奈良岡朋子の情報(ならおかともこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
奈良岡 朋子さんについて調べます
■名前・氏名 |
奈良岡朋子と関係のある人
若杉民: 2023年3月23日に劇団の代表・奈良岡朋子が93歳で死去する。 野沢雅子: 影響を受けた役者はいないが、ただ好きで尊敬する女優である杉村春子、山岡久乃、奈良岡朋子たちの芝居はよく見に行っていたという。 大滝秀治: 奈良岡朋子とは、1948年に劇団民藝養成所の1期生として入団した同期生で、それ以来大滝が亡くなるまでの長年に渡り交流があった。 大滝秀治: 劇団民藝に所属し、宇野重吉没後には奈良岡朋子と共に代表を担っていた。 佐々木すみ江: 劇団民藝(当初は東京民衆芸術劇場)養成所1期生(同期は大滝秀治・奈良岡朋子)。 石井ふく子: 池内淳子、吉永小百合、佐久間良子、若尾文子、三田佳子、淡島千景、京マチ子、中田喜子、坂口良子、山田五十鈴、森光子、いしだあゆみ、小川知子、松坂慶子、一路真輝、長山藍子、泉ピン子、竹下景子、野村真美、藤田朋子、赤木春恵、乙羽信子、杉村春子、山岡久乃、奈良岡朋子、京塚昌子、大原麗子、香川京子、草笛光子、河内桃子、山村聡、藤岡琢也、宇津井健、大空眞弓、石坂浩二、佐良直美、波乃久里子、井上順、前田吟、角野卓造、沢田雅美、三田村邦彦、船越英一郎、徳重聡、植草克秀、東山紀之、錦織一清、高島礼子、音無美紀子、熊谷真実、東てる美、岡本信人、松村雄基、渋谷飛鳥、清水由紀などを起用した。 奈良岡正夫: 女優・奈良岡朋子の父である。 岸本加世子: ひばりを岸本に引き合わせたのは女優の奈良岡朋子である。 初井言榮: 夜の声(1971年2月、NHK)脚本 瀬戸内晴美、演出 平野敦子、共演 奈良岡朋子 北林谷栄: 北林死去の報に劇団民藝の後輩である奈良岡朋子、大滝秀治が哀悼のコメントを発表した。 日高真弓: 奈良岡朋子 山岡久乃: 築地本願寺で行われた通夜・葬儀には、八千草薫、池内淳子、野村昭子、小林桂樹、高倉健、赤木春恵、京唄子、井上順、森繁久彌、植草克秀、吉村涼、えなりかずき、山田雅人、石坂浩二、角野卓造、泉ピン子、中田喜子、野村真美、藤田朋子、麻生美代子、橋田壽賀子、藤岡琢也、萬田久子、高橋由美子、東山紀之、麻丘めぐみ、水前寺清子、沢田雅美、東てる美、宇津井健、山本学、前田吟、三田村邦彦、山村聡、池部良、加藤治子、淡島千景、奈良岡朋子、佐野浅夫、篠田三郎、香川照之、船越英一郎、夏木陽介、黒柳徹子、和田アキ子、大鹿次代など、多くの俳優仲間・後輩が訪れ、一般の参列者も多く訪れた。 杉村春子: テレビで共演作品の多い劇団民藝の奈良岡朋子は、「文学座の方には申し訳ないけれど、私が一番芝居を教えていただいた」と述べている。 大滝秀治: 奈良岡朋子が葬儀委員長を務め、後輩女優の樫山文枝が司会を担当し、日色ともゑが弔電を紹介した。 若杉民: 奈良岡朋子 大滝秀治: 江口隆哉の考案した体操でハップという掛け声を云わされたことからあだ名はハップで、奈良岡朋子などの仕事仲間から長年に渡りこの名前で呼び慕われていた。 若杉民: 宇野重吉、滝沢修の死後は大滝秀治と奈良岡朋子が劇団共同代表を務め、法人の代表を大滝、取締役を奈良岡が担った。大滝の没後は奈良岡朋子が劇団と法人の代表を務めた。 大滝秀治: 大滝の棺には、生前愛用していたセーターや鉛筆、同期女優の奈良岡朋子の手編みのマフラー、代表作『審判』・『巨匠』及び生前いつか演じたいと思い続けていた『なよたけ』の台本、上記の『これでいいのだ』の本が納められた。 山岡久乃: 森光子をはじめ、杉村春子、山田五十鈴、加藤治子、赤木春恵、菅井きん、麻生美代子、杉山とく子、佐々木すみ江、奈良岡朋子、八千草薫、香川京子、河内桃子、黒柳徹子、草笛光子、池内淳子、若尾文子らとは共演が多かった。 若杉民: 2005年から2006年には、奈良岡朋子が無名塾の仲代達矢との共演で、『ドライビング・ミス・デイジー』を上演している。 若杉民: 2023年3月、劇団代表の奈良岡朋子が死去。 田宮二郎: 残された遺書は妻・息子達・二児の家庭教師・2人の弁護士・田宮企画顧問・奈良岡朋子・鬼沢慶一宛の8通あったとされている。 |
奈良岡朋子の情報まとめ
奈良岡 朋子(ならおか ともこ)さんの誕生日は1929年12月1日です。東京出身の女優のようです。
卒業、テレビ、ドラマ、映画、父親、趣味、母親、事件、家族、再婚、兄弟、結婚に関する情報もありますね。去年の情報もありました。2023年に亡くなられているようです。
奈良岡朋子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)奈良岡 朋子(ならおか ともこ、1929年〈昭和4年〉12月1日 - 2023年〈令和5年〉3月23日)は、日本の女優、声優、ナレーター。劇団民藝の代表を務めた。父は洋画家の奈良岡正夫。 東京府東京市本郷区駒込(現:東京都文京区)で生まれる。東京府立第一高等女学校(現・東京都立白鷗高等学校・附属中学校)在学中の1945年に父の故郷である青森県弘前市へ疎開し、青森県立弘前中央高等学校を卒業。 1951年、女子美術大学洋画科を卒業する。「女優にならなければ医者になろう、と学生時代は考えていた」と『人生は三百六十五歩のマーチ』(BSフジ、2020年3月7日放送)のゲストトーク内で話している。 大学在学中の1948年、民衆芸術劇場付属俳優養成所に1期生で入所し、同年の『女子寮記』の寮生役が初舞台となる。 1950年、劇団民藝創設に参加し、旗揚げ公演の『かもめ』に小間使役で出演。 1954年の『煉瓦女工』で初めて主役を演じ、『イルクーツク物語』のワーリャ役、『奇跡の人』のサリバン役などに出演し、劇団の中堅女優として活躍した。 宇野重吉、滝沢修の死後は大滝秀治と劇団共同代表を務め、法人の代表権は大滝が持ち奈良岡は取締役を担った。大滝の没後は劇団と法人の代表を務めていた。 2005年から2006年にかけ、『ドライビング・ミス・デイジー』で無名塾の仲代達矢と共演を果たした。 舞台の他、「舞台の合間に受けられる仕事なら」との条件でテレビドラマや映画にも出演。橋田壽賀子脚本作品にはナレーターとして頻繁に起用されていた(『おんな太閤記』『渡る世間は鬼ばかり』などの例外もある)。また、橋田の盟友である石井ふく子プロデュース作品にも演者・ナレーターとして起用されていた。 洋画吹替えでは、ジャンヌ・モローやキャサリン・ヘプバーンを担当した。 父の影響で幼い時から絵筆に親しんでいた。しかし、大学在籍中の奈良岡が民衆芸術劇場付属俳優養成所を受験して合格したことに対して、父は快く思わず「役者を目指すと宣言した時、愛用の絵の具を父親に取り上げられた。趣味で絵をやるのはオレが許さんという訳だったのでしょう」とスポーツニッポンの取材に明かしたこともあった。愛煙家でもあり、大好きなパチンコが趣味でもあった。 晩年は、原爆投下後の広島を描いた井伏鱒二作『黒い雨』の朗読劇をライフワークとした。 2023年3月23日午後10時50分、肺炎のため、東京都内の病院で死去。93歳没。生涯独身だった。葬儀は同月26日に近親者のみで執り行われ、姪で劇団民芸演出家である丹野郁弓が喪主を務めた。なお、故人の意向によりお別れの会は執り行われなかった。 奈良岡は宇野重吉、杉村春子、石原裕次郎、美空ひばりの故人4人の名を挙げ、生前にメッセージを残していた。 向こうへ着いたらすぐに宇野さん(宇野重吉)を訪ねます。もう⼀度あの厳しい演出を受けたいと⻑い間願ってきました。でもね、宇野さん、私はあなたよりずっと⻑く⽣きて経験を積んできましたからね、昔のデコ(奈良岡の愛称)じゃないですよ。「デコ、お前ちっとましになったな」と⾔われたくてこれまで頑張ってきたんですから。腕が鳴ります。 杉村先⽣(杉村春子)とももう⼀度同じ舞台を踏みたかった。どんな役でもいいからご⼀緒したい。ワクワクします。 両親に挨拶するのは⼆、三本舞台をやって少し落ち着いてからにします。それからは裕ちゃん(石原裕次郎)や和枝さん(美空ひばり)と思いっきり遊びます。これが別れではないですよ。いつかはまたお会いできますからね。 きっぷのよさから多くの芸能人に慕われ、交友関係が広かった。石原裕次郎は「最も尊敬していた女優」として大先輩の奈良岡を挙げ、藤堂俊介係長(ボス)役で出演していた石原が勇退した後の『太陽にほえろ!PART2』で篁朝子係長(ボス)役として出演し、共演もしている(192話「2・8・5・6・3」等)。ほか、木曜スペシャル枠で放送された『石原軍団INハワイ』にも石原軍団と同一待遇で出演している。 宇野重吉に鍛えられ、滝沢修と文学座の杉村春子を師と仰いだ。杉村とは1974年の舞台共演や『おんなの家』シリーズでの共演が縁となり、生涯にわたって実妹のようにとても可愛がってもらった。奈良岡は「杉村先生は文学座、私は劇団民藝と別の劇団でありながら、文学座の方たちに申し訳ないと思うくらい手取り足取り教えていただきました」と述べている。杉村の生前時には「私のことは春ちゃんと呼んでいいのよ」とよく言われていたが、「恐れ多くも杉村先生に対してそのようなことは言えなかった」と語っていた。 美空ひばりとは美空の母公認の仲であり、愛称の「御嬢」ではなく、敬称を付けずに本名の「和枝」と呼べた唯一の大親友であった。プライベートでも特に親交が深かったそうで、岸本加世子をひばりに引き合わせたのが太地喜和子と奈良岡である。1986年にTBS系(中部日本放送制作)のトーク番組だった『すばらしき仲間』の対談収録後に、奈良岡の自宅へ太地と岸本が訪問して、飲食前にサイドボードにひばりの千社札を貼った焼酎を見つけた太地が奈良岡に「御嬢へ連絡して今から会えないって誘ってみようよ」と話し、奈良岡がひばりの自宅に電話をかけて呼び出した後に、奈良岡と太地の元へ訪れたのがきっかけだった。その後、奈良岡と二人でひばりの楽屋へ訪問して交流が始まると、ひばりは岸本に『お姉ちゃん』と呼ばせて実妹のように亡くなるまで可愛がっていた。岸本自身も「ひばりさんには奈良岡さんの自宅で初めてお会いした日からお亡くなりになるまでの3年間の間、個人的に気に入られて大変可愛がっていただいた」とNHKのひばり特集の番組内や2023年7月のmagacolインタビューなどでたびたび語っている。 奈良岡とひばりが親友になったきっかけは、ひばりの出演番組に奈良岡がナレーションで参加後、ひばりの元へ花束を持って駆けつけたところ、お互い初対面だったがひばりが奈良岡の自宅へ今から訪問したいと言い出し、奈良岡が了承して当日の深夜まで自宅で飲食を楽しんだのが始まりだった。「泊まりたい」とひばりが言った後に「今日は帰宅しなさい」と奈良岡が注意して帰宅後の翌日にひばりの母親がお礼の電話をかけてきた会話内で「御嬢があなたのことを非常に気に入ったそうで御嬢を注意してくれる人も周りにはいないので、是非とも友達になってもらえないか。」と言われたが、奈良岡は「天下の美空ひばりとではなく一個人の加藤和枝とならお付き合いします。」との返事がきっかけとなりその後ひばりが亡くなるまで長年の交流になった。 見込んだ相手と本音で付き合うことから広がり、八千草薫、池内淳子、草笛光子とはプライベートで「女の会」というグループを結成。若尾文子、加藤治子、赤木春恵、乙羽信子、麻生美代子、山岡久乃、森光子との親交も深かった。NHK連続テレビ小説『水色の時』で共演した大竹しのぶは実の娘のように接した。 田宮二郎は実姉のように慕っており、自殺の際に奈良岡宛てに遺書を残している。 黒柳徹子ともデビュー時より長期間親交が深く、定期的に『徹子の部屋』にも出演しているほか、父の作品を進呈したこともある。奈良岡が没した2023年7月31日放送分の『徹子の部屋』には劇団民藝の後輩の日色ともゑが出演し、先述の生前メッセージを朗読するなど奈良岡を追悼した。 沢田研二の大ファンである。 芸術祭賞奨励賞(1963年) 紀伊国屋演劇賞(1970年) 第8回放送批評家賞(ギャラクシー賞)(1971年) 菊田一夫演劇賞(1981年) 紫綬褒章(1992年) 勲四等宝冠章(2000年) 第10回日本映画批評家大賞功労賞(2000年) 第44回ブルーリボン賞助演女優賞(2001年) 第25回日本アカデミー賞優秀助演女優賞(2001年) 芸術祭賞大賞(2005年) 毎日芸術賞(2006年) 読売演劇大賞
芸術栄誉賞(2016年) 川崎市文化賞(2014年) 痴人の愛(1949年、大映) - 娘・初子 役 原爆の子(1952年、近代映画協会) - 咲江 役 混血児(1953年、蟻プロ) - 小野さん 役 縮図(1953年、近代映画協会) 女の一生(1953年、近代映画協会) どぶ(1954年、近代映画協会) 東京の空の下には (1955年、日活) - 美容師のマサ子 役 ここに泉あり(1955年、中央映画) - 看護婦 役 狼(1955年、近代映画協会) - 十二号の看護婦 役 由起子(1955年、中央映画) - 女中・きく 役 こころ(1955年、日活) - 女中・粂 役 石合戦(1955年、民藝) - お君 役 病妻物語 あやに愛しき(1956年、民藝) - 妹澄代 役 夜あけ朝あけ(1956年、民藝) - 小学校の先生 役 夜の鼓(1958年、現代ぷろだくしょん) - 女中・おりん 役 荷車の歌(1959年、全国農村映画協会) - コムラ 役 祈るひと(1959年、日活) - 清水看護婦 役 俺は淋しいんだ(1959年、日活) - マダム 役 世界を賭ける恋(1959年、日活) - 村岡さち子 役 豚と軍艦(1961年、日活) - ホテル「チェリィ」の女将 役 どじょっこの歌(1961年、日活) - 吉野婦長 役 抜き射ち風来坊(1962年、日活) - 前原由紀 役 煙の王様(1963年、日活) - 百々山加代 役 風の視線(1963年、松竹) - 妻・英子 役 光る海(1963年、日活) - 花田看護婦 役 波浮の港(1963年、日活) - キク 役 香華(1964年、松竹) - 江崎の妻 役 うず潮(1964年、日活) - 林ミノ 役 執炎(1964年、日活) - 母 役 怪談(1965年、東宝) - 関内の妹・鈴江 役 証人の椅子(1965年、大映) - 葛西洋子 役 星と俺とできめたんだ(1965年、日活) - 雨宮道代 役 父と娘の歌(1965年、日活) - 母・ 妙子(故人) 役 私は泣かない(1966年) こころの山脈(1966年) - 西坂貞子 役 おゆきさん(1966年、日活) - 「とめ八」の女将 役 花と果実(1967年) - 村上富子 役 花の恋人たち(1968年) - つね 役 日本の青春(1968年、東宝) - 白坂美代 役 前科 ドス嵐(1969年、日活) - 千石三千 役 鉄火場慕情(1970年、日活) どですかでん(1970年、東宝) - お蝶 役 地の群れ(1970年、えるふプロ) - 家弓光子 役 甦える大地(1971年、石原プロ) - 岩下住子 役 朝霧(1971年、日活) - 潮田久子 役 海軍特別年少兵(1972年、東宝) - 栗本昌子 役 はなれ瞽女おりん(1977年、表現社) - テルヨ 役 父よ母よ!(1980年、松竹) - 俊二の母 役 五番町夕霧楼(1980年、松竹) - 櫟田まさ 役 連合艦隊(1981年、東宝) - 本郷歌子 役 夜叉(1985年、東宝) - 塙松子 役 男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日(1988年、松竹) - 八重子 戦争と青春(1991年、松竹) - 清原咲子/李順益 役 息子(1991年、松竹) - 昭男の隣人 役 天河伝説殺人事件(1991年、同製作委員会) - 権藤綾 役 釣りバカ日誌シリーズ(松竹) - 鈴木久江 役
釣りバカ日誌10(1998年) 釣りバカ日誌イレブン(2000年) 釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇(2001年) 釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!(2002年) 釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!(2003年) 釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?(2004年) 釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪(2005年) 釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ!(2006年) 釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束(2007年) 釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様(2008年) 釣りバカ日誌20 ファイナル(2009年) 鉄道員(1999年、東映) - 加藤ムネ 役 ホタル(2001年、東映) - 山本富子 役 半落ち(2004年、東映) - 高木ひさ江 役 RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010年) - 筒井絹代 役 まほろ駅前狂騒曲(2014年) おかあさんの木 (2015年、東映) - 坂井サユリ 役 たたら侍(2017年、LDH PICTURES) - 三洲穂 役 高津川(2019年) - 斉藤絹江 役 土を喰らう十二ヵ月(2022年、日活) - チエ 役 プレイハウス / 恋愛ダービー(1957年、NHK総合) 東芝日曜劇場 (TBS)
第325話「河豚」(1963年) 第539話「影絵の女」(1967年) 第570話「子守唄由来」(1967年) 第573話「夜の波」(1967年) 第583話「瞽マチ子」(1968年) 第668話「遠き日の唱歌」(1969年) 第686話「海はあおいか」(1970年) 第710話「友、遠方より」(1970年) - おせん 役 第712話「酒場の扉」(1970年) 第723話「下町の女 その1」(1970年) - 小村いね 役 第744話「下町の女 その2」(1971年) 第752話「父」(1971年) 第764話「24才シリーズ 11」(1971年) 第767話「さらば夏の日」(1971年) 第778話「続・父」(1971年) 第803話「ひとひらの雲」(1972年) 第806話「あだこ」(1972年) 第825話「下町の女 その5」(1972年) 第845話「初蕾」(1973年) 第848話「祇園花見小路」(1973年) - お夕 役 第872話「秋の蛍」(1973年) 第879話「放蕩一代息子」(1973年) 第896話「冬の恋人」(1974年) 第898話「おんなの家」(1974年) - 三女・桐子 役 第900話「幼なじみ」(1974年) 第928話「風は知っている」(1974年) 第939話「おんなの家 その2」(1974年) 第948話「台所のおと」(1975年) 第963話「おんなの家 その3」(1975年) 第972話「七月の青春」(1975年) 第985話「おんなの家 その4」(1975年) 第1010話「おんなの家 その5」(1976年) 第1041話「おんなの家 その6」(1976年) 第1044・1045話「家族」(1976年) 第1069話「おんなの家 その7」(1977年) 第1081話「一台のテレビ」(1977年) 第1114話「おんなの家 その8」(1978年) 第1118話「放蕩かっぽれ節」(1978年) 第1126話「黒髪のあと」(1978年) 第1129・1130話「若きいのちの日記」(1978年) 第1165話「おんなの家 その9」(1979年) 第1167話「婚前時代」(1979年) 第1173話「愛という字」(1979年) 第1193話「ぼくの妹に その6」(1979年) 第1200話「女たちの忠臣蔵」(1979年) 第1206話「おんなの家 その10」(1980年) 第1212話「遺産」(1980年) 第1235話「当節妻の条件」(1980年) - しげ 役 第1246話「晴れた日に」(1980年) 第1268話「おんなの家 その11」(1981年) 第1287話「鼓の女」(1981年) 第1312話「花は花」(1982年) 第1319話「おんなの家 その12」(1982年) 第1324話「夏に向って」(1982年) 第1339話「つゆくさ・愛」(1982年8月22日) - 川本あや子 役 第1364話「おふくろの味」(1983年) 第1382話「ああ!長男長女」(1983年) 第1400話「おんなの家 その13」(1983年) 第1427話「危険な賭」(1984年) 第1466話「おんなの家 その14」(1985年) 第1483話「女のいろは坂」(1985年) 第1505話「東京の秋(前編)家族ふたつ」(1985年) - 千場幾子 役 第1506話「東京の秋(後編)愛、けれど-」(1985年) - 千場幾子 役 第1516話「忘れ傘」(1986年) 第1519話「みれん」(1986年) 第1531話「優しい女房は殺人鬼」(1986年) 第1534話「予約番号は?」(1986年) 第1555話「優しい女房は殺人鬼 その2」(1986年) 第1568話「芸者と第九交響曲」(1987年) 第1657話「おんなの家 その15」(1988年) 第1660話「南の家族」(1988年) - 千鶴 役 第1675話「胡桃の部屋」(1989年) - 清子 役 第1721話「クワタさんとマリ」(1990年) - 芳江 役 第1730話「再婚しますか」(1990年) 第1757話「ちょっといい母娘」(1990年) 第1767話「新婚旅行」(1991年) 第1826話「待って」(1992年) 第1877話「おんなの家 その16」(1993年) ここに人あり(NHK総合)
第31話「その夜の歌」(1957年) 第84話「小さな灯」(1959年) 第140話「黒い山の泉」(1960年) 民芸アワー / 春の雪(1958年、NTV) テレビ劇場(NHK総合)
相手のない対話(1960年) 早春(1962年) 我等は死者と共に(1962年) お好み日曜座(NHK総合)
母の初恋(1958年) ちゃん(1959年) 夫婦百景(NTV)
第113話「けんかと夫婦」(1960年) サンヨーテレビ劇場(KR)
にあんちゃん(1959年) 集団就職(1961年) ダイヤル110番 第68話「死闘」(1958年、NTV) おかあさん(KR)
第2シリーズ
第354話「あいつのおふくろ」(1966年) 母と子 第10話「ばら」(1959年、KR) 三行広告(CX)
第19話「梅雨」(1959年) 東京0時刻(KR)
指名手配(1959年) 被害者を探せ!(1959年) 遭難(1959年) スリラー劇場・夜のプリズム 第14話「不幸を愉しむ会」(1959年、NTV) 東芝家族劇場 第12話「枯野」(1959年、NET) 雑草の歌(NTV)
第130話「赤と緑」(1960年) ミステリー影(MBS)
五年目の殺人(1959年) コメディ・ドラマ / きょうも朗らか(1960年、NTV) 三菱ダイヤモンド劇場・直木賞シリーズ 第17話「終身未決囚」(1960年、CX) 日立劇場 第30話「帰郷」(1960年、KR) 現代人間模様 第61・62話「トラックの群れ 国道の人々」(1960年、NHK総合) 愛の劇場 第50話「あひる」(1960年、NTV) 東芝土曜劇場(CX)
第148話「黄色い汗」(1962年) グリーン劇場 第2話「灰色に見える猫」(1960年、KR) 東レサンデーステージ(NTV)
第45話「石庭」(1961年) これが真実だ 第37話「会津娘子軍」(1960年、CX) - 神保雪子 役 松本清張シリーズ・黒い断層(TBS)
第42話「火の記憶」(1961年) NECサンデー劇場 / 生きて愛して死んだ(1961年、NET) テレビ指定席 / プリムラの森(1961年、NHK総合) 日立ファミリーステージ / 冷えた茶(1962年、TBS) 文芸アワー / 或る女(1962年、NTV) 指名手配 第135・136話「兄弟」(1962年、NET) 結婚 第4話「けむり」(1962年、CX) 近鉄金曜劇場(TBS)
あやふやを愛す(1964年) 息子の歌(1965年) お前のとまり木(1966年) 七歳の捕虜(1966年) 名作推理劇場 / 晩餐後の筋書(1962年、MBS) 黒の組曲 第41話「結婚式」(1963年、NHK総合) - 新田元子 役 七人の刑事(TBS)
第309話「泣かない女」(1967年) 嫁ぐ日まで(CX)
第33話「残夏」(1963年) シャープ月曜劇場 第25話「喪服の女」(1963年、CX) - 京子 役 判決(NET)
第71話「鎖の園」(1964年) - 里子 役 NHK大河ドラマ(NHK総合)
天と地と(1969年) - 定実の妻(姉) 役 春の坂道(1971年) - 北政所 役 風と雲と虹と(1976年) - 貴子の乳母 役 江〜姫たちの戦国〜(2011年) - なか(大政所) 役 虹の設計(1964年、NHK総合) 風雪 / 炎の女(1964年、NHK総合) - 景山英 役 NHK劇場 / 初雪(1965年、NHK総合) 木下惠介劇場 第6話「石の薔薇」(1965年、TBS) 木下恵介アワー / 記念樹(1966年、TBS) - 宮地たつ子 役 シオノギテレビ劇場(CX)
愛情について 第2話「驟雨」(1967年) 銀河ドラマ(NHK総合)
ゼロの焦点(1971年) - 室田佐知子 役 ※第8回ギャラクシー賞受賞 ありがとう(1970年、TBS) 赤ひげ(1972年、NHK総合) 川端康成名作シリーズ / 伊豆の踊り子(1973年、関西テレビ) 寿の日(1975年、TBS) - マダムきよみ 役 結婚前夜シリーズ 第6話「さよならインバネス」(1976年、TBS) - 村井泰子 役 太陽にほえろ! 第192話「2・8・5・6・3」(1976年3月19日、日本テレビ) - 滝田美也子(ゲスト出演) 役 ほんとうに(1976年、TBS) 俺たちの朝 第42話「芸術の秋とチャンスとどうしてこうなるの?」(1977年、日本テレビ) - 美術大・阿部講師 役 兄弟刑事(1977年 - 1978年、フジテレビ) - 葉山志津江 役 連続テレビ小説(NHK総合)
おていちゃん(1978年) 悪女について(1978年、テレビ朝日) 松本清張シリーズ・虚飾の花園(1978年、NHK総合土曜ドラマ) - 村瀬妙子 役 ああ、お父ちゃん(1978年10月1日・8日、関西テレビ) - 奈良井朝子 役 江戸の波濤(1979年、フジテレビ) - りよ 役 銀河テレビ小説(NHK総合)
ドラマ人間模様(NHK総合)
御宿かわせみ 第2話「卯の花匂う」(1980年、NHK総合) 木曜ゴールデンドラマ(読売テレビ)
死者をして語らしめよ!(1983年) 復讐の歌がきこえる(1987年) 他人家族III(1987年) 黒い雨・姪の結婚(1983年、日本テレビ) - 閑間シゲ子 役 火曜サスペンス劇場(日本テレビ)
街の医者・神山治郎シリーズ(2001年 - 2005年) - 柳井英恵 役 太陽にほえろ!PART2(1986年 - 1987年、日本テレビ) - 篁朝子(七曲署捜査第一係長) 役 松本清張サスペンス 隠花の飾り 「遺墨」(1986年、KTV) 京都サスペンス 「マルゴォの杯」(1988年12月、KTV系・東映) 忠臣蔵・いのちの刻(1988年、TBS) - 梶川多加 役 裸の大将放浪記第34話「天からマリアが降ってきた~長崎編」(1989年、フジテレビ) - 礼子 凪の光景(1990年、テレビ朝日) 家族って(1990年、TBS) 花嫁(1991年、TBS) はぐれ刑事純情派(1999年) - 石橋葉子 役 居酒屋もへじシリーズ (2011年 - 2017年、TBS) - 由亀 役 ドラマ特別企画 金子みすゞ物語〜みんなちがってみんないい〜(2012年、TBS) - 金子ウメ 役 テレビ朝日開局55周年記念番組 松本清張ドラマスペシャル・三億円事件(2014年、テレビ朝日) - 武田ヨシコ 役 55歳からのハローライフ 最終話(2014年、NHK総合) - 吉沢明子 役 被爆70年特集ドラマ・赤レンガ(2015年、NHK広島) - 月子 役 やすらぎの刻〜道(2019年) - 菊村あやの 役 女子寮記(1948年)寮生役※初舞台 山脈(1949年) かもめ(1950年)※ニーナ 役 煉瓦女工(1954年)※初主演 放浪記(1981年)※日夏京子 役、出演:713回 イルクーツク物語(1989年) グレイクリスマス(1992年) 根岸庵律女(1998年~) 浅草物語 (2004年~) ドライビング・ミス・デイジー(2005年) 喜劇の殿さん(2006年)※みやこ蝶々 役 坐漁荘の人びと(2007年)※片品つる 役 神戸北ホテル(2009年)※大関うらら 役 十二月 下宿屋『四丁目ハウス』(2010年) カミサマの恋(2011年) 満天の桜(2012年) 黒い雨-八月六日広島にて、矢須子-(2013年~) 八月の鯨(2013年)※リビー 役 バウンティフルへの旅(2014年~) 二人だけの芝居(2016年)※クレア役 LOVE LETTERS 〜31st Season Anniversary Special〜(2022年)※メリッサ 役 徹子の部屋(テレビ朝日) ビッグショー「石原裕次郎 あの青春の詩 - そして今も」(NHK総合、1975年9月7日) 桂文珍の演芸図鑑(NHK総合、2013年10月27日、11月3日) 松平健・高将の名言(BSジャパン、2017年3月5日) 爆報!THE フライデー(TBS 2019年6月28日) サワコの朝(MBS 2019年11月16日) 人生は三百六十五歩のマーチ(BSフジ 2020年3月7日) ハイビジョン特集「役者 奈良岡朋子〜舞台の上の60年〜」(2011年12月3日、NHK総合) ドキュメンタリー「奈良岡朋子 〜俳優、75年の旅」(2023年4月29日、NHK総合) NECサンデー・ノクターン・奈良岡朋子 時のながれに(エフエム東京) 崖の上のポニョ(2008年) - ヨシエ 役 愛と喝采の日々(エマ・ジャクリン)※機内上映版 卒業(ミセス・ロビンソン)※TBS版で思い出の復刻版ブルーレイに収録 ジュリア(ジュリア)※フジテレビ版 ファニア歌いなさい(ファニア・フェネロン)※テレビ東京版 恋の旅路(ジェシカ・メドリコット) 招かれざる客(クリスティーナ・ドレイトン)※TBS版 愛人/ラマン(ナレーション) 恋人たち(ジャンヌ・トゥルニエ) ニキータ(アマンド)※日本テレビ版 イヴの総て(マーゴ・チャニング) ふるえて眠れ(シャーロット・ホリス) カサンドラ・クロス(エレナ・ストラドナー〈イングリッド・チューリン〉)※日本テレビ版でブルーレイに収録 子鹿物語(オーリー・バクスター〈ジェーン・ワイマン〉)※日本テレビ版 死の勲章 -亡き息子にささげる母の鎮魂歌-(母〈キャロル・バーネット〉) ふたりのカリフォルニア(ジェーン・アロフシン〈ルイーズ・ラサー〉) もう子守歌はいらない(ネル・ハリントン〈ジョアン・ウッドワード〉) ルーツ(ビンタ〈シシリー・タイソン〉) ※テレビ朝日版 野ばらのジュリー(1979年) 二十四の瞳(1980年、フジテレビ) 連続テレビ小説(NHK総合)
おんなは度胸(1992年) 春よ、来い(1994年 - 1995年) 花のこころ(1985年、TBS) NHK大河ドラマ(NHK総合)
春日局(1989年) 篤姫(2008年) 忠臣蔵・女たち・愛(1987年、TBS) 櫂(1999年5月6日〜20日、NHK総合) 百年の物語第1夜「大正編・愛と憎しみの嵐」(2000年、TBS) 忠臣蔵(2004年、テレビ朝日) 吉原炎上 (2007年、テレビ朝日) 南極大陸(2011年、TBS) やずや 山から来た男(1950年、ラジオ東京) FMシアター「四季を知る」(NHK-FM、2014年7月12日) NHK特集「遠野物語をゆく〜柳田國男の風景〜第1部、第2部」(2021年11月23日・11月30日、NHK総合) 奈良岡朋子の戦争体験と朗読「黒い雨」(NHKラジオ第1、2014年8月15日) ^ ノンクレジット。 ^ 「演劇界」『現代日本新人物事典 : 大臣からファッション・モデルまで 1956年度版』近代社、1955年、450頁。 ^ 『新劇便覧』テアトロ、1965年、296頁。 ^ 「奈良岡朋子さんが死去、93歳…劇団民芸代表・新劇界を代表する演技派」『讀賣新聞オンライン』2023年3月29日。2023年3月29日閲覧。 ^ “評伝・奈良岡朋子さん 生涯独身、晩年は戦争を語り継ぐ”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2023–03–29). オリジナルの2023年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230329093657/https://www.sankei.com/article/20230329-57KXSX4JD5ONFMAUGMTAVLLNYI/ 2023年3月30日閲覧。 ^ 日外アソシエーツ現代人物情報(利用には会員登録が必要) ^ “女優の奈良岡朋子さん死去 93歳、知的な演技派”. 産経ニュース (2023年3月29日). 2023年4月20日閲覧。 ^ 竹内正年『日本映画人名辞典 女優編<下巻>』、株式会社キネマ旬報社、1995年、302頁。 ^ “訃報:劇団代表の奈良岡朋子が逝去致しました”. 劇団民藝 (2023–03–29). 2023年3月29日閲覧。 ^ “俳優の奈良岡朋子さん死去 93歳 ドラマや映画などで活躍”. 首都圏 NEWS WEB (日本放送協会). (2023–03–29). オリジナルの2023年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230329101833/https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230329/1000091046.html 2023年3月29日閲覧。 ^ “「宇野さん、昔のデコじゃないですよ」「杉村先生とももう一度…」奈良岡朋子さん生前メッセージ”. 読売新聞 (読売新聞社). (2023–03–29). オリジナルの2023年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230329104643/https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230329-OYT1T50207/ 2023年3月29日閲覧。 ^ “奈良岡朋子さん、広い交友関係 黒澤監督、裕次郎さん、ひばりさん…大御所・スターに可愛がられ慕われ”. スポーツニッポン (スポーツニッポン新聞社). (2023–03–30). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/03/30/kiji/20230330s000413H4115000c.html 2023年3月30日閲覧。 ^ “杉村春子 「女優は岡惚れしてなきゃ」 100周年記念企画「100年の100人」”. 文藝春秋デジタル (文藝春秋). (2021–12–27). https://bunshun.jp/bungeishunju/articles/h3082 2023年3月30日閲覧。 ^ “名優・奈良岡朋子さんが死後に公表するため遺したメッセージ。感動的な内容に黒柳徹子も感服”. テレ朝POST. (2023年7月30日). https://post.tv-asahi.co.jp/post-224534/ 2023年8月1日閲覧。 ^ “大賞は片岡仁左衛門が受賞 「第23回読売演劇大賞」が発表に”. シアターガイド (2016年2月4日). 2023年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月5日閲覧。 ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 91, 「『怪談』作品解説/俳優名鑑」 ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 538, 「主要特撮作品配役リスト」 ^ “松たか子が沢田研二の恋人役、「土を喰らう十二ヵ月」追加キャスト発表”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年2月17日). https://natalie.mu/eiga/news/465948 2022年2月17日閲覧。 ^ 白い墓標の影に - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス ^ “「ラヴ・レターズ」岡本健一&奈良岡朋子が11年ぶりに登場、溝口琢矢&仙名彩世ペアも”. ステージナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年12月24日). 2021年12月24日閲覧。 ^ "ドキュメンタリー「奈良岡朋子 〜俳優、75年の旅」放送決定のお知らせ". NHK. 2023年4月20日. 2023年5月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月5日閲覧。 ^ “櫂”. NHK. 2021年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月7日閲覧。 ^ 日本演劇協会 編『年刊ラジオドラマ 第3集』《第3集》宝文館、1955年、298頁。 ^ “遠野物語をゆく〜柳田國男の風景〜第1部”. NHK (2021年11月23日). 2021年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月28日閲覧。 ^ “遠野物語をゆく〜柳田國男の風景〜第2部”. NHK (2021年11月30日). 2021年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月28日閲覧。 映画全史1983">『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸、東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。 映画大全集2012">『東宝特撮映画大全集』執筆:元山掌 松野本和弘 浅井和康 鈴木宣孝 加藤まさし、ヴィレッジブックス、2012年9月28日。ISBN 978-4-86491-013-2。 奈良岡朋子 - 日本映画データベース 奈良岡朋子 - allcinema 奈良岡朋子 - KINENOTE Tomoko Naraoka - IMDb(英語) 奈良岡朋子 - MOVIE WALKER PRESS 奈良岡朋子 - テレビドラマデータベース 奈良岡朋子 - 劇団民藝公式ウェブサイト 奈良岡朋子 - NHK人物録 表 話 編 歴 第1回
八代目松本幸四郎 間宮芳生 第2回
土門拳 第3回
小林正樹 安川加壽子 第4回
内村直也 八代目坂東三津五郎 第5回
新藤兼人 第6回
三島由紀夫 第7回
市川崑 第8回
滝沢修 岡田謙三 第9回
第10回
茂木草介 東山魁夷 岩田藤七 第11回
平野謙 棟方志功 第12回
山田洋次 第13回
白川義員 第14回
宇野重吉 第15回
第16回
山田五十鈴 第17回
倉本聰 第18回
森繁久彌 第19回
黒川紀章 第20回
飯沢匡 林忠彦 第21回
篠山紀信 前進座 第22回
篠田一士 若杉弘 越路吹雪 第23回
藤原新也 第24回
八代目松本幸四郎 林康子 第25回
朝比奈隆 三代目市川猿之助 磯崎新 第26回
佐々木昭一郎 山本安英 第27回
第28回
安藤忠雄 NHK交響楽団 第29回
深町幸男 第30回
吉田簑助 渥美清 第31回
木下順二 第32回
本多秋五 森光子 第33回
第34回
佐々木昭一郎 山田太一 第35回
松村禎三 橋田壽賀子 第36回
幸田弘子 横尾忠則 第37回
江成常夫 ひょうご舞台芸術「GHETTO」 第38回
小栗康平 黒柳徹子 馬場あき子 第39回
入沢康夫 五代目坂東玉三郎 宮崎駿 第40回
森澄雄 十三代目片岡仁左衛門 第41回
岡井隆 河野多惠子 高倉健 第42回
大島渚 吉永小百合 第43回
麻実れい 鷹羽狩行 第44回
小澤征爾 清岡卓行 第45回
七代目竹本住大夫 第46回
前登志夫 観世栄夫 沼尻竜典 第47回
三木卓 奈良岡朋子 西村朗 李禹煥 第48回
篠弘 司修 二代目中村吉右衛門 篠原有司男 第49回
野田秀樹 平岩弓枝 細江英公 森山良子 第50回
舟越桂 永井路子 七代目尾上菊五郎 石内都 第51回
隈研吾 関正人 辻原登 遠山慶子 金子兜太 第52回
大峯あきら 村上龍 森村泰昌 吉田都 加山雄三 第53回
菊畑茂久馬 津島佑子 豊竹咲大夫 坂茂 由紀さおり 第54回
辰野登恵子 谷村新司 テレビマンユニオン 十代目坂東三津五郎 荒木経惟 第55回
平幹二朗 青木野枝 佐伯一麦 永六輔 第56回
鍵和田秞子 隠崎隆一 船本芳雲 柳家小三治 松浦寿輝 第57回
桐竹勘十郎 庄司紗矢香 菅木志雄 宮城谷昌光 是枝裕和 第58回
河口龍夫 黒沢清 筒井康隆 堤剛 坂本冬美 第59回
遠藤利克 髙村薫 仲川恭司 山路和弘 熊川哲也 第60回
栗木京子 内藤礼 永井愛 宮本輝 大林宣彦 第61回
逢坂剛 草笛光子 佐藤俊介 塩田千春 今野勉 第62回
西澤徹夫 鵜山仁 鴻池朋子 高樹のぶ子 水原紫苑 「半沢直樹」 第63回
皆川博子 下谷洋子 高橋睦郎 三島喜美代 吉野直子 第64回
遠藤彰子 加藤健一 桐野夏生 永田和宏 表 話 編 歴 木暮実千代(1949) 田村秋子(1951) 中北千枝子(1952) 杉村春子(1953) 久我美子(1954) 左幸子(1955) 沢村貞子(1956) 田中絹代(1957) 岡田茉莉子(1958) 吉行和子(1959) 田中絹代(1960) 新珠三千代(1961) 岸田今日子 (1962) 中村玉緒(1963) 楠侑子(1964) 奈良岡朋子(1965) 坂本スミ子(1966) 左幸子 (1967) 山岡久乃(1968) 小山明子(1969) 奈良岡朋子(1970) 由紀さおり(1983) 三田佳子(1984) 藤真利子(1985) 村瀬幸子(1986) 石田えり(1987) 秋吉久美子(1988) 相楽晴子(1989) つみきみほ(1990) 風吹ジュン(1991) 乙羽信子(1992) 桜田淳子(1993) 室井滋(1994) 鰐淵晴子(1995) 草村礼子(1996) 倍賞美津子(1997) 余貴美子(1998) 小島聖(1999) 松坂慶子(2000) 荻野目慶子(2001) 宮沢りえ(2002) 大楠道代(2003) 田畑智子(2004) 板谷由夏(2005) 蒼井優(2006) 高橋惠子(2007) 松坂慶子(2008) 八千草薫(2009) 夏川結衣(2010) 永作博美(2011) 安藤サクラ(2012) 吉高由里子(2013) 池脇千鶴(2014) 長澤まさみ(2015) 市川実日子(2016) 田中麗奈(2017) 樹木希林(2018) 池脇千鶴(2019) 蒔田彩珠(2020) 清原果耶(2021) 伊東蒼(2022) 広瀬すず(2023) 括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月) 表 話 編 歴 杉村春子(1951) 中北千枝子(1952) 浪花千栄子(1953) 望月優子(1954) 山田五十鈴(1955) 久我美子(1956) 淡路恵子(1957) 渡辺美佐子(1958) 新珠三千代(1959) 中村玉緒(1960) 高千穂ひづる(1961) 岸田今日子(1962) 南田洋子(1963) 吉村実子(1964) 二木てるみ(1965) 乙羽信子(1966) 倍賞千恵子(1975) 高峰三枝子(1976) 桃井かおり(1977) 宮下順子(1978) 倍賞千恵子(1979) 加賀まりこ(1980) 田中裕子(1981) 山口美也子(1982) 永島暎子(1983) 三田佳子(1984) 藤真利子(1985) 大竹しのぶ(1986) 秋吉久美子(1987) 秋吉久美子(1988) 南果歩(1989) 中嶋朋子(1990) 風吹ジュン(1991) 藤谷美和子(1992) 香川京子(1993) 室井滋(1994) 中山忍(1995) 岸田今日子(1996) 倍賞美津子(1997) 余貴美子(1998) 富司純子(1999) 宮崎美子(2000) 奈良岡朋子(2001) 宮沢りえ(2002) 大楠道代(2003) 長澤まさみ(2004) 薬師丸ひろ子(2005) 富司純子(2006) 永作博美(2007) 樹木希林(2008) 深田恭子(2009) 木村佳乃(2010) 長澤まさみ(2011) 広末涼子(2012) 二階堂ふみ(2013) 小林聡美(2014) 吉田羊(2015) 杉咲花(2016) 斉藤由貴(2017) 松岡茉優(2018) MEGUMI(2019) 伊藤沙莉(2020) 三浦透子(2021) 清野菜名(2022) 浜辺美波(2023) 括弧内は作品年度を示す、授賞式の年は翌年(2月) 作品賞 監督賞 主演男優賞 主演女優賞 助演男優賞 助演女優賞 新人賞 ISNI VIAF WorldCat ドイツ イスラエル アメリカ オーストラリア CiNii Books CiNii Research この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ芸能人)。 日本の女優 日本の舞台女優 日本の女性声優 日本のナレーター 日本の女性実業家 過去の劇団民藝所属者 青森県立弘前中央高等学校出身の人物 女子美術大学出身の人物 紫綬褒章受章者 勲四等宝冠章受章者 東京都立白鷗高等学校・附属中学校出身の人物 東京都区部出身の人物 1929年生 2023年没 2024/11/21 15:57更新
|
naraoka tomoko
奈良岡朋子と同じ誕生日12月1日生まれ、同じ東京出身の人
TOPニュース
奈良岡朋子と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「奈良岡朋子」を素材として二次利用しています。