もしもし情報局 > 1923年 > 10月10日 > 野球選手

杉浦竜太郎の情報 (すぎうらりゅうたろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

杉浦竜太郎の情報(すぎうらりゅうたろう) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

杉浦 竜太郎さんについて調べます

■名前・氏名
杉浦 竜太郎
(読み:すぎうら りゅうたろう)
■職業
野球選手
■杉浦竜太郎の誕生日・生年月日
1923年10月10日
亥年(いのしし年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
茨城出身

杉浦竜太郎と同じ1923年生まれの有名人・芸能人

杉浦竜太郎と同じ10月10日生まれの有名人・芸能人

杉浦竜太郎と同じ出身地茨城県生まれの有名人・芸能人


杉浦竜太郎と関係のある人

川本徳三: 1年目の同年は8月27日の巨人戦(長野松本)で先発の杉浦竜太郎が立ち上がりに打たれ、2回からリリーフ、後を0封して認められた。


九里亜蓮: 広島の新人投手が開幕2戦目以内の試合に先発登板で勝利投手となったのは、1951年開幕戦の杉浦竜太郎、1952年開幕戦の大田垣喜夫に続き球団史上3人目、実に62年ぶりの快挙であった。


渡辺信義: 後半は長谷川が復調して、2年目の杉浦竜太郎と渡辺らの踏ん張りで37勝80敗3分で5位に入る。


備前喜夫: また、広島は前年も新人の杉浦竜太郎が開幕投手を務めて完投勝利を挙げており、2年連続で新人が開幕完投勝利を収めるという珍しい記録を作った。


杉浦竜太郎の情報まとめ

もしもしロボ

杉浦 竜太郎(すぎうら りゅうたろう)さんの誕生日は1923年10月10日です。茨城出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

記録、詳細情報などについてまとめました。解散、引退に関する情報もありますね。

杉浦竜太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

杉浦 竜太郎(すぎうら りゅうたろう、1923年10月10日 - 1994年1月26日)は、茨城県水戸市出身のプロ野球選手。ポジションは投手。

水戸工業から山藤クラブ、社会人野球の熊谷組を経て、1951年に広島カープへ入団した。小柄だがコーナーワークがよく、サイドスローから繰り出すカーブ、シュートを使ってのチェンジオブペースを武器に活躍した。

入団した51年に長谷川良平が中耳炎を患っていたこともあり、新人でありながら異例の開幕投手を任された。 杉浦は強力阪神打線をわずか7安打1点に抑えて完投勝利を挙げた。喜びに浸るのも束の間、杉浦は翌日も先発する。その2試合後に救援で登板すると翌日は再び先発するなど、苦しい台所事情の中で大車輪の活躍を見せた。

最終的に1年目はチーム99試合中34試合に登板。14完投、6勝14敗で防御率3.84の成績を挙げた。

2年目は初の完封勝利を被安打1で飾るなど、1年目を上回る好調さで、安定した投球を披露した。最終的には42試合に登板、7完投で投球回数は200回を越え、9勝12敗、防御率2.94の好成績を挙げた。11勝を挙げた長谷川と共に、チーム37勝の過半数をふたりで稼ぎ、チームの解散を防ぐ立役者の一人となった。また、白石勝巳のビッグプレーが語り草となっている、8月12日に北海道夕張市で行われた巨人戦では、3回から救援で登板し、9回途中までを投げ勝利投手となっている。

しかし、翌年は2勝7敗と振るわず、その次の年は未勝利に終わった。1955年には大洋ホエールズへ移籍し、登録名を「杉浦正幸」に改めた。しかしここでも2試合に登板しただけで未勝利に終わった。太平洋戦争の影響もあってプロ入りが27歳と遅く、年齢的にもピークを過ぎていたため、結局この年限りで引退した。

引退後は故郷の茨城県に戻り、日立市の市議会議員などとして広く活躍した。

サイドスローでコントロールの良い投手だったが、そのことが窺えるのが与死球の数である。1952年には208回を投げて4つ死球を与えたが、死球を与えたのはこの年のみで、それ以外のシーズンでは計340回余りを投げ、与死球は0となっている。

記録

1951年に新人で開幕投手を務めて完投勝利を挙げたが、新人が開幕投手を務めた例は1950年の成田敬二(国鉄スワローズ)以来、リーグ史上2人目である。また新人開幕投手での完投、新人開幕投手での勝利はいずれもリーグ初の出来事であった。

広島の開幕投手としても初の勝利投手であり、広島で開幕戦に完投を記録した初の投手となった。

1952年には高卒新人の大田垣喜夫が開幕投手を務めたが、2年連続で新人が開幕投手を務めたのはリーグ史上唯一の例である。

広島で初登板初勝利を挙げた選手は歴代で8人(杉浦、大田垣、佐々岡真司、山内泰幸、黒田博樹、小林幹英、齊藤悠葵、福井優也)いるが、杉浦はその初の例であった。

1951年の14完投は新人としてはリーグ歴代7位タイ、広島では長谷川に次いで球団歴代2位である。

1951年の防御率3.84は広島の新人としては池田英俊、山内、佐々岡、澤崎俊和、長谷川に次ぐ歴代6位である。

1952年には1安打完封を記録したが、これはリーグ史上11人目、球団史上初の出来事だった。

1952年には防御率2.92でリーグ9位を記録したが、これは広島の投手として史上初の防御率10傑入りであった。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
1951 広島 34 26 14 0 1 6 14 -- -- .300 818 191.1 198 12 63 -- 0 31 0 0 104 82 3.84 1.36
1952 42 21 7 1 0 9 12 -- -- .429 871 208.0 212 7 49 -- 4 36 0 2 98 68 2.94 1.25
1953 29 15 1 0 1 2 7 -- -- .222 496 111.0 159 8 16 -- 0 26 0 0 65 54 4.38 1.58
1954 13 6 0 0 0 0 3 -- -- .000 187 40.0 57 2 8 -- 0 12 1 0 26 23 5.18 1.63
1955 大洋 2 0 0 0 0 0 0 -- -- ---- 19 4.0 6 3 1 0 0 3 0 0 6 6 13.5 1.75
通算:5年 120 68 22 1 2 17 36 -- -- .321 2391 554.1 632 32 137 0 4 108 1 2 299 233 3.78 1.39

背番号

17 (1951年 - 1952年)

38 (1953年)

4 (1954年)

43 (1955年)

2024/06/23 18:35更新

sugiura ryuutarou


杉浦竜太郎と同じ誕生日10月10日生まれ、同じ茨城出身の人

栗山 千明(くりやま ちあき)
1984年10月10日生まれの有名人 茨城出身

The MTV Movie Awards2004年『キル・ビル Vol.1』 Best Fight賞 Austin Fantastic Fest2009年『鴨川ホルモー』 Best Fantasti…

神風 英男(じんぷう ひでお)
1961年10月10日生まれの有名人 茨城出身

神風 英男(じんぷう ひでお、1961年10月10日 - )は、日本の政治家。民主党所属の元衆議院議員(3期)。防衛大臣政務官(野田内閣・野田改造内閣)を務めた。 茨城県古河市生まれ。茨城県立古河…

川島 秀成(かわしま ひでなり)
1974年10月10日生まれの有名人 茨城出身

川島 秀成(かわしま ひでなり、1974年10月10日 - )は、福井放送 (FBC) のアナウンサー。 茨城県土浦市出身。明治学院大学を卒業後、1998年にFBCに入社。 自称「平成のバンコラ…

夏目響平(なつめ きょうへい)
10月10日生まれの有名人 茨城出身

夏目 響平(なつめ きょうへい、10月10日 - )は、日本の男性声優。茨城県出身。ヴィムス所属。 日本ナレーション演技研究所出身。2019年よりヴィムスに所属。 人物 趣味は歌唱、料理、綺麗…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


杉浦竜太郎と近い名前の人

杉浦 滋男(すぎうら しげお)
1935年12月15日生まれの有名人 東京出身

杉浦 滋男(すぎうら しげお、1935年12月15日 - 1997年12月6日)は、日本の男性アナウンサー。 東京都出身・日本大学法学部卒業だが、北海道に憧れていたことから、北海道放送にアナウンサ…

杉浦 友紀(すぎうら ゆき)
1983年5月14日生まれの有名人 愛知出身

杉浦 友紀(すぎうら ゆき、1983年5月14日 - )は、NHKのアナウンサー。 愛知県名古屋市生まれ、岡崎市育ち。父親の仕事の関係で1歳半から5歳までアメリカ・サンフランシスコに住み、帰国後岡…

杉浦 加奈(すぎうら かな)
1988年11月10日生まれの有名人 北海道出身

杉浦 加奈(すぎうら かな、1988年11月10日 - )は、日本のファッションモデル、タレント。北海道出身。アミューズ、オスカープロモーション所属を経て、現在はクリエートジャパンエージェンシー所属。…

杉浦 幸(すぎうら みゆき)
1969年4月5日生まれの有名人 東京出身

杉浦 幸(すぎうら みゆき、1969年4月5日 - )は、日本の女優、女流雀士、元アイドル歌手。 デビュー当時は、株式会社ホリプロに所属していたが1990年に退社。2011年2月をもって株式会社ファ…

杉浦 亜衣(すぎうら あい)
1990年8月22日生まれの有名人 愛知出身

杉浦 亜衣(すぎうら あい、1990年8月22日 - )は、日本のタレント、モデル、女優である。愛知県安城市出身。プラチナムプロダクション所属。 2007年、「ミスセブンティーン」オーディションに…

杉浦 未幸(すぎうら みゆき)
1971年10月14日生まれの有名人 愛知出身

杉浦 未幸(すぎうら みゆき、旧芸名及び本名:杉浦 美雪(読み同じ)、1971年(昭和46年)10月14日 - )は、日本の女性モデル、タレント。元アイドルである。独身。 1971年(昭和46年)…

杉浦 舞(すぎうら まい)
1979年3月1日生まれの有名人 愛知出身

杉浦 舞(すぎうら まい、1979年3月1日 - )は、TBSスパークル(旧:キャスト・プラス)所属のフリーアナウンサー。 愛知県碧南市出身。血液型はO型。既婚。 早稲田大学第一文学部哲学科教育学…

杉浦 里穂(すぎうら りほ)
1992年2月3日生まれの有名人 愛知出身

杉浦 里穂(すぎうら りほ、1992年2月3日 - )は、日本の女性ファッションモデル、アイドル。血液型O型。スペースクラフト所属。愛知県半田市出身。 2001年12月16日、バンダイ「Jewel…

杉浦 圭子(すぎうら けいこ)
1958年11月20日生まれの有名人 広島出身

杉浦 圭子(すぎうら けいこ、旧姓・清水、1958年11月20日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元日本放送協会アナウンサー。 広島県広島市安佐南区出身。広島市立八木小学校、広島女学院中学校・…

ピーコ(本名:杉浦 克昭)
1945年1月18日生まれの有名人 神奈川出身

ピーコ(1945年〈昭和20年〉1月18日 - )は、日本のタレント、ファッション評論家・ジャーナリスト、シャンソン歌手である。本名は杉浦 克昭(すぎうら かつあき)。 映画評論家のおすぎは一卵性双生…

おすぎ(本名:杉浦 孝昭〈すぎうら たかあき〉)
1945年1月18日生まれの有名人 神奈川出身

おすぎ(1945年〈昭和20年〉1月18日 - )は、日本のタレント、映画評論家である。横浜市立桜丘高等学校、阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。プラムクリークス所属。本名は杉浦 孝昭(すぎうら たかあき)。フ…

杉浦 慶子(すぎうら けいこ)
1987年9月2日生まれの有名人 東京出身

杉浦 慶子(すぎうら けいこ、1987年9月2日 - )は、日本の声優、舞台女優。東京都出身。演劇集団 円、円企画所属。東京アナウンス学院卒業。 太字はメインキャラクター。 ポムカンパニー 広島…

杉浦 宏策(すぎうら こうさく)
1926年9月15日生まれの有名人 出身

杉浦 宏策(すぎうら こうさく、1926年9月15日 - )は、日本の俳優、声優。旧芸名:杉浦 宏(すぎうら ひろし)。東京府出身。 1942年、劇団かもしか座の舞台で俳優デビュー。ムーランルージ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
杉浦竜太郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

PASSPO☆ 夢みるアドレセンス SMAP SUPER☆GiRLS HKT48 Rev.from DVL CheekyParade AKB48G 私立恵比寿中学 SUPER EIGHT 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「杉浦竜太郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました