もしもし情報局 > 1953年 > 11月28日 > 俳優

松平健の情報 (まつだいらけん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月25日】今日誕生日の芸能人・有名人

松平健の情報(まつだいらけん) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松平 健さんについて調べます

■名前・氏名
松平 健
(読み:まつだいら けん)
■職業
俳優
■松平健の誕生日・生年月日
1953年11月28日 (年齢70歳)
巳年(へび年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和28年)1953年生まれの人の年齢早見表

松平健と同じ1953年生まれの有名人・芸能人

松平健と同じ11月28日生まれの有名人・芸能人

松平健と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


松平健と関係のある人

丹阿弥谷津子: 石井のおとうさんありがとう(2004年)監督:山田火砂子 共演:松平健


ゴジーラ久山: 松平健


服部妙子: 松平健公演


丹羽孝希: これは、2006年の松平健太選手につぐ日本選手2人目である。


小田聡美: プロデューサーには、作曲家に鈴木淳と俳優・松平健という大物2名が起用され、松平健が自身初の音楽プロデュースをしたユニットとして注目を集めた。


小阪風真: 松平健特別公演(梅田コマ劇場、2002年11月) - 春吉役


浅利香津代: 暴れん坊将軍スペシャル - 唄って踊って八百八町 -(2004年、梅田・新宿コマ劇場 / 博多座、松平健 主演)


大泉洋: 松平健


佐分千恵: 2017年5月よりBSジャパン番組『松平健・高将の名言』のアシスタントとしてフリーアナウンサーとしての活動を開始。


有島一郎: 1987年6月1日頃から体調を崩し松平健主演の明治座舞台を降板し日比谷病院に入院するも、7月20日午後1時10分に心不全のため死去(享年71歳)。


松井忠重: 松平健「ロンリー・ボーイ ロンリー・ガール」(編曲)


渚あき: 松平健主演『弁慶 / 唄う絵草紙』(2006年7月、新宿コマ劇場)


中原龍太郎: マツケンサンバ II (Remixed by Ryu☆ feat. BEMANI Sound Team "ショッチョー" & イオシスコーラス隊) - 松平健の同名曲のリミックス


佐孝康夫: 松平健『THE VOICE〜セルフカバーアルバム』(編曲)


京田尚子: 料理人・松平健 にっぽん 食の道(ナレーション)


丹羽孝希: 一方、同じプレースタイルの松平健太のように相手の球に合わせるカウンターではなく、自ら振り切っていくカウンターであり、非常に攻撃的なものとなっている。


中井貴一: 元々は、上杉謙信役での出演予定があったが、主演予定の松平健の降板に伴い主演が決定したというエピソードがある。


正名僕蔵: 幻星神ジャスティライザー(2004年10月2日 - 2005年9月24日、テレビ東京) - 松平健


松山ケンイチ: 愛称は小学3年生の頃から「まつけん」で、同じ愛称を持つ松平健の楽曲「マツケンサンバ」が流行っていたときは「サンバ」と呼ばれたこともあった。


日野美歌: 2014年4月放送開始の「暴れん坊力士!!松太郎」で主演声優の松平健とともに主題歌「ドスコイ人生」を歌う。


柚木佑美: 松平健主演・ジンギスカン(1991年 - 1992年)


江宏傑: また2006年の国際卓球連盟(ITTF)ワールドジュニアサーキットファイナル(セルビア・ヴルシャツ)では、松平健太(日本)に決勝で勝利し、ファイナルチャンピオンとなっている。


堀越陽子: 1976年CX人間の條件で出征前の夫松平健に全裸を見せて欲しい、と言われオールヌードになった。


愛川裕子: 大阪新歌舞伎座「松平健公演」「杉良太郎公演」「天道よしみ公演」


御木本伸介: 松平健特別公演(新歌舞伎座)


森ほさち: 2010 御園座/博多座 『松平健 主演 忠臣蔵~大石内蔵助~』マツケンサンバのバックダンサー役


高橋光: 松平健公演 「用心棒」(2004年、梅田/新宿コマ劇場) - 清兵衛の乾分 役


細田よしひこ: “松平健が佐々木小次郎役!武蔵描く新作映画で”.


松本友里: 俳優・松平健の後妻としても知られる。


安崎求: 松平健特別公演


松平健の情報まとめ

もしもしロボ

松平 健(まつだいら けん)さんの誕生日は1953年11月28日です。愛知出身の俳優のようです。

もしもしロボ

その他、出演歴などについてまとめました。卒業、テレビ、ドラマ、結婚、離婚、再婚、映画、事件、姉妹、家族に関する情報もありますね。今年の情報もありました。松平健の現在の年齢は70歳のようです。

松平健のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松平 健(まつだいら けん、1953年〈昭和28年〉11月28日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント、司会者、YouTuber。愛知県豊橋市出身。三喜プロモーション所属。本名は鈴木 末七(すずき すえしち)。

豊橋市立旭小学校、豊橋市立青陵中学校卒業。愛知県立豊橋工業高等学校(現・愛知県立豊橋工科高等学校)を中退後、寿司職人となる。その後、石原裕次郎に憧れて俳優を志し、1970年(昭和45年)に上京。石原プロモーションに入社を直訴するもかなわず、宝映テレビプロダクションに入団。当初の芸名は1971年(昭和46年)の初舞台作品『兄嫁』での自分の役名でもあった松本二郎を名乗り、同僚に稲川淳二がいた(稲川が上京直後でデビュー前の松平健に東京中を案内して回ったこともある)。デビューは1972年(昭和47年)のテレビドラマ『マドモアゼル通り』で、この時期に松平健に改名した。芸名を名付けたのはこのマドモアゼル通りの監督をしていた浅野正雄で、当時1972年のミュンヘンオリンピックのバレーボール日本代表監督としてチームを金メダルに導いた松平康隆と、高倉健に由来していると言われている。この当時『ウルトラマンタロウ』のオーディションを受けるも、最終選考で落選。

1974年(昭和49年)に勝新太郎が主宰する勝プロダクションに入り、勝の付き人を経験する傍ら、1975年(昭和50年)に勝主演の『座頭市物語』に出演した。1976年(昭和51年)に昼ドラマ『人間の條件』(フジテレビ系)において、初の主人公・梶役を演じた。

1978年(昭和53年)に『暴れん坊将軍』(テレビ朝日系)の主役徳川吉宗に抜擢される。同作は2008年(平成20年)まで放送回数832回を数える長寿番組となり、時代劇スターとして認知され、彼の代表作となった。前後して出演した大河ドラマの『草燃える』では北条義時、『峠の群像』では石野七郎次、『元禄繚乱』では色部又四郎、『利家とまつ』では柴田勝家、『義経』では武蔵坊弁慶、『おんな城主 直虎』では武田信玄、『鎌倉殿の13人』では平清盛を演じており、同ドラマの常連俳優のひとりである。徳川吉宗や上記以外にも高杉晋作・斎藤道三・大友宗麟・大石内蔵助・遠山景元・徳川家康など歴史上の人物をドラマ化したもので出演している。

1980年(昭和55年)には、自身初となる刑事ドラマ『走れ!熱血刑事』(テレビ朝日系)にて主演。

2004年(平成16年)6月には『新説!歴史将軍』(フジテレビ系)にて、バラエティ番組の初司会を務めた。同年夏、舞台公演の終わりに華美な衣装で熱唱する「マツケンサンバ」のパフォーマンスが、芸能マスコミから注目を浴びた。それまで同曲のCDは公演会場でのみ売られていたが、この評判を受け「マツケンサンバII」が7月7日に全国発売され、松平の愛称として『マツケン』という呼称が浸透するようになる。「マツケンサンバII」はオリコンシングル部門で初登場17位を記録(最高位は3位)。8月の『神宮外苑花火大会』では歌と踊りを披露し、秋には宝塚歌劇団の運動会の入場行進でも踊られた。12月31日の『第55回NHK紅白歌合戦』及び『第46回日本レコード大賞』に「マツケンサンバII」では、両者ともに出場したすべての男性歌手で最も高い視聴率を記録した。以後、2006年まで「マツケンサンバ」がブームとなり、2004 - 2005年にTBS系列で放送されたドラマ『3年B組金八先生(第7シリーズ)』の劇中においても、生徒役の俳優が着ぐるみを着て「マツケンサンバII」を流して踊りながら商店街を駆け抜けるシーンが採用されたほど、当時の小中学生にも広く浸透し、大ブレイクした。

2005年(平成17年)2月19日、ニューヨーク・タイムズ紙に日本での「マツケンサンバII」ブームに関する記事が、松平のコメントつきで掲載された。3月8日には東京ドームでマツケンサンバのコンサートも行い、南原清隆や香取慎吾(“カツケン”名義)と共演した。4月から『バニラ気分!』内で『マツケン・今ちゃん・オセロのGO!GO!サタ』で、バラエティ番組にも本格的に進出した。8月、地元・豊橋市の「豊橋ふるさと大使」に就任。9月14日には「マツケンサンバII」の続編に当たる「マツケンサンバIII」が発売され、初登場オリコンシングル部門17位を記録。17日には愛・地球博(愛知万博)の長久手会場内(愛・地球広場)で、「マツケンサンバIII」を披露、10,000人の観客は総立ちとなった。12月31日には『年忘れにっぽんの歌』に出演し、20分間にわたって『マツケンサンバI・II・III』をメドレーで熱唱した。

2006年(平成18年)に『マツケンのAWA踊り』を発売。振付はパパイヤ鈴木が担当。豊橋まつりで豊橋発祥のええじゃないかをテーマにした「マツケンのええじゃないか」を豊橋球場で披露、約1万人を集める。

2007年(平成19年)5月18日、ナゴヤドームの中日ドラゴンズ - 読売ジャイアンツ戦で始球式を務めた。7月に秋元康とのコラボレーションによるシングル「マツケン・パラパラ」を“KEN MATSUDAIRA”名義で発売。今回は、その名の通りパラパラがテーマ。熱い夏を吹き飛ばすアッパー系のナンバーで、松平は長髪のウィッグにゴージャスな白いスーツという姿で、パラパラの振り付けにも果敢に挑戦した。

2008年(平成20年)4月に、地元中日ドラゴンズの応援歌「燃えよドラゴンズ! 2008」を熱唱。「暴れん坊将軍」にちなみ、2008年版の歌詞には「天下を取る」など勇ましいフレーズが含まれている。カップリング曲として新曲「マツケン燃えドラ盆おどり」も収録。「マツケンサンバII」の振付師、真島茂樹が振り付けを担当し、ナゴヤドームで観客が一緒になって踊れるような曲となっている。4月12日付のオリコンデイリーランクで10位になった。同年、自らがプロデュースしている美人美脚ユニット「Luxis」をデビューさせ、プロデューサーとしても活動している。

2012年(平成24年)10月より、政府広報が展開する、悪質商法などの「高齢者の消費者トラブル」防止に関する啓発をするイメージキャラクター未然奉行に就任した。

11月、自らプロデュースするカレー「マツケンカレー」を発売。11月1日に東京都内にて発売記念イベントが行われた。

2015年(平成27年)より愛知県が展開している観光PRキャンペーン「モノスゴ愛知でマツケン」のキャンペーンキャラクターを務めており、同キャンペーンのサイトで公開されている動画「こちらマツケン。こちら愛知県」にも出演している(年度ごとにバージョンが変わる)。

2021年(令和3年)11月19日、第72回NHK紅白歌合戦に”カラフル”特別企画で出場することが発表された(2004年以来17年ぶり2回目の出場)。

私生活では三度の婚姻歴があり、演劇『風と共に去りぬ』の縁で1990年(平成2年)に大地真央と結婚したが、2003年(平成15年)に離婚。その後、2005年(平成17年)10月12日に14歳年下の元タレント・女優の松本友里と再婚。2006年(平成18年)10月31日に長男が誕生した。しかし2010年(平成22年)11月15日、松本が自宅で自殺。ショックを受けながらも、松平は千秋楽まで舞台を務めた。2015年7月、40歳代の一般人女性と再々婚。

その他

『太陽にほえろ!』の新人刑事役の候補者の一人であった。

出演歴

テレビ

剣客商売(1973年、フジテレビ・俳優座・東宝)

    第15話「信濃の老虎」

    第19話「忘れた顔」 - 南部藩士

    戦国ロック はぐれ牙 4話「はぐれ牙の影を砕け」(1973年、フジテレビ・C.A.L)

    太陽にほえろ! 81話「おやじバンザイ」(1973年、日本テレビ・東宝) - 小野

    幡随院長兵衛お待ちなせえ 9話「めぐり逢いの日」(1974年、毎日放送・俳優座・東宝)

    日本沈没 第1話「飛び散る海」クレジットなし(1974年、TBS/東宝映像)

    座頭市物語 第23話「心中あいや節」(1975年、フジテレビ・勝プロ)

    人間の條件(1976年、フジテレビ) - 主演・梶

    夫婦旅日記 さらば浪人 20話「神かくしの村」(1976年、フジテレビ・勝プロ) 

    同心部屋御用帳 江戸の旋風II 第17話「五年目の千鳥橋」(1976年、フジテレビ・東宝)

    新・座頭市 第1シリーズ 13話「母の涙に市が走った」(1975年、フジテレビ・勝プロ)

    大河ドラマ(NHK)

      花神(1977年) - 時山直八

      草燃える(1979年) - 北条義時

      峠の群像(1982年) - 石野七郎次(架空の人物)

      元禄繚乱(1999年) - 色部又四郎

      利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年) - 柴田勝家

      義経(2005年) - 武蔵坊弁慶

      おんな城主 直虎(2017年) - 武田信玄 役

      鎌倉殿の13人(2022年) - 平清盛

      俺たちの朝 18話「初恋の人とろうけつ染とカアコの御主人」(1977年、日本テレビ・ユニオン映画) - 高岡

      華麗なる刑事 5話「銃弾の男よ!妹の声を聞け」(1977年5月、フジテレビ・東宝) - 矢島(兄)

      暴れん坊将軍(1978年 - 2003年、テレビ朝日・東映) - 主演・徳川吉宗(徳田新之助)

        時代劇スペシャル 暴れん坊将軍(2004年)

        ドラマスペシャル 暴れん坊将軍(2008年12月29日)

        赤穂浪士(1979年、テレビ朝日・中村プロ・東映) - 播州赤穂藩主・浅野内匠頭

        額田女王(1980年、朝日放送・松竹) - 大海人皇子

        走れ!熱血刑事(1980年、テレビ朝日)

        時代劇スペシャル (フジテレビ

          八幡鳩九郎(1981年、勝プロ) - 主演・八幡鳩九郎

          松本清張の西海道談綺(1983年、テレビ西日本・国際放映・霧プロ) - 主演・恵之助

          野風の笛 鬼の剣 松平忠輝 天下を斬る!(1987年、日本テレビ・ユニオン映画) - 主演・松平忠輝

          奇兵隊(1989年、日本テレビ・ユニオン映画) - 主演・高杉晋作

          風流太平記「密命」(1990年、日本テレビ・ユニオン映画) - 主演・花田万三郎

          戦国乱世の暴れん坊 斎藤道三 怒濤の天下取り(1991年、テレビ朝日・東映) - 主演・斎藤道三

          平清盛(1992年、TBS・東映) - 主演・平清盛

          運命峠(1993年、フジテレビ) - 主演・秋月六郎太

          こちら禅寺探偵局・和尚法元の殺人説法・姿なき炎の犯罪トリックを解く!(1993年、テレビ朝日系)

          元禄太平記 忠臣蔵討入りの助っ人たち(1995年、テレビ朝日) - 主演・信花兵庫

          事件・市民の判決(1996年、TX)

          新春時代劇スペシャル / 弁慶 (1997年、テレビ朝日・東映) - 主演・武蔵坊弁慶

          鞍馬天狗(2001年、フジテレビ・金曜エンタテイメント) - 主演・鞍馬天狗

          麻婆豆腐の女房(2003年・NHK総合・月曜ドラマシリーズ) - 山根元晴 

          夜桜お染(2003年、フジテレビ・映像京都)

          早乙女千春の添乗報告書「奥飛騨・下呂湯けむりツアー殺人事件」(2003年、TBS) - 五条幸人

          大友宗麟〜心の王国を求めて(2004年、NHK) - 主演・大友宗麟 役

          テレビ朝日開局45周年記念企画 忠臣蔵(2004年、テレビ朝日・東映) - 主演・大石内蔵助

          結婚詐欺殺人事件・美女5人を騙した男(2005年、テレビ朝日) - 主演・八木沢庄一郎

          踊る!親分探偵(2005年、フジテレビ) - 主演・橋場健二

          死亡推定時刻(2006年、フジテレビ

          踊る!親分探偵 京都阿波踊り殺人事件(第二弾)(2006年、フジテレビ) - 主演・橋場健二

          遠山の金さん(2007年、テレビ朝日・東映) - 主演・北町奉行 遠山景元

          新・美味しんぼ(2007年1月、フジテレビ) - 海原雄山

            新・美味しんぼ Part2(2007年11月)

            新・美味しんぼ Part3(2009年11月14日)

            新春ワイド時代劇 徳川風雲録 八代将軍吉宗(2008年1月2日、テレビ東京・東映) - 土屋主水之助

            徳川家康と三人の女(2008年3月15日、テレビ朝日・東映) - 主演・徳川家康

            主水之助七番勝負〜徳川風雲録外伝〜(2008年10月 - 、テレビ東京・東映) - 主演・土屋主水之助

            任侠ヘルパー(2009年7月 - 9月、フジテレビ) - 鷹山源助

            ドラマスペシャル「断絶」(2009年10月3日、テレビ朝日) - 主演・剱持隆太郎

            テレビ東京開局45周年記念 新春ワイド時代劇「柳生武芸帳」(2010年1月2日、テレビ東京) - 柳生兵庫介

            土曜時代劇 まっつぐ 鎌倉河岸捕物控(2010年4月 - 、NHK) - 金座裏九代目親分・宗五郎

            ドラマスペシャル「忠臣蔵〜その男、大石内蔵助」(2010年12月25日、テレビ朝日) - 土屋主税

            世にも奇妙な物語 21世紀 21年目の特別編「通算」(2011年5月14日、フジテレビ) - 主演・山岡武

            さだまさしドラマスペシャル「故郷 〜娘の旅立ち〜」(2011年7月5日、フジテレビ) - 佐伯寅夫

            金曜プレステージ「鬼平犯科帳スペシャル 盗賊婚礼」(2011年9月30日、フジテレビ・松竹) - 長嶋の久五郎

            37歳で医者になった僕〜研修医純情物語〜(2012年4月 - 6月、関西テレビ) - 佐伯毅彦

            水曜ミステリー9「信州山岳刑事 道原伝吉」(2012年6月6日 - 、テレビ東京) - 主演・道原伝吉

            鬼平外伝 正月四日の客(2013年1月3日、時代劇専門チャンネル) - 亀の小五郎

            テレビ朝日開局55周年記念 ドラマスペシャル「上意討ち 拝領妻始末」(2013年2月9日、テレビ朝日) - 浅野帯刀

            鴨、京都へ行く。-老舗旅館の女将日記-(2013年4月 - 6月、フジテレビ) - 仲代公吉

            黄金鯱伝説グランスピアー(2013年10月 - 、東海テレビ) - トリトン

            リーガルハイ(2013年10月 - 12月、フジテレビ) - 醍醐実

            京都人情捜査ファイル(2015年4月 - 6月、テレビ朝日) - 岩瀬厚一郎

            Eテレ・ジャッジ 松平健の「お奉行さまッ!」メール編と合コン編二本立て(2015年5月、NHK) - お奉行様

            スペシャリスト 最終話(2016年3月17日、テレビ朝日) - 白河仙太郎

            池波正太郎時代劇スペシャル『顔』(2016年6月4日、J:COM プレミアムチャンネル) - 主演・木村十蔵 役

            伝七捕物帳(2016年7月 - 9月、NHK BSプレミアム) - 遠山左衛門尉

            せいせいするほど、愛してる(2016年7月 - 9月、TBS) - 三好嘉次

            PTAグランパ!(2017年4月 - 5月、NHK BSプレミアム) - 主演・武曾勤

              PTAグランパ2!(2018年4月 - 5月)

              伝七捕物帳2(2017年8月 - 9月、NHK BSプレミアム) - 遠山左衛門尉

              ドラマプレミア10 アノニマス〜警視庁“指殺人”対策室〜 第1話(2021年1月25日、テレビ東京) - 真田光洋

              小河ドラマ 徳川☆家康 (2021年3月31日深夜 - 4月21日(全4話)、カンテレ / 時代劇専門チャンネル(2021年5月22日、一挙放送)) - 時代劇スタア・白川新太郎

              しろめし修行僧(2022年4月9日 - 6月25日、テレビ東京) - 米田こしあん 役

              あなたはだんだん欲しくなる(2022年7月7日 - 、BS-TBS) - 松宮健

              ザ・トラベルナース(2022年10月20 - 12月8日、テレビ朝日)- 天乃隆之介 役

              警部補ダイマジン(2023年7月7日 - 9月1日、テレビ朝日) - 雲田泰造 役

              下剋上球児(2023年10月15日 - 12月17日、TBS) - 賀門英助 役

              連続テレビ小説 おむすび(2024年後期放送予定、NHK) - 米田永吉 役

              鬼平犯科帳 本所・桜屋敷(2024年1月8日、時代劇専門チャンネル) - 松岡重兵衛 役

              新説!歴史将軍(2004年6月、フジテレビ) - 司会

                マツケン&くりぃむの珍説!奇天烈学会(2004年11月、フジテレビ) - 司会

                バニラ気分!『マツケン・今ちゃん・オセロのGO!GO!サタ』(2005年 - 2009年、フジテレビ) - 司会

                検索!まつだいら軒(2010年6月15日、テレビ東京) - 司会

                時代劇専門チャンネル - 松平健特集など

                しまじろうのわお!(2013年4月・5月、テレビせとうち) - 「バシッとキメたいそう」

                スイッチ!(2022年4月4日 - 、東海テレビ) - 「マツケンさんぽ」

                他多数

                料理人・松平健 にっぽん 食の道(2016年4月14日 - 2017年3月30日、BS日テレ) - 旅人

                今を生きる・時代の先駆者たち 高将の名言(2016年4月 - 9月、BSジャパン) - 司会・インタビュアー

                松平健・高将の名言(2016年10月2日 - 2017年9月24日、BSジャパン) - 番組ホスト

                宝刀〜日本人の魂と技〜(2018年4月28日 - 、三重テレビ

                歩けマツケン!〜松平健の諸国漫遊(2019年11月 - 、CS旅行専門チャンネル)

                夜のヒットスタジオ(1982年3月29日、フジテレビ) - 「紙の指輪」を引提げて出演。

                ヒットパレード90's(1991年4月26日、フジテレビ) - スペシャルゲストで出演。

                ベストヒット歌謡祭(2004年11月27日、読売テレビ

                2004FNS歌謡祭(2004年12月1日、フジテレビ) - 瞬間最高視聴率

                1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト2004(2004年12月15日、日本テレビ

                第46回輝く!日本レコード大賞(2004年12月31日、TBS) - 特別賞

                第55回NHK紅白歌合戦(2004年12月31日、NHK) - 白組で出場。歌手別最高視聴率。

                速報!歌の大辞テン(2005年1月19日、日本テレビ

                第19回日本ゴールドディスク大賞(2005年3月10日、NHK・NHK-BS2 / 総合テレビ、3月16日)

                うたばん(2005年5月5日、TBS)

                ミュージックステーション(2005年10月7日(スペシャル)・2006年6月2日・2021年8月20日(スペシャル)、テレビ朝日)

                決定!2005年・上半期ヒットソング30・青木さやか・キングコング秋のアーティスト祭!!(2005年9月14日、日本テレビ

                第38回年忘れにっぽんの歌(2005年12月31日、テレビ東京) - マツケンサンバI・II・IIIのメドレーを熱唱。

                ミューズの晩餐(テレビ東京) - 2009年2月21日

                NHK歌謡コンサート(NHK) - 2009年9月15日

                ミュージックステーションウルトラFES 2018(2018年9月17日、テレビ朝日)

                THE MUSIC DAY 2019 〜時代〜(2019年7月6日、日本テレビ

                第72回NHK紅白歌合戦(2021年12月31日、NHK) - 特別枠で出場。

                年度 放送回 曲目 出演順 対戦相手 備考
                2004年 第55回 マツケンサンバII 21/28 一青窈
                2021年 第72回 2 マツケンサンバIIザ・カラフルREMIX(2回目) 特別企画 なし 前半トリ

                ドラえもん(2013年1月11日、テレビ朝日・シンエイ動画、第2期) - マスタード警部 役※ 2013年ドラえもんの映画キャラクターで告知出演。

                暴れん坊力士!!松太郎(2014年、テレビ朝日・東映アニメーション) - 主演・坂口松太郎 役、オープニング主題歌歌唱

                ざわざわ森のがんこちゃん エピソード0(2016年12月31日、NHK Eテレ) - シンとスイの父 役

                ラジオ

                サントリーシアター ZERO-HOUR「四十七人の刺客」(J-WAVE、2003年) - 朗読

                FMシアター「唐木屋一件のこと」(2003年7月5日、NHK-FM) - 奉行・佐野助右衛門 役

                映画

                風立ちぬ(1976年) - 大浦茂春 役

                ストロベリー・ロード(原作・石川好、1991年、東宝) - 石井久 役 ※婚約中だった大地真央も特別出演

                石井のおとうさんありがとう(2004年) - 石井十次 役

                バルトの楽園(2006年) - 松江豊寿 役

                MAMAN ママーン(2006年) - 樫原健人(DJケント) 役

                クジラ 極道の食卓(2009年) - 主演・濁組組長 久慈雷蔵 役

                劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年) - 鈴木玲一郎 役

                劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル(2011年) - 徳川吉宗 役

                あさひるばん(2013年) - 野沢七郎 役

                真田十勇士(2016年) - 徳川家康 役

                浅草・筑波の喜久次郎〜浅草六区を創った筑波人〜(2016年) - 山田喜久次郎 役

                武蔵 -むさし-(2019年) - 佐々木小次郎 役

                小河ドラマ 徳川☆家康 劇場版(2021年3月27日 - 4月2日、※ユーロスペースにて特別上映) - 白川新太郎 役

                逃走中 THE MOVIE:TOKYO MISSION(2024年公開予定) - K 役

                演劇

                王様と私(1988年 - 1990年) - 王様(シャム王) 役

                暴れん坊将軍-二人吉宗- 唄う枕草紙(2012年1月) - 徳川吉宗、清次 (2役)

                風と共に去りぬ(1986年) - レッド・バトラー 役

                DRACULA(2008年) - ドラキュラ伯爵 役

                座頭市・唄う絵草子(2009年) - 座頭市 役

                忠臣蔵(2010年) - 大石内蔵助 役

                アンタッチャブル(2011年5月) - アル・カポネ 役

                遠山の金さん

                王様と私(2012年 - 2014年) - 王様(シャム王) 役

                三匹のおっさん(2015年) - キヨ 役

                祇園の姉妹(2016年) - 古沢新兵衛 役

                キス・ミー・ケイト(2017年&2018年) - フレッド 役

                サザエさん(2019年) - 磯野波平役

                ニュージーズ(2021年)- ピュリツァー 役

                ようこそ、ミナト先生(2022年) - 植村久志 役

                日本テレビ開局70年記念舞台「西遊記」(2023年 - 2024年) - 牛魔王 役

                松平健芸能生活50周年記念公演(2024年

                CM

                紳士服コナカ(1980年代)

                トヨタ自動車 ビスタ(1982年) - SV11前期型のみ

                富士フイルム「フジカラー」(2004年)

                任天堂:ゲームキューブ『ドンキーコンガ3 食べ放題!春のもぎたて50曲』(2005年)

                ノバルティスファーマ「爪白癬(爪の水虫)」(2005年 - )

                メガネトップ(2005年)

                味の素 パルスイート(2006年)

                アートネイチャー(2006年) - 映画『バルトの楽園』とのコラボレーション

                JAバンク(2007年) - 小池栄子と共演。シリーズとなっている。

                サントリー(2009年 - 2011年) ※時代劇「暴れん坊将軍」とのコラボレーション

                  『食材御三家一年分のプレゼント』

                  『天下五麺一年分のプレゼント』

                  『上様ダウン21種類プレゼント』

                  レオパレス21(2009年) - レレレのおじさんに扮して登場小池徹平と共演

                  『新潟柿の種』(「極楽じゃ!!」編、殿様役で出演。CMソングも自ら歌っており、クレジットはケン マツダイラとなっている)

                  「ぱりんこ」

                  ジャパンケーブルネット(2012年 - ) - JCNグループケーブルテレビ局の「JCNチャンネル」で放送。

                    『JCNに入れる街はいい街だ。』編(2012年)

                    『アンドロイドマツケン』編(2012年)

                    サントリー酒類(2013年)

                      ノンアルコールビール「オールフリー」『工場見学編』

                      政府広報 振り込め詐欺等未然防止「家族のこまめな連絡篇」(2014年9月 - 2015年) - 未然奉行 役

                      あきんどスシロー・まぜそば(2018年)

                      時代劇専門チャンネル(2018年7月 - ) - チャンネルオリジナルCM。中村玉緒・真島茂樹と共演

                      松屋フーズ「みんなの!マツベンサンバ篇」(2021年11月 - )

                      日本薬健「金の青汁」(2022年)

                      アフラック (2022年5月)※櫻井翔と共演。

                      カプコン モンスターハンターライズ:サンブレイク『マツケンサンブレイク』(2022年6月)

                      ビックカメラ コジマ :『3日間限定 9/23(金)・24(土)・25(日) メガセール』(2022年9月)

                      タマホーム ハッピーソング 松平健 サンバ篇(2022年10月)

                      DMM.com DMMオンクレ 毎日がカナルナバル篇(2023年10月 - )

                      パルコ 「2024冬 PARCOグランバザール「#マツケン降臨」」篇(2023年12月26日 - )

                      劇場アニメ

                      豆富小僧(2011年) - 見越し入道 役

                      ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(2013年) - マスタード警部 役

                      空の青さを知る人よ(2019年) - 新渡戸団吉 役

                      吹き替え

                      X-MEN:アポカリプス(2016年) - エン・サバ・ヌール / アポカリプス〈オスカー・アイザック〉 役

                      ウォンカとチョコレート工場のはじまり (2023年) - ウンパルンパ 役(ヒュー・グラント)

                      イベント

                      金沢百万石まつり(2001年7月7日)

                      神宮外苑花火大会(2004年、2006年)

                      愛・地球博(2005年)

                      a-nation2007(2007年8月26日、東京公演2日目) - シークレットゲストとして登場。

                      第1回 川口宿 鳩ヶ谷宿 日光御成道まつり(2012年) - 徳川吉宗役で出演。

                      赤穂義士祭(2013年、2014年) - 忠臣蔵パレードの義士行列において、2年連続で大石内蔵助役で出演。

                      第2回 川口宿 鳩ヶ谷宿 日光御成道まつり(2014年) - 徳川吉宗役で出演。

                      ゲーム

                      仮面ライダー バトライド・ウォーII(2014年6月、PS3・Wii U) - 徳川吉宗 役

                      STARHORSE3 SeasonIV Dream on The Turf(2015年12月、メダルゲーム) - 徳川吉宗 役

                      23/7 トゥエンティ スリー セブン(2018年3月19日、iOS・Android) - ウォーダン 役

                      インターネット動画

                      「こちらマツケン。こちら愛知県」 - 愛知県観光PR動画

                      「アワーホーム」 - 水間鉄道ドラマ製作委員会 - 木島公平 役

                      GAME OF SPY(2022年初夏配信予定、Amazon Prime Video)- 高原隆一 役

                      【モンスターハンターライズ:サンブレイク】発売記念MV「マツケンサンブレイク」

2024/06/14 21:12更新

matsudaira ken


松平健と同じ誕生日11月28日生まれ、同じ愛知出身の人

渡辺 すみ子(わたなべ すみこ)
1916年11月28日生まれの有名人 愛知出身

渡辺 すみ子(わたなべ すみこ、1916年11月28日 - 2010年11月2日)は、日本の元陸上競技選手・指導者。1930年代前半に日本陸上競技選手権大会の女子100m・走幅跳両種目で3連覇。193…

河原 淳(かわはら じゅん)
1929年11月28日生まれの有名人 愛知出身

河原 淳(かわはら じゅん 1929年11月28日- 2006年1月3日)は、日本のイラストレーター、グラフィックデザイナー、フリーライター。 筆名に、三田 海彦(ミタ ウミヒコ)、御岳 森彦(ミタ…

江坂 透(えさか とおる)
1984年11月28日生まれの有名人 愛知出身

江坂 透(えさか とおる、1984年11月28日 - )は、テレビ西日本の社員で、元アナウンサー。 名古屋出身。小学校卒業後単身愛媛県に渡り、愛光中学校・高等学校に進学、寮生活を送った。早稲田大学…

木下 達生(きのした たつお)
1987年11月28日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 木下 達生(きのした たつお、1987年11月28日 - )は、愛知県名古屋市緑区出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 少年時…

蔦 絵梨奈(つたえりな)
1987年11月28日生まれの有名人 愛知出身

蔦 絵梨奈(つた えりな、1987年11月28日 - )は、日本のタレント、政治家。葛飾区議会議員(2期)。 愛知県名古屋市出身。ドルトンスクール幼児舎を経て、椙山女学園大学附属小学校、愛知淑徳中…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


松平健と近い名前の人

高松 大樹(たかまつ だいき)
1981年9月8日生まれの有名人 山口出身

高松 大樹(たかまつ だいき、1981年9月8日 - )は、山口県宇部市出身の元プロサッカー選手、サッカー解説者、政治家。現役時代のポジションはフォワード。元日本代表。現大分市議会議員(2期)。 …

松田 いずみ(まつだ いずみ)
1976年12月1日生まれの有名人 京都出身

松田 いずみ(まつだ いずみ、1976年12月1日 - )は、日本の元女優・モデル・レースクイーン。本名および旧芸名、松田 泉子(まつだ いずみこ)。 京都府出身。アンドスタイルに所属していた。 …

松平 定知(まつだいら さだとも, )
1944年11月7日生まれの有名人 東京出身

松平 定知(まつだいら さだとも, 1944年〈昭和19年〉11月7日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元NHKエグゼクティブアナウンサー、京都造形芸術大学芸術学部通信教育部教授、早稲田大学専門職…

松平 美波穂(まつだいら みなほ)
9月21日生まれの有名人 東京出身

松平 美波穂(まつだいら みなほ、9月21日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。エーエス企画、トリアスを経て2015年6月1日よりフリー、その後futurum LLCに所属している。 ガラス…

松平 寛未(まつひら ひろみ)
1984年11月25日生まれの有名人 富山出身

松平 寛未(まつひら ひろみ、1984年11月25日 - )は、日本のフリーアナウンサー、ナレーター。 富山県黒部市(旧・宇奈月町)出身。大阪芸術大学卒業。 大学を卒業後、2007年に北日本放送…

松田 いよ(まつだ いよ)
2月14日生まれの有名人 福岡出身

松田 いよ(まつだ いよ、2月14日 - )は、福岡県北九州市出身の元女性声優・ナレーター。血液型はA型。古舘プロジェクトに所属していた。 日本ナレーション演技研究所卒業後、さらに演技とラジオパー…

松平 真之介(まつだいら しんのすけ)
4月2日生まれの有名人 大阪出身

松平 真之介(まつだいら しんのすけ、4月2日 - )は、日本の俳優、声優。銀プロダクションに所属している。大阪府出身。 世界痛快伝説!!運命のダダダダーン!「スーダラ節誕生秘話編」(親鸞和尚) …

松平 康隆(まつだいら やすたか)
1930年1月22日生まれの有名人 東京出身

松平 康隆(まつだいら やすたか、1930年1月22日 - 2011年12月31日)は、日本のバレーボール全日本選手、バレーボール全日本男子代表監督、日本バレーボール協会名誉顧問、アジアバレーボール連…

松田 伊三雄(まつだ いさお)
1896年3月10日生まれの有名人 香川出身

松田 伊三雄(まつだ いさお、1896年3月10日 - 1972年6月23日)は、日本の実業家。元三越社長。 香川県三野郡詫間村(現 三豊市詫間町)出身。旧制香川県立三豊中学校、慶應義塾大学理財…

松平 千里(まつだいら ちさと)
1992年5月19日生まれの有名人 福岡出身

松平 千里(まつだいら ちさと、1992年5月19日 - )は、日本の女優。福岡県出身。2011年2月28日まで研音に所属していた。 2010年9月25日、映画『君に届け』に出演。同年10月から日…

松平 恒雄(まつだいら つねお)
1877年4月17日生まれの有名人 東京出身

松平 恒雄(まつだいら つねお、旧字体:松󠄁平󠄁 恆雄、1877年〈明治10年〉4月17日 - 1949年〈昭和24年〉11月14日)は、日本の外交官、政治家。外務次官…

松田 岩夫(まつだ いわお)
1937年5月19日生まれの有名人 岐阜出身

松田 岩夫(まつだ いわお、1937年(昭和12年)5月19日 - 2022年(令和4年)2月3日)は、日本の政治家、通産官僚。位階は従三位。元衆議院議員(通算3期)、元参議院議員(2期)。 岐阜県…

松平 晃(まつだいら あきら)
1911年6月26日生まれの有名人 佐賀出身

松平 晃(まつだいら あきら、1911年6月26日 - 1961年3月8日)は、昭和期の流行歌歌手。本名は福田恒治(ふくだつねはる)。 SPレコード歌謡の揺籃の時代から全盛期にかけて、「佐賀っぽ」と…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松平健
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

MAGiC BOYZ SUPER★DRAGON XOX Number_i NORD (アイドルグループ) DISH// なにわ男子 King & Prince OCTPATH さくらしめじ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松平健」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました