もしもし情報局 > 1961年 > 11月21日 > 声優

川村万梨阿の情報 (かわむらまりあ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

川村万梨阿の情報(かわむらまりあ) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

川村 万梨阿さんについて調べます

■名前・氏名
川村 万梨阿
(読み:かわむら まりあ)
■職業
声優
■川村万梨阿の誕生日・生年月日
1961年11月21日 (年齢62歳)
丑年(うし年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和36年)1961年生まれの人の年齢早見表

川村万梨阿と同じ1961年生まれの有名人・芸能人

川村万梨阿と同じ11月21日生まれの有名人・芸能人

川村万梨阿と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


川村万梨阿と関係のある人

椋本夏夜: 川村万梨阿と椋本夏夜の淑女的日常 (雑誌「キャラの!」連載・雑誌「月刊ホビージャパン」連載/挿絵を担当)


本多知恵子: 1998年にデビュー15周年を迎え、同じくデビュー15周年の川村万梨阿と15周年を記念したライブ「MARIA&CHIEKO ANIMATION HIT PARADE」を開催。


結城信輝: 永野護、川村万梨阿、飯田史雄(SUEZEN)とは仲が良く、昔は皆で結城の誕生日であるクリスマスイヴに東京ディズニーランドへ行っていた。


能村弘子: 「戦闘メカ ザブングル」では、声優の川村万梨阿をモデルにしたとされるキャラクター「マリア・マリア」の声を担当した。


本多知恵子: 『重戦機エルガイム』で初めて対面した川村万梨阿からは子役と勘違いされたり、背の低さのためスタジオでは本多のために、ほかの声優たちとは別に1本のマイクが用意されることもあったという。


永野護: 妻は声優・歌手・俳優の川村万梨阿


本多知恵子: 長い付き合いとなる友人の声優松井菜桜子、川村万梨阿とは、かねて何か活動をしたいと話し合っており、それが1993年にオリジナルビデオ『サイレントメビウス外伝 幕末闇婦始末記』への出演をきっかけにThe Ripple(ざ・りっぷる)を結成して結実。


長岡成貢: 川村万梨阿


根岸孝旨: 川村万梨阿


本多知恵子: 養成所時代から遅刻の常習犯で、友人の松井菜桜子や川村万梨阿とともに遅刻をネタにしたり、松井菜桜子がエッセイで自分をK嬢こと川村万梨阿とC様こと本多知恵子ともに遅刻の三大女王だとネタにしていた。


林原めぐみ: 「頭が上がらない声優仲間」としては、ラジオのトークで天野由梨・佐々木望・川村万梨阿・松井菜桜子・渡辺久美子・岡本麻弥の名前を挙げていた。


本多知恵子: デビュー25周年の2009年には、再び川村万梨阿と「MARIA&CHIEKO ANIMATION HIT PARADE'09 <RETURNS>」を開催した。


根岸孝旨: 川村万梨阿


ゆうきまさみ: また、川村万梨阿やとまとあきらとともに、架空のアニメの設定などをでっち上げる「企画ごっこ」という遊びを始め、これが後の『機動警察パトレイバー』へと繋がって行く。


鈴木キサブロー: 川村万梨阿


永野護: 妻はアニメ『重戦機エルガイム』のガウ・ハ・レッシィ/リリス・ファウ役(二役)や、アニメ版『ファイブスター物語』でラキシス役を務めた声優・川村万梨阿である。


宮路一昭: 宮路は声優の川村万梨阿と”川村万梨阿&宮路一昭”名義で参加した。


川村万梨阿の情報まとめ

もしもしロボ

川村 万梨阿(かわむら まりあ)さんの誕生日は1961年11月21日です。東京出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、出演などについてまとめました。映画、卒業、ドラマ、現在、家族、テレビ、事件に関する情報もありますね。去年の情報もありました。川村万梨阿の現在の年齢は62歳のようです。

川村万梨阿のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

川村 万梨阿(かわむら まりあ、1961年11月21日 - )は、日本の声優、女優、歌手。フリー。夫はメカニックデザイナー、漫画家の永野護。

子供の頃は、両親の他に祖父母、曾祖父母と同居の4世代家庭で育つ。子供の頃から本、漫画を読んでいるのが好きで、わりとおとなしい子供だった。家の前に大きな道路があったことから、外にあまり出ずに熱もよく出しており、けっこう体が弱く学校でも浮いてしまって、よくいじめられたという。

小さい頃は映画も好きで、中でも映画『こんにちは赤ちゃん』が好きで、4回ぐらい見ていた。この主題歌も好きで、自然に「歌手になろう」と思うようになっていた。小学生の時に新宿コマ劇場で歌謡ショーとミュージカルの2部構成の「江利チエミショー」を観に行ったことが初めて観た本格的な演劇であり、この時はミュージカルに魅了されたという。

中学校進学後、当時人気があった『エースをねらえ!』や『スマッシュをきめろ!』に憧れており、テニス部に所属していた。中学時代に入っていた文芸部が定員割れで演劇部と合併し、演劇を体験したことから女優を志す。富士見高校入学後は、マンガ研究会に入って放送劇に参加しつつ、アニメファンの活動をしており、江古田にあったアニメファンのたまり場の喫茶店「まんが画廊」で、小牧雅伸、ゆうきまさみ、蛭児神建らとともに常連客であった。「まんが画廊」の友人の誘いでアニメ雑誌の編集のアルバイトをするようになった。

高校卒業後の1980年(昭和55年)に、東映の演技研修所の研修生となる。初仕事は、ワイドショー『小川宏ショー』のレポーターで、女優デビューは『太陽戦隊サンバルカン』第8話(紳士服店の店員役。本名の川村繁代名義)。その他にも東映制作のスーパー戦隊シリーズや『特捜最前線』『Gメン75』など実写のドラマに出演するなどの活動をした。

東映研修所を卒業し、研修所付属の東映演研プロダクションに所属。友人の手伝いでアニメ雑誌でアニメ監督の富野由悠季を取材し、しばらくして新作のオーディションを受けるように誘われて、1983年(昭和58年)に『聖戦士ダンバイン』(チャム・ファウ役)で声優デビューする。

『聖戦士ダンバイン』の後番組である1984年(昭和59年)放送の『重戦機エルガイム』のガウ・ハ・レッシィ役のオーディションに合格したことから、声優への転身を決意し、東映演研プロダクションから設立されたばかりの声優プロダクション、アーツビジョンへ移籍。富野由悠季作品には、その後も、1985年(昭和60年)の『機動戦士Ζガンダム』(ベルトーチカ・イルマ役)と、同枠の作品に続けて出演。

日髙のり子はかつてラジオで、松井菜桜子とともに「女王様声の双璧」として川村を挙げている。また、後輩である林原めぐみには松井とともに「頭が上がらない声優仲間」の1人として挙げられている。また、鶴ひろみ、富沢美智恵らとともにお嬢様・高飛車キャラクターを演じて名を挙げている。

2001年(平成13年)半ば、体調を崩し一時休養するが、この際当時担当していた『ぐ〜チョコランタン』のスプー役を降板。親交の深かった後輩声優の橘ひかりが、役を引き継ぐこととなった。橘とは、ラオックスの公式サイト内で「タコタコレビュー」というゲームレビューページを一緒に担当するなど、アーツビジョン時代は一緒に仕事をすることが多かった。

2003年(平成15年)頃、アーツビジョンの所属から離れ、その後フリーで活動。2010年(平成22年)12月現在、営業業務の一部を複数プロダクションに委託・提携している。

月刊ホビージャパン(2011年10月号でキャラの!から移籍)で『川村万梨阿&椋本夏夜の淑女的日常』というコラムを執筆している。

2014年5月10日より、期間限定公式ツイッターを始める。

2014年6月18日 歌手活動、31周年記念アルバムBOX「ΟΔΥΣΣΕΙΑ(オデッセイ)」を発売。「限定生産BOX、LPジャケットサイズ、ジャケットイラストは永野護書下ろし」

2014年10月2日 デビュー記念としてプライベートで製作した"ファッションドールmomoko"カスタムモデルの『川村万梨阿momoko』2体が、製作先のペットワークスにて写真公開した。

2023年3月11日 第17回声優アワードにて高橋和枝賞を受賞。

人物・エピソード

特色

演じる役柄は女性役が多く、気が強く女王様気質のキャラクターが目立っている。

コスプレ

上記の通り、アニメファンとしての活動歴があり、その当時から何度かコスプレを公の場で披露している。

1981年(昭和56年)2月22日に『機動戦士ガンダム』映画化にあたって新宿東口で行われたイベント「アニメ新世紀宣言」では、ララァ・スンのコスプレで「ファン代表」として登場している。

『うる星やつら』のアニメ化記念イベントにラムのコスプレで参加しており、当時の「週刊少年サンデー」のカラーグラビアにもその姿が掲載されている。

『聖戦士ダンバイン』でチャム・ファウの声を演じていたが、当時の『アニメック』誌上の折り込みグラビアで、レオタードにタイツ、背羽根までつけたチャム・ファウのコスプレを披露している。

アメリカのアニメファンのイベントに招待された時、『スレイヤーズ』シリーズのナーガをイメージした黒い衣装を着て登場し、「能あるライバルは爪を隠す」を歌った。またその際、「アメリカにやってきたナーガ」という設定で台詞も喋っている。

交友関係

富野由悠季はアニメデビュー作『聖戦士ダンバイン』の監督で、芸名「万梨阿」の漢字の名付け親でもある。「マリア」という名称自体は、それ以前から本人が名乗っていた。

漫画家の新谷かおるとは高校時代からの知り合いであり、『クレオパトラD.C.』では当初スエン役でオーディションにエントリーしていたが、新谷の要望により主人公・クレオパトラ役を引き受けることになった。

デビュー作で共演した主演の中原茂とは、アフレコ現場で彼によく面倒を見てもらった事を契機に、今でも交流が続いており、「茂ちゃん」「万梨阿ちゃん」と呼び合う仲でもある。

モデルキャラクター

『ジ・アニメ』によれば、『戦闘メカ ザブングル』の登場人物マリア・マリアは川村をモデルにしていたとしている。これはまだ川村が声優としてのデビューを果たす前の「ファン代表」だった頃のエピソードである。劇中での声は島本須美、能村弘子らが担当していた。

漫画家のゆうきまさみとは知り合いであり、『究極超人あ〜る』に登場する西園寺まりいは川村をモデルとした。同作品のドラマCDやOVAでは、川村が声を担当した。その際、川村が「この役のせいで、高飛車お嬢様しか役がこなくなった」と愚痴をこぼしているが、ゆうきは「何言ってんだ!ノリノリだったくせに!」とツッコみ、スタッフはこれ以上ないハマり役だったと褒めている(同ドラマCDの歌詞カードより)。

矢野健太郎の漫画『インジュカーシス』の固有名詞のいくつかは、実在の地名や人名のローマ字の逆綴りから命名されているが、「アイラム=アルマワック(AIRAM-ARUMAWAK)王家」、登場人物の1人「ウロマモ=ナガン(UROMAMO-NAGAN)」など、川村(と永野)に由来するものがある。

家族

妹がいる。

デザイナーの永野護と12年の交際の末、1991年11月に挙式。仲人は富野由悠季夫妻が務めた。

上記の「アニメ新世紀宣言」イベントのとき永野はシャア・アズナブルのコスプレをして宣言を読み上げていた。ただし後にイベントの際、最前列のファンがその話をしていたのを聞きつけ、「それは禁句」と言ったという。1980年代中盤頃の話である。

永野がメインで関わるアニメ作品には大抵の場合何らかの形で関わっており、『ファイブスター物語』のイメージアルバムではメインボーカルを担当。パンク、ロック、ポップス、バラードの各々を歌いあげた。また、同作品が映画化された際もヒロインであるラキシスを担当している。永野の初アニメ映画監督作品『花の詩女 ゴティックメード』ではヒロイン・ベリンを演じ、主題歌「空の皇子 花の詩女」の歌唱と作詞も担当。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

聖戦士ダンバイン(1983年 - 1984年、チャム・ファウ)

重戦機エルガイム(1984年 - 1985年、リリス・ファウ、ガウ・ハ・レッシィ)

ふしぎなコアラブリンキー(リンダ)

魔法の妖精ペルシャ(白雪姫)

機動戦士Ζガンダム(ベルトーチカ・イルマ)

ドリモグだァ!!

愛の若草物語(サリー・ガーディナー)

きまぐれオレンジ☆ロード(1987年 - 1988年、女子大生)

ビックリマン(1987年 - 1989年、火除け如来、レスQ天女、レスQ幻神)

瞳のなかの少年 十五少年漂流記(ケイト)

プロゴルファー猿(青花)

宇宙伝説ユリシーズ31

美味しんぼ(鈴子、楊まゆみ)

おそ松くん(クミコ)

シティーハンター2(ユリ子)

聖闘士星矢 北欧アスガルド編(フレア)

トッポ・ジージョ(シモーヌ)

ハロー!レディリン(ヴィヴィアン・スペンサー)

ひみつのアッコちゃん(第2作)(シオリ)

ホワッツマイケル(ポッポ)

エスパー魔美(今村美樹)

おぼっちゃまくん(1989年 - 1992年、御嬢沙麻代)

それいけ!アンパンマン(1989年 - 2012年、みずうみ姫、アコヤちゃん、チンクル、風鈴くん、シャンプーちゃん、紙風船ポンポン)

天空戦記シュラト(黒木美奈)

ピーターパンの冒険(タイガー・リリー、ルナ)

魔法使いサリー(大泉あざみ)

NG騎士ラムネ&40(レイユウ)

キャッ党忍伝てやんでえ(1990年 - 1991年、ウサ姫)

チンプイ(マリ〈変装時〉)

八百八町表裏 化粧師(お雪)

ふしぎの海のナディア(女兵士)

藤子不二雄Aの夢魔子(夢魔子)

まじかる☆タルるートくん(神宮寺光子)

RPG伝説ヘポイ(シスターケイト)

ロビンフッドの大冒険(1990年 - 1992年、ウィニフレッド)

私のあしながおじさん(カレン・パターソン)

少年アシベ(ノリコ、スガオのママ、両々、諸々)

トラップ一家物語(ヘートヴィッヒ・フォン・トラップ)

ハイスクールミステリー学園七不思議(氷川さちこ)

超電動ロボ 鉄人28号FX(マヤ)

花の魔法使いマリーベル(スノーン)

ファンタジーアドベンチャー 長靴をはいた猫の冒険

クレヨンしんちゃん(1993年 - 2015年、看護婦、おねえさん、シーラ、秘書アプリ)

GS美神(テレサ、人魚のナミコ)

ツヨシしっかりしなさい(ジョディ)

ミラクル★ガールズ(山科千夏)

無責任艦長タイラー(ノリコ・バッハ)

おまかせスクラッパーズ(大島ツバキ)

とんでぶーりん(立石菜々子 / キューティチャオ)

美少女戦士セーラームーンS(ユージアル)

幽☆遊☆白書(氷菜)

アメリカ物語 ファイベルの冒険(ターニャ)

黄金勇者ゴルドラン(マリア)

怪盗セイント・テール(紀子)

十二戦支 爆烈エトレンジャー(1995年 - 1996年、タルト、オーラ姫、シンデレラ)

新世紀エヴァンゲリオン(アスカの母〈惣流・キョウコ・ツェッペリン〉)

ロミオの青い空(アンジェレッタ・モントバーニ)

快傑ゾロ(ロリタ・プリド)

シンデレラ物語(シンデレラ)

セイバーマリオネットJ(1996年 - 1998年、玉三郎)- 2シリーズ

吸血姫美夕(高島沙織)

ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(天狐)

少女革命ウテナ(千唾馬宮、影絵少女A子)

はれときどきぶた(花嫁さん)

ふしぎなメルモ(リニューアル版)(メルモ、赤ん坊の兄貴)

ブレンパワード(ヒギンズ・サス)

まもって守護月天!(雅子)

エデンズボゥイ(先見の姫)

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(雪の女王)

へっぽこ実験アニメーション エクセル♥サーガ(キョーコ)

ポケットモンスター(カンナ)

学校の怪談(口裂け女、闇目 / 松田忍)

キディ・グレイド(リタ・ベラッキオ)

東京ミュウミュウ(仁科麗)

ラーゼフォン(真理子)

獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇(千)

成恵の世界(七瀬成美)

ぷちぷり*ユーシィ(フレーレ)

ポポロクロイス(ナルシア王妃、風の精霊)

名探偵コナン(2003年 - 2015年、江崎幸子、船本兼世、佐倉真悠子、羽根木りょう)

うた∽かた(木暮沙耶)

サムライチャンプルー(葡萄牙)

遙かなる時空の中で-八葉抄-(シリン)

ブラック・ジャック(ミリアム)

ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(2005年 - 2015年、「きこりの泉」の女神様、女性ロボット、いたわりロボット)

働きマン(三村の妻)

ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ユマ)

xxxHOLiC(ハナハナ)

まじめにふまじめ かいけつゾロリ(シンデレラの姉)

まもって!ロリポップ(サラサ)

ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜(河合マリア)

DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(磯崎静香)

遙かなる時空の中で3 シリーズ(2007年 - 2010年、北条政子)- 2シリーズ

ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(モミ)

ロザリオとバンパイア CAPU2(リリス)

スレイヤーズEVOLUTION-R(ナーマ)

天体戦士サンレッド(お散歩ナレーション)

ポケットモンスター ベストウイッシュ(マコモ博士)

いつか天魔の黒ウサギ(天魔)

SHIN-MEN(キン)

人類は衰退しました(ナレーション)

RDG レッドデータガール(宗田静枝)

新あたしンち(松永さん)

紅殻のパンドラ(シノカオミ)

不機嫌なモノノケ庵(依頼人の母)

TO BE HEROINE(オオ、パイパイ)

劇場アニメ

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年、クェス・パラヤ)

きまぐれオレンジ☆ロード あの日にかえりたい(1988年、まどかの姉)

ファイブスター物語(1989年、ラキシス)

ハローキティのおやゆびひめ(1990年、妖精B)

ハローキティの魔法の森のお姫さま(1991年、フローラ姫)

スレイヤーズシリーズ(1995年 - 2001年、白蛇のナーガ) - 5作品

新きまぐれオレンジ☆ロード capricious orange road そして、あの夏のはじまり(1996年、まどかの姉)

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年、惣流・キョウコ・ツェッペリン、アナウンス、オペレーター女)

少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(1999年、影絵少女A子)

シックス・エンジェルズ(2002年、天使)

機動戦士ΖガンダムII A New Translation -恋人たち-(2005年、ベルトーチカ・イルマ)

おまえ うまそうだな(2010年、ペロペロ)

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス(2012年、キンキン・ケロンパー)

花の詩女 ゴティックメード(2012年、詩女ベリン)

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(2013年、女神)

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年、クェス・パラヤ)

OVA

メガゾーン23シリーズ(1985年 - 1986年、高中由唯) - 2作品

くりいむレモン PART9 ハプニング・サマー(ケーコ)

ウォナビーズ(秘書)

ガルフォース(エルザ)

ハイスクールAGENT

花のあすか組! 新歌舞伎町ストーリー(姫)

孔雀王(池田初子)

ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説(リエル・デ・ミラン・ブライレント)

ズッコケ時空冒険(若林雪子)

ドキドキ学園 決戦!!妖奇大魔城(ジュラーン)

トップをねらえ!(ユング・フロイト)

New Story of Aura Battler DUNBINE(チャム・ファウ)

アッセンブル・インサート(園場かぎり)

レアガルフォース(フォルティン)

ガルフォース 地球章(フォルティン)

機動戦士SDガンダムMARK-II(お姫さま)

強殖装甲ガイバー(尾沼志津)

クレオパトラD.C.(クレオパトラ・コーンズ)

MEGAZONE23 III(リサ)

アリーズ 神話の星座宮(ベルセフォネー / 佐倉亜理沙)

暗黒神話(弟橘姫)

白鳥麗子でございます!(白鳥麗子)

花のあすか組!2 ロンリーキャッツ・バトルロイヤル(姫)

八神くんの家庭の事情(五十里真幸)

きまぐれオレンジ☆ロード ルージュの伝言(まどかの姉)

究極超人あ〜る(西園寺まりい)

ウルフガイ(虎二)

機神兵団(白蘭花)

源氏(長谷川桜)

スクランブル・ウォーズ 突走れ!ゲノムトロフィーラリー(エルザ、フォルティン)

放課後のティンカー・ベル(宮崎涼子)

妖世紀水滸伝(木島冴子)

Compiler(インタプリタ)

3×3 EYES 〜聖魔伝説〜(レディ)

スレイヤーズシリーズ(1996年 - 1999年、白蛇のナーガ) - 2シリーズ

Ninja者(ジャメ)

綾音ちゃんハイキック!(宮川桜子)

神秘の世界エルハザード2(イフリータ)

でたとこプリンセス(サファイア王妃)

またまたセイバーマリオネットJ(玉三郎)

プリンセス・ルージュ(ベガ)

遙かなる時空の中で〜紫陽花ゆめ語り〜(シリン)

GUNDAM EVOLVE 5 RX-93 ν GUNDAM(クェス・パラヤ)

遙かなる時空の中で2〜白き龍の神子〜(シリン)

テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION(メリル・アドネード)

機動戦士ガンダムUC(ベルトーチカ・イルマ)

カーニバル・ファンタズム(第5話ナレーション)

ゲーム

ファージアスの邪皇帝(マテル、ウィノナ)※PCエンジン版

トップをねらえ!Gunbuster VOL.1 (ユング・フロイト)

    トップをねらえ!Gunbuster VOL.2 (1993年、ユング・フロイト)

    ヴァイ 〜流星の鎧〜(レイファン)

    ヴェインドリームII (FM-TOWNS版)(魔神)

    誕生 〜Debut〜(本田みすず)

    女神天国(ママメガ)

    エーゲ海の雫 256色版 (知恵の女神アテナ)

    新スーパーロボット大戦(クェス・パラヤ)

    戦国ブレード(こより)※セガサターン版

    第4次スーパーロボット大戦S(クェス・パラヤ、チャム・ファウ、ガウ・ハ・レッシィ)

    ファーランドサーガ(オフィーリア)

    ファーランドストーリーFX(フェリオ)

    アザーライフ アザードリームス(チェリル・チャイルド)

    QUIZなないろDREAMS 虹色町の奇跡(森次めぐみ)

    スーパーロボット大戦F(チャム・ファウ、リリス・ファウ、ガウ・ハ・レッシィ)

      スーパーロボット大戦F 完結編(1998年、チャム・ファウ、リリス・ファウ、ガウ・ハ・レッシィ、ベルトーチカ・イルマ、クェス・パラヤ、ユング・フロイト)

      スレイヤーズ ろいやる(白蛇のナーガ)

      ファーランドストーリー 〜四つの封印〜(フェリオ)

      ホワイトダイアモンド(シュナ)

      SDガンダム GGENERATION(1998年 - 2016年、ベルトーチカ・イルマ、クェス・パラヤ、クレア・ヒースロー〈NEO・SEED〉) - 14作品

      新世紀エヴァンゲリオン エヴァと愉快な仲間たち(ユング・フロイト)

      少女革命ウテナ いつか革命される物語(千唾馬宮、影絵少女A子)

      スーパーロボットスピリッツ(チャム・ファウ)

      スレイヤーズ ろいやる2(白蛇のナーガ)

      スレイヤーズわんだほ〜(白蛇のナーガ)

      「ぶたゲー」でいいんじゃない? (涼子)

      戦国美少女絵巻 空を斬る!!(吹雪)

      マール王国の人形姫(クルル、シェリー)

      名探偵コナン(桂木麗子)

      ヴァルキリープロファイルシリーズ(1999年 - 2016年、フレイ) - 5作品

      エースコンバット3(シンシア・ブリジット・フィッツジェラルド)

      スーパーロボット大戦コンプリートボックス(チャム・ファウ、ベルトーチカ・イルマ、クェス・パラヤ)

      リトルプリンセス マール王国の人形姫2(クルセイル・シェリー・マール・Q〈クルル〉、シェリー)

      スーパーロボット大戦α(チャム・ファウ、クェス・パラヤ、ユング・フロイト)

        スーパーロボット大戦α for Dreamcast(2001年、チャム・ファウ、クェス・パラヤ、ユング・フロイト)

        第2次スーパーロボット大戦α(2003年、ヒギンズ・サス、クェス・パラヤ)

        第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(2005年、ユング・フロイト)

        天使のプレゼント マール王国物語(クルセイル・シェリー・マール・Q〈クルル〉、シェリー)

        遙かなる時空の中で(シリン)

        ポポロクロイス物語II(ナレーション)

        悠久組曲 All Star Project(イヴ・ギャラガー)

        ロックマンDASH2 エピソード2 大いなる遺産(マチルダ、シュー)

        風のクロノア2(大巫女)

        遙かなる時空の中で2(シリン)

        マールDEジグソー(クルセイル・シェリー・マール・Q〈クルル〉)

        リアルロボットレジメント(チャム・ファウ)

        スーパーロボット大戦IMPACT(チャム・ファウ、クェス・パラヤ)

        ポポロクロイス はじまりの冒険(ナルシア王妃)

        ラ・ピュセル 光の聖女伝説(マムロン、アンジェリカ、女神ポワトゥリーヌ)

        OVER THE MONOCHROME RAINBOW featuring SHOGO HAMADA(トリステス)

        スターオーシャン Till the End of Time(フレイ)

        遙かなる時空の中で-盤上遊戯-(シリン)

        マールじゃん!!(クルセイル・シェリー・マール・Q〈クルル〉)

        スーパーロボット大戦GC(リリス・ファウ、ガウ・ハ・レッシィ)

          スーパーロボット大戦XO(2006年、リリス・ファウ、ガウ・ハ・レッシィ)

          遙かなる時空の中で3(北条政子)

          ポポロクロイス 月の掟の冒険(ナルシア王妃)

          Another Century's Episode

          ローグギャラクシー(フレイディアス)

          Another Century's Episode 2

          SDガンダム GGENERATION PORTABLE(クェス・パラヤ)

          遙かなる時空の中で3 運命の迷宮(茶吉尼天)

          Another Century's Episode 3 THE FINAL(クェス・パラヤ)

          ガンダム無双2(クェス・パラヤ)

          アンティフォナの聖歌姫 〜天使の楽譜 Op.A〜(グリンダ)

          機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT(クェス・パラヤ)

          スーパーロボット大戦NEO(キャオス・レール)

          プリウスオンライン(ロン・フェミナ)

          ラ・ピュセル†ラグナロック(マムロン、アンジェリカ、女神ポワトゥリーヌ)

          ガンダムアサルトサヴァイブ(クェス・パラヤ)

          機動戦士ガンダム エクストリームバーサス(2010年 - 2016年、クェス・パラヤ) - 4作品

          Another Century's Episode Portable(チャム・ファウ、リリス・ファウ、クェス・パラヤ)

          機動戦士ガンダム 新ギレンの野望(クェス・パラヤ)

          エクストルーパーズ(セルカ)

          スーパーロボット大戦Operation Extend(チャム・ファウ、リリス・ファウ、ガウ・ハ・レッシィ)

          スーパーロボット大戦シリーズ(2013年 - 2018年、チャム・ファウ) - 4作品

          スーパーヒーロージェネレーション(α・アジール)

          第3次スーパーロボット大戦Z(2014年 - 2015年、クェス・パラヤ) - 2作品

          ファンタシースターオンライン2(アリス)

          聖闘士星矢 ソルジャーズ・ソウル(フレア)

          グランブルーファンタジー(白蛇のナーガ)

          スターオーシャン:アナムネシス(フレイ)

          スーパーロボット大戦T(チャム・ファウ、クェス・パラヤ、ユング・フロイト)

          テイルズ オブ ザ レイズ(2019年 - 2022年、フレイ、白蛇のナーガ)

          スーパーロボット大戦DD(2019年 - 2022年、チャム・ファウ、ベルトーチカ・イルマ、クェス・パラヤ)

          スーパーロボット大戦30(リリス・ファウ、ガウ・ハ・レッシィ)

          SDガンダム バトルアライアンス(クェス・パラヤ) - DLC追加キャラクター

          タクティクスオウガ リボーン(シェリー・フォリナー)

          機動戦士ガンダム アーセナルベース(クェス・パラヤ)

          ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン(女神ゼネシア)

          ドラマCD

          アーシアン ドラマCD(ガブリエル)

          アニメイトCDコレクション サイバーボッツ(デビロット)

          アリーズ〜神話の星座宮〜(ベルセフォネー)

          インフェリウス惑星戦史外伝 CONDITION GREEN(マリサ・プチノバ)

          気象精霊記(セーラ・イシュタル・カーシャ)

            気象精霊記1 集中豪雨の潰し方

            気象精霊記2 正しい台風の起こし方

            究極超人あ〜る イメージアルバム シリーズ(西園寺まりい)

            金田一少年の事件簿 悪魔組曲殺人事件(金田一一の母、紅亜理沙)

            GOD SAVE THE すげこまくん!(松沢まみ子)

            CDドラマコレクションズ 三國志(貂蝉)

              七、呂布奉先之巻〜狼将、暁に彷徨う〜

              八、劉備玄徳之巻〜帝星、天漢に煌く〜

              第一部総集編〜夢の軌跡・桃園の契りから三國鼎立まで〜

              CDシアター ドラゴンクエスト

                CDシアター ドラゴンクエストIV(シンシア)

                CDシアター ドラゴンクエストV(ビアンカ)

                SUPER MARIO BROS. SPECIAL(ピーチ姫)

                スレイヤーズ シリーズ(白蛇のナーガ)

                スレイヤーズVSオーフェン〜史上最悪の邂逅〜(白蛇のナーガ)

                低俗霊狩り SADISTIC DOMINA(流香魔魅)

                天使のボディガード/折原みと(姫野木倫子)

                なないろDREAMS虹色町の奇跡 ドラマアルバム(森次めぐみ)

                遙かなる時空の中で シリーズ(シリン、北条政子、夕霧)

                プリンセス・ルージュ(ベガ)

                ラ・ピュセル 光の聖女伝説(マムロン)

                リトルプリンセス マール王国の人形姫2(クルル、シャルテ)

                吹き替え

                キャノンボール3 新しき挑戦者たち(ローリン〈アリッサ・ミラノ〉)※VHS版

                サルサ/灼熱のふたり(ローラ)

                新スタートレック(ロビン・レフラー少尉)

                ファミリータイズ(マロリー・キートン)※ビデオ版

                フラグルロック(モーキー・フラグル)

                シンデレラ(スージー)※1992年公開版

                小さな森の精 あいあむ!スマーフ(スマーフェット)

                スヌーピーとチャーリーブラウン(バイオレット)

                ヘラクレス(エブリン)

                フラグルロック(モーキー・フラグル)

                テレビドラマ

                大江戸捜査網

                Gメン'75 第312話「口紅連続殺人事件」(1981年)−被害者女性

                太陽戦隊サンバルカン 第8話「父が歌う手まり唄」(1981年、テレビ朝日) - 洋品店の女店員 ※川村繁代名義

                時代劇スペシャル 十六文からす堂 初夜は死の匂い(1982年6月10日、フジテレビ

                Gメン'82 第12話「白バイvsカーアクション殺人事件」(1983年2月6日、TBS)

                宇宙刑事シャリバン 第17話「新型二階だてバスのふしぎな異次元旅行」(1983年6月24日、テレビ朝日) - アローライナー乗客

                特捜最前線 第331話「小さな紙吹雪の叫び!」(1983年9月28日、テレビ朝日)

                ペットントン 第6話「秋風に乗ってトントン家出」(1983年11月6日、フジテレビ) - ケーブルカーのガイド

                TVオバケてれもんじゃ(1985年)

                もりもりぼっくん 第34話「サムシングの風立ちぬ」(1986年11月23日、フジテレビ

                映画

                ビッグマグナム 黒岩先生(1985年)

                危ない話(1989年) - フィリピン人ホステス

                テレビ番組

                おかあさんといっしょ(スプー〈初代〉)

                  スプーとガタラット(おかあさんといっしょ内ミニ人形劇)(スプー)

                  ぐ〜チョコランタン(おかあさんといっしょ内人形劇)(スプー〈初代〉、女王クイーンラグナグ〈スプーのママ〉)

                  ふしぎな汽車でいこう〜60周年記念コンサート〜(スプー、2019年11月)

                  みんなの広場だ!わんパーク(スプー〈初代〉)

                  NHK教育 しぜんとあそぼ 「つばめ」(ナレーション)

                  NHK教育 夢りんりん丸(マリリン)

                  プチプチ・アニメ ニャッキ!(ピンクちゃん、フルール)

                  人形劇

                  こどもにんぎょう劇場 「わがままな大男」(ナレーション)

                  ラジオ

                  アニメトピア

                  カフェMARIA

                  野村宏伸のグッドフィーリグ・マイヒーロー(FM東京)

                  野村宏伸のスーパー&NEW〜イカした仲間たち(東京FM)

                  インターネットテレビ

                  宮路一昭、川村万梨阿のアニタメ温故知新!(ニコニコ生放送、声優グランプリチャンネル:2014年4月15日 - 2014年9月9日)

                  宮路一昭、川村万梨阿のアニタメ温故知新!(ニコニコ生放送:辰巳出版グループ「tatsumi01、(たつみぜろわん)」ユーザーコミュニティー:2014年10月8日 - 2015年4月8日)、(ニコニコ生放送、たつみTVチャンネル:2015年5月7日 - 2015年11月5日)月1回

                  CD & DVD

                  86グランプリ オールスターオンステージ アニメトピア歌謡音楽祭

                  オデッセイ(デビュー31周年記念アルバムBOX「限定生産BOX、LPジャケット仕様」)

                  ぐ〜チョコランタン シリーズ(おかあさんといっしょ内)(スプー〈初代〉)

                  ZIGION(ソロデビュー作)

                  RIPPLE

                  Super Nova/永野護 (Vocal)

                  The Five Star Stories グリーン&ゴールド (Vocal)

                  The Five Star Stories (Vocal)

                  ファイブ・スター・ストーリーズ/川村万梨阿 (Vocal)

                  CANARY

                  月と桜貝

                  春の夢-サンクタス-

                  るり色プリンセス

                  折原みと ティーンズハートコレクションI・II・III

                  パラパラアイアイ(スプー名義)

                  ダンシング・クィーン(ダンシング・クイーンとチキチータを歌唱)

                  キミチーター(ぼくらはヒョウ)(「むしまるQゴールド大集合 大脱皮のテーマ」収録)

                  ライブビデオ ネオロマンスフェスタ シリーズ(シリン、北条政子)

                  その他コンテンツ

                  日本一ソフトウェア 10周年記念チャリティーコンサート

                  シェルブリット サナフス68

                  うずの丘大鳴門橋記念館 うずしお科学館内上映「うずしお絵巻」

                  パチスロ「エージェント・クライシス」(ジルコニア)

                  遙かなる時空の中で ファン感謝祭

                  日本一ソフトウェア25周年 全国キャラバン トークイベントvol.3

                  FANTASIA ANNIVERSARY LIVE 2019

                  オーディオブック「筺底のエルピス」全巻(朗読)

                  書籍

                  私も悩んでおとなになった―声優っておもしろい(自分探しの旅シリーズ) (ポプラ社 1998年4月) ISBN 4-591-05571-X

                  川村万梨阿写真集 M@RIA (TOYSPRESS 1998年6月20日)

                  川村万梨阿と椋本夏夜の淑女的日常 (ホビージャパン 2015年1月17日)ISBN 978-4-7986-0921-8

2024/06/18 00:20更新

kawamura maria


川村万梨阿と同じ誕生日11月21日生まれ、同じ東京出身の人

加治 章(かじ あきら)
1939年11月21日生まれの有名人 東京出身

加治 章(かじ あきら、1939年11月21日 - )は、元NHKアナウンサー。現在はNHK放送研修センター・日本語センター所属。東京都出身。 東京都立北園高等学校、東京経済大学経済学部卒業後、1…

山川 建夫(やまかわ ゆきお)
1943年11月21日生まれの有名人 東京出身

山川 建夫(やまかわ ゆきお、1943年11月21日 - )は、日本のアナウンサーであり、1985年までフジテレビのアナウンサーを務めていた。1989年からは東京俳優生活協同組合に所属。フジテレビお台…

宮田 統樹(みやた のぶき)
1941年11月21日生まれの有名人 東京出身

宮田 統樹(みやた のぶき、1941年11月21日 - )は、日本のアナウンサー。現在の東京都出身。 東京府東京市渋谷区の出身で、生家が明治神宮外苑に近かったことから、「外苑の樹々のように真っ直ぐ…

渡辺 菜生子(わたなべ なおこ)
1959年11月21日生まれの有名人 東京出身

渡辺 菜生子(わたなべ なおこ、1959年11月21日 - )は、日本の女性声優。東京都杉並区、中野区出身。青二プロダクション所属。 東京都杉並区に生まれ、小学1年生の時に東京都中野区に転居。 …

谷 幹一(たに かんいち)
1932年11月21日生まれの有名人 東京出身

谷 幹一(たに かんいち、1932年11月21日 - 2007年6月25日)は、日本の俳優・コメディアン。東京都出身。本名は西村 昌明(にしむら まさあき)。「タニカン」の愛称で親しまれた。 19…

蟹江 栄司(かにえ えいじ)
1941年11月21日生まれの有名人 東京出身

蟹江 栄司(かにえ えいじ、1941年11月21日 - 1985年10月13日)は、日本の声優、俳優、ナレーター。東京府東京市(現:東京都江東区)出身。青二プロダクションに所属していた。 東京電機…

小笠原 良知(おがさわら りょうち)
1933年11月21日生まれの有名人 東京出身

小笠原 良知(おがさわら りょうち、1933年11月21日 - )は、日本の俳優、声優である。東京都出身。劇団俳優座所属。 1959年に俳優座養成所の8期生として入団。 1962年から1963年…

本田 親男(ほんだ ちかお)
1899年11月21日生まれの有名人 東京出身

本田 親男(ほんだ ちかお、1899年11月21日 - 1980年7月30日)は、鹿児島県出身のジャーナリスト。元毎日新聞社社長、会長、最高顧問。 本田の祖先は、武蔵国本田郷の領主・本田左衛門尉貞…

れいか(おぎどう れいか))
1988年11月21日生まれの有名人 東京出身

れいか(旧名:荻堂 れいか(おぎどう れいか)、1988年〈昭和63年〉11月21日 - )は、日本の元グラビアアイドル。東京都出身。ディオスエンターテイメントに所属していた。 数々のグラビア誌に…

江上 不二夫(えがみ ふじお)
1910年11月21日生まれの有名人 東京出身

江上 不二夫(えがみ ふじお、1910年11月21日 - 1982年7月17日)は日本の生化学者。戦後日本の生化学を牽引した一人。日本学術会議会長、国際生命の起源学会会長等を務めた。東京府生まれ。考古…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


川村万梨阿と近い名前の人

川村 拓夢(かわむら たくむ)
1999年8月28日生まれの有名人 広島出身

川村 拓夢(かわむら たくむ、1999年8月28日 - )は、広島県広島市安佐南区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・サンフレッチェ広島所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)。日本代表。 広島…

川村 清一_(菌類分類学者)(かわむら せいいち)
1881年5月11日生まれの有名人 岡山出身

川村 清一 (かわむら せいいち、1881年5月11日 - 1946年3月11日)は日本の菌類分類学者。実弟は生物学者の川村多実二と生理学者の福田邦三。義兄は出隆。孫は建築家の川村純一。 岡山県津…

河村 亮(かわむら りょう)
1967年6月26日生まれの有名人 神奈川出身

河村 亮(かわむら りょう、1967年〈昭和42年〉6月26日 - 2022年〈令和4年〉5月14日)は、日本テレビのエグゼクティブアナウンサー。 神奈川県茅ヶ崎市に生まれ、その後父の転勤で新潟県…

川村 綾(かわむら あや)
1978年8月30日生まれの有名人 東京出身

川村 綾(かわむら あや、1978年8月30日 - )は、日本のフリーアナウンサー、政治家。稲城市議会議員(1期)。株式会社TAP所属。 東京都稲城市出身。カリタス女子中学校・高等学校、日本体育大…

川村 りか(かわむら りか)
1982年10月10日生まれの有名人 東京出身

川村 りか(かわむら りか、1982年10月10日 - )は、日本のタレント、女優、元グラビアアイドル。所属芸能事務所はニューゲートプロダクション(現・ニューウォーカーズ)。新潟産まれ東京、横浜出身。…

川村 ゆきえ(かわむら ゆきえ)
1986年1月23日生まれの有名人 北海道出身

川村 ゆきえ(かわむら ゆきえ、1986年1月23日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル、女優。出生名、川村 雪絵(読み同じ)。10-POINT所属。北海道小樽市出身。夫はback numb…

河村 唯(かわむら ゆい)
【アイドリング】
1989年8月5日生まれの有名人 静岡出身

河村 唯(かわむら ゆい、1989年8月5日 - )は、日本の女性マルチタレント、アイドルダンス講師。愛称および別名義はうめ子。静岡県浜松市出身。フリーランス。 女性アイドルグループ・アイドリング!…

川村 茉由(かわむら まゆ)
1991年8月28日生まれの有名人 愛知出身

川村 茉由(かわむら まゆ、1991年8月28日 - )は、東海地方で活動するタレント、モデル、ラジオパーソナリティ。 愛知県安城市出身。中京大学卒業。セントラルジャパン所属。妹は同じくセントラルジ…

河村 舞子(かわむら まいこ)
1983年9月19日生まれの有名人 北海道出身

河村 舞子(かわむら まいこ、1983年9月19日 - )は、北海道札幌市出身の女優、タレント。長くフリーで活動していたが、現在はswitch models内、switch entertainment…

川村 ひかる(かわむら ひかる)
1979年10月18日生まれの有名人 東京出身

川村 ひかる(かわむら ひかる、1979年10月18日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。元サンズエンタテインメント所属。現在はMegu Entertainment所属。特に19…

川村 ティナ(かわむら てぃな)
1971年8月16日生まれの有名人 出身

川村 ティナ(かわむら ティナ、結婚前の本名はMartina Jackson、1971年8月16日 - )は、アメリカ合衆国インディアナポリス出身のファッションモデル、女優、タレント。聖心インターナシ…

河村 果歩(かわむら かほ)
2007年6月17日生まれの有名人 岐阜出身

河村 果歩(かわむら かほ、2007年6月17日 - )は、日本の女性アイドル・ファッションモデル。SUPER☆GiRLSのメンバー。 岐阜県出身。エイベックス・マネジメント所属。 幼少期にスタ…

川村 海乃(かわむら うみの)
1996年1月21日生まれの有名人 東京出身

川村 海乃(かわむら うみの、1996年1月21日 - )は、日本の女優、声優 、タレントである。所属事務所はステイラック。 東京都出身。デザイン系の専門学校に通っていた。 友人に勧められ講談社…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
川村万梨阿
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

乙女新党 Silent Siren Prizmmy☆ でんぱ組.inc ひめキュンフルーツ缶 LinQ 愛乙女★DOLL CoverGirls からっと☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「川村万梨阿」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました