もしもし情報局 > 1933年 > 10月9日 > 野球選手

備前喜夫の情報 (びぜんよしお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

備前喜夫の情報(びぜんよしお) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

備前 喜夫さんについて調べます

■名前・氏名
備前 喜夫
(読み:びぜん よしお)
■職業
野球選手
■備前喜夫の誕生日・生年月日
1933年10月9日 (年齢81歳没)
酉年(とり年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
広島出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

備前喜夫と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

備前喜夫と同じ10月9日生まれの有名人・芸能人

備前喜夫と同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


備前喜夫と関係のある人

金本知憲: 担当スカウトは備前喜夫で、強肩と長打力が持ち味とされていた。


新井貴浩: 外野手だったが、当時広島東洋カープのスカウトだった備前喜夫によれば、特に守備はドラフトで指名するレベルではなかったという。


藤本和宏: 備前喜夫投手コーチが「カーブのコントロールが悪いのでストレートを狙い打ちされる」と藤本を批判していたように、首脳陣からの信頼度は決して高い投手ではなかった。


北別府学: 担当スカウトは備前喜夫


野崎泰一: 球団創成期から在籍する選手出身者としては、備前喜夫らと共に、最も長く広島に関わった人物の一人である。


木織武美: 尾道西高校では備前喜夫とバッテリーを組む。


池田英俊: 新人王争いでは24勝12敗の城之内邦雄にタイトルを譲ったが、備前喜夫・鵜狩道夫・河村英文らベテランが出足で躓いた非常事態に、新人とは思われぬピッチングで大車輪の活躍を見せた。


原田信吉: 尾道西高出身で1年先輩に備前喜夫がいる。


門前真佐人: 62年は大石が20勝、新人池田英俊が16勝したが、備前喜夫と長谷川良平が前半戦一勝もできないなどベテラン組が誤算。


宮本洋二郎: 寮に行くまで答えは分からず、備前喜夫スカウト部長と宮本が監督室で断られたが、監督には断られたものの、二岡本人には断られていなかったため信じられなかった。


嶋重宣: 広島のスカウトを務めた備前喜夫は投手時代の嶋を振り返り、「とにかく球が速く、粗削りな面もあったが、制球力も十分にあった」と語っている。


門前眞佐人: 62年は大石が20勝、新人池田英俊が16勝したが、備前喜夫と長谷川良平が前半戦一勝もできないなどベテラン組が誤算。


田中尊: 長谷川・備前喜夫の二枚看板や、若い大石清・池田英俊・安仁屋宗八・外木場義郎ら広島投手陣をリードで常に支え、1966年と1968年にはオールスターゲームに出場。


福地寿樹: 広島OBで福地のスカウトを担当した備前喜夫は「(福地は)私が見た1990年代に入団した選手の中で最も足が速かった」と振り返っている。


備前喜夫の情報まとめ

もしもしロボ

備前 喜夫(びぜん よしお)さんの誕生日は1933年10月9日です。広島出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・エピソード、詳細情報などについてまとめました。引退、現在に関する情報もありますね。81歳で亡くなられているようです。

備前喜夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

備前 喜夫(びぜん よしお、1933年10月9日 - 2015年9月7日)は、広島県尾道市出身のプロ野球選手(投手)。引退後は広島東洋カープコーチ、二軍監督、スカウトを務めた。旧姓は大田垣(おおたがき)。

尾道西高校(現・尾道商業高校)では、エースとして木織武美とバッテリーを組む。1951年夏の甲子園予選西中国大会決勝に進むが、下関西高に惜敗、甲子園出場を逸する。同年秋の広島国体に出場、2回戦(初戦)で岡山東高の秋山登と投げ合い1-0で完封勝ち。準々決勝に進むが芦屋高の植村義信にノーヒットノーランを喫し0-1で敗退。木織以外のチームメートに控え投手の榊原盛毅をはじめ原田信吉、菊地博仁がおり、3人とも広島カープに入団している。

1952年に創設3年目の広島カープに入団。契約金は10万円。当時の広島県内の有力選手は、影響力が強かった広島球団後援会の援助をプロ入り前から受けており、大田垣も「他のチームに行ったら承知しない」と脅されていたという。

オープン戦で好投し、3月21日の対松竹ロビンス戦に新人ながら開幕投手として初登板、完投勝利を飾る。当時のエース・長谷川良平は中日移籍騒動があり、結局は残留したものの広島に戻ったのが3月20で、開幕に調整が間に合わなかったことから、大田垣に白羽の矢が立ったものであった。18歳5ヶ月での開幕戦勝利は、現在もプロ野球史上最年少記録である。2リーグ制以降、開幕投手を務めた高卒新人は大田垣、梶本隆夫、牧野伸と3人いるが、9回完投したのも大田垣一人である(2013年まで)。また、広島は前年も新人の杉浦竜太郎が開幕投手を務めて完投勝利を挙げており、2年連続で新人が開幕完投勝利を収めるという珍しい記録を作った。また、1990年に佐々岡真司が38年ぶりに新人の初登板初勝利を記録するまで、広島の新人で初登板初勝利を挙げたのも長らくこの2人のみであった。同年大田垣は新人ながら主戦投手として23試合に先発して、規定投球回(180回)を達成。防御率4.30は投手成績最下位(19位)であったが、チーム3位となる7勝を重ねて球団初の最下位脱出に貢献した。

翌1953年には長谷川に次ぐ13勝を挙げるが敗戦も20を数え、この年から5年連続で2桁勝利を挙げるものの、1956年も22敗と2度の年間20敗を記録している。しかし、備前家の婿養子となって姓が変わり、背番号も16番に変更した1957年には20勝(13敗)を記録した。1959年は17勝を挙げリーグ5位の防御率2.19を記録するが、自身3度目の年間20敗となった。またこの年には、ルーキーだった王貞治にシーズン本塁打7本のうち2本を献上している。この間、オールスター戦に2回出場(1956年、1959年)しているが、いずれも年間20敗を記録したシーズンであった。

小柄な体格からか、やや体力に乏しかったともいわれ怪我が多く、1勝に終わった1962年限りで現役を引退した。

引退後は広島の投手コーチや二軍監督を歴任したのち、1977年からスカウトに転身。1979年途中からは二軍監督に復帰し、若手を育成しながら勝つ教育を注入し、1981年まで務めた。1982年からは再びスカウトとなり、1987年にはチーフスカウトに就任。計25年間に亘りスカウトとして活躍し、ドミニカのカープアカデミー開設にも尽力した。広島球団草創期に在籍した選手のうち、広島一筋に半世紀もの間、一度も球団から離れることのなかった唯一の人物である。現在の広島のコーチ・主力選手には、スカウトとしてほぼ全員と関わっている。2002年退団。

2015年9月7日に肺炎のため死去。81歳没。

選手としての特徴・エピソード

身長170センチ、体重60キロと小柄ながら、強いリストを効かしたキレのいい直球に、縦に大きく割れるカーブと石本秀一監督直伝といわれるシンカーで、長谷川良平と並んでエースとして草創期の弱小カープを支えた。特にシンカーは、藤村富美男に「手が腫れるから打ちとうない」と言わせるほどの威力があり、シンカーというよりシュートに近い球を投げていたものと思われる。

また、子鹿のように飛び跳ねるピッチングフォームから「バンビ」というニックネームで親しまれた。

1957年に背番号を「14」から「16」に変更した。これは直近2年と自己最高成績が背番号「14」での13勝止まりだったことから「背番号を16に変えれば15勝はいける」という験担ぎだった。そして変更した1957年に6年目にして初の20勝を挙げた。またこの年から、「大田垣」から夫人の姓である「備前」に改姓していた。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
1952 広島 43 23 5 0 1 7 17 -- -- .292 770 180.0 186 8 60 -- 4 42 5 0 98 86 4.30 1.37
1953 49 26 3 1 1 13 20 -- -- .394 1066 249.0 282 9 62 -- 6 82 2 1 130 105 3.80 1.38
1954 30 21 9 1 2 10 10 -- -- .500 704 170.1 198 14 33 -- 2 54 1 1 83 73 3.84 1.36
1955 45 31 15 2 2 13 18 -- -- .419 1173 290.0 270 11 64 5 5 101 0 0 106 82 2.54 1.15
1956 48 30 9 3 2 13 22 -- -- .371 1006 247.0 219 18 61 7 5 112 4 1 110 86 3.13 1.13
1957 51 34 11 2 2 20 13 -- -- .606 1044 258.2 225 9 61 4 4 128 0 0 95 72 2.50 1.11
1958 29 13 5 1 1 9 10 -- -- .474 541 135.0 121 5 30 2 1 52 1 0 44 36 2.40 1.12
1959 55 35 18 6 5 17 20 -- -- .459 1162 291.2 259 16 67 5 5 153 2 0 86 71 2.19 1.12
1960 33 17 2 2 0 7 8 -- -- .467 509 127.0 106 7 40 7 1 45 0 0 30 22 1.56 1.15
1961 40 11 0 0 0 5 8 -- -- .385 480 118.2 101 5 39 3 3 42 1 0 42 35 2.65 1.18
1962 23 6 1 0 0 1 3 -- -- .250 229 52.0 69 1 5 0 2 24 0 0 35 30 5.19 1.42
通算:11年 446 247 78 18 16 115 149 -- -- .436 8684 2119.1 2036 103 522 33 38 835 16 3 859 698 2.96 1.21

各年度の太字はリーグ最高

記録

初登板・初勝利:1952年3月21日、対松竹ロビンス1回戦(呉二河球場)

オールスターゲーム出場:2回 (1956年、1959年)

背番号

14 (1952年 - 1956年)

16 (1957年 - 1962年)

63 (1963年)

64 (1964年)

65 (1965年 - 1967年)

62 (1968年 - 1974年)

68 (1979年 - 1981年)

登録名

大田垣 喜夫 (おおたがき よしお、1952年 - 1956年)

備前 喜夫 (びぜん よしお、1957年 - 1981年)

2024/06/18 03:42更新

bizen yoshio


備前喜夫と同じ誕生日10月9日生まれ、同じ広島出身の人

川西 武彦(かわにし たけひこ)
1938年10月9日生まれの有名人 広島出身

川西 武彦(かわにし たけひこ、1938年10月9日 - )は広島県出身の元サッカー選手(FW/MF)。 東洋工業に所属し、日本代表としてもワールドカップチリ大会予選など、国際Aマッチ8試合に出場…

殿山 祐身(とのやま ゆみ)
1984年10月9日生まれの有名人 広島出身

殿山 祐身(とのやま ゆみ、1984年10月9日 - )は、日本の声優、女優。プロダクション東京ドラマハウス所属。広島県出身。血液型はO型。 スペキュレイション(アイリス・マリー) エチカの鏡 お…

友竹 正則(ともたけ まさのり)
1931年10月9日生まれの有名人 広島出身

友竹 正則(ともたけ まさのり、1931年〈昭和6年〉10月9日 - 1993年〈平成5年〉3月23日)は、日本の声楽家・バリトン歌手・詩人。広島県福山市出身。 広島県福山南高等学校(現・広島県立…

奥窪 央雄(おくくぼ ひさお)
1922年10月9日生まれの有名人 広島出身

10月9日生まれwiki情報なし(2024/06/18 10:10時点)

村尾 傳之助(むらお でんのすけ)
1930年10月9日生まれの有名人 広島出身

10月9日生まれwiki情報なし(2024/06/18 06:51時点)

佐藤 卓己(さとう たくみ)
1960年10月9日生まれの有名人 広島出身

佐藤 卓己(さとう たくみ、1960年10月9日 - )は、日本の社会学者、歴史学者。上智大学文学部新聞学科教授、京都大学名誉教授。専門はメディア論。元「日本ナチ・カルチャー研究会」代表。 広島県…

佐々木 修(ささき おさむ)
1962年10月9日生まれの有名人 広島出身

10月9日生まれwiki情報なし(2024/06/18 10:39時点)

永野 典勝(ながの のりかつ)
1964年10月9日生まれの有名人 広島出身

永野 典勝(ながの のりかつ、1964年10月9日 - )は、日本の俳優。広島県福山市出身。仕事所属。 身長178cm。体重70kg。血液型はA型。特技はピアノ、ギター、水泳、野球。 大河ドラマ…

若林 麻衣子(わかばやし まいこ)
1979年10月9日生まれの有名人 広島出身

若林 麻衣子(わかばやし まいこ、1979年10月9日 - )は、FBS福岡放送のアナウンサー。広島県広島市出身。 実妹は女優・タレントとして活動していた若林翔子(元・東北楽天ゴールデンイーグルス…

柳田 悠岐(やなぎだ ゆうき)
1988年10月9日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 柳田 悠岐(やなぎた ゆうき、1988年10月9日 - )は、広島県広島市安佐南区出身のプロ野球選手(外野手)、馬主。右投左打。福岡ソ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
備前喜夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

STA*M 祭nine. BMK_(音楽グループ) M!LK BOYS AND MEN IMP. ONE N' ONLY SOLIDEMO 10神ACTOR MAZZEL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「備前喜夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました