もしもし情報局 > 1944年 > 7月5日 > 歌手

松島アキラの情報 (まつしまあきら)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

松島アキラの情報(まつしまあきら) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松島 アキラさんについて調べます

■名前・氏名
松島 アキラ
(読み:まつしま あきら)
■職業
歌手
■松島アキラの誕生日・生年月日
1944年7月5日 (年齢79歳)
申年(さる年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和19年)1944年生まれの人の年齢早見表

松島アキラと同じ1944年生まれの有名人・芸能人

松島アキラと同じ7月5日生まれの有名人・芸能人

松島アキラと同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


松島アキラと関係のある人

渡久地政信: 松島アキラ


宮川哲夫: 1962年、湖愁(作曲・渡久地雅信、歌手・松島アキラ


舟木一夫: 高校2年であった1962年2月、地元のCBCテレビの番組『歌のチャンピオン』に出場して松島アキラの『湖愁』を歌い、チャンピオンになる。同年3月、名古屋市内のジャズ喫茶で行われた「松島アキラショー」で、ステージ上の松島アキラが『湖愁』を誰か一緒に歌わないかと客席に声を掛けた所、前列に居た高校生が勢いよく手を上げた。


相澤秀禎: 1961年(昭和36年)9月、「龍美プロ」を立ち上げて、ウエスタンキャラバン、松島アキラ、渡辺順子(黛ジュン)を手掛けたほか、64年には西郷輝彦とめぐり会い、御三家ブームを作るが、西郷は独立してしまう。


松島アキラの情報まとめ

もしもしロボ

松島 アキラ(まつしま あきら)さんの誕生日は1944年7月5日です。東京出身の歌手のようです。

もしもしロボ

エピソード、ディスコグラフィーなどについてまとめました。趣味、映画、テレビに関する情報もありますね。今年の情報もありました。松島アキラの現在の年齢は79歳のようです。

松島アキラのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松島 アキラ(まつしま あきら、1944年(昭和19年)7月5日 - )は日本の歌手・タレント・俳優。蟹座、血液型B型。愛称は「スピッツ」。趣味はゴルフ、野球。

東京都中央区京橋出身。本名:松島重彦。

作曲家の渡久地政信にスカウトされ、1961年(昭和36年)9月5日、ビクターレコードから『湖愁』でデビュー。翌年、同曲は松竹より映画化され、瑳峨三智子、田村高廣らと共に本人も出演。

主に当時流行していた青春歌謡を歌い、『ひとり旅』『君恋いギター』『十代の河』などヒット曲は多数。

昭和36年にTBS『7時に会いましょう』や、NTV『カンロ・カム・カムショウ』にレギュラー出演していたほか、『シャボン玉ホリデー』『私の秘密』『ジェスチャー』『ザ・ヒットパレード』などにも出演。

昭和37年には日劇ウエスタンカーニバルにも出演し、浅草国際劇場や大阪・大劇、ハワイやロサンゼルスでも5日間公演のワンマンショウを行い、1962年12月31日、「第13回NHK紅白歌合戦」に『あゝ青春に花よ咲け』で初出場。

昭和41年にはブラジル・サンパウロで日本人初の15日公演と、台湾で香港女優とのジョイント公演7日間公演を開催。

昭和46年にはタイ・バンコクでサニーショトウ ワンマン7日間公演、シンガポールのマルコ・ポーロのシアターレストランで3日間公演も開催した。

また、俳優・タレントとしても活躍しており、主な出演作品に、テレビ朝日『悪魔のような素敵なやつ』『アスファルトジャングル』に準レギュラー出演のほか、昭和39年~41年にはテレビ朝日『鉄道公安官』『特別機動捜査隊』『廃墟の唇』など多数。

映画でも、『命、短かし恋せよ乙女』『湖愁』『歌う明星 青春がいっぱい』『十代の河』『泣くんじゃないぜ』などに出演する。

1998年2月1日には、25年ぶりとなるシングル『白い慕情』を発売した。

2008年7月、原宿クロコダイルで俳優の浜田光夫とジョイントライブを行った。

2009年3月10日-15日、博品館劇場で『銀座ACBへようこそ』に出演。

2010年10月27日、東京・五反田のゆうぽうとで開催された第37回日本歌手協会歌謡祭に五月みどり、ペギー葉山、雪村いづみらと共に出演した。

2011年のデビュー50周年には記念シングル『渚とギターとバーボンと』を発売。

2012年10月10日、東京・五反田のゆうぽうとで開催された「秋の歌謡フェスティバル」に出演。

2018年11月、第60回日本レコード大賞功労賞受賞。

2022年には、NHK連続テレビ小説・『カムカムエヴリバディ』にて、松島の『湖愁』が劇中歌として放送された。

エピソード

御三家として知られる舟木一夫のデビューのきっかけを作ったのは、松島である。 舟木は高校2年生の頃、CBCテレビ『歌のチャンピオン』にて、松島の『湖愁』を披露。後日、同級生と一緒に、名古屋市内のジャズ喫茶にて開催された「松島アキラショー」を観覧しにやって来た。公演中、『湖愁』を一緒に歌う相手を松島が呼びかけたところ、客席の舟木は同級生から手首を掴まれ、挙手させられてしまった。舟木は松島と湖愁をデュエットし、その光景が当日、松島を取材していた『週刊明星』の記者の目に止まり、ホリプロの堀威夫へと伝言されたことにて、堀が舟木に興味を示したことから、舟木のデビューへとつながった。 2022年12月7日には、舟木の芸能デビュー60周年記念として、『湖愁』のカバーがシングルCD化された。

ディスコグラフィー

シングル

湖愁/半かけお月さん(1961年9月5日 VS-569)

ひとり旅/ぬれた瞳(1961年11月20日 VS-602)

泣くんじゃないぜ/星影のテラス(1962年1月20日 VS-621)

マドロス高校生/呼んでくれるな街灯り(1962年2月5日 VS-640)

君恋ギター/君が欲しいんだ(1962年3月5日 VS-660)

悲しいマドロス/初恋の街よさようなら(1962年4月5日)

東京オリンピック音頭(橋幸夫・市丸・神楽坂浮子・ビクター少年民謡会と)(1962年 SVS-21/VS-693)

あゝ青春よ花に咲け/惜春(1962年6月5日 VS-708)

星は我が命/悲恋(1962年7月5日)

伊豆の旅/悲しみの並木道(1962年8月5日 VS-748)

十代の河/銀木犀の少女(1962年8月20日 VS-784)

星明り/あいうえお物語(1962年9月5日)

君は花より美しく/若き愁い(1962年10月5日)

夜の虹/花の渡り鳥(1962年11月5日)

ひめゆり物語/涙の首飾り(1963年1月5日)

純愛の旅路/青春は空の彼方に(1963年2月5日 VS-909)

月夜の磯千鳥/妹よ(1963年3月5日)

そのままそっとしておやり(1963年4月5日)

東京おどり(市丸、佐川ミツオ、多摩幸子他と)(1963年4月20日 MV-123)

東京オリンピック音頭(橋幸夫・市丸・神楽坂浮子・ビクター少年民謡会と)(1963年 VS-977)

悲恋湖/東京渡り鳥(1963年5月5日)

霧の中の口笛/俺は風、風のような男(1963年6月5日 VS-1007)

死なずにいてくれ/幸福は向うにある(1963年7月5日)

さくら貝の歌(和田弘とマヒナ・スターズと)(1963年8月5日 VS-1059)

いつも心に太陽を(1963年9月20日)

東京カップル(三沢あけみとデュエット)(1963年12月5日 VS-1133)

ネ、ネ、ネ、(1963年12月)

美しき想い出(1963年10月5日)

希望の星(1964年2月5日)

遠い雲/病床日記(1964年6月)

樹氷(A面:三沢あけみ/砂丘の女)(1964年11月 SV-114)

赤い花びら飛んでゆく(いしだあゆみとデュエット)(1964年12月)

石狩の果てに(1965年2月)

僕のガールフレンド(1965年6月)

若い兵士の死(1965年11月)

男涙の地平線/星空の哀愁(1967年4月 SV-540)

バラの小径/霧がはれたら(1968年8月)

東京の赤いバラ/叱りはしない(1969年4月)

涙の夕陽/初めての夜(1969年10月)

落葉の並木道/誰かがおしえた子守唄(1969年)

たそがれに一人/アキよさよなら(1970年11月)

湖愁/半かけお月さん(ビクター・アンコール・シリーズ SV-3009-M)

湖愁/哀愁の街に霧が降る(山田真二) (1980年 ゴールデンベストシリーズ SV-7507)

湖愁/あゝ青春よ花に咲け (ビクター永遠のEP盤ベスト・カップリング・シリーズ SV-8550)

さすらい/LOVELY NIGHT(1984年9月21日 7A0419)

悲しくないわ/赤坂午後11時(イレブン)(高山千里とデュエット)(1986年5月25日 7DR-11)

CDシングル

湖愁/雨(三善英史) (8cmCDシングル VIDL-10432)

港・横浜・午前0時/月の彼方へ(CDシングル)

白い慕情/いまでも好きだよ(1998年2月1日)

過ぎた昭和に青春が/そばにおいで(2001年1月24日)

オスカールンバ/愛の記憶(2007年7月4日 TJCH-15176)

渚とギターとバーボンと/Twist and 鮨(sushi)(2011年9月21日 FBCM-132)

10インチアルバム

松島アキラ傑作集(1962年 LV-242)

松島アキラ傑作集 第2集(1962年 LV-265)

松島アキラ傑作集 第3集(1962年 LV-280)

松島アキラ傑作集 第4集(1963年 LV-306)

ゴールデン・ヒットソング集(1963年 LV-325)

松島アキラ ステレオハイライト(1964年 SJV-6)

17cmコンパクト盤

再会~流行歌ステレオコンパクト盤(1963年 SVC-4)

流行歌名曲シリーズ・湖愁(1965年 SVC-227)

CD/ベストアルバム

BEST OF BEST 三田明/久保浩/松島アキラ(1994年10月26日 VICT-15030)

三大青春歌手ベストコレクション~松島アキラ/田辺靖雄/久保浩 (2012年8月16日 VFD-10143/通販限定CD-BOX)

湖愁 〜女心を唄う〜 (2014年2月26日 FBCX-1061)

日本の流行歌スターたち54 松島アキラ 湖愁~あゝ青春に花よ咲け (2024年05月22日 VICL-65968)

2024/06/17 07:48更新

matsushima akira


松島アキラと同じ誕生日7月5日生まれ、同じ東京出身の人

藤本 永治(ふじもと えいじ)
1931年7月5日生まれの有名人 東京出身

藤本 永治(ふじもと えいじ、1931年7月5日 - 2018年11月)は毎日放送(MBS)の元アナウンサーである。愛称は「MBSの永ちゃん」(矢沢永吉に対抗して)。 東京都出身。中央大学卒業後、…

後藤 梨花(ごとう りか)
1984年7月5日生まれの有名人 東京出身

後藤 梨花(ごとう りか、1984年7月5日 - )は、東京都出身のグラビアアイドル。グッドタイムエンターテイメント所属後、引退。 青山学院大学第二部にて通学。大学に通いながらもレースクイーンをこ…

草村 礼子(くさむら れいこ)
1940年7月5日生まれの有名人 東京出身

草村 礼子(くさむら れいこ、本名;野口 禮子<のぐち れいこ>、1940年7月5日 - )は、日本の女優、ナレーター。東京府北多摩郡三鷹町(現:東京都三鷹市)出身。ジェイ・クリップ所属。…

貞富 信宏(さだとみ のぶひろ)
1979年7月5日生まれの有名人 東京出身

貞富 信宏(さだとみ のぶひろ、1979年7月5日 - )は、東京都出身の元サッカー選手である。ポジションはMF。 帝京高校時代は、2学年上に松波和幸(松波正信の弟)、依田光正、留学生の吉成大と江…

葛西 聖司(かさい せいじ)
1951年7月5日生まれの有名人 東京出身

葛西 聖司(かさい せいじ、1951年7月5日 - )は、日本のアナウンサー。古典芸能の解説者。 練馬区立豊玉第二小学校、早稲田高等学校を経て中央大学卒業後、1974年にNHKに入局。初任地は鳥取…

伊東 正治(いとう まさはる )
1951年7月5日生まれの有名人 東京出身

伊東 正治(いとう まさはる 1951年〈昭和26年〉7月5日 - )は、毎日放送出身のフリープロデューサー・フリーアナウンサー。元・同局アナウンサーで、放送上の愛称はマーボー。 毎日放送では197…

秋元 玲奈(あきもと れな)
1985年7月5日生まれの有名人 東京出身

秋元 玲奈(あきもと れな、1985年7月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー。テレビ東京元アナウンサー。 東京都出身。 白百合学園幼稚園、白百合学園小学校、白百合学園中学校・高等学校、慶應…

太田 元治(おおた もとはる)
1951年7月5日生まれの有名人 東京出身

太田 元治(おおた もとはる、1951年〈昭和26年〉7月5日 - )は、日本のアナウンサー、テレビディレクター・プロデューサー、実業家。朝日放送(ABC)のアナウンサー→スポーツ局局次長・業務担当部…

宮澤 奈々子(みやざわ ななこ)
7月5日生まれの有名人 東京出身

宮澤 奈々子(みやざわ ななこ、7月5日 -)は、日本の女性声優。以前はオフィス薫に所属していた。東京都出身。 あなたにムチュー(ステーシー) 姉のいた夏、いない夏。(クレール) カシコギ クラッ…

大塚 周夫(おおつか ちかお)
1929年7月5日生まれの有名人 東京出身

舞台(作品不明)、『アナタハン島の眞相はこれだ!!』(映画のデビュー作) 大塚 周夫(おおつか ちかお、1929年〈昭和4年〉7月5日 - 2015年〈平成27年〉1月15日)は、日本の声優、俳優、…

市川 展丈(いちかわ のぶたけ)
1973年7月5日生まれの有名人 東京出身

市川 展丈(いちかわ のぶたけ、1973年7月5日 - )は、日本の男性司会者、ラジオパーソナリティ、ナレーター、声優。 東京都出身。青二プロダクション所属。 サッカー、音楽、ファッション、健康に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


松島アキラと近い名前の人

松島 聡(まつしま そう)
【Timelesz】
1997年11月27日生まれの有名人 静岡出身

松島 聡(まつしま そう、1997年〈平成9年〉11月27日 - )は、日本のアイドル、歌手、俳優、タレント。男性アイドルグループ・timeleszのメンバー。愛称は、聡ちゃん。 静岡県島田市出身。…

松島 茂(まつしま しげる)
1972年3月5日生まれの有名人 埼玉出身

松島 茂(まつしま しげる、1972年3月5日 - 2020年2月23日)は、文化放送に勤務していたアナウンサー。スポーツ番組のプロデューサーを兼務していたが、在職中に死去した。 埼玉県蕨市出身で…

松嶋 えいみ(まつしま えいみ)
1992年4月7日生まれの有名人 埼玉出身

松嶋 えいみ(まつしま えいみ、1992年4月7日 - )は、日本のグラビアアイドル。埼玉県出身 。AUDIENCE、PIGROOMを経て、マグニファイエンタテインメント所属。 趣味はサバイバルゲ…

松島 みどり(まつしま みどり)
1956年7月15日生まれの有名人 大阪出身

松島 みどり(まつしま みどり、1956年7月15日 - )は、日本の新聞記者、政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)。本名は馬場 みどり。 法務大臣(第2次安倍改造内閣)、国土交通副大臣(第1…

松島 花(まつしま はな)
1989年8月5日生まれの有名人 東京出身

松島 花(まつしま はな、1989年8月5日 - )は、日本のファッションモデル、女優である。東京都出身。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)所属。 過去にはレプロエンタテ…

松嶋 菜々子(まつしま ななこ)
1973年10月13日生まれの有名人 神奈川出身

松嶋 菜々子(まつしま ななこ、1973年〈昭和48年〉10月13日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。神奈川県横浜市出身。夫は俳優の反町隆史。2女の母。セブンス・アヴェニュー所属。 19…

松嶋 初音(まつしま はつね)
1987年11月13日生まれの有名人 東京出身

松嶋 初音(まつしま はつね、本名:谷井 紀子(やつい のりこ)、1987年11月13日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル、女優、YouTuber。東京都出身。Gオフィス所属。夫はエレキコ…

松島 みのり(まつしま みのり)
1940年12月1日生まれの有名人 千葉出身

松島 みのり(まつしま みのり、1940年12月1日 - 2022年4月8日)は、日本の声優、女優、ナレーター。千葉県船橋市出身。最終所属は青二プロダクション。別名、松島三川。 1950年代から子…

松嶋 尚美(まつしま なほみ)
1971年12月2日生まれの有名人 大阪出身

松嶋 尚美(まつしま なほみ、1971年12月2日 - )は、日本のお笑い芸人、女優、歌手。愛称は「ナホミちゃん」。 デンナーシステムズグループであるステッカー所属で、マネジメントは松竹と業務提携し…

松島 史奈(まつしま ふみな)
1994年3月15日生まれの有名人 出身

松島 史奈(まつしま ふみな、1994年3月15日 - )は、日本の女優、モデル、歌手である。株式会社BABYBOO所属 三重県津市出身 三重大学教育学部音楽学科声楽コース卒。卒業後に上京し、女…

松島 トモ子(まつしま ともこ)
1945年7月10日生まれの有名人 旧 満州出身

松島 トモ子(まつしま ともこ、本名:松島 奉子(読みは同じ)、1945年(昭和20年)7月10日 - )は、日本の女優、歌手、タレント。現在、毒蝮三太夫が所属する、まむしプロダクションと業務提携をし…

松嶋 あすか(まつしま あすか)
1973年2月14日生まれの有名人 青森出身

松嶋 あすか(まつしま あすか、朝: 미쓰시마 아스카, 1973年(昭和48年)2月14日 - )は、在日韓国・朝鮮人のフリーアナウンサー、テレビ番組レポーターである。身長172cm。 神…

松島 栄利子(まつしま えりこ)
1957年3月13日生まれの有名人 北海道出身

松島 栄利子(まつしま えりこ、1957年3月13日 - )は、日本の女性声優。以前はゆーりんプロに所属していた。ゆーりんプロ付属の養成所であるよこざわけい子 声優・ナレータースクール11期生。北海道…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松島アキラ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

CoverGirls LinQ Prizmmy☆ ライムベリー でんぱ組.inc 愛乙女★DOLL 乙女新党 Silent Siren 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松島アキラ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました