゼクティブアナウンサー。 東京都中野区出身。実家は自転車店。東京都立西高等学校、早稲田大学法学…

土井 たか子(本名:土井 多賀子)
1928年11月30日生まれの有名人 京都出身

土井 たか子(本名:土井 多賀子、どい たかこ、1928年〈昭和3年〉11月30日 - 2014年〈平成26年〉9月20日)は、日本の政治家。 衆議院議員(12期)、日本社会党委員長(第10代)、衆…

土居 裕子(どい ゆうこ)
1958年11月27日生まれの有名人 愛媛出身

土居 裕子(どい ゆうこ、1958年11月27日 - )は、日本の女優、歌手、声優。プランニング・クレア所属。身長158cm。血液型B型。 愛媛県宇和島市出身。東京藝術大学音楽学部声楽科(ソプラノ専…

土居 志央梨(どい しおり)
1992年7月23日生まれの有名人 福岡出身

土居 志央梨(どい しおり、1992年〈平成4年〉7月23日 - )は、日本の女優。ファザーズコーポレーション所属。 福岡県出身。京都造形芸術大学映画学科俳優コース卒業(5期生)。 3歳の時にク…

土井 裕泰(どい のぶひろ)
1964年4月11日生まれの有名人 広島出身

土井 裕泰(どい のぶひろ、1964年4月11日 - )は、TBSテレビ(旧:TBSエンタテインメント)・コンテンツ制作局ドラマ制作部所属のテレビドラマの演出家。映画監督。広島県広島市、現在の中区鉄砲…

土居 孝幸(どい たかゆき)
1955年6月30日生まれの有名人 愛媛出身

土居 孝幸(どい たかゆき、1955年6月30日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、キャラクターデザイナー。別名に土井バグユキ。 愛媛県宇和島市出身。千葉県立木更津高等学校、早稲田大学法学部…

門井 亜矢(かどい あや)
1971年6月18日生まれの有名人 東京出身

門井 亜矢(かどい あや、1971年6月18日 - )は、日本の漫画家、原画家、同人作家。東京都出身。女性。既婚者。 短編・4コマ漫画を中心として、主に女子高生を中心とした少女的な世界をコメディー…

土井 真理(どい まり)
11月11日生まれの有名人 出身

土井 真理(どい まり、11月11日 - )は、日本の女性声優。大分県出身。オフィスPAC所属。 牙狼〈GARO〉-炎の刻印-(オクタビア) 残響のテロル(アナウンサー(女)) 銀魂゜(2015年…

木戸 衣吹(きど いぶき)
1997年11月14日生まれの有名人 青森出身

木戸 衣吹(きど いぶき、1997年11月14日 - )は、日本の女性声優。青森県青森市出身。ホリプロインターナショナル所属。 3歳くらいの頃から、何かになりきり、1人芝居ごっこのようなことをする…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
土井美加
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

爆笑問題 Ya-Ya-yah TOKIO SKE48 アイドリング アップアップガールズ(仮) SUPER☆GiRLS WaT AKB48 ハロプロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「土井美加」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました