工藤一彦の情報(くどうかずひこ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
工藤 一彦さんについて調べます
■名前・氏名 |
工藤一彦と関係のある人
若松勉: 2000試合出場:1988年9月14日、対阪神タイガース20回戦(明治神宮野球場)、6回裏に荒井幸雄の代打・平田薫の代打として出場、工藤一彦から2点適時二塁打 ※史上26人目 衣笠祥雄: 3500塁打:1983年7月10日、対阪神タイガース13回戦(阪神甲子園球場)、2回表に工藤一彦から左中間へ先制ソロ ※史上12人目 大野雄次: 初本塁打:1987年6月30日、対阪神タイガース戦(平塚球場)、4回に工藤一彦からソロ 衣笠祥雄: 1980年、6月22日の対阪神タイガース戦(阪神甲子園球場)では1点を追う8回一死満塁の打席で工藤一彦から逆転満塁本塁打を放った。 宮内仁一: 初出場:1989年5月23日、対中日ドラゴンズ12回戦(福井県営球場)、1回表に工藤一彦(偵察要員)の代打として出場 藤江清志: 弱体投手陣と言われていた状況下で小林繁・江本孟紀・山本和行の3人を軸に、工藤一彦・伊藤文隆・大町定夫・福間納・中田良弘・藤原仁を育てた。 マイク=デュプリー: 初安打・初本塁打・初打点:同上、9回裏に工藤一彦から右中間へサヨナラソロ 衣笠祥雄: 3000塁打:1981年7月21日、対阪神タイガース14回戦(阪神甲子園球場)、2回表に工藤一彦からソロ ※史上17人目 大野雄次: 3日後の同28日には巨人戦(後楽園)で4回表に加藤初から適時打を放って初打点、さらに同30日の阪神戦(平塚)で4回裏に工藤一彦からソロ本塁打を放って初本塁打を記録。 秦真司: 初盗塁:1986年4月30日、対阪神タイガース5回戦(阪神甲子園球場)、9回表に二盗(投手:工藤一彦、捕手:木戸克彦) 松沼雅之: 土浦日大高の工藤一彦と投げ合うが1-3で惜敗、甲子園出場を逸した。 マイク=デュプリー: そして、7番・左翼として出場した4月5日の阪神タイガースとの開幕戦では、6対6の同点で迎えた9回表二死一・二塁の場面で竹之内雅史の左前安打を本塁へダイレクトへ返球し、俊足で知られる走者の島野育夫を刺す超美技を見せると、その裏には先頭打者として工藤一彦から1号サヨナラ本塁打を放ち、上々のスタートを果たした。 永川英植: ドラフト指名当時は定岡正二(鹿児島実)、土屋正勝(銚子商)、工藤一彦(土浦日大)とともに「高校四天王」と呼ばれた。 リッチ=ゲイル: 吉田は開幕カードの対大洋3連戦を池田親興・工藤一彦・ゲイルと決めていたが、ゲイルは「なぜ前年の優勝に貢献した自分が第3戦なのだ」と反論した。 原伸次: 初打点:1984年9月20日、対阪神タイガース26回戦(広島市民球場)、3回裏に新美敏の代打として出場、工藤一彦から適時打 アート=ガードナー: 初安打・初打点・初本塁打:1981年4月8日、対阪神タイガース2回戦(広島市民球場)、2回裏に工藤一彦から左越先制ソロ 真弓明信: 佐野仙好が引退してチーム最年長選手となり、翌1990年シーズン限りで真弓より3歳年下だが、阪神入りは4年早い工藤一彦が引退したことで、真弓が1979年に阪神に移籍した時点で阪神に在籍していた選手が誰もいなくなり、移籍選手であるにもかかわらず、1995年の引退まで真弓がチーム在籍最古参選手となった。 上田二朗: 1979年、ドン・ブレイザーが監督に就任すると、小林繁の入団、工藤一彦の台頭もあって先発投手陣の刷新が図られる。 |
工藤一彦の情報まとめ
工藤 一彦(くどう かずひこ)さんの誕生日は1956年5月20日です。青森出身の野球選手のようです。
引退、テレビ、現在に関する情報もありますね。工藤一彦の現在の年齢は68歳のようです。
工藤一彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート 工藤 一彦(くどう かずひこ、1956年5月20日 - )は、青森県生まれ、茨城県筑波郡谷田部町出身の元プロ野球選手(投手)。野球解説者。 土浦日大高校では、1974年春夏の甲子園にエースとして出場。いずれも高校として初出場であった。春の選抜では1回戦では新居浜商に勝利するが、2回戦で報徳学園に惜敗。夏の選手権は県予選決勝で松沼雅之がいた取手二高に勝利し出場。2回戦(初戦)で原辰徳らのいた東海大相模と延長16回の熱戦の末2-3xでサヨナラ負け。同年の茨城国体(水と緑のまごころ国体)にも出場し、決勝で土屋正勝のいた銚子商に勝利し、優勝を飾る。 高校同期では捕手の荒川俊男(巨人)、中堅手の林真人(阪神)がプロ入りしている。当時は土屋、定岡正二、永川英植とともに「高校四天王」と呼ばれ、各球団から注目された。 1974年のドラフト2位で阪神入団。大器として期待されたが二軍暮らしが続く。プロ初勝利は5年目の1979年6月24日、阪神甲子園球場での巨人戦だった。ただし「四天王」の中では1人だけドラフト2位指名ながら、プロの通算勝利数・現役実働年数は共に最多である。同年は先発陣の一角に定着し7勝、1982年には初の二桁勝利(11勝)に到達し、オールスターゲームにも選出された。 1983年は自己最多の13勝を記録する。前年から100万円アップの年俸1900万円で契約更改した。 1985年から主として中継ぎに回り、同年のリーグ優勝にも貢献。西武との日本シリーズにも第3戦に登板している。 1990年限りで現役引退。 学生時代は陸上競技の経験があり、俊足だった。 1985年4月17日、甲子園での巨人戦に先発し7回3失点で交代したが、直後にバックスクリーン3連発があり、最終的に勝利投手となる。 1991年から朝日放送テレビ・朝日放送ラジオ・サンテレビ野球解説者、サンケイスポーツ評論家(大阪)として活躍した。現在はテレビでは地上波を離れCS放送向けに阪神戦中継を制作するTigers-ai(GAORA・スカイ・Aスポーツプラス)で、新聞ではスポーツ報知で野球解説と野球評論を行なっている。また、甲子園球場近くでバーを開いている。 長男は元NPB審判員の工藤和樹で、関大一高時代に久保康友と共に1998年春夏の甲子園に出場している(久保がエースで、和樹が控え投手だった)。 各年度の太字はリーグ最高 初登板:1978年8月11日、対中日ドラゴンズ20回戦(西京極球場)、6回表に3番手で救援登板、2/3回5失点 初奪三振:1979年6月14日、対中日ドラゴンズ9回戦(阪神甲子園球場)、7回表に大島康徳から 初先発:1979年6月20日、対中日ドラゴンズ11回戦(ナゴヤ球場)、5回0/3を5失点(自責点3)で敗戦投手 初勝利・初先発勝利:1979年6月24日、対読売ジャイアンツ15回戦(阪神甲子園球場)、8回2/3を1失点(自責点0) 初完投勝利:1979年7月17日、対横浜大洋ホエールズ12回戦(横浜スタジアム)、9回4失点 初完封勝利:1981年6月19日、対横浜大洋ホエールズ12回戦(阪神甲子園球場) 初セーブ:1982年4月16日、対読売ジャイアンツ1回戦(後楽園球場)、8回裏2死に2番手で救援登板・完了、1回1/3を無失点 1000投球回:1986年6月12日、対中日ドラゴンズ12回戦(ナゴヤ球場)、5回表2死目に達成 オールスターゲーム出場:1回 (1982年) 80年と83年に1本づつ本塁打を放っている 19 (1975年 - 1978年) 26 (1979年 - 1990年) ^ プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、196ページ ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年 ^ 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年 ^ 13勝でも昇給100万円「おかしかった」 怒りの契約更改…絶望した"チーム内格差" | Full-Count ^ 連載コラム 「第二のプレイボール」Vol.7 | 神戸っ子 茨城県出身の人物一覧 阪神タイガースの選手一覧 個人年度別成績 工藤一彦 - NPB.jp 日本野球機構 【11月19日】1974年(昭49) 高校四天王、1人だけ2位だった“18番目の男”工藤一彦(スポーツニッポン) 表 話 編 歴 1位:古賀正明(入団拒否) 2位:工藤一彦 3位:笹本信二 4位:榊原良行 5位:町田公雄 6位:松下立美 日本の野球選手 土浦日本大学高等学校出身の野球選手 阪神タイガース及びその前身球団の選手 NPBオールスターゲーム選出選手 野球解説者 青森県出身のスポーツ選手 茨城県出身のスポーツ選手 1956年生 存命人物 2024/11/17 15:21更新
|
kudou kazuhiko
工藤一彦と同じ誕生日5月20日生まれ、同じ青森出身の人
TOPニュース
工藤一彦と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「工藤一彦」を素材として二次利用しています。