山田久就の情報(やまだひさなり) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
山田 久就さんについて調べます
■名前・氏名 |
山田久就と関係のある人
朝海浩一郎: 同期に山田久就(元駐ソ大使)、大野勝巳(元駐英大使)など。 |
山田久就の情報まとめ
山田 久就(やまだ ひさなり)さんの誕生日は1907年1月13日です。京都出身の政治家のようです。
現在、卒業、引退に関する情報もありますね。1987年に亡くなられているようです。
山田久就のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)山田 久就(やまだ ひさなり、1907年1月13日 - 1987年12月15日)は、日本の外交官、政治家。第9代環境庁長官。衆議院議員(4期)。 父は高岡新報(現在の北日本新聞)元社長の山田久太郎。 1907年京都市生まれ。富山県東礪波郡広塚村(後の福野町、現在の南砺市)出身。旅順中学校、第四高等学校卒業。1929年に東京帝国大学法学部を卒業した後、外務省に入る。同期に朝海浩一郎(駐米大使)や大野勝巳(駐英大使)など。外務事務次官や駐ソ連特命全権大使等を務めた後、1967年の第31回衆議院議員総選挙に旧東京8区から立候補し当選する。 1973年に外務政務次官となり、1977年発足の福田赳夫改造内閣において環境庁長官となる。1979年に落選し政界引退。1980年に勲一等旭日大綬章を受章する。1987年12月15日死去。享年80。 1928年(昭和3年)9月 - 高等試験外交科試験に合格。 1929年(昭和4年) - 東京帝国大学法学部政治学科卒業。外務省入省。イギリス外務書記生となる。 1932年(昭和7年)1月 - 外交官補 1934年(昭和9年)3月 - 条約局勤務。永代借地権問題担当 1937年(昭和12年)2月 - 陸軍主計少尉 1938年(昭和13年)1月 - 在中華民国大使館勤務。日中紛争解決に携わる。 1939年(昭和14年)3月 - 興亜院事務官 1940年(昭和15年)5月 - 外務省東亜局二課長 1942年(昭和17年)11月- 大東亜省総務局考査課長兼総務課長 1944年(昭和19年)12月- 情報局情報官兼任 1945年(昭和20年)8月 - 外務省参事官管理局第四部長 1946年(昭和21年)2月 - 管理局経済部長 1946年(昭和21年)7月 - 終戦連絡中央事務局政治部長。連合軍総司令部(GHQ)と公職追放、財閥解体問題他折衝。 1948年(昭和23年)2月 - 連絡調整中央事務局次長 1949年(昭和24年)6月 - 吉田茂首相の忌避にふれ多くの外務官僚と共に審議室へ 1952年(昭和27年)3月 - 外務省退官 1952年(昭和27年)5月 - 東京都渉外部長 1955年(昭和30年)3月 - 吉田茂首相退陣に伴い外務省復職。駐イラン特命全権大使 1958年(昭和33年)3月 - 外務事務次官 1960年(昭和35年) - 日米安保条約改定に携わる。 1961年(昭和36年)5月〜1963年(昭和38年)12月 - 駐ソ連特命全権大使(兼ルーマニア特命全権大使) 1964年(昭和39年)3月 - 外務省退官 1967年(昭和42年)1月 - 第31回衆議院議員総選挙において自由民主党より立候補当選(旧東京8区) 1967年(昭和42年) - 沖縄問題等に関する特別委員会理事 1972年(昭和47年) - 衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員 1973年(昭和48年) - 衆議院商工委員会理事、第2次田中角榮内閣第1次改造内閣外務政務次官。自民党外交部会長 1976年(昭和51年) - 衆議院外務委員会委員 1977年(昭和52年) - 環境庁長官、福野町名誉町民 1979年(昭和54年) - 第35回衆議院議員総選挙において落選。政界引退 1980年(昭和55年) - 勲一等旭日大綬章受章 服部征夫(1969年 - 1975年) べらんめえ外交官(金剛出版、1966年) ソビエト"石油回廊"に突入す(学習研究社、1980年) 北方領土問題 ^ 富山大百科事典編集事務局編 『富山大百科事典 下巻』 北日本新聞社、1994年、999頁。 ^ 服部ゆくおオフィシャルwebサイト プロフィール 日米核持ち込み問題 事務次官等の一覧 官僚出身の国会議員一覧 国立国会図書館 憲政資料室 日本国憲法制定に関する談話録音 『山田 久就』 - コトバンク 表 話 編 歴 山中貞則 大石武一 小山長規 三木武夫 毛利松平 小沢辰男 丸茂重貞 石原慎太郎 山田久就 上村千一郎 土屋義彦 鯨岡兵輔 原文兵衛 梶木又三 上田稔 石本茂 森美秀 稲村利幸 堀内俊夫 青木正久 山崎竜男 森山眞弓 志賀節 北川石松 愛知和男 中村正三郎 林大幹 広中和歌子 浜四津敏子 桜井新 宮下創平 大島理森 岩垂寿喜男 石井道子 大木浩 真鍋賢二 清水嘉与子 川口順子 川口順子 大木浩 鈴木俊一 小池百合子 若林正俊 鴨下一郎 斉藤鉄夫 小沢鋭仁 松本龍 江田五月 細野豪志 長浜博行 石原伸晃 望月義夫 丸川珠代 山本公一 中川雅治 原田義昭 小泉進次郎 山口壯 西村明宏 伊藤信太郎 浅尾慶一郎 表 話 編 歴 山田久就 依田圭五 四宮久吉 山田久就 石井桂 中川嘉美 金子満広 山田久就 深谷隆司 鳩山邦夫 山田久就 中川嘉美 深谷隆司 金子満広 中川嘉美 深谷隆司 鳩山邦夫 金子満広 鳩山邦夫 中川嘉美 深谷隆司 鳩山邦夫 深谷隆司 金子満広 鳩山邦夫 深谷隆司 金子満広 鳩山邦夫 深谷隆司 表 話 編 歴 澤宣嘉1873(未赴任) 榎本武揚1874-1880 柳原前光1880-1883 花房義質1883-1887 西徳二郎1887-1897 林董1897-1900 小村壽太郎1900 珍田捨巳1900-1901 栗野慎一郎1901-1904 国交断絶(日露戦争) 本野一郎1906-1908 大使館昇格1908 本野一郎1908-1916 内田康哉1916-1918 国交断絶(ロマノフ朝の崩壊から日ソ基本条約締結まで、日本は反革命の白系ロシア人勢力を支援してソビエト連邦と対立) 田中都吉1925-1930 広田弘毅1930-1932 太田為吉1932-1936 重光葵1936-1938 東郷茂徳1938-1940 建川美次1940-1942 佐藤尚武1942-1946 国交断絶(第二次世界大戦末期から日ソ共同宣言まで) 門脇季光1957-1961 山田久就1961-1963 下田武三1963-1965 中川融1965-1970 新関欽哉1971-1973 重光晶1974-1978 魚本藤吉郎1978-1982 高島益郎1982-1984 鹿取泰衛1984-1987 武藤利昭1987-1990 枝村純郎1990-1991 枝村純郎1991-1994 渡辺幸治1994-1996 都甲岳洋1996-1999 丹波實1999-2002 野村一成2002-2006 齋藤泰雄2006-2009 河野雅治2009-2011 原田親仁2011-2015 上月豊久2015-2023 武藤顕2023- 表 話 編 歴 青木周蔵1886-1889 岡部長職1889-1891 林董1891-1895 原敬1895-1896 小村寿太郎1896-1898 鳩山和夫1898 都筑馨六1898-1899 高平小五郎1899-1900 高平小五郎1900 浅田徳則1900 内田康哉1900-1901 珍田捨巳1901-1903 珍田捨巳1903-1906 内田康哉1906-1907 珍田捨巳1907-1908 石井菊次郎1908-1912 倉知鉄吉1912-1913 松井慶四郎1913-1915 幣原喜重郎1915-1919 埴原正直1919-1922 田中都吉1922-1923 松平恆雄1923-1924 出淵勝次1924-1928 吉田茂1928-1930 永井松三1930-1932 有田八郎1932-1933 重光葵1933-1936 堀内謙介1936-1938 沢田廉三1938-1939 谷正之1939-1940 松宮順1940 心得 大橋忠一1940 心得 大橋忠一1940-1941 山本熊一1941 心得 天羽英二1941 西春彦1941-1942 山本熊一1942 心得 山本熊一1942 松本俊一1942-1944 沢田廉三1944-1945 松本俊一1945 河相達夫1945 田尻愛義1945 松嶋鹿夫1945-1946 寺崎太郎1946-1947 岡崎勝男1947-1948 吉沢清次郎1948 岡崎勝男1948 太田一郎1948-1949 太田一郎1949-1951 井口貞夫1951-1952 渋沢信一1952 奥村勝蔵1952-1955 門脇季光1955-1957 大野勝巳1957-1958 山田久就1958-1960 武内龍次1960-1963 島重信1963-1964 黄田多喜夫1964-1965 下田武三1965-1967 牛場信彦1967-1970 森治樹1970-1972 法眼晋作1972-1974 東郷文彦1974-1975 佐藤正二1975-1977 有田圭輔1977-1979 高島益郎1979-1981 須之部量三1981-1983 松永信雄1983-1985 柳谷謙介1985-1987 村田良平1987-1989 栗山尚一1989-1991 小和田恆1991-1993 斎藤邦彦1993-1995 林貞行1995-1997 柳井俊二1997-1999 川島裕1999-2001 野上義二2001-2002 竹内行夫2002-2005 谷内正太郎2005-2008 薮中三十二2008-2010 佐々江賢一郎2010-2012 河相周夫2012-2013 齋木昭隆2013-2016 杉山晋輔2016-2018 秋葉剛男2018-2021 森健良2021-2023 岡野正敬2023- 表 話 編 歴 笠間杲雄1929-1932 岡本武三1933-1935 国号改称 岡本武三1935-1936 中山詳一1937-1940 市河彦太郎1941-1942 引揚 山田久就1955-1958 寺岡洪平1958-1960 千葉皓1960-1963 安藤吉光1963-1967 宇山厚1967-1969 前田憲作1969-1972 有田圭輔1972-1974 井川克一1974-1978 和田力1978-1981 高橋正太郎1981-1983 野村豊1983-1987 藤本芳男1987-1989 斎藤邦彦1989-1991 小宅庸夫1991-1993 小原武1993-1997 須藤隆也1997-1999 孫崎享1999-2002 河村武和2002-2004 堂道秀明2004-2007 城田安紀夫2007-2010 駒野欽一2010-2012 羽田浩二2012-2015 小林弘裕2015-2018 齊藤貢2018-2020 相川一俊2020-2023 塚田玉樹2023- 表 話 編 歴 磯村英一:1945(昭和20年)年- 伊藤清:-1947(昭和22年)年事務取扱 大木操:1947(昭和22年)年-1948(昭和23年)年事務取扱 黒田音四郎:1948(昭和23年)年-1952(昭和27年)年 山田久就:1952(昭和27年)年 山田久就:1952(昭和27年)年-1955(昭和30年)年 高瀬侍郎:1955(昭和30年)年-1956(昭和31年)年 高瀬侍郎:1956(昭和31年)年-1957(昭和32年)年 N/A 有野芳郎:1976(昭和51)年-1979(昭和54)年 N/A 川崎晴朗:1983(昭和58)年-1987(昭和62)年 杉浦芳樹:1987(昭和62)年-1990(平成2)年 國安正昭:1990(平成2)年-1992(平成4)年 中村實宏:1992(平成4)年-1995(平成7)年 馬渕睦夫:1995(平成7)年-1997(平成9)年 高橋恒一:1997(平成9)年-1999(平成11)年 田邊隆一:1999(平成11)年-2003(平成15)年 伊藤誠:2003(平成15)年-2006(平成18)年 多賀敏行:2006(平成18)年-2009(平成21)年 川田司:2009(平成21)年-2010(平成22)年 高原寿一:2010(平成22)年-2012(平成24)年 伊藤秀樹:2012(平成24)年-2014(平成26)年 宮島昭夫:2014(平成26)年-2016(平成28)年 水越英明:2016(平成28)年-2017(平成29)年 山元毅:2017(平成29)年-2019(令和元)年 一方井克哉:2019(令和元)年-2021(令和3)年 山本敏生:2021(令和3)年-2023(令和5年)年 関口昇:2023(令和5年)年- FAST ISNI VIAF WorldCat ドイツ アメリカ 日本 昭和時代戦後の閣僚 環境庁長官 自由民主党の衆議院議員 東京都選出の衆議院議員 昭和時代戦後の衆議院議員 在イラン日本大使 在ソビエト連邦日本大使 戦前日本の外交官 外務事務次官 東京都庁職員 勲一等旭日大綬章受章者 東京大学出身の人物 旧制第四高等学校出身の人物 富山県出身の人物 1907年生 1987年没 プロジェクト人物伝項目 FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事
2024/11/18 14:54更新
|
yamada hisanari
山田久就と同じ誕生日1月13日生まれ、同じ京都出身の人
TOPニュース
山田久就と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山田久就」を素材として二次利用しています。