もしもし情報局 > 1948年 > 4月11日 > 料理評論家

山本益博の情報 (やまもとますひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

山本益博の情報(やまもとますひろ) 料理評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山本 益博さんについて調べます

■名前・氏名
山本 益博
(読み:やまもと ますひろ)
■職業
料理評論家
■山本益博の誕生日・生年月日
1948年4月11日 (年齢76歳)
子年(ねずみ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

山本益博と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

山本益博と同じ4月11日生まれの有名人・芸能人

山本益博と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


山本益博と関係のある人

坂井宏行: 特に、山本益博や見田盛雄といった料理評論家からの声が強かった。


安西水丸: 普通の食事 山本益博、安西水丸 (マガジンハウス 1996年9月)


安西水丸: 食卓のプラネタリウム 山本益博著、安西水丸画 (講談社 1984年5月)


本橋成一: 『パリのお菓子屋さん』共著・山本益博 1980年(文化出版局)


春風亭栄橋: 見かねた山本益博から「そういうことは(ストレートに言うのでなく)ワンクッション何か入れなさい」と注意されたことがある。


吉田カツ: 『東京味のグランプリ. 1986』(山本益博と共著、講談社、1986年)


山本益博の情報まとめ

もしもしロボ

山本 益博(やまもと ますひろ)さんの誕生日は1948年4月11日です。東京出身の料理評論家のようです。

もしもしロボ

出演、著書などについてまとめました。現在、卒業、テレビ、兄弟、映画に関する情報もありますね。山本益博の現在の年齢は76歳のようです。

山本益博のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山本 益博(やまもと ますひろ、1948年(昭和23年)4月11日 - )は、日本の落語評論家であり、料理評論家。株式会社マスヒロジャパン代表取締役社長。現在の妻・山本美穂子は舞台衣装や歌舞伎バックなどを制作する織衣装作家。

東京都出身。東京都立紅葉川高等学校、北海道札幌東高等学校を経て、早稲田大学第二文学部演劇学科卒業

東京・浅草に育つが、高校時代に北海道に転居、大学進学のため1968年(昭和43年)3月に再び東京に戻った。生家は靴下問屋を営んでいた。現在は廃業している。

東京に戻った山本は、たまたま国立劇場小劇場の第五次落語研究会第一回(昭和43年3月14日)に入場し、そこで初めて桂文楽 (8代目)(黒門町)の落語を体験、黒門町の追っかけにかけることとなった。

大学の卒業論文のテーマも桂文楽としたが、その論文はそのまま『桂文楽の世界』として商業出版されることになった。

大学卒業後は、落語界に知己の多い小沢昭一が主宰し、芸能研究雑誌の季刊『藝能東西』を刊行していた「新しい芸能研究室」に入社し、主に落語の評論を行った。朝日新聞夕刊と週刊朝日の演芸評を担当。

文楽死後に、『さよなら名人芸』(1974年)と、『笑いのアンコール 落語評論家宣言』(1980年)を出版、自身を落語評論家だと宣言した。KTVの演芸番組「花王名人劇場」ではプロデューサーを務めていた。テレビ朝日「ザ・テレビ演芸」の「飛び出せ!笑いのニュースター」コーナーでは審査員としてダウンタウン(当時・ライト兄弟)らを審査。

山本には料理評論の著書もあり、関連して多くのメディアにも出演している。1980年代にはグルメブームの先駆け的存在として知られた。

1980年に出版された「東京・味のグランプリ200」は、東京のレストランを無印から最高評価の3つ星まで4段階評価した当時としては、画期的なレストランガイド本であり、一世を風靡した。※ただし、山本一人が全部執筆したわけではない。他の協力スタッフが存在したが、名前は記されていない。

料理人の料理への技巧を『仕事』と表現した先駆者でもある。フランス政府より農事功労勲章シュヴァリエを授与された。

一方、幻冬舎社長見城徹は2008年、『ゲーテ』誌上で山本を繰り返し批判した。2018年現在、10年経過したが、いまだ和解していない模様。

出演

テレビ

NHK『遊々専科』

テレビ朝日『ザ・テレビ演芸』

フジテレビ『料理の鉄人』

テレビ朝日『タモリ倶楽部』

BS朝日『FooDictionary』(2006年4月 - )

東海テレビ『スタイルプラス』

愛川欽也の探検レストラン

日本テレビ『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』(準レギュラー解答者)

映画

日本のいちばん長い夏(2009年) - 上山春平 役

二郎は鮨の夢を見る(デヴィッド・ゲルブ監督による、2011年アメリカ映画。日本公開は2013年)

築地ワンダーランド(2016年)

著書

単著

『桂文楽の世界』芸風社 1972

『さよなら名人芸 桂文楽の世界』晶文社 1974

『パリのお菓子屋さん そのエスプリとアールを訪ねて』本橋成一撮影 文化出版局 1980

『名人芸「現在」を生きる』レオ企画 1980

『笑いのアンコール 落語評論家宣言』弘文出版 1980

『東京・味のグランプリ200』講談社 1982

『食卓のプラネタリウム』安西水丸画 講談社 1984

『東京味のグランプリ 1984』講談社 1984

『考える舌と情熱的胃袋』新潮社 1985

『東京味のグランプリ 1985』講談社 1985

『レストランする愉しみ 対談』駸々堂出版 1985

『食卓の三重楽』講談社 1986

『東京味のグランプリ 1986』吉田カツ画 講談社 1986

『ミシュラン抱えて 料理人からの伝言』駸々堂出版 1986

『味の100店練磨』文芸春秋 1987

『東京ポケット・グルメ 1988-89』文芸春秋 1987

『フランス美食街道 レストランが恐くなくなった日』文芸春秋 1988

『味の三人勝負』三浦憲治撮影 ティビーエス・ブリタニカ 1989

『東京ポケット・グルメ 1990-91年版』文芸春秋 1989

『山本益博の考える舌 選びぬかれた90店』ネスコ 1989

『5軒のホテル』マガジンハウス 1993

『プロフェッショナルの本領』新潮社 1994

『山本益博の東京食べる地図94-95』昭文社 1993-1994

『味な宿に泊まりたい』新潮社 1995 のち文庫 

『ひと皿の歳時記』NTTメディアスコープ 1995

『オペラの旅へようこそ』NTTメディアスコープ 1996

『山本益博のダイブル 東京横浜&近郊96-2001』昭文社 1996-2001

『普通の食事』安西水丸装画 マガジンハウス 1996

『宿は極楽・味は極上』NTTメディアスコープ 1996

『山本益博の一泊二日くいしんぼの旅』管洋志撮影 世界文化社 1996

『山本益博の「うまいの、なんの!」 春夏秋冬旬の味・旬の店』泉健太撮影 講談社 1997

『21世紀への料理書 こだわりの食材を求めて』萩原一写真 小学館 1999

『ずばり、この味』講談社 1999

『マスヒロがこっそり教える世界の<とっておき>』ブックマン社 1999

『エル・ブリ想像もつかない味』2002 光文社新書

『音楽で逢いましょう 忘れられぬ人、街、味への讃歌』音楽之友社 2002

『東京・味のグランプリ 勝ち抜いた59軒』講談社 2002

『至福のすし 「すきやばし次郎」の職人芸術』2003 新潮新書

『マスヒロの365日食べ歩き手帳 言うべきは言う!』講談社 2003

『イチローに学ぶ 失敗と挑戦』講談社 2006 「イチロー勝利への10カ条」静山社文庫

『そんな食べ方ではもったいない!』2006 青春新書インテリジェンス

『「3つ星ガイド」をガイドする』2007 青春新書インテリジェンス

『マスヒロの東京ずばり百軒』管洋志写真 実業之日本社 2007

『大人の作法』2008 ベスト新書

『山本益博の厳選!取り寄せごはん 生産者の顔が見える安全・安心な55品』青春出版社 2008

『味と出会い人と出逢う』みやび出版 2010

『人間味という味が、いちばん美味しい 料理人名語録』大和書房 2010

『立川談志を聴け 涙がこぼれた「富久」を私は一生忘れない』プレジデント社、2012 

共編著

『グルマン 東京フランス料理店ガイド 1984』見田盛夫共著 新潮社 1983

『男の基本料理 プロの技に学ぶ』渡辺文雄共編著 講談社 1987

『食べる 店の流儀、客の心得』服部幸応共著 講談社 1996

『東京1000円味のグランプリ』マッキー牧元共著 講談社 2000

『東京1000円味のグランプリおかわり!』マッキー牧元共著 講談社 2004

『マスヒロの東京番付』東京番付編成会議共編 実業之日本社ブルーガイド 2008

2024/06/20 18:51更新

yamamoto masuhiro


山本益博と同じ誕生日4月11日生まれ、同じ東京出身の人

中村 容子(なかむら ようこ)
1965年4月11日生まれの有名人 東京出身

中村 容子(なかむら ようこ、1965年4月11日 - )は、日本の元アイドル歌手・元女優・元タレント。本名、大出 容子。 東京都出身。国立音楽大学附属高等学校中退。 東京都内で生まれたが、ほど…

山本 賢太(やまもと けんた)
1998年4月11日生まれの有名人 東京出身

山本 賢太(やまもと けんた、1998年4月11日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都板橋区出身。 慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。 野球歴は14年で、高校・大学時代は野球部…

山根 寿子(やまね ひさこ)
1921年4月11日生まれの有名人 東京出身

山根 寿子(やまね ひさこ、1921年4月11日 - 1990年9月15日)は、日本の女優。本名は小川 寿子(旧姓・山根)。東京市出身。身長156cm。 母はオペラ女優の山根千世子で、飲食店も経営し…

星野 晶子(ほしの あきこ〔本名:西岡 晶子〕)
1936年4月11日生まれの有名人 東京出身

星野 晶子(ほしの あきこ〔本名:西岡 晶子〕、1936年4月11日 - )は、東京都出身の日本の女優。身長153 cm。体重41 kg。血液型はB型。 目白学園高等学校卒業。…

中沢 純子(なかざわ じゅんこ)
1981年4月11日生まれの有名人 東京出身

中沢 純子(なかざわ じゅんこ、1981年4月11日 - )は、元女優、元タレント。本名・石塚純子、旧姓・中澤。東京都台東区浅草出身。東京成徳短期大学附属高等学校卒業。現在は浅草の中華料理店「博雅」の…

紀 比呂子(きの ひろこ)
1950年4月11日生まれの有名人 東京出身

紀 比呂子(きの ひろこ、1950年〈昭和25年〉4月11日 - )は、日本の元女優である。本名は、福田博子。旧姓は、佐藤。身長158cm(1972年3月)。 女優・三条美紀(三條美紀)の娘として…

佐藤 東弥(さとう とうや)
1959年4月11日生まれの有名人 東京出身

佐藤 東弥(さとう とうや、1959年4月11日 - )は、日本のテレビドラマディレクター、演出家。日本テレビ放送網ゼネラルディレクター。 日本テレビが制作する映画では、映画監督も務める。 父は映…

伊藤 剛臣(いとう たけおみ)
1971年4月11日生まれの有名人 東京出身

伊藤剛臣(いとう たけおみ、1971年4月11日 - )は、日本の元ラグビー選手。現在JAPAN RUGBY LEAGUE ONE釜石シーウェイブスRFCのアドバイザーを務めている。 東京都荒川区…

名賀 亜美(なが あみ)
4月11日生まれの有名人 東京出身

名賀 亜美(なが あみ、1991年4月11日 - )は、日本の元女性声優。東京都出身。A&Gアカデミー8期生。フリー。 時期は不明だが事務所を退所し、2023年6月28日時点で声優業を引退し…

渡辺 克己(わたなべ かつみ)
1965年4月11日生まれの有名人 東京出身

渡辺 克己(わたなべ かつみ、1965年4月11日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。アクセント所属。東京都出身。 第一回アクセントナレーションコンテスト出身。ナレーションを中心として活動する…

竹田 雅則(たけだ まさのり)
1972年4月11日生まれの有名人 東京出身

竹田 雅則(たけだ まさのり、1972年4月11日 – )は、日本の声優、俳優。東京都出身。フリー。 以前はCSRコーポレーション、オフィス・ワット、クレイジーボックスに所属していた。 主に海外…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山本益博と近い名前の人

山本 かおり(やまもと かおり)
1987年10月6日生まれの有名人 神奈川出身

South to North Factory(2011年10月 - 2016年7月) 山本 かおり(やまもと かおり、1987年10月6日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作曲家。めろん…

山本 薫_(アナウンサー)(やまもと かおる)
1972年4月20日生まれの有名人 福井出身

山本 薫(やまもと かおる、1972年4月20日 - )は、元テレビ東京男性アナウンサーである。 早稲田大学卒業後、テレビ東京入社。 アメリカの人気プロレス団体WWE(当時WWF)の実況中継を担当した…

山本 清治_(政治家)(やまもと せいじ)
1931年1月1日生まれの有名人 広島出身

山本 清治(やまもと せいじ、1931年〈昭和6年〉1月1日 - 2013年〈平成25年〉6月28日)は、日本の政治家。広島県三原市長(2期)。 広島県出身。広島県立忠海高等学校卒業。三原市役所に…

山本 昌邦(やまもと まさくに)
1958年4月4日生まれの有名人 静岡出身

山本 昌邦(やまもと まさくに、1958年4月4日 - )は、静岡県沼津市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。サムデイ所属。 国士舘大学時代から冷静な判断と鋭いタックルが売り物のディフェンダーと…

山本 脩斗(やまもと しゅうと)
1985年6月1日生まれの有名人 岩手出身

山本 脩斗(やまもと しゅうと、1985年6月1日 - )は、岩手県盛岡市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左右のサイドバック)。元日本代表。 高校時代は岩手の盛岡商…

山本 真純(やまもと ますみ)
1976年6月11日生まれの有名人 東京出身

山本 真純(やまもと ますみ、1976年6月11日 - 2010年7月27日)は、元日本テレビアナウンサー。血液型はO型。1999年入社。 東京都杉並区出身。 豊島岡女子学園高等学校、学習院大学理…

山本 文郎(やまもと ふみお)
1934年12月23日生まれの有名人 東京出身

山本 文郎(やまもと ふみお、1934年〈昭和9年〉12月23日 - 2014年〈平成26年〉2月26日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さん(ぶんさ…

山本 賢太(やまもと けんた)
1998年4月11日生まれの有名人 東京出身

山本 賢太(やまもと けんた、1998年4月11日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都板橋区出身。 慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。 野球歴は14年で、高校・大学時代は野球部…

山本 恵里伽(やまもと えりか)
1993年10月8日生まれの有名人 大分出身

山本 恵里伽(やまもと えりか、1993年10月8日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 熊本県熊本市出身で、熊本市立西原中学校。熊本県立済々黌高等学校を経て、明治大学文学部文学科演劇学専攻に…

山本 匠晃(やまもと たかあき)
1984年6月13日生まれの有名人 愛知出身

山本 匠晃(やまもと たかあき、1984年6月13日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校、横浜国立大学卒業後、2008年アナウンサーとしてTBSテレビに入…

山本 雪乃(やまもと ゆきの)
1991年12月22日生まれの有名人 岡山出身

山本 雪乃(やまもと ゆきの、1991年12月22日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。 岡山県岡山市出身。 朝日塾幼稚園・小学校、岡山白陵中学校・高等学校、早稲田大学文学部教育学コース卒業。 …

山本 紘之(やまもと ひろゆき)
1988年8月9日生まれの有名人 千葉出身

山本 紘之(やまもと ひろゆき、1988年8月9日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 中学1年からサッカーを始め、柏レイソルのユースに所属(高校3年の時の2年後輩に、のちにサッカー日本代表とな…

山本 志保(やまもと しほ)
1968年9月9日生まれの有名人 東京出身

山本 志保(やまもと しほ、1968年9月9日 - )は、NHKのアナウンサー。 中学まで香川県高松市で過ごし、千葉県立千葉女子高等学校を経て津田塾大学学芸学部卒業後、1991年入局。津田塾大在学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山本益博
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

D☆DATE カスタマイZ HEADS まなみのりさ A.B.C-Z BABYMETAL X21 猿岩石 フェアリーズ Snow Man 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山本益博」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました