林屋亀次郎の情報(はやしやかめじろう) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
林屋 亀次郎さんについて調べます
■名前・氏名 |
林屋亀次郎と関係のある人
林屋亀次郎の情報まとめ
林屋 亀次郎(はやしや かめじろう)さんの誕生日は1886年6月1日です。石川出身の政治家のようです。
現在、卒業に関する情報もありますね。1980年に亡くなられているようです。
林屋亀次郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)林屋 亀次郎(はやしや かめじろう、1886年〈明治19年〉6月1日 - 1980年〈昭和55年〉5月4日)は、日本の実業家、政治家。参議院議員(3期)。 現在の石川県金沢市出身。製茶業を営む父新兵衛の8男として生まれる。金沢商業学校卒業。 1930年(昭和5年)金沢市内に当時としては数少ない鉄筋コンクリートの商業ビルを建設、テナントとして三越金沢店を入居させる。1935年(昭和10年)三越との契約切れを待って同年9月に丸越百貨店を開業するが、1943年(昭和18年)12月21日に戦時統合により宮市大丸百貨店と合併し大和百貨店となり会長に就任。このとき社長に就任したのが後に第3回参議院議員通常選挙では現職閣僚ながら落選した際の相手候補となった井村徳二であった。 また、北陸鉄道設立時の初代社長や金沢商工会議所会頭、石川県商工会議所会頭、エフエム東京代表取締役会長も務めた。 1947年(昭和22年)、大和を辞して第1回参議院議員通常選挙にて民主党公認で石川県選挙区より出馬し、参議院議員に初当選。のちに国民民主党、自由党、自由民主党に参加。国民民主党が新政クラブと共に改進党を結成した時には、それに参加せず、自由党に移籍した。通算当選3回、落選2回。第4次吉田内閣の国務大臣として地元の石川県で内灘試射場の用地接収にあたった。この接収への反対運動が盛り上がったため1953年(昭和28年)4月24日の第3回参議院議員通常選挙では現職閣僚ながら落選したが、辞任はせず5月21日の内閣改造までの27日間引き続き閣僚にとどまった。 1957年(昭和32年)2月、社会福祉法人梅光会事業資金として10万円寄付により同年5月15日紺綬褒章受章(飾版)。 1962年(昭和37年)10月に石川県社会事業共同募金のため50万円寄付、同年11月に10万円寄付により1963年(昭和38年)4月24日及び6月29日紺綬褒章受章(飾版)、前者の寄付の功績顕著として木杯一組台付を賜った。 1964年(昭和39年)秋の叙勲で勲二等旭日重光章受章。 1965年(昭和40年)8月、石川県社会事業共同募金として100万円寄付により1966年(昭和41年)4月30日紺綬褒章受章(飾版)。 1972年(昭和47年)秋の叙勲で勲一等瑞宝章受章。 1973年(昭和48年)4月に委員長として学校法人松雲学園設立準備委員会を発足させ、1975年(昭和50年)11月16日には松雲学園(現学校法人北陸大学)理事長として北陸大学を開学させるなど晩年まで精力的に活動を続けた。 丸越や北陸鉄道など林屋が初代社長を勤めた企業の経営を名古屋鉄道が引継いだことから、同社の元社長・会長の土川元夫との関係も深い。土川が犬山市にある名鉄犬山ホテルの隣接地に織田有楽斎の作で国宝の茶室「如庵」の移設を完了させた際には、僅か20人ほどの出席者の一員として夫妻共々招かれて同席している。 兄にニッコーの創業者の一人である林屋次三郎(二男)、甥に日本古代中世史研究で著名な京都大学教授、京都国立博物館館長を務めた林屋辰三郎がいる。 1979年(昭和54年)11月28日紺綬褒章受章(飾版)。同年12月26日紺綬褒章受章(飾版)。 1980年(昭和55年)5月4日死去、93歳。死没日をもって正三位に叙され、銀杯一組を賜った。 ^ 上田正昭 平山郁夫 西澤潤一 三浦朱門『講談社 日本人名大辞典』講談社、2001年12月6日。ISBN 4-06-210800-3。 ^ 金沢市名誉市民 - 金沢市 アーカイブ 2021年12月19日 - ウェイバックマシン ^ 重利俊一『日本硬質陶器58年の歩み』日本硬質陶器、1965年10月20日。 ^ 大岡聡「昭和戦前・戦時期の百貨店と消費社会」『成城大学経済研究所研究報告no.52』、成城大学経済研究所、2009年4月。 ^ 大和五十年史刊行委員会『大和五十年のあゆみ』大和、1972年9月。 ^ 法政大学大原社会問題研究所『日本労働年鑑 第27集 1955年版』時事通信社、1954年11月5日。 ^ 『官報』第9115号387頁 昭和32年5月16日号 ^ 『官報』第10909号20-24頁 昭和38年5月1日号 ^ 『官報』第10961号20-22頁 昭和38年7月2日号 ^ 『官報』第11369号6頁 昭和39年11月4日号 ^ 『官報』第11817号19-20頁 昭和41年5月7日号 ^ 松雲学園十年史編集委員会『松雲学園十年史』松雲学園、1985年。 ^ “表千家家元と有楽苑”. 表千家愛知県同門会だより 第12号 (表千家 愛知県同門会) (1999-9). ^ “大変容の金沢駅前を探索 あすから「城北から城西」前編”. 北國新聞 (北國新聞社). (2009年11月6日) ^ 『官報』第15864号11-12頁 昭和54年12月5日号 ^ 『官報』第15890号13-14頁 昭和55年1月10日号 ^ 『官報』第15991号6-7頁 昭和55年5月14日号 北国新聞社政治部『陣太鼓―林屋亀次郎が行く』北国新聞社 北国出版社、1976年。 金沢市名誉市民 - 金沢市(林屋は1978年(昭和53年)に受章) アーカイブ 2021年12月19日 - ウェイバックマシン 表 話 編 歴 林屋亀次郎 井村徳二 柴野和喜夫 鳥畠徳次郎 任田新治 嶋崎均 粟森喬 馳浩 沓掛哲男 一川保夫 山田修路 宮本周司 中川幸平 林屋亀次郎 安田隆明 沓掛哲男 岩本荘太 岡田直樹 表 話 編 歴 香林坊店(本店) - 富山店 片町店(旧本店) - 武蔵店 - 小松店 - 高岡店 - 福井店 - 新潟店 - 長岡店 - 上越店 - 清津店 - パトリア大和(七尾) 小松 上市 - 黒部 - 高岡 - 野々市 - 七尾 金沢ニューグランドホテル - レストランダイワ - 大和印刷社 - 勁草書房 - 大和カーネーションサークル - 大和服飾研究所 - プロパティマネジメント片町 - ディー・アンド・シー 井村徳二 - 林屋亀次郎 - 宮太郎 - 片町きらら - 大丸 ISNI VIAF 日本 昭和時代戦後の閣僚 自由民主党の参議院議員 石川県選出の参議院議員 昭和時代の参議院議員 20世紀日本の実業家 日本の鉄道実業家 日本の学校法人の理事長 日本の放送関係者 大和 (百貨店) 北陸鉄道 名鉄グループの人物 エフエム東京の人物 北陸大学の人物 正三位受位者 勲一等瑞宝章受章者 勲二等旭日重光章受章者 紺綬褒章受章者 石川県出身の人物 1886年生 1980年没 プロジェクト人物伝項目 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事
2024/11/23 22:02更新
|
hayashiya kamejirou
TOPニュース
林屋亀次郎と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「林屋亀次郎」を素材として二次利用しています。