もしもし情報局 > 1967年 > 3月30日 > 歌手

坂本冬美の情報 (さかもとふゆみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

坂本冬美の情報(さかもとふゆみ) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

坂本 冬美さんについて調べます

■名前・氏名
坂本 冬美
(読み:さかもと ふゆみ)
■職業
歌手
■坂本冬美の誕生日・生年月日
1967年3月30日 (年齢57歳)
未年(ひつじ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

(昭和42年)1967年生まれの人の年齢早見表

坂本冬美と同じ1967年生まれの有名人・芸能人

坂本冬美と同じ3月30日生まれの有名人・芸能人

坂本冬美と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


坂本冬美と関係のある人

酒井法子: 同年の新人賞レースには数多く参戦し、伊藤智恵理、坂本冬美、立花理佐、仁藤優子、畠田理恵、BaBeなどとの激戦をくり広げた。


三木たかし: 1994年、「夜桜お七」(作詞: 林あまり、歌唱: 坂本冬美)がロングヒットとなる。


馬飼野俊一: 坂本冬美


小杉仁三: 坂本冬美


石川さゆり: 坂本冬美


弦哲也: 坂本冬美


北原雅彦: オープニングテーマ「愛の讃歌」および坂本冬美の「お祭りマンボ〜スカパラSP〜」の演奏に参加。


松井五郎: 五木ひろし&坂本冬美


忌野清志郎: 清志郎(ボーカル、ギター他)、細野晴臣(ベース他)、坂本冬美(ボーカル)


大城バネサ: 2001年10月に行われた「NHKのど自慢」アルゼンチン大会に憧れの坂本冬美、鳥羽一郎がゲストで来る事を知り、同じステージに立ちたくてオーディションを受け出場し、優勝。その際、坂本冬美に同行していたレコード会社東芝EMI(現:EMIミュージック・ジャパン)のスタッフにスカウトされた。


藤あや子: 香西かおり・伍代夏子・坂本冬美・長山洋子・藤あや子名義


尾関美穂: 美空ひばりや坂本冬美をフェイバリットと公言しており、デビュー以降昭和の曲をカバーしている他、2006年4月から12月までLFX mudigi『サンデー蔵出しアナログ盤アワー』のアシスタントを務めていた。


松井由利夫: 坂本冬美:『播磨の渡り鳥』


二葉百合子: 引退後もインタビューなどを受けたり、坂本冬美、藤あや子などの弟子たちに歌唱指導を行うなどしている(2014年現在)。


出渕誠: 坂本冬美に温情をかけられ、彼女の新曲発売の際に応援団長に就任し、赤ふんどし一丁で踊るパフォーマンスで笑いを誘ったことがきっかけだった。


まなてぃ: 物真似芸には他に坂本冬美、中島みゆき、一青窈などのそれぞれのネタを持っている。


吉田羊: 洋楽や荒井由実、椎名林檎、坂本冬美など様々な楽曲を歌唱したほか、ゲストの大泉洋とはデュエットを披露した。


原田悠里: プライベートでは、同じ二葉百合子門下生の島津亜矢、坂本冬美、藤あや子、石原詢子と「二葉組」を結成している。


若原瞳: 藤あや子・坂本冬美座長公演(2011年6月)


江原真二郎: 坂本冬美・藤あや子 恋はいたずら(2011年1月5日 - 1月27日、博多座)


藤あや子: その時に一緒に搭乗していた坂本冬美が慌てて、バッグで隠したというが、本人は全く気づかなかった。


伊吹謙太朗: 坂本冬美 / 女の花道(1998年5月、明治座)


永島知洋: 「細川たかし特別公演」「坂本冬美特別公演」


翔子: 坂本冬美


猪俣公章: 男の情話(1989年、作詞:松井由利夫、歌:坂本冬美


中村佑介: 坂本冬美


二葉百合子: 同番組では弟子の坂本冬美、藤あや子らと共演、「岸壁の母」など往年のヒット曲を披露し、貫禄を見せた。


倉田てつを: デビュー十五周年記念坂本冬美特別公演 夜桜お七 -人生激情-(2001年9月、明治座)


忌野清志郎: 同1991年に細野晴臣・坂本冬美とHISを結成。


荒牧陽子: そこで平原綾香、倖田來未、坂本冬美、大塚愛、MISIA、レディー・ガガなどのものまね10連発に挑戦。


坂本冬美の情報まとめ

もしもしロボ

坂本 冬美(さかもと ふゆみ)さんの誕生日は1967年3月30日です。和歌山出身の歌手のようです。

もしもしロボ

人物、ディスコグラフィなどについてまとめました。卒業、現在、退社、テレビ、事故、母親、引退、家族、病気、趣味、姉妹、ドラマ、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。坂本冬美の現在の年齢は57歳のようです。

坂本冬美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

坂本 冬美(さかもと ふゆみ、本名同じ、1967年〈昭和42年〉3月30日 - )は、日本の演歌歌手・女優。血液型O型。

1967年3月30日、和歌山県西牟婁郡上富田町に生まれる。3月生まれで、生まれた季節は春であるのに「冬美」という名前は、生まれた時に肌が冬雪のように白かった事から、叔父がつけたという。

1979年、上富田町立朝来(あっそ)小学校を卒業する。

中学生時代の作文で、将来の夢は演歌歌手であることを記していた。当時は石川さゆりのファンだった。また、初恋の相手の影響でサザンオールスターズの楽曲にも傾倒する。坂本曰くその人物とは現在も交流があるという。中学・高校時代はソフトボール部に所属。ポジションはキャッチャーで、チームのキャプテンも務めた。この時、よく野次る選手だったという。ソフトで県大会に出場した時には1回戦負けを喫したこともあった。

1982年に上富田町立上富田(かみとんだ)中学校を卒業する。

高校生時代に和歌山アドベンチャーワールドでバイトをしていた。

1985年和歌山県立熊野高等学校卒業後、大阪市内のあるレストランのオーナー会社で経理担当として勤務するが約4か月で退社。和歌山へ戻り、和歌山放送のディレクターの紹介で梅干し会社「株式会社ウメタ」に入社。同社で勤務する傍ら、演歌歌手を目指して歌の練習のためカラオケ教室へ通っていた。放送大学教養学部入学。

1986年、NHKの『勝ち抜き歌謡天国』(和歌山大会)で名人となり、「関西演歌大賞カラオケコンクール」でも優勝。『勝ち抜き歌謡天国』で歌唱指導を担当していた猪俣公章の勧めで上京し、同年4月から約2年間、猪俣の内弟子となる。

本名が芸名となり、デビュー直前になったところで、師匠の猪俣は冬美の「冬」の字を寒い、寂れたようなイメージだと嫌って「冬美を『ふゆみ』と平仮名の芸名にして欲しい」と主張し、 一方では芸名の候補(「ごだいまさこ」、「たちばなかおり」)も用意されていたが、既に各種印刷物など準備が進んでおり、それらを全部刷り直すのに資金も手間もかかるなどの理由からスタッフは猪俣を説得し直して、「坂本冬美」としてデビューすることとなった。

1987年に「あばれ太鼓」で演歌歌手としてデビュー。なお本人は猪俣に「この歌は売れませんね」と言ってしまい、大目玉をくらったという。しかし同曲は80万枚を超える売上を記録し、『第29回日本レコード大賞』などで数々の新人賞を獲得など、いきなりブレイクを成し遂げる。

翌1988年には、「祝い酒」の大ヒットで同年末の『第30回日本レコード大賞』で金賞を受賞し、また『第39回NHK紅白歌合戦』へも初出場を果たす。その他にも1989年の「男の情話」や、1992年の「男惚れ」など、デビュー初期の頃は「男歌」を中心に歌唱していた。

1991年に細野晴臣・忌野清志郎とHISを結成。アルバム『日本の人』発売。忌野とはそれ以前にもRCサクセションのアルバム『COVERS』に参加したり、1990年4月忌野清志郎、三宅伸治、坂本で「SMI」と称して共演するなど、接点があった。2005年に発売された、NHKラジオ第1『旅するラジオ こんにちは!80ちゃんです』のテーマ曲「Oh, My Love」も、当初HISのユニットで発売予定だったが、坂本冬美個人名での発売となった。芸術選奨新人賞大衆芸能舞踊部門を受賞。さらに同年末には、「火の国の女」で『第33回日本レコード大賞』最優秀歌唱賞(演歌・歌謡曲部門)を獲得した。

1993年6月10日、師匠の猪俣が55歳で病逝。同年末の『第44回NHK紅白歌合戦』に出場した際、アニメ『美少女戦士セーラームーン』の主題歌「ムーンライト伝説」を森口博子、西田ひかると共に歌い、坂本はセーラーマーキュリーに扮していた。

猪俣が死去後の1994年、作曲家・三木たかしより提供された「夜桜お七」がロングヒットを記録。当曲は同年末の『第45回NHK紅白歌合戦』を皮切りに、それ以降紅白では通算8回も歌唱披露されており、特に2年後の1996年末の『第47回NHK紅白歌合戦』では、同曲で坂本自ら初めてとなる「紅組トリ」を務めた。さらに現在においても、自身の代表曲及びカラオケの定番曲と成っている。

「火ざくら伝説/大下英治・著【1996年4月6日発刊】」の 内容は坂本の誕生からデビュー、10周年を迎えるまでの軌跡を辿ったものである。

1997年1月13日にはNHK総合テレビの音楽番組『ふたりのビッグショー』にさだまさしと共に出演。この時、2人で『秋桜』を唄ったが、歌詞の内容に感極まって涙声になる一幕があった。

1997年、最愛の実父が交通事故死するというショッキングな出来事に、「父の死を受け入れられず、人生の応援歌を歌うのが精神的に辛くなった」と、それ以降歌への情熱が薄れてしまったという。その上虫垂炎で急遽入院したり、持病の膵臓炎の悪化など体調が優れない中で、過密スケジュールをこなし続けていた。歌手活動15周年を迎えた2002年3月に、歌手業を含めた一切の芸能活動を休止する。休業前に自宅を猪俣の妻へ売却して、その後一年間は膵炎の治療専念や、和歌山の実家へ休養を兼ねて戻っていた。実家から全国各地へ旅行や温泉へ行ったりしてのんびりと休養できて、旅行先などでは全く気づかれなかったと復帰直後に出演した『徹子の部屋』で語っていた。なお、坂本の活動休止期間中には都内の自宅売却などの身辺整理を行ってから故郷の和歌山へ戻ったために重病説や死亡説、さらに隠し子を産んだ説まで、根拠の無い様々な噂話がマスコミの間で飛び交っていた。

歌手復帰のきっかけとなったのは、実家に居た母親と一緒にテレビで視た二葉百合子の65周年リサイタルで「岸壁の母」を聴いた時、坂本自身大変感銘を受けた事からだった。その時に坂本は「私が縋れるのは二葉先生だけ。先生のような強い喉と精神力を作れば又歌えるかも」と思い手紙を送ったところ、二葉から連絡が入り、すぐに上京し二葉の自宅を訪ねた。坂本は「歌に対しての自信を完全に失い、人前で歌うのが怖くなってしまったのです。引退しようとも本気で考えていました」と吐露したところ、二葉は「あなたも『歌の壁』にぶつかったのね。その歌の壁に気づいたというのは、あなたが成長している証拠で、とても素晴らしいことなの。私だって今迄何回も歌の壁にぶつかって、その度に乗り越えて来たからこそ今があるのよ。壁に気付かない人もいるんだから」等と、温かい励ましの言葉を掛けて貰ったという。その後2002年11月から二葉の元でレッスンを始め、完全復活へとつなげた。

休業から丁度1年後の2003年4月1日、『NHK歌謡コンサート』へ生出演を果たし、芸能活動の再開を宣言。同年末の『第54回NHK紅白歌合戦』へも2年振りに返り咲き、デビュー曲「あばれ太鼓」を披露したが、曲の終盤で思わず嬉し泣きしながら歌唱する場面があった。

2006年第3回ザ・ビューティー・ウィーク・アワード「着物、アップ髪が最も似合う人」受賞。2008年10月、「和歌山県ふるさと大使」の第一号となった。

2009年、当初は「アジアの海賊」のカップリング曲でビリー・バンバンのオリジナルだった、フォークソング風の「また君に恋してる」をカバー・シングルとして両A面でリリース。翌2010年に入ってから更に売上げを伸ばし続け、坂本自身当曲が最大のヒット・シングルと成った。

2011年5月22日、和歌山県田辺市の新庄総合公園で行われた「第62回全国植樹祭」の記念式典で天皇・皇后の前で国歌「君が代」を独唱する。

2016年、毎日芸術賞特別賞受賞。

2020年4月17日、「俺でいいのか」のギター伴奏バージョンの発売を記念した生配信を兼ねたイベントが新型コロナウイルスの影響で中止になり、その代わりとして自宅での歌とトークの配信企画を自身のYouTubeチャンネルで行う。

2020年11月11日にはサザンオールスターズの桑田佳祐が作詞作曲を手掛けた「ブッダのように私は死んだ」が発売され、坂本がデビューした際に抱いていた「いつか桑田に曲を書いてもらう」という夢が叶う事となった。

人物

家族

婚姻歴はない独身で、母、姉、弟がいたが、自身の公式サイトで「昨年から闘病中でした弟が、2023年8月3日享年55歳で旅立ちました」と報告した。

2023年11月14日放送のテレビ番組「徹子の部屋」に出演した際には、和歌山で弟が6年間母の介護をしており、坂本も毎月帰郷していたが、母が2022年6月に亡くなり、弟もその3カ月後に病気が見付かって2023年8月に亡くなったと語った。弟の遺言により、葬儀ではサザンオールスターズの曲をかけたという。現在は姉と頻繁に連絡を取り合っている。

交友関係

1985年にマルシアがブラジルで開催された歌番組で準優勝し、翌年来日し猪俣公章の内弟子となり、和歌山弁しか話せない坂本と日本語の分からないマルシアで寝食を共にした。坂本にとってマルシアは妹弟子で東京でできたお互い初めての友達。マルシアは内弟子時代に耐え切れず一度だけ逃げ出したことがあり、その家出先が坂本の家だった。

伍代夏子と藤あや子は公私共にとても親しく、二葉百合子門下生の藤あや子、原田悠里、島津亜矢、石原詢子らは「二葉組」として互いをあだ名で呼び合う仲で、藤、石原、坂本の3人でペンションを借りてゴルフ合宿をしたこともある。

声優の水樹奈々は歌手活動において目標とする人物の一人として坂本の名を挙げており、ライブ等で坂本の曲を歌う機会も多い。また、両者は阪神ファンという共通の趣味で意気投合しており、SMART FRASHの2023年10月17・24日号において対談が実現した。

梅干し

高校卒業後、地元の梅干し会社株式会社ウメタに就職し、梅干しの塩分等の検査に従事した経験があり、梅干しの味にとてもこだわりを持つ。本人は「(工場に勤務していたからでは無く)生まれ育った紀州の風土によるもの」と説明し、紀州南高梅以外の梅干しは一切食べないと述べている。この様に故郷の和歌山に対する郷土愛は非常に強く、コンサート開催時に薄塩、しそ、はちみつの3種類の梅を和歌山から会場へ直送して販売している。

その他

寿司、イチゴ、みかん、パパイヤを好む。

和歌山県出身であるが、関西弁で話すことはほとんどない。

プロ野球・阪神タイガースのファンである。

デビュー当時のプロフィールの好きな歌手の欄に石川さゆりとサザンオールスターズの名を書いていた。

ディスコグラフィ

シングル

1〜43:東芝EMI、44〜:ユニバーサルミュージック

# 発売日 A/B面 タイトル 作詞 作曲 編曲 最高順位 規格品番
1 1987年3月4日 A面 あばれ太鼓 たかたかし 猪俣公章 京建輔 19位 TP-17935
B面 あじさい酒場 里村龍一
2 1987年11月25日 A面 あばれ太鼓 〜無法一代入り〜 たかたかし - RT07-2036
B面 沈丁花の女 小杉仁三
3 1988年4月6日 A面 祝い酒 16位 RT07-2070
B面 帰りの連絡船 池田充男
4 1989年3月8日 A面 男の情話 松井由利夫 馬場良 7位 RT07-2320
B面 艶花恋 池田充男 京建輔
5 1989年6月7日 A面 男の情話 〜セリフ入り〜 松井由利夫 馬場良 71位 RT07-2366
B面 風花の駅 麻こよみ 小杉仁三
6 1990年1月24日 01 雨あがり 55位 TODT-2485
02 冬の蝶 石原信一 京建輔
7 1990年5月9日 01 能登はいらんかいね 岸元克己 13位 TODT-2520
02 浜っ娘一代 石原信一 小杉仁三
8 1991年4月12日 01 火の国の女 たかたかし 京建輔 19位 TODT-2630
02 男の艶歌 なかにし礼 馬場良
9 1992年4月22日 01 男惚れ 星野哲郎 京建輔 16位 TODT-2820
02 ひとり寝女の泣き枕
10 1993年4月28日 01 恋は火の舞 剣の舞 多夢星人 堀内孝雄 川口真 26位 TODT-3007
02 姉妹
11 1994年2月2日 01 船で帰るあなた 池田充男 猪俣公章 京建輔 29位 TODT-3135
02 角番 麻こよみ
12 1994年9月7日 01 夜桜お七 林あまり 三木たかし 若草恵 24位 TODT-3273
02 哀しみの予感
13 1995年6月7日 01 うずしお 岡田冨美子 浜圭介 30位 TODT-3466
02 夢一途
14 1995年12月13日 01 夢ん中 阿久悠 森田公一 矢野立美 67位 TODT-3632
02 薄荷煙草 大野克夫
15 1996年3月27日 01 螢の提灯 宇崎竜童 若草恵 50位 TODT-3681
02 乱 〜らん〜
16 01 さよなら小町 林あまり 四方章人 あかのたちお 75位 TODT-3682
02 雨ふり小夜曲 阿久悠 三木たかし 若草恵
17 01 TOKYOかくれんぼ 真名杏樹 岸村正実 81位 TODT-3683
02 星花火
18 1996年11月13日 01 銃爪 世良公則 奥居史生 - TODT-3883
02 港祭の夜は更けて 阿久悠 三木たかし 若草恵
19 1997年3月5日 01 大志 たかたかし 市川昭介 南郷達也 44位 TODT-3930
02 恋霞 三浦徳子 杉本真人 矢野立美
20 1998年3月11日 01 ふたり咲き 麻こよみ 岡千秋 南郷達也 31位 TODT-5129
02 暮六ツ小町 遊なおこ さくらなな 宮崎慎二
21 1999年2月10日 01 風に立つ たかたかし 弦哲也 桜庭伸幸 40位 TODT-5263
02 おんな傘 市川昭介 前田俊明
22 2000年3月8日 01 夜叉海峡 荒木とよひさ 弦哲也 桜庭伸幸 38位 TODT-6007
02 すっぴん 麻こよみ 佐瀬寿一
23 2000年9月6日 01 風鈴 荒川利夫 花笠薫 宮崎慎二 39位 TODT-6062
02 おとうさんへ さくらなな
24 2001年4月11日 01 凛として たかたかし 徳久広司 南郷達也 30位 TODT-6080
02 あんちくしょう 麻こよみ 猪俣公章 京建輔
25 2002年1月17日 01 男侠 たかたかし 岡千秋 南郷達也 37位 TODT-6091
02 日々是好日 阿木燿子 宇崎竜童 萩田光雄
26 2002年9月4日 01 うりずんの頃 永井龍雲 川村栄二 43位 TODT-6102
02 雪の花 笹倉明 加藤登紀子 若草恵
27 2003年9月3日 01 気まぐれ道中 たかたかし 岡千秋 南郷達也 17位 TOCT-4580
02 待ったなしだよ人生は 多野亮 四方章人
28 2003年11月12日 01 忍冬 内館牧子 平尾昌晃 若草恵 46位 TOCT-4640
02 気まぐれ道中 〜二人旅〜 たかたかし 岡千秋 南郷達也
29 2004年9月8日 01 播磨の渡り鳥 松井由利夫 水森英夫 前田俊明 24位 TOCT-4777
02 白鷺物語 猪俣公章
30 2005年5月11日 01 陽は昇る たかたかし 岡千秋 石倉重信 27位 TOCT-4864
02 恋鼓 小椋佳 桜庭伸幸
31 2005年7月27日 01 Oh,My Love〜ラジオから愛のうた〜 忌野清志郎 細野晴臣 98位 TOCT-4878
02 幸せハッピー
32 2005年11月2日 01 ふたりの大漁節 やしろよう 花笠薫 前田俊明 24位 TOCT-4944
02 冬美のソーラン節
33 2006年6月7日 01 羅生門 新本創子 浜圭介 若草恵 29位 TOCT-40004
02 千すじの黒髪 ちあき哲也 徳久広司 桜庭伸幸
34 2006年11月1日 01 秋まつり、お月さま グディングス利奈 権藤知彦 179位 TOCT-40039
02 化粧 中島みゆき 高野寛
35 2007年3月7日 01 雪国 〜駒子 その愛〜 たかたかし 弦哲也 前田俊明 32位 TOCT-40093
02 青い蝶になれ 新本創子 浜圭介 若草恵
36 2008年3月19日 01 紀ノ川 たきのえいじ 弦哲也 前田俊明 18位 TOCT-40191
02 女房気質 木下龍太郎 花笠薫 佐伯亮
37 2009年1月7日 01 アジアの海賊 中村あゆみ 鎌田ジョージ 3位 TOCT-40241
02 また君に恋してる 松井五郎 森正明 若草恵
38 2010年9月29日 01 ずっとあなたが好きでした 15位 TOCT-22306
02 百年先も手をとりながら 山川恵津子
03 あゝ 女たちよ 宇崎竜童 萩田光雄
39 2011年5月17日 01 桜の如く たかたかし 徳久広司 馬飼野俊一 21位 TOCT-40334
02 秘恋〜松五郎の恋〜 岡千秋 川村栄二
40 2011年9月14日 01 おかえりがおまもり 川村結花 若草恵 53位 TOCT-40356
02 星に祈りを たかたかし 猪俣公章
41 2012年3月30日 01 人時 谷村新司 萩田光雄 58位 TOCT-40374
02 こころが 松尾潔 松尾潔豊島吉宏 船山基紀
42 2013年10月2日 01 男の火祭り たかたかし 杉本眞人 南郷達也 31位 TYCT-30005
02 お酒と一緒に 矢野立美
43 2013年12月20日 01 明日へと ウインズ平阪 萩田光雄 - WKYM-2015
44 2015年3月4日 01 風うた 吉田旺 杉本眞人 坂本昌之 47位 UPCH-80395
02 冬蛍 竜崎孝路
45 2016年3月2日 01 北の海峡 たかたかし 岡千秋 南郷達也 32位 UPCY-5016
02 愛の詩 新垣隆 若草恵
46 2016年5月18日 01 父と娘 原譲二 南郷達也 - UPCY-5020
02 丹後雨情 坂口照幸 花笠薫 前田俊明
47 2016年8月17日 01 女は抱かれて鮎になる 荒木とよひさ 弦哲也 南郷達也 36位 UPCY-5025
02 片想いでいい 鬼龍院翔 坂本昌之
48 2017年3月8日 01 百夜行 荒木とよひさ 弦哲也 川村栄二 46位 UPCY-5030
02 恋花
49 2018年9月26日 01 熊野路へ 吉幾三 若草恵 54位 UPCY-5065
02 ただいま故郷 喜多條忠 叶弦大
03 鳳凰の町 石井和子
04 明日へと ウインズ平阪 萩田光雄
50 2019年8月21日 01 俺でいいのか 吉田旺 徳久広司 前田俊明 36位 UPCY-5078
02 男哭酒
2020年6月17日 俺でいいのか(ギター伴奏バージョン) 斉藤功 UPCY-5084(追撃盤)
51 2020年11月11日 01 ブッダのように私は死んだ 桑田佳祐 桑田佳祐片山敦夫 12位 UPCY-5093
52 2022年5月25日 01 酔中花 吉田旺 徳久広司 南郷達也 37位 UPCY-5106
02 紅とんぼ 船村徹 坂本昌之
53 2023年5月10日 01 再会酒場 徳久広司 南郷達也 50位 UPCY-5117
02 酒よ 吉幾三 坂本昌之
54 2024年2月21日 01 ほろ酔い満月 田久保真見 杉本眞人 佐藤和豊 39位 UPCY-5119
02 淋しがり

デュエット・シングル

発売日 デュエット 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
2017年10月25日 五木ひろし 01 居酒屋(ニューバージョン) 阿久悠 大野克夫 坂本昌之 UPCY-5052
2018年2月14日 01 ラストダンス 水野良樹 UPCY-5057
02 雨の別れ道 松井五郎 水野良樹

企画シングル

HIS名義

発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
1991年6月28日 01 夜空の誓い 忌野清志郎 / 中曽根章友 細野晴臣 TODT-2680
02 恋人はいない 忌野清志郎
1991年11月13日 01 日本の人 忌野清志郎 細野晴臣 TODT-2680
02 スキー・スキー 忌野清志郎 細野晴臣

香西かおり・伍代夏子・坂本冬美・長山洋子・藤あや子名義

発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
1995年4月26日 01 心の糸 たきのえいじ 杉本真人 若草恵前田俊明 SRDL-4015

坂本冬美 with M2名義

発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
2013年2月20日 01 花はただ咲く さくらももこ 宮沢和史 萩田光雄 TOCT-40464
02 もしも明日が…。 荒木とよひさ 三木たかし 若草恵

アルバム

No. タ イ ト ル 発 売 日
1 あばれ太鼓 1987.04.22
2 あばれ太鼓 〜無法一代入り〜 1987.11.25
3 祝い酒 1988.04.29
4 男の情話 1989.04.12
5 能登はいらんかいね 1990.05.23
6 火の国の女 1991.05.31
7 男惚れ 1992.06.24
8 夜桜お七 〜冬美・いい歌やま盛あばれ太鼓り〜 1994.12.21
9 冬美十艶 1996.05.22
10 ふたり咲き 1998.07.29
11 冬美ルネッサンス 2001.07.25
12 浮世草紙 2005.01.26
13 名作歌つづり 2008.05.28
14 愛してる…Love Songs III 2012.03.30

No. タ イ ト ル 発 売 日 備 考
1 坂本冬美 演歌全集女の駅〜舟唄 1988.07.06 演歌のヒット曲をカバー
2 坂本冬美ナツメロ名曲集 1990.06.27 「すみだ川」「船頭小唄」などのナツメロをカバー
3 坂本冬美選曲集 1990.12.05 既発売シングル曲2曲、新曲4曲に加え「花束(ブーケ)」「小樽運河」などの演歌・歌謡曲のヒット曲をカバー
4 冬美・いい歌みぃつけた!〜阿久悠と黄金の'70年代〜 1995.12.13 1970年代の阿久悠作品をカバー
5 追伸〜冬美こころの猪俣メロディー〜 1999.06.09 猪俣公章作品をカバー
6 坂本冬美ヒットカバー名曲集 2002.11.16 デビュー当時からのカバー曲集(新録なし)
7 星に祈りを〜猪俣公章作品集〜 2006.07.192007.02.03 猪俣公章作品のセルフカバー未発表曲1曲収録
8 好きです日本 2006.11.22 ご当地ソング集カバー7曲、セルフカバー8曲、既発曲1曲
9 Love Songs〜また君に恋してる〜 2009.10.07 1970年代、1980年代のラブソングをカバーフォーク、ポップス、ニューミュージックでまとめた13曲
10 Love Songs II〜ずっとあなたが好きでした〜 2010.12.08 “冬に聴きたいラブソング”をコンセプトに、シングル「ずっとあなたが好きでした」のほか、カバー曲11曲収録
11 Love Songs IV〜逢いたくて 逢いたくて〜 2013.11.27 1960年代、1970年代の日本の女性歌手が歌った歌謡曲をカバー全12曲収録
12 Love Songs V〜心もよう〜 2014.11.26 歌謡曲が最も輝いていた時代の12のラヴ・ソング全12曲のカバー
13 Love Songs VI〜あなたしか見えない〜 2015.11.25 「Love Songs」シリーズの最終章にあたる。1960年代に日本で和製ポップスとして流行した洋楽曲をカバー
14 ENKA 〜情歌〜 2016.10.05 現代版にリニューアルしたアレンジによる演歌の名曲カバー
15 ENKA II 〜哀歌〜 2017.10.25
16 ENKA III 〜偲歌〜 2018.12.05
17 Love Emotion 2021.10.27 情念をテーマにポップスを選曲。
18 想(おも)いびと 2024.6.26

No. タ イ ト ル 発 売 日
1 坂本冬美 いい女になりたいコンサート 1990.02.07
2 坂本冬美8周記念リサイタル 〜歌づくし〜 1994.07.27

No. タ イ ト ル 発 売 日
1 坂本冬美全曲集 1988.10.26
2 坂本冬美ニュー・ベスト 1988.11.26
3 ベスト・ナウ 坂本冬美 1989.11.01
4 坂本冬美全曲集 1990.10.24
5 坂本冬美全曲集 1991.10.23
6 坂本冬美全曲集 1992.10.22
7 歌カラベスト4「男惚れ」 1992.08.05
8 坂本冬美リクエストベスト16 1993.06.09
9 猪俣公章メモリアルベスト 1993.09.29
10 坂本冬美 歌カラリクエスト4(バラード編) 1993.11.17
11 坂本冬美ベストアルバム 1994.05.25
12 坂本冬美全曲集 1995.10.25
13 坂本冬美全曲集 1996.10.23
14 坂本冬美全曲集 1997.10.22
15 坂本冬美・おとこ歌全曲集 1998.03.25
16 坂本冬美全曲集 1998.10.21
17 歌カラベスト4/坂本冬美 1998.12.09
18 坂本冬美全曲集 1999.10.20
19 坂本冬美全曲集2001 2000.10.12
20 坂本冬美全集 2001.08.29
21 坂本冬美全曲集2002 2001.10.06
22 男侠 〜ミニベストアルバム 2002.01.30
23 坂本冬美2003全曲集 Vol.1 2002.10.09
24 坂本冬美2003全曲集 Vol.2 2002.10.09
25 冬美カップリングベスト 2003.02.14
26 坂本冬美2004全曲集 2003.09.10
27 坂本冬美全曲集 2004.09.29
28 坂本冬美全曲集 カラオケ付限定盤 2005.09.07
29 坂本冬美全曲集 2005.09.28
30 坂本冬美2007全曲集 2006.09.27
31 坂本冬美2008全曲集 2007.09.26
32 坂本冬美全曲集 2008.09.26
33 坂本冬美ベスト 凛 2009.12.02
34 坂本冬美 SUPER BEST 2011.09.28
35 桜 〜リクエスト・ベスト〜 2012.11.28
36 男唄 2014.05.07
37 道 〜坂本冬美30周年記念オールタイムベスト〜 2016.01.20
38 LOVE SONGS BEST 2017/6/7
39 Love Songs BOX 2017/12/6
40 女唄 2017/12/6
41 道 〜オールタイムベスト デラックス盤〜 2018/10/31
42 坂本冬美 全曲集2020 2019/12/04
43 坂本冬美 35th 2021/04/21
44 坂本冬美 35th Covers Best 2022/02/23

タ イ ト ル 発 売 日 備 考
日本の人 1991.07.19 HIS名義

タイアップ曲

楽曲 タイアップ
1990年 雨あがり テレビ東京系ドラマ「付き馬屋おえん事件帳(第1シリーズ)」主題歌
1991年 夜空の誓い 株式会社パルコ・CMソング
日本の人 TBS系「ご存知!平成一番人気」EDテーマ
1995年 心の糸 阪神・淡路大震災・チャリティーソング
1996年 銃爪 ノエビア「コスメティック ルネッサンス」CMソング
2003年 忍冬 NHKドラマ「転がしお銀」主題歌
2009年 また君に恋してる 三和酒類「いいちこ日田全麹」CMソング
2010年 ずっとあなたが好きでした
2012年 こころが テレビ東京系2時間ドラマ「水曜ミステリー9」EDテーマ
2013年 花はただ咲く 日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」EDテーマ
2016年 女は抱かれて鮎になる TBS系ドラマ「神の舌を持つ男」主題歌

映像作品

No. タ イ ト ル 発 売 日
1 熱唱! 坂本冬美 いい女になりたいコンサート 1990.01.12
2 いま、わたしは炎です。 1991.02.272006.02.22
3 演歌の花道 1993.07.07
4 リサイタル'94 ずっと、あなたの冬美です。 1994.07.272006.02.22
5 10周年記念リサイタル 1996.12.211997.01.01
6 演歌の花道2 1997.11.07
7 ビデオ・クリップ集 凛として 2001.12.19
8 坂本冬美DVDベストアルバム 2005.12.21
9 Clips 〜ずっとあなたが好きでした〜 2010.12.08
10 〜歌の夢 歌の旅〜 MY FAVORITE SONGS FUYUMI SAKAMOTO 2011.12.21
11 坂本冬美 30周年リサイタル 〜今日から明日へ〜 2016.12.21
12 坂本冬美 35th Music Video Collection 2021.05.26
13 坂本冬美 NHK紅白歌合戦の軌跡 2022.09.21

2024/06/17 03:40更新

sakamoto fuyumi


坂本冬美と同じ誕生日3月30日生まれ、同じ和歌山出身の人

世耕 弘一(せこう こういち)
1893年3月30日生まれの有名人 和歌山出身

世耕 弘一(せこう こういち、1893年3月30日 - 1965年4月27日)は日本の教育者・政治家。衆議院議員(8期)、経済企画庁長官(第2次岸内閣)、学校法人近畿大学理事長などを歴任した。位階は従…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


坂本冬美と近い名前の人

坂本 太郎_(テレビドラマ監督)(さかもと たろう)
1939年9月20日生まれの有名人 岡山出身

坂本 太郎(さかもと たろう、1939年9月20日 - )は、特撮テレビドラマ作品の元監督・演出家である。岡山県出身。日本大学藝術学部卒業。 1964年、東映テレビプロで『廃虚の唇』より助監督とし…

坂本 太郎_(歴史学者)(さかもと たろう)
1901年10月7日生まれの有名人 静岡出身

坂本 太郎(さかもと たろう、1901年(明治34年)10月7日 - 1987年(昭和62年)2月16日)は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授、國學院大學名誉教授。学位は、文学博士(東京帝国大学・19…

阪本 時彦(さかもと ときひこ)
1942年9月22日生まれの有名人 東京出身

阪本 時彦(さかもと ときひこ、1942年〈昭和17年〉9月22日 - 2020年〈令和2年〉)は、元毎日放送アナウンサー・フリーアナウンサー。愛称は「時さん」。 東京都台東区出身。1965年に日…

坂本 朝一(さかもと ともかず)
1917年3月28日生まれの有名人 東京出身

坂本 朝一(さかもと ともかず、1917年3月28日 - 2003年12月31日)は、日本の放送人。第12代日本放送協会(NHK)会長。「朝の連続テレビ小説」の生みの親として知られる。 東京都千代…

坂本 結菜(さかもと ゆな)
2004年4月8日生まれの有名人 神奈川出身

坂本 結菜(さかもと ゆな、2004年4月8日 - )は慶應義塾大学に在学する日本の女子大生タレント。 母親に勧められてフジコーズ2期生募集オーディションに締切1時間前で応募。見事合格し、2023…

坂本 コウルド(さかもと こうるど)
1985年7月1日生まれの有名人 東京出身

坂本 コウルド(さかもと コウルド、1985年7月1日 - )は、日本の俳優、モデルである。占い師としても活動。東京都出身。血液型はA型。かつては麗タレントプロモーションに所属していたが現在はフリーで…

阪本 一樹(さかもと いつき)
1998年5月6日生まれの有名人 兵庫出身

阪本 一樹(さかもと いつき、1998年5月6日 - )は、日本の元俳優。2020年までホリプロに所属していた。 小田学が監督する初長編作品『サイモン&タダタカシ』(2018年)で、須賀健太と共に主…

阪本 麻美(さかもと まみ)
1983年9月6日生まれの有名人 兵庫出身

阪本 麻美(さかもと まみ、1983年9月6日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル。元所属事務所はJMO。 兵庫県出身。 中学生の時は3年間、バスケットボールをしていた。 芸映に所属。 …

坂本 スミ子(さかもと すみこ)
1936年11月25日生まれの有名人 大阪出身

坂本 スミ子(さかもと スミこ、本名:石井 寿美子、旧姓:坂本、1936年〈昭和11年〉11月25日 - 2021年〈令和3年〉1月23日)は、ラテン・歌謡曲の歌手、俳優。愛称は「おスミ(さん)」。異…

坂本 將貴(さかもと まさたか)
1978年2月24日生まれの有名人 埼玉出身

坂本 將貴(さかもと まさたか、1978年2月24日 - )は、埼玉県浦和市(現:さいたま市緑区)出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー。 名前は「将貴」…

坂本 紘司(さかもと こうじ)
1978年12月3日生まれの有名人 滋賀出身

坂本 紘司(さかもと こうじ、1978年12月3日 - )は日本の元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。湘南ベルマーレ代表取締役GM。 静岡学園高校三年生の秋、高校選手権…

坂本 咲子(さかもと さきこ)
1963年11月12日生まれの有名人 東京出身

坂本 咲子(さかもと さきこ、1963年11月12日 - )は、女性フリーアナウンサー。東京都武蔵野市出身。 1986年 共立女子大学文芸学部卒業後、札幌テレビ放送入社。 1995年 札幌テレビ放…

坂本 三佳(さかもと みか)
1980年9月13日生まれの有名人 神奈川出身

坂本 三佳(さかもと みか、1980年9月13日 - )は、日本の女優、タレント。所属事務所は青柳肇事務所→オフィスコバック。神奈川県出身。玉川学園高等部卒業。 1980年09月13日、誕生。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
坂本冬美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アップアップガールズ(仮) 爆笑問題 NMB48 乃木坂46 AKB48 TOKIO ハロプロ WaT SKE48 赤マルダッシュ☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「坂本冬美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました