もしもし情報局 > 1921年 > 1月16日 > 野球選手

山田潔の情報 (やまだきよし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

山田潔の情報(やまだきよし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山田 潔さんについて調べます

■名前・氏名
山田 潔
(読み:やまだ きよし)
■職業
野球選手
■山田潔の誕生日・生年月日
1921年1月16日 (年齢63歳没)
酉年(とり年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
愛媛出身

山田潔と同じ1921年生まれの有名人・芸能人

山田潔と同じ1月16日生まれの有名人・芸能人

山田潔と同じ出身地愛媛県生まれの有名人・芸能人


山田潔と関係のある人

陳明裕: 陳明裕、寺延治、中西孝一、石田慎也、河合智佐、山田潔、島田桂吉「ヒト成長ホルモン投与による下顎前突症の発症が疑われた一症例」『日本顎変形症学会雑誌』第4巻第2号、日本顎変形症学会、1994年、230頁、ISSN 0916-7048。


山崎裕之: 高校時代は、埼玉県営大宮公園野球場で長嶋茂雄以来のバックスクリーン弾を打つなど強打で鳴らし、『長嶋二世』と評され、高校野球部監督の野本喜一郎(元西鉄など)が元プロでプロ球界で顔が広かったこともあって当時は広島カープを除く11球団が興味を示したプロ注目の内野手であったが、山崎本人は、遠くの球団へやりたくなく在京球団を希望した親の意向と、当時のオリオンズスカウトの山田潔が高校1年の頃から自分に注目してくれていたことでまず1番に声をかけてくれた東京オリオンズに入団することを決意したという。


和田邦坊: 「灸まん」「名物かまど」「ひょうげ豆」など多数の香川県名物のパッケージデザインを手がけ、甥である山田潔が1979年(昭和54年)に「うどん本陣 山田家」を設立した時には、弟の山田正夫(山田家の創業者の父で、画家)とともに店の総合プロデュースを行った。


菅利雄: この時、同期で中山正嘉、筒井修、筒井良武、山田潔、千葉茂、伊賀上潤伍といった、後にプロ野球で大いに活躍する選手達が多くいた(筒井良武,山田とは後にイーグルスでもチームメイトになった)。


温水洋一: ドッジGO!GO!(2002年) - 山田潔


田中資昭: 巨人では国民リーグ・大塚アスレチックスに移った山田潔の後釜として開幕から九番遊撃手のレギュラーとなる。


寺内一隆: 1938年秋に記録した打率.113は、同年春に記録したチームメイトであった山田潔の.107に次ぐ、規定打席に到達した打者の中では2番目に低い数字である。


筒井良武: この時、同期で、中山の他に筒井修、山田潔、菅利雄、千葉茂、伊賀上潤伍といった、後にプロ野球で大いに活躍する選手達がいた(山田、菅とは後にイーグルスでもチームメイトになった。


小池兼司: 3年目の1963年には113併殺で山田潔の持つパ・リーグの遊撃手併殺記録を破った。


山田潔の情報まとめ

もしもしロボ

山田 潔(やまだ きよし)さんの誕生日は1921年1月16日です。愛媛出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。63歳で亡くなられているようです。

山田潔のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

山田 潔(やまだ きよし、1921年1月16日 - 1984年6月15日)は、愛媛県松山市出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ・監督。

松山商業に在学中にチームは春・夏を通じて4度甲子園に出場し、1935年の夏に全国制覇を果たしている。この時、同期に中山正嘉・筒井修・筒井良武・菅利雄・千葉茂・伊賀上潤伍といった、後にプロ野球で大いに活躍する選手達がいた。

1938年に甲子園優勝時の監督で松山商業の先輩でもあった森茂雄が監督を務めていたイーグルスに入団すると、新人ながら八番・遊撃手の定位置を掴む。その後、1942年に応召で退団するまで遊撃手のレギュラーを務めた。なお、1942年には安打数(50)の倍近いリーグトップの95四球を選び、これは1リーグ時代の最多記録となっている。.162(リーグ31位)の低打率ながら、出塁率は.359に達している。

復員後、山田は野球をやめていたが、選手集めに苦しんでいた東京巨人軍の千葉茂の勧誘を受けてプロ野球に復帰する。1946年春に巨人は道後温泉でキャンプを張った際、戦後すぐの食糧難の中で松山出身の山田が地元の友人たちと話を付け食糧を調達したことから、選手たちは食事を気にせず練習に打ち込めたという。巨人でも遊撃手の定位置を確保し一番または九番を打ったが、巨人を1年で退団。なお、この年の8月31日の対中部日本戦では、3打数0安打ながら4四球を含む5出塁で5得点という珍しい記録を残している。翌1947年に国民リーグ・大塚アスレチックスに籍を置いて再び日本野球連盟から一旦離れ、同年秋季の国民リーグ最優秀選手に選ばれた。1948年松山商業の先輩である藤本定義が監督に就任した金星に入団して再度プロ野球界に復帰。チーム名が大映に変わってもそのままチームに残り、1956年限りで藤本定義の退任と同じくして、ユニホームを脱いだ。

引退後は大毎(1958年 - 1959年二軍コーチ, 1960年 - 1962年一軍コーチ)、大洋(1968年二軍コーチ, 1969年・1972年一軍コーチ, 1970年 - 1971年二軍監督)、広島(1973年一軍コーチ)で監督・コーチを歴任。選手達からは「お父さん」と呼ばれるほど愛され、名コーチとして手腕を振るった。

1984年(昭和59年)6月15日逝去。満63歳没。

選手としての特徴

打撃では打率に鑑みると然程ではなく、1938年春のシーズンの打率.107は、規定打席に到達した打者の打率としては歴代最低記録として残っている。その一方で選球眼は優れていたようで、1942年に記録した95四球はシーズン最多四球を記録しており、通算でも四球は三振の倍を記録している。ちなみに通算のIsoD(出塁率-打率)は.128であり、4000打席以上の打者では王貞治(元巨人)に次ぐ2位の記録である。シーズンのIsoDでも1942年に記録した.197は、規定打席に達した歴代の全選手の中で王の1974年に記録した.199に次ぐ2位の記録だった。

守備ではゴロさばきは地味だったが非常に確実であったという。守備が優れていたため、引退まで遊撃手のレギュラーとして活躍した。1940年8月8日の金鯱戦では、1試合16守備機会(刺殺9個、補殺7個) の記録を作った。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
1938春 イーグルス黒鷲大和 35 123 112 4 12 0 0 0 12 4 2 -- 0 -- 11 -- 0 5 -- .107 .187 .107 .294
1938秋 37 130 103 11 15 0 0 0 15 8 3 -- 4 -- 21 -- 2 13 -- .146 .302 .146 .447
1939 75 275 214 21 32 6 2 1 45 18 2 -- 5 1 55 -- 0 34 -- .150 .323 .210 .534
1940 94 308 250 23 39 1 0 0 40 11 11 -- 6 3 49 -- 0 33 -- .156 .294 .160 .454
1941 75 291 236 23 48 8 3 0 62 10 11 -- 2 -- 52 -- 1 15 -- .203 .349 .263 .612
1942 97 410 309 28 50 5 0 0 55 9 16 11 6 -- 95 -- 0 26 -- .162 .359 .178 .537
1946 巨人 89 365 295 50 56 7 5 0 73 17 11 9 10 -- 60 -- 0 18 -- .190 .327 .247 .574
1948 金星大映 48 120 103 14 18 1 0 0 19 3 4 1 1 -- 15 -- 1 12 -- .175 .286 .184 .470
1949 89 319 271 45 73 8 4 2 95 20 2 5 7 -- 40 -- 1 30 -- .269 .365 .351 .716
1950 117 525 441 60 104 18 3 1 131 34 8 8 10 -- 72 -- 2 38 10 .236 .346 .297 .643
1951 92 391 322 44 66 15 0 0 81 19 12 9 10 -- 56 -- 3 20 10 .205 .328 .252 .580
1952 94 339 284 33 69 10 1 2 87 28 9 2 8 -- 45 -- 2 21 6 .243 .350 .306 .657
1953 106 413 344 30 66 17 3 1 92 24 6 1 11 -- 57 -- 1 33 14 .192 .308 .267 .576
1954 84 264 216 12 41 7 0 0 48 16 4 3 7 1 38 -- 2 23 3 .190 .316 .222 .539
1955 116 371 311 33 67 11 2 1 85 17 7 3 9 1 50 1 0 28 8 .215 .324 .273 .597
1956 86 204 169 13 33 2 1 0 37 13 2 0 11 0 23 1 1 16 5 .195 .295 .219 .514
通算:15年 1334 4848 3980 444 789 116 24 8 977 251 110 52 107 6 739 2 16 365 56 .198 .326 .245 .572

各年度の太字はリーグ最高

イーグルスは、1940年途中に黒鷲(黒鷲軍)に、1942年に大和(大和軍)に球団名を変更

金星(金星スターズ)は、1949年に大映(大映スターズ)に球団名を変更

記録

通算1000試合出場、1953年8月12日 ※史上22人目

背番号

15 (1938年 - 1942年)

1 (1946年、1960年 - 1961年)

15 (1947年)

10 (1948年)

9 (1949年 - 1957年途中)

42 (1957年途中)

63 (1958年 - 1959年)

51 (1962年)

72 (1968年 - 1972年)

64 (1973年)

2024/06/20 19:01更新

yamada kiyoshi



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山田潔と近い名前の人

山田 キヌヲ(やまだ きぬを)
1981年9月1日生まれの有名人 宮崎出身

山田 キヌヲ(やまだ キヌヲ、1981年9月1日 - )は、日本の女優。宮崎県宮崎市出身。血液型O型。ノックアウト所属。既婚。 宮崎県立宮崎大宮高等学校を経て、早稲田大学第一文学部演劇映像専修卒業…

山田 きのこ(やまだ きのこ)
1970年7月31日生まれの有名人 奈良出身

山田 きのこ(やまだ きのこ、1970年7月31日 - )は、日本の女性声優。奈良県出身。RME所属。旧芸名は溝脇 しほみ(みぞわき しほみ)。以前はウイットプロモーションに所属していた。 『デジ…

山田きっく(やまだ きっく)
1986年11月9日生まれの有名人 奈良出身

山田 きっく(やまだ きっく、1986年11月9日 - )は、吉本興業所属のピン芸人である。 人物 ナノブロック・フットサル・小道具作り・ゲーム実況(あつ森)・カプセルトイ収集(ガチャガチャ)など…

山田 喜代子(やまだ きよこ)
1957年1月18日生まれの有名人 静岡出身

1月18日生まれwiki情報なし(2024/06/19 05:59時点)

山田 英雄_(警察官僚)(やまだ ひでお)
1932年2月3日生まれの有名人 東京出身

山田 英雄(やまだ ひでお、1932年〈昭和7年〉2月3日 - )は、日本の警察官僚。第12代警察庁長官(在任1985年8月25日-1988年1月)。チームおてんとうさま特別顧問。 この節は検証可…

山田 英雄_(日本史学者)(やまだ ひでお)
1920年4月18日生まれの有名人 東京出身

山田 英雄(やまだ ひでお、1920年4月18日 - 2001年5月7日)は、日本の歴史学者、新潟大学名誉教授。専攻は日本古代史・国文学。 1920年、東京生まれ。父は山田孝雄、兄に山田忠雄、弟に…

山田 花子_(タレント)(やまだ はなこ)
1975年3月10日生まれの有名人 大阪出身

山田 花子(やまだ はなこ、1975年〈昭和50年〉3月10日 - )は、日本のお笑いタレント、コメディエンヌ。 大阪府堺市北区南花田町出身。吉本興業所属。身長150 cm、体重48 kg、血液型A…

山田 花子_(漫画家)(やまだ はなこ)
1967年6月10日生まれの有名人 東京出身

山田 花子(やまだ はなこ、1967年6月10日 - 1992年5月24日)は、日本の漫画家。本名、高市 由美(たかいち ゆみ)。旧筆名は裏町かもめ、山田ゆうこ。 自身のいじめ体験をベースに人間関…

山田 稔_(テレビドラマ監督)(やまだ みのる)
1926年6月23日生まれの有名人 東京出身

山田 稔(やまだ みのる、1926年6月23日 - 1995年8月25日)は日本のテレビドラマ・映画監督。東京府東京市牛込区(現在の東京都新宿区牛込)出身。旧制第一高等学校理科甲類卒業。 少年時代…

山田 太郎_(参議院議員)(やまだ たろう)
1967年5月12日生まれの有名人 静岡出身

山田 太郎(やまだ たろう、1967年〈昭和42年〉5月12日 - )は、日本の政治家、実業家、経済学者、教育者。自由民主党所属の参議院議員(2期)。表現の自由を守る会会長。エンターテイメント表現の自…

山田 太郎_(衆議院議員)(やまだ たろう)
1918年3月24日生まれの有名人 岡山出身

山田 太郎(やまだ たろう、1918年3月24日 - 2002年12月23日)は、日本の政治家、公明党の衆議院議員(6期)。岡山市出身。 1941年、慶應義塾大学文学部を卒業。1967年の第31回…

山田 太郎_(歌手)(やまだ たろう)
1948年8月24日生まれの有名人 東京出身

山田 太郎(やまだ たろう、1948年8月24日 - )は、東京都台東区出身の歌手、俳優、馬主、実業家。本名は、西川 賢(にしかわ けん)。芸能プロダクション「新栄プロダクション」代表取締役社長、日本…

山田 三郎_(政治家)(やまだ さぶろう)
1927年3月7日生まれの有名人 埼玉出身

山田 三郎(やまだ さぶろう、1927年(昭和2年)3月7日 - 2010年(平成22年)2月19日)は、日本の政治家、埼玉県富士見市の第2代市長(在任1972年 - 1988年)。 栃木県出身。…

山田 三郎_(実業家)(やまだ さぶろう)
1930年5月9日生まれの有名人 大阪出身

山田 三郎(やまだ さぶろう、1930年5月9日 - 2022年10月20日)は、日本の実業家。泉陽興業、エキスポランドの社長、会長などを歴任し、全日本遊園施設協会(JAPEA)会長も務めた。 大…

山田 隆裕(やまだ たかひろ)
1972年4月29日生まれの有名人 大阪出身

山田 隆裕(やまだ たかひろ、1972年4月29日 - )は、日本の元サッカー選手、実業家。選手時代のポジションはFW(ウイング)、MF(サイドハーフ)。 大阪府高槻市で生まれる。小学校3年生の時…

山田 暢久(やまだ のぶひさ)
1975年9月10日生まれの有名人 静岡出身

山田 暢久(やまだ のぶひさ、1975年9月10日 - )は、静岡県藤枝市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー、ディフェンダー、フォワード。元日本代表。弟の山田智紀…

山田 卓也(やまだ たくや)
1974年8月24日生まれの有名人 東京出身

山田 卓也(やまだ たくや、1974年8月24日 - )は、東京都世田谷区出身の元サッカー選手。ポジションはDF(右サイドバック)、MF(ボランチ、右ウイングバック)。 東京ヴェルディ在籍時はチー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山田潔
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

X21 新選組リアン フェアリーズ 東京女子流 さくら学院 ココリコ Snow Man 猿岩石 D☆DATE GReeeeN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山田潔」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました