もしもし情報局 > 1979年 > 7月14日 > 女優、作家

本谷有希子の情報 (もとやゆきこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

本谷有希子の情報(もとやゆきこ) 女優、作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

本谷 有希子さんについて調べます

■名前・氏名
本谷 有希子
(読み:もとや ゆきこ)
■職業
女優、作家
■本谷有希子の誕生日・生年月日
1979年7月14日 (年齢44歳)
未年(ひつじ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
石川出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

本谷有希子と同じ1979年生まれの有名人・芸能人

本谷有希子と同じ7月14日生まれの有名人・芸能人

本谷有希子と同じ出身地石川県生まれの有名人・芸能人


本谷有希子と関係のある人

梶原善: 幸せ最高ありがとうマジで!(2008年、パルコ 作・演出:本谷有希子


御徒町凧: 妻は劇作家、女優の本谷有希子(2013年5月7日結婚)。


吉本菜穂子: 2011年まで「劇団、本谷有希子」の公演に常連参加。


瀧波ユカリ: 遭難、(本谷有希子、2006年)上演チラシイラスト。


水橋研二: 劇団、本谷有希子「甘え」(2010年5月 - 6月、青山円形劇場)


鶴巻和哉: 本谷有希子『乱暴と待機』(2008年)装丁・イラスト


長澤まさみ: 2011年8月、PARCO劇場において、本谷有希子の作・演出による舞台「クレイジーハニー」で初舞台を踏んだ。


瀧波ユカリ: 内股ピンポンダッシュ(本谷有希子との対談、SPA!誌上で連載、2008年)


能登麻美子: 『劇団、本谷有希子』を主宰する本谷有希子とは同郷の友人で、地元時代は同じ劇団に所属していたことがある。


吉田尚記: 2006年3月31日に1女を得たと、夕方の『ブロードバンド!ニッポンLFX488最終回スペシャル ニッポン全国ヨッ!お疲れさん』と、当日深夜の『本谷有希子のオールナイトニッポン』で報告した。


黒沢あすか: 2012年9月10日、同月上旬に稽古場で突発的末梢性眩暈症を発症し、同年10月より主演予定であった舞台、劇団、本谷有希子第16回公演『遭難、』を降板することを発表した。


松永玲子: 劇団、本谷有希子「来来来来来」(作・演出:本谷有希子


江口のりこ: 劇団、本谷有希子 第13回公演「偏路」(2007年12月14日 - 23日、演出:本谷有希子 / 紀伊國屋ホール)


モロ師岡: 「掃除機」KAAT神奈川芸術劇場プロデュース(2023年3月4日 - 22日、KAAT神奈川芸術劇場、演出:本谷有希子


環ROY: 掃除機(神奈川芸術劇場)作:岡田利規 演出:本谷有希子 2023年3月4日-22日 音楽を製作 / ヒデ役として出演


高田聖子: 『無理矢理』(劇団、本谷有希子


馬渕英里何: 偏路(作・演出:本谷有希子)紀伊國屋ホール - 木多若月


安藤玉恵: 梅雨の走りの本谷有希子『マイ・イベント』SAiSTUDIOコモネA(2022年6月9日-6月28日)


藤井道人: MINE×NIVEA「本谷有希子の答とは」


初音映莉子: 劇団、本谷有希子 無理矢理(2005年12月3日 - 12日、吉祥寺シアター)


榎本俊二: かみにえともじ(著:本谷有希子、2009年-、モーニング、講談社) - 本谷有希子の連載コラム。


富岡晃一郎: 劇団、本谷有希子『無理矢理』(作・演出:本谷有希子、2005年、吉祥寺シアター)


田中美里: 砂利(2007年)脚本・本谷有希子 演出:倉持裕 青山スパイラルホール


大河内浩: 甘え - 作・演出:本谷有希子 / 青山円形劇場(2010年)


馬渕英里何: 乱暴と待機(作・演出:本谷有希子)シアターモリエール - 緒川奈々瀬


森山奈歩: 弟の森山直太朗所属事務所「セツナインターナショナル」社長でもある御徒町凧(妻は本谷有希子)の主宰劇団「凧の箱(カイトボックス)」旗揚げメンバー。


吉本菜穂子: 劇団、本谷有希子には第7回公演から第14回公演まで連続出演している。


松永玲子: 劇団、本谷有希子「遭難、」(作・演出:本谷有希子


すほうれいこ: 劇団、本谷有希子 第12回公演「ファイナルファンタジックスーパーノーフラット」(2007年6月4日 - 24日、@吉祥寺シアター)


笠木泉: 2007年、劇団、本谷有希子『ファイナルファンタジックスーパーノーフラット』で上半期の読売演劇大賞女優賞の最終選考に選ばれる。


本谷有希子の情報まとめ

もしもしロボ

本谷 有希子(もとや ゆきこ)さんの誕生日は1979年7月14日です。石川出身の女優、作家のようです。

もしもしロボ

人物、作品などについてまとめました。映画、結婚、卒業、現在、趣味、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。本谷有希子の現在の年齢は44歳のようです。

本谷有希子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

本谷 有希子(もとや ゆきこ、1979年(昭和54年)7月14日 - )は、日本の劇作家、小説家、演出家、女優、声優。石川県白山市出身。「劇団、本谷有希子」主宰。夫は詩人・作詞家の御徒町凧。

本項では、本谷が自ら主宰する劇団「劇団、本谷有希子」についても触れる。

1979年、石川県松任市(当時)に生まれる。松任市立松任中学校 在学時代はソフトテニス部に所属し部長を務める。石川県立金沢錦丘高等学校時代に演劇部に所属。上京後、ENBUゼミナール演劇科に入学し、松尾スズキのクラスに在籍する。在学中から主に舞台において女優活動を開始。

1998年、アニメ『彼氏彼女の事情』で声優デビュー。ENBUゼミを見学に来ていた監督の庵野秀明が、庵野を見て騒ぐ生徒たちの中で一人我関せずの態度を取っていた本谷を気に入ったためのオファーであった。このときの役は、「文化祭で上演する劇の台本を書く」少女の役であった。

2000年9月、「劇団、本谷有希子」を創立。劇作家・演出家としての活動を開始する。

2002年、『群像増刊エクスタス』に「江利子と絶対」を発表し小説家デビュー。サイトで連載していた小説を読んだ編集者が声をかけたことがきっかけとなった。

2005年4月から2006年3月までの1年間、ラジオ番組『本谷有希子のオールナイトニッポン』のパーソナリティを務めた。同年、小説『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』が第18回三島由紀夫賞候補となる。

2006年、小説『生きてるだけで、愛。』で第135回芥川龍之介賞候補となる。

2007年、『遭難、』で第10回鶴屋南北戯曲賞を史上最年少で受賞。小説『生きてるだけで、愛。』が第20回三島由紀夫賞候補となる。同年、『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』が佐藤江梨子主演で映画化された。2008年、小説『遭難、』で第21回三島由紀夫賞候補となる。

2009年、「幸せ最高ありがとうマジで!」で第53回岸田國士戯曲賞(白水社主催)を受賞。同年、「あの子の考えることは変」で第141回芥川賞候補となる。同年10月には雑誌『VOGUE』が日本を代表する女性10人を選ぶ『ヴォーグ ニッポン ウィメン・オブ・ザ・イヤー2009』を受賞。

2011年、小説『ぬるい毒』で第24回三島由紀夫賞候補、第145回芥川賞候補、第33回野間文芸新人賞受賞。2013年、小説『嵐のピクニック』で第7回大江健三郎賞受賞。同年5月7日、シンガーソングライターで映画監督の御徒町凧と結婚

2014年、小説『自分を好きになる方法』で第27回三島由紀夫賞受賞。

2015年10月、第1子女児を出産。

2016年、小説『異類婚姻譚』で第154回芥川龍之介賞受賞。笙野頼子、鹿島田真希に続いて3人目の純文学新人賞三冠作家となる。

2021年3月、第2子男児を出産。

人物

卒業公演の際、「在学中に何もやっていない」という焦りから台本執筆を買って出たところ、松尾スズキに「役者よりも台本を書いた方がいいかもね」と言われ、これが執筆活動を開始するきっかけとなった。劇団旗揚げ後の一時期はメディアに“松尾チルドレン”として一括りにされることを嫌い、松尾と接点を持たないようにしていたという。2006年に『生きてるだけで、愛。』が芥川賞候補になった際にも松尾との作風の類似が指摘された。現在では松尾がスーパーバイザーを務める季刊誌『hon-nin』に小説を寄稿するなど、接点を回復している。このことについて本谷は「ようやく違うぞ、と余裕が出てきた」と述べている。

小説の書き方について本谷は、書きあげている最中は完全に登場人物になりきってしまうと言っている。本谷の友人いわく、「執筆中に会うと作品ごとに別人格になっている」ほどである。また、感情移入するのは主人公だけではなく登場人物全般で一人称より三人称が得意だという。

声優の能登麻美子とは同郷の友人で、地元時代は同じ劇団に所属していた事がある。のちに『QuickJapan』vol.59で対談を行なっている。

アイドルが好きであり、本谷がMCを務めた『本谷有希子のオールナイトニッポン』では、好きなハロープロジェクトのグループに関する好意を語ったり、AKB48メンバーを呼んだコーナーを進行したりしていた。

また、中高生時代にはいわゆるおたく趣味に傾倒していた。これまでで好きな漫画には『お父さんは心配症』、『幽☆遊☆白書』、『HUNTER×HUNTER』、『銭ゲバ』、『アシュラ』を挙げている。その中で、『幽☆遊☆白書』の登場人物・蔵馬のファンで、作品中の蔵馬登場シーンの切り抜きなどを収集し、蔵馬の小説も書いていたほどだった。

2014年頃までは小説をPCで執筆していた。しかし大変時間がかかるうえ、妊娠した際「目を酷使してのPC作業をすると、お腹の子は神経質になる」という話を聞き、手書きで執筆するようになった。その結果行き詰まったときなどは、イメージ絵や2重丸などの書き込みをして飛ばしておき、時間をおいて客観的に見返すことで、原稿を早く仕上げることができるようになった。本人にとっても、手書きの方が向いているという事を実感できたという。

作品

舞台(作品)

この節には内容がありません。加筆して下さる協力者を求めています。(2018年2月)

テレビドラマ(作品)

劇団演技者。「石川県伍参市」(2005年6月29日 - 7月20日、フジテレビ) - 原作・脚本

2024/06/21 15:43更新

motoya yukiko


本谷有希子と同じ誕生日7月14日生まれ、同じ石川出身の人

重原 佐千子(しげはら さちこ)
1983年7月14日生まれの有名人 石川出身

重原 佐千子(しげはら さちこ、1983年7月14日 - )は、日本のフリーキャスター、タレント。芸能事務所には所属しておらず、フリーランスとして活動している。電卓名人であり、第14回全日本電卓競技大…

森 喜朗(もり よしろう)
1937年7月14日生まれの有名人 石川出身

森 喜朗(もり よしろう、1937年〈昭和12年〉7月14日 - )は、日本の政治家。 内閣総理大臣(第85・86代)、建設大臣(第62代)、通商産業大臣(第54代)、文部大臣(第105代)、内閣官…

中谷 奈津子(なかたに なつこ)
7月14日生まれの有名人 石川出身

中谷 奈津子(なかたに なつこ、1978年7月14日 - )は、日本の紙芝居師、司会者、フリーアナウンサー。石川県金沢市出身。 石川県立金沢錦丘高等学校、明治学院大学社会学部社会学科を卒業後、NH…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


本谷有希子と近い名前の人

元谷 百合奈(もとや ゆりな)
1992年4月3日生まれの有名人 東京出身

元谷 百合奈(もとや ゆりな、1992年(平成4年)4月3日 - )は、日本の女優、政治家。豊島区議会元議員(1期)。 東京都豊島区長崎の「カテイ堂薬局」の長女として生まれる。目黒星美学園小学校、…

本谷 亜紀(ほんや あき)
1988年5月18日生まれの有名人 出身

本谷 亜紀(ほんや あき、1988年5月18日 - )は、株式会社フラッグシップアーティスツ所属のラーメン評論家兼タレント、オイシックス株式会社広報室の職員。 親は、大学教授の本谷宇一である。 埼…

本谷 紗己(ほんたに さき)
1990年3月8日生まれの有名人 和歌山出身

本谷 紗己(ほんたに さき、1990年3月8日 - )は、日本の女性ファッションモデル。HYBRID BANK所属。雑誌『S Cawaii!』元専属モデル。和歌山県和歌山市和歌浦出身。 プール学院…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
本谷有希子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ライムベリー Especia ALLOVER でんぱ組.inc asfi 乙女新党 アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「本谷有希子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました