もしもし情報局 > 1940年 > 11月12日 > ノンフィクション作家

枝川公一の情報 (えだがわこういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

枝川公一の情報(えだがわこういち) ノンフィクション作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

枝川 公一さんについて調べます

■名前・氏名
枝川 公一
(読み:えだがわ こういち)
■職業
ノンフィクション作家
■枝川公一の誕生日・生年月日
1940年11月12日 (年齢73歳没)
辰年(たつ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

枝川公一と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

枝川公一と同じ11月12日生まれの有名人・芸能人

枝川公一と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


枝川公一と関係のある人

板坂元: 『イギリスびいき』林望、西尾忠久、江國滋、西木正明、ジェルミ・エンジェル・川口敦子、枝川公一、市川森一、河口幹夫共著 講談社 1997


枝川公一の情報まとめ

もしもしロボ

枝川 公一(えだがわ こういち)さんの誕生日は1940年11月12日です。東京出身のノンフィクション作家のようです。

もしもしロボ

著書、翻訳などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。73歳で亡くなられているようです。

枝川公一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

枝川 公一(えだかわ こういち、1940年11月12日 - 2014年8月15日)は、日本のノンフィクション作家、ルポライター、翻訳家。

東京向島生まれ。東京外国語大学卒業後、出版社(光文社)勤務を経てライターとして独立し、下町や酒場などを歩いて探訪するノンフィクション作品、アメリカやアジアの文化と社会のルポなどを発表した。

2014年8月15日、肺気腫のため東京都墨田区の病院で死去(死因は敗血症とも)。73歳没。

著書

『USA・休養型社会への出発』(誠文堂新光社) 1972

『なんとかしなくちゃ アメリカをゆるがす生き方革命』(主婦と生活社、21世紀ブックス) 1973

『アメリカをゆるがす若者革命 こんな世の中だからときにはまじめに生き方について考えよう』(主婦と生活社、21世紀ブックス) 1974

『アメリカ西海岸プレイ時刻表』(二見書房) 1979

『サンフランシスコ 旅の雑学ノート』(ダイヤモンド社) 1979、のち新潮文庫

『都市の歩き方』(北斗出版) 1979

『ニューヨークプレイ時刻表』(二見書房) 1980

『人間と都市 ルポルタージュ 東京・大阪・大分 - 快適なシティ・ライフとは何か』(サンケイ出版) 1980

『開けてみればアメリカン 手ざわりのアメリカ論』(パシフィカ) 1981、のち旺文社文庫

『神戸・上野浅草・ニューヨーク ルポルタージュ 人間と都市part2』(サンケイ出版) 1981

『ニューヨークの読み方』(ごま書房、ゴマブックス) 1981

『プレイン・ハワイ』(二見書房) 1981

『上海読本』(西北社) 1983

『街は不思議である』(PHP研究所) 1983

『英雄は帰ってきたか アメリカ人のヴェトナム戦争症候群』(講談社) 1985

『アメリカ風俗マップ』(旺文社文庫) 1986

『ジョン・レノンを探して 銀座の旅ノート』(文芸春秋) 1986、のち改題『今日も銀座へ行かなくちゃ』(講談社文庫)

『ペーパーバック入門』(講談社現代新書) 1986

『シンガポールの街頭理髪店』(講談社) 1988

『都市の体温』(井上書院) 1988

『ふりむけば下町があった』(新潮社) 1988

『香港読本』(西北社) 1988

『大統領はアメリカン 世界を動かす政治マシーン』(集英社) 1989

『街を歩けば明日が見える 情報感度の高め方』(ごま書房、ゴマセレクト) 1989

『東京読本』(西北社) 1991

『アラバマ発・NY経由・ワイオミング行き On the road,USA』(講談社) 1992

『売れる商い・儲かる商い ビジネス・チャンスをつかむ107のヒント』(太陽企画出版) 1992

『東京暮らし覚え書き おとなのための都市論』(はる書房) 1992

『現代アメリカ犯罪全書』(光文社) 1993

『続・東京暮らし覚え書き (新東京とどう付き合うか)』(はる書房) 1993

『東京はいつまで東京でいつづけるか』(講談社) 1993

『大阪・大探検』(潮出版社) 1994

『覚悟のパソコン!』(講談社) 1996

『ニューヨーク世紀末 究極の人種都市はどこへゆくのか』(光文社) 1996

『全地球食堂 <東京>エスニックガイド』(夏目書房) 1997

『香港24時 混沌都市のしたたかな人々』(マガジンハウス) 1997

『私家版アメリカ語感辞典 A book of American imagery』(研究社出版) 1998

『東京のbar』(プレジデント社) 1998

『街は国境を越える 東京在住外国人18の証言』(都市出版) 1998

『E-メールのある暮らし E-mail diary』(出窓社) 1999

『シリコン・ヴァレー物語 受けつがれる起業家精神』(中公新書) 1999

『巨人ドラッカーの真髄 変貌する世界の明日を読む』(太陽企画出版) 2000、のち改題『これならわかる! ドラッカー思考』(PHP文庫)

『銀座四丁目交差点』(二見書房) 2000

『東京下町とっておきの人びと』(中央公論新社) 2000

『IT革命は幻想なんかじゃない』(太陽企画出版) 2001

『日本マティーニ伝説 トップ・バーテンダー今井清の技』(小学館文庫) 2001

『新・東京のbar』(プレジデント社) 2002

『メールのためのe文章入門』(朝日出版社) 2002

『多摩一日の行楽』(萩原宏美写真、ネット武蔵野) 2004

『バーのある人生』(中公新書) 2006

『ウェーヴ・ザ・フラッグ - 東京発のアメリカ通信』(大日本印刷ICC本部) 2011

『ぼくらの瀕死のデモクラシー』(芸術新聞社) 2012

共編著

『地球を歩くガイドブック 日本脱出あなたの番』(編、二見書房) 1977

『ニューヨーク 街を読む』(平松由美共著、ワールドフォトプレス、シティ・ウォーキング・ブック) 1982

『アメリカ出来事ファイル』(編著、冬樹社) 1983

『アメリカ情報コレクション』(川本三郎, 常盤新平ら共著、講談社現代新書) 1984

『9月11日・メディアが試された日 TV・新聞・インターネット』(外岡秀俊, 室謙二共編著、「本とコンピュータ」編集室編、大日本印刷ICC本部) 2002

『戦時化する世界』(編著、太陽企画出版) 2003

翻訳

『ブラックパンサー』(ジーン・マリーン、二見書房) 1970

『少年は虹を渡る ハロルドとモード』(コリン・ヒギンズ、二見書房) 1972

『自転車に乗って』(ジョン・B・シュワルツ、ティビーエス・ブリタニカ) 1991

『アウト・オブ・マインド』(J・ベルンレフ、ディーエイチシー) 1996

2024/06/26 08:24更新

edagawa kouichi


枝川公一と同じ誕生日11月12日生まれ、同じ東京出身の人

松本 ちえこ(まつもと ちえこ)
1959年11月12日生まれの有名人 東京出身

博多っ子純情(松竹) 松本 ちえこ(まつもと ちえこ、1959年11月12日 - 2019年11月17日)は、日本のタレント、女優。本名は松本 千枝子。血液型O型。身長160cm。B84cm、W61…

高橋 茉莉(たかはし まり)
1996年11月12日生まれの有名人 東京出身

高橋 茉莉(たかはし まり、1996年11月12日 - )は、日本のタレント。 『JELLY』モデルの高橋茉莉とは同姓同名だが、別人。 東京都新宿区出身。立教女学院小学校、調布市立調布中学校、東…

江口 ナオ(えぐち なお)
1974年11月12日生まれの有名人 東京出身

江口 ナオ(えぐち ナオ、1974年11月12日 - )は、日本のタレント、女優。旧芸名、江口 尚(えぐち なお)、江口 尚希(えぐち なおき)。サイアン所属。 1990年代前半はグラビアアイドル…

麻木 久仁子(あさぎ くにこ)
1962年11月12日生まれの有名人 東京出身

麻木 久仁子(あさぎ くにこ、1962年11月12日 - )は、日本のタレント、俳優、キャスター、司会者、エッセイスト、コメンテーター。 APF通信社代表の山路徹は前夫。 1962年(昭和37年…

長澤 佑香(ながさわ ゆか)
1991年11月12日生まれの有名人 東京出身

長澤 佑香(ながさわ ゆか、1991年11月12日 - )は、日本の女性モデル、女優、タレント。モデルレッスンを担当するウォーキング講師。モデルインストラクター協会認定講師。 バンプレスト×東映アニ…

坂本 咲子(さかもと さきこ)
1963年11月12日生まれの有名人 東京出身

坂本 咲子(さかもと さきこ、1963年11月12日 - )は、女性フリーアナウンサー。東京都武蔵野市出身。 1986年 共立女子大学文芸学部卒業後、札幌テレビ放送入社。 1995年 札幌テレビ放…

坂井 順子(さかい じゅんこ)
1972年11月12日生まれの有名人 東京出身

坂井 順子(さかい じゅんこ、1972年11月12日 - )は、日本の元アイドルであり、女優である。 1972年(昭和47年)生まれ。東京都出身。姉と兄がいる。堀越高等学校卒業。同級生の相川恵里と…

岩崎 宏美(いわさき ひろみ)
1958年11月12日生まれの有名人 東京出身

岩崎 宏美(いわさき ひろみ、1958年11月12日 - )は、日本の女性歌手。愛称はヒロリン。岩崎良美は妹。東京都江東区深川出身。所属事務所は芸映プロダクションから、後にスリー・ジーに移籍。レコード…

ビューティーこくぶ(びゅーてぃーこくぶ)
1973年11月12日生まれの有名人 東京出身

ビューティーこくぶ(1973年11月12日 - )は、日本のものまねタレント。本名、国分 秀之(こくぶ ひでゆき)。東京都大田区出身。ビッグワールド所属。 中学生時代に教室などで余興でものまねを始…

五味 真由子(ごみ まゆこ)
1982年11月12日生まれの有名人 東京出身

五味 真由子(ごみ まゆこ、1982年11月12日 - )は、日本の舞台女優。東京都出身。テアトル・エコー所属。 千代田工科芸術専門学校声優科卒業。 2005年2月14日テアトル・エコー入団。 …

石川 寛美(いしかわ ひろみ)
1961年11月12日生まれの有名人 東京出身

石川 寛美(いしかわ ひろみ、1961年11月12日 - )は、日本の声優、舞台女優。東京都出身。81プロデュース、演劇集団キャラメルボックス所属。 雙葉高等学校、明治大学文学部卒業。 舞台女優…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


枝川公一と近い名前の人

枝川 弘(えだがわ ひろむ)
1916年11月20日生まれの有名人 大阪出身

枝川 弘(えだがわ ひろむ、1916年11月20日 - 2010年7月10日)は、日本の映画監督である。現代劇を専門とし、1963年以降に手がけたテレビ映画『図々しい奴』『おくさまは18歳』『アイアン…

枝川 みるる(えだがわ みるる)
1989年6月13日生まれの有名人 出身

HAPPY!STYLE Rookies(ハッピー スタイル ルーキーズ)は、芸能事務所であるスタイルキューブに所属する研修生である。ライブなどでは「はぴすたルーキーズ」と名乗ることが多い。オフィシャル…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
枝川公一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

さくらしめじ DISH// SUPER★DRAGON NORD (アイドルグループ) PRIZMAX OCTPATH 三四郎 WATWING King & Prince Number_i 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「枝川公一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました