もしもし情報局 > 2月11日 > 政治家

重宗雄三の情報 (しげむねゆうぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

重宗雄三の情報(しげむねゆうぞう) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

重宗 雄三さんについて調べます

■名前・氏名
重宗 雄三
(読み:しげむね ゆうぞう)
■職業
政治家
■重宗雄三の誕生日・生年月日
1894年2月11日
午年(うま年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
山口出身

重宗雄三と同じ1894年生まれの有名人・芸能人

重宗雄三と同じ2月11日生まれの有名人・芸能人

重宗雄三と同じ出身地山口県生まれの有名人・芸能人


重宗雄三と関係のある人

大森昭: 重宗雄三


横川信夫: 重宗雄三


福間知之: 重宗雄三


鈴木和美: 重宗雄三


峯山昭範: 重宗雄三


梶原清: 重宗雄三


稲垣平太郎: 重宗雄三


渋谷邦彦: 重宗雄三


梶木又三: 重宗雄三


鹿島俊雄: 重宗雄三


田中角栄: やらなきゃ、このオレが許さんぞ」(大学管理法成立に際して参議院法会議開会を渋る重宗雄三議長に対して)


横山フク: 重宗雄三


穐山篤: 重宗雄三


粕谷照美: 重宗雄三


藤井恒男: 重宗雄三


野田哲: 重宗雄三


横山フク: 重宗雄三


檜垣徳太郎: 重宗雄三


佐藤栄作: 他方で、参議院自民党の実力者であった重宗雄三と協力関係を結んで政権基盤を確立しながら、田中角栄や園田直らに強行採決を自ら指示することもあり、日韓基本条約、大学措置法、沖縄返還協定など与野党の対立が激しい懸案を、牛歩戦術や議事妨害で抵抗する野党に対し徹夜や抜き打ちなどで強引に採決し、時にはこれに抵抗する衆議院議長を更迭するなど、硬軟織り交ぜた国会運営を行った。


和田静夫: 重宗雄三


赤間文三: 参院では重宗雄三率いる「清新クラブ」に所属する。


鍋島直紹: 1971年(昭和46年)には新谷寅三郎・迫水久常らとともに反重宗雄三グループ「桜会」のメンバーとして、河野謙三の参議院議長当選に貢献した。


高橋衛: 重宗雄三


斎藤栄三郎: 重宗雄三


伊江朝雄: 重宗雄三


松嶋喜作: 重宗雄三


福間知之: 重宗雄三


中川以良: 重宗雄三


峯山昭範: 重宗雄三


新谷寅三郎: 1971年の参院議長選挙では、反重宗雄三グループ「桜会」の中心メンバーとして河野謙三議長実現に活躍した。


重宗雄三の情報まとめ

もしもしロボ

重宗 雄三(しげむね ゆうぞう)さんの誕生日は1894年2月11日です。山口出身の政治家のようです。

もしもしロボ

エピソード、選挙歴などについてまとめました。卒業、兄弟、引退に関する情報もありますね。

重宗雄三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

重宗 雄三(しげむね ゆうぞう、1894年(明治27年)2月11日 - 1976年(昭和51年)3月13日)は、日本の政治家、実業家。

参議院議長(第8-10代)、参議院副議長(第4代)、運輸大臣(第24代)を歴任。

山口県岩国市出身。1912年(明治45年)3月、東京高等工業学校附属工業補習学校(現東工大附属高専攻科)を卒業して兄重宗芳水が創業した明電舎に入社、1938年(昭和13年)社長。1946年(昭和21年)8月14日、貴族院議員に勅選され、交友倶楽部に所属し1947年(昭和22年)5月2日の貴族院廃止まで在任。同郷の岸信介、佐藤栄作兄弟に懇請される形で1947年4月の第1回参議院議員通常選挙に全国区から立候補し、当選する。1953年(昭和28年)から三年間、参議院副議長。1959年(昭和34年)、岸内閣に運輸大臣として入閣する。1961年(昭和36年)、電気機械工業に携わり技術向上、品質改善図って国産化につくして日本ブランド輸出振興に努め、関係団体要職に就いて業界の指導に当たり産業経済の発展に寄与したとして藍綬褒章受章。自民党参議院議員会長などを経て、1962年(昭和37年)に参議院議長に就任する。1963年(昭和38年)明電舎会長。1965年(昭和40年)春の叙勲で勲一等旭日大綬章受章。

3期9年間にわたり参議院のドンとして君臨し、池田勇人及び佐藤栄作両政権を支えた。その影響力の強さから、佐藤と岸信介とともに長州御三家と呼ばれた。佐藤も重宗の意向に逆らっては法案審議もままならぬとて、しばしば議長室に自ら赴いて頭を下げるほどであった。

議長在籍時も自民党籍を持っていた重宗は、参議院自民党の過半を占める議員グループ「清風クラブ」を牙城に、参議院をまとめた。参議院自民党のトップとして閣僚人事にも影響を与えたため、閣僚推薦権を持っているはずの自民党参議院議員会長(林屋亀次郎ら)の存在感は薄らぐ一方であった。ポスト欲しさに日参する参議院議員は多く、「重宗詣で」と呼ばれた。その権勢から「重宗天皇」と称され、参議院は「重宗王国」とまで呼ばれた。

重宗は自民党全盛時代の参議院自民党の力をフルに活用し、しばしば危惧されていた「参議院の独自性」を守ろうとした節がある(松野鶴平の例と同じ)。議長時代には議事整理権などを駆使し、日韓基本条約、大学措置法、沖縄返還協定の強行採決をおこなった。

その独裁的な振る舞いや、総裁四選後の佐藤との関係悪化、さらには角福戦争も重なる中、「長いことはいいことだ」と四選を確信して議長選出馬宣言をする。しかし、河野謙三らのグループ「桜会」の批判勢力が台頭し、河野の議長選出馬を断念させる条件として自らが出馬断念に追い込まれ、1971年(昭和46年)7月17日退任。さらに、重宗が後継議長候補として推した木内四郎に反発した自民党の一部議員と野党が推した河野が当選している。

参議院議長在任日数の3,242日は参議院史上最長記録である。

1973年(昭和48年)春の叙勲で勲一等旭日桐花大綬章受章。1974年(昭和49年)に政界引退、参議院議員当選5回を重ねた。1976年(昭和51年)3月13日死去、82歳。同年3月22日、青山葬儀所で自民党葬、告別式が行われた。死没日をもって従二位に叙され、銀杯一組を賜った。墓所は谷中霊園(乙11-12)

エピソード

参議院議長としての超然・強引さが目立ったが、必ずしも重宗の本意でない場合もあった。大学臨時措置法の強行採決は、当時自由民主党幹事長だった田中角栄の「じいさん。早く〔本会議の〕ベルを鳴らせ。やらなきゃ、このオレが許さんゾ」(早坂茂三の回想)という直談判の末であった。

自民党有力者から一字ずつ取った「三角大福」という造語を作ったのは重宗という説がある。

佐藤栄作は重宗の協力・支持を得ることで、長期安定政権を築いた。しかし双方とも必ずしも好感情を持っていなかった。重宗は佐藤と顔を合わせても、「総理」という敬称は決して使わなかった。石原慎太郎は著書『国家なる幻影』で、「ここは俺の城下だといわんばかりに、道を譲った〔佐藤〕総理に一顧だに与えず通りすぎていった」重宗の姿を記している。

河野謙三ら反重宗グループ「桜会」は当初、参院自民党でも十数名程度の勢力にすぎず、重宗支持派が圧倒していた。このことから馬肉(サクラ肉)とかけ、「サクラはたいしたこたぁねえ」と発言している。この侮りが河野の議長当選につながり、さらに河野と親しい田中角栄の角福戦争勝利を招来した。

一方、毎年冬になると郷里の鱈と河豚を振舞う「たらふく会」を主催し、多くの議員で賑わったと言う。

1981年に岩国市内の吉香公園に重宗の銅像が建立されている。付属する岸信介撰の碑文において、山陽新幹線新岩国駅の設置をはじめ、岩国港の重要港湾指定、国鉄岩日線開通、錦帯橋復旧が重宗の地元への貢献として列挙されている。

選挙歴

当落 選挙 施行日 選挙区 政党 得票数 得票率 得票順位/候補者数 比例区 比例順位/候補者数
第1回参議院議員通常選挙 1947年10月7日 全国区 無所属 112,098 ' 61/258 - -
第2回参議院議員通常選挙 1950年6月4日 全国区 自由党 205,517 ' 33/? - -
第4回参議院議員通常選挙 1956年7月8日 全国区 自由民主党 354,568 ' 9/150 - -
第6回参議院議員通常選挙 1962年7月1日 全国区 自由民主党 491,044 ' 25/107 - -
第8回参議院議員通常選挙 1968年7月7日 全国区 自由民主党 882,036 ' 5/93 - -
当選回数5回 (参議院議員5)

2024/06/12 23:22更新

shigemune yuuzou


重宗雄三と同じ誕生日2月11日生まれ、同じ山口出身の人

津枝 新平(つえだ しんぺい)
1989年2月11日生まれの有名人 山口出身

津枝 新平(つえだ しんぺい、1989年(平成元年)2月11日 - )は、日本の俳優、アクティングトレーナー。山口県出身。DESAFIADORES所属。 1989年(平成元年)2月11日、山口県に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


重宗雄三と近い名前の人

重宗 和伸(しげむね かずのぶ)
1896年7月27日生まれの有名人 山口出身

重宗 和伸(しげむね かずのぶ、1896年7月27日 - 1971年12月4日)は、日本の映画監督、映画プロデューサーである。本名の重宗務での活動も多い。 第二次世界大戦前の松竹蒲田撮影所で、本名…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
重宗雄三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

King & Prince Number_i PRIZMAX WATWING 三四郎 NORD (アイドルグループ) M!LK さくらしめじ 原因は自分にある。 10神ACTOR 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「重宗雄三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました