もしもし情報局 > 1979年 > 11月28日 > 野球選手

林昌樹の情報 (はやしまさき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

林昌樹の情報(はやしまさき) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

林 昌樹さんについて調べます

■名前・氏名
林 昌樹
(読み:はやし まさき)
■職業
野球選手
■林昌樹の誕生日・生年月日
1979年11月28日 (年齢44歳)
未年(ひつじ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

林昌樹と同じ1979年生まれの有名人・芸能人

林昌樹と同じ11月28日生まれの有名人・芸能人

林昌樹と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


林昌樹と関係のある人

岡田貴弘: 初打点:2009年5月20日、対広島東洋カープ2回戦(京セラドーム大阪)、8回裏に林昌樹から中前適時打


リック=ガトームソン: また、この年も打者として広島の林昌樹から本塁打を放っている。


岡﨑太一: 初打点:同上、7回裏に林昌樹から中前適時打


清水章夫: これに伴い、1球勝利投手と1球敗戦投手を両方記録、落合英二・林昌樹に続いての史上3人目の投手となった。


森岡良介: 初盗塁:2007年4月24日、対広島東洋カープ3回戦(ナゴヤドーム)、8回裏に二盗(投手:林昌樹、捕手:倉義和)


中川裕貴: 初打席:同上、6回表に林昌樹の前に遊ゴロ


野久保直樹: 高校の2学年先輩に小田智之と、林昌樹がいる。


津田健次郎: ドメスティックな彼女(小林昌樹


井生崇光: 林昌樹のスライダーがショートバウンドしたがファインセーブし、ベンチから拍手喝采がおきる。


森山周: 初打席・初安打:2006年5月23日、対広島東洋カープ1回戦(広島市民球場)、7回表に林昌樹から三塁内野安打


塹江敦哉: 9月9日の対中日ドラゴンズ戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)では、5回表1点リード1死一塁の場面で2番手として登板、初球で遊ゴロ併殺打に抑え勝利投手の権利を得、6回以降後続が無失点で抑えたため、2003年の林昌樹以来、球団史上4人目の1球勝利投手となった。


小田智之: 元広島東洋カープの林昌樹とは同級生で、俳優の野久保直樹は2学年後輩にあたる。


岡崎太一: 初打点:同上、7回裏に林昌樹から中前適時打


林昌樹の情報まとめ

もしもしロボ

林 昌樹(はやし まさき)さんの誕生日は1979年11月28日です。静岡出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。林昌樹の現在の年齢は44歳のようです。

林昌樹のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

林 昌樹(はやし まさき、1979年11月28日 - )は、静岡県磐田市出身の元プロ野球選手(投手)。

小学生時代、地元磐田市の中泉クラブに所属。

興誠高等学校では、3年夏の県大会で骨折しながら勝ち進むも、決勝で浜松工業高等学校に敗れ準優勝。

その後、1997年のドラフト会議で広島東洋カープから3位指名を受け、入団。

2000年にサイドスローに転向。

2001年に一軍で初登板を果たした。

2003年にセ・リーグ初となる1球でプロ初勝利を飾る。

2006年は自己最多の61試合に登板し、開幕から10試合以上防御率0点台を保つなど、前半戦はリリーフエースとして重要な役目を果たした。しかし後半戦は疲労からか登板のたびに失点することが多く、防御率は急落。特に大事な場面での被本塁打が目立った。

2007年は中継ぎとしてリードしている試合に多く登板するも、終盤は前シーズン同様に度重なる連投から精彩を欠き、打ち込まれることが目立った。

2008年は5月30日に登録抹消となり、二軍で調整していた7月に肋骨骨折による戦線離脱となる。そのままシーズンを終え、17試合の登板に留まった。

2009年はオープン戦で結果を残し、開幕から1軍に帯同。中継ぎの一角として前年の17試合を大幅に上回る46試合に登板したが、やや安定感を欠き、防御率は4.28、ホールドも一昨年の3分の1ほどの5に終わった。

2010年はシーズン通して安定感を発揮できず、昨年の半数ほどの26試合の登板に留まった。

2011年は、二軍で42試合に登板し防御率3.31を記録するも、一軍では2試合の登板に終わった。10月13日、球団より戦力外通告を受け、12月2日に自由契約公示された。現役続行を希望しトライアウトを受けたものの、獲得を目指した球団はなく、12月8日に現役引退を発表した。引退後は広島で打撃投手に転身した。

選手としての特徴

大きく変化するスライダーが特徴で、シュート・シンカーなども投げる。パームボールは腕に負担がかかるため2005年を最後に使用を止めていたが、2009年のシーズンオフに再度習得に挑戦している。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
2001 広島 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 15 3.0 3 1 1 0 2 0 0 0 2 2 6.00 1.33
2002 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 9 1.2 5 1 0 0 0 2 0 0 3 3 16.20 3.00
2003 13 0 0 0 0 1 0 0 -- 1.000 72 16.0 17 1 5 2 2 10 1 0 10 5 2.81 1.38
2004 47 1 0 0 0 1 1 1 -- .500 211 45.2 51 7 21 3 4 37 0 0 24 21 4.14 1.58
2005 5 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 17 3.2 7 0 1 0 0 2 0 0 3 3 7.36 2.18
2006 61 0 0 0 0 2 4 0 12 .333 273 65.1 59 7 25 6 7 44 1 0 30 26 3.58 1.29
2007 57 0 0 0 0 3 2 0 16 .600 204 48.1 48 4 19 1 2 28 0 0 19 19 3.54 1.39
2008 17 0 0 0 0 0 0 0 3 ---- 76 18.0 20 4 6 1 0 13 0 0 9 9 4.50 1.44
2009 46 0 0 0 0 0 2 0 5 .000 220 48.1 55 5 19 3 4 27 1 0 28 23 4.28 1.53
2010 26 0 0 0 0 0 1 0 1 .000 120 25.2 40 4 7 0 1 19 0 0 17 17 5.96 1.83
2011 2 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 7 2.1 0 0 0 0 0 5 1 0 0 0 0.00 0.00
通算:11年 276 1 0 0 0 7 10 1 37 .412 1224 278.0 305 34 104 16 22 187 4 0 145 128 4.14 1.47

各年度の太字はリーグ最高

記録

この選手の記録に関する文献や情報源が必要です。出典を明記するためにご協力をお願いします。(2014年1月)
初記録
    初登板:2001年5月15日、対ヤクルトスワローズ8回戦(明治神宮野球場)、6回裏に3番手で救援登板・完了、3回2失点

    初奪三振:2002年7月6日、対ヤクルトスワローズ11回戦(広島市民球場)、6回表に浜名千広から空振り三振

    初勝利:2003年10月12日、対ヤクルトスワローズ25回戦(広島市民球場)、9回表に2死に5番手で救援登板・完了、1/3回無失点

    初先発:2004年7月8日、対阪神タイガース15回戦(広島市民球場)、4回2失点

    初セーブ:2004年8月31日、対ヤクルトスワローズ23回戦(明治神宮野球場)、11回裏2死に6番手で救援登板・完了、1/3回無失点

    初ホールド:2006年4月22日、対中日ドラゴンズ4回戦(米子市民球場)、8回表無死に3番手で救援登板、1/3回無失点

    1球勝利投手:2003年10月12日、対ヤクルトスワローズ25回戦(広島市民球場)、9回表に古田敦也を遊ゴロ ※史上16人目

    1球勝利がプロ初勝利:同上 ※史上3人目

    1球敗戦投手:2006年6月24日、対横浜ベイスターズ7回戦(広島市民球場)、8回表に村田修一に死球 ※史上18人目

    1球勝利・1球敗戦を両方記録 ※史上2人目

    背番号

    53 (1998年 - 2011年)

    111 (2012年)

    103 (2013年 - 2014年)

2024/06/16 03:00更新

hayashi masaki


林昌樹と同じ誕生日11月28日生まれ、同じ静岡出身の人

名波 浩(ななみ ひろし)
1972年11月28日生まれの有名人 静岡出身

名波 浩(ななみ ひろし、1972年11月28日 - )は、静岡県藤枝市出身の元サッカー選手、サッカー指導者、解説者。元日本代表。現役時代のポジションはミッドフィールダー。 Jリーグのジュビロ磐田、…

里見 浩太朗(さとみ こうたろう)
1936年11月28日生まれの有名人 静岡出身

里見 浩太朗(さとみ こうたろう、1936年11月28日 - )は、日本の俳優・歌手。 旧芸名は鏡 小五郎・富士川 一夫・里見 浩太郎・風間 太郎を経て、1970年より今の芸名とする。本名は佐野 邦…

水野 涼子(みずの りょうこ)
1973年11月28日生まれの有名人 静岡出身

水野 涼子(みずの りょうこ、1973年11月28日 - )本名:大高 涼子(旧姓は「水野」)は、静岡放送のアナウンサー。 静岡県沼津市出身。身長164cm。血液型はA型。静岡県立沼津東高等学校、…

施川 ユウキ(しかわ ゆうき)
1977年11月28日生まれの有名人 静岡出身

施川 ユウキ(しかわ ユウキ、1977年11月28日 - )は、日本の漫画家、漫画原作者。静岡県浜松市出身。専門学校中退。 2004年3月、『がんばれ酢めし疑獄!!』が連載完結。 2004年7月…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


林昌樹と近い名前の人

林 マヤ(はやし まや)
1958年2月23日生まれの有名人 長野出身

林 マヤ(はやし マヤ、1958年2月23日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、歌手である。本名、大内 理枝(おおうち りえ)。身長171cm。血液型はO型。所属事務所はアップフロントクリ…

林 摩理子(はやし まりこ)
1980年8月24日生まれの有名人 鹿児島出身

林 摩理子(はやし まりこ、1980年8月24日 - )は、日本の女優、声優、音響監督。鹿児島県川内市(現・薩摩川内市)出身。身長164.9cm。 大妻女子大学家政学部被服学科中退。法政大学法学部…

林 真里花(はやし まりか)
1975年4月17日生まれの有名人 神奈川出身

林 真里花(はやし まりか、1975年4月17日 - )は、日本の女優、声優。神奈川県出身。演劇集団 円所属。 父は俳優の林隆三。弟に元俳優の林征生がいる。既婚。 桐蔭学園中学・高校卒業後、桐朋…

林 真由(はやし まゆ)
1989年4月13日生まれの有名人 東京出身

林 真由(はやし まゆ、1989年4月13日 - )は、日本の看護師、保健師。ミス・ワールド・ジャパン2016ファイナリスト。 1989年4月13日、東京都に生まれる。 母がJICA、国境なき医…

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

林 香織_(タレント)(はやし かおり)
1969年2月8日生まれの有名人 兵庫出身

2月8日生まれwiki情報なし(2024/06/12 16:21時点)

林 香織_(アナウンサー)(はやし かおり)
1971年11月24日生まれの有名人 熊本出身

11月24日生まれwiki情報なし(2024/06/12 08:22時点)

林 健太郎_(歴史学者)(はやし けんたろう)
1913年1月2日生まれの有名人 神奈川出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1913年〈大正2年〉1月2日 - 2004年〈平成16年〉8月10日)は、昭和期に活動した日本の歴史学者、政治家、評論家。保守派として知られた。専門は西洋史学(近代ド…

林 健太郎_(サッカー選手)(はやし けんたろう)
1972年8月29日生まれの有名人 東京出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1972年8月29日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー・ミッドフィールダー。元日本代表。 高校時…

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/11 17:07時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
林昌樹
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

なにわ男子 MAGiC BOYZ XOX DISH// OCTPATH amorecarina SUPER★DRAGON Splash! キャンディzoo Chelip 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「林昌樹」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました