もしもし情報局 > 7月5日 > 漫画家

永野のりこの情報 (ながののりこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

永野のりこの情報(ながののりこ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

永野 のりこさんについて調べます

■名前・氏名
永野 のりこ
(読み:ながの のりこ)
■職業
漫画家
■永野のりこの誕生日・生年月日
7月5日
蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
東京出身

永野のりこと同じ7月5日生まれの有名人・芸能人

永野のりこと同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


永野のりこと関係のある人

陽気婢: 星里もちる、永野のりこ、ふくやまけいこ、黒田硫黄、福島聡、植芝理一、あさりよしとお、桜玉吉、うすた京介、伊藤潤二、松本次郎、岩明均、谷川史子、小畑健、渡辺多恵子、天竺浪人、SABE、古屋兎丸、桑田乃梨子、園田健一、藤島康介、士郎正宗、武富智、ウエダハジメ、山本直樹、櫻見弘樹、喜国雅彦、島本和彦、奥浩哉、藤田和日郎、細野不二彦、浦沢直樹、高橋留美子、諸星大二郎、外薗昌也、竹本泉、すぎむらしんいち、花見沢Q太郎、唐沢なをき、吉田戦車、ロクニシコージ、田丸浩史、吉田蛇作、末広雅里、森永みるく、福山庸治、こうの史代、松本剛、華倫変、坂口尚、手塚治虫


ほりのぶゆき: 同期に永野のりこがいるが、当時は面識が無かった。


森永みるく: 初期の単行本に収録されている作品には男女物の作品もあり、永野のりこの影響を受けた作品があると語っている。


陽気婢: すげこまくん(永野のりこ著『GOD SAVE THE すげこまくん!』より)


永野のりこの情報まとめ

もしもしロボ

永野 のりこ(ながの のりこ)さんの誕生日は7月5日です。東京出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作風、人物などについてまとめました。現在、ドラマ、解散、趣味、映画、事故に関する情報もありますね。

永野のりこのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

永野 のりこ(ながの のりこ、7月5日 - )は、日本の女性漫画家。日本漫画家協会常務理事。東京都多摩地域出身。通称「ナガノ」。代表作に『GOD SAVE THE すげこまくん!』『みすて♡ないでデイジー』など。初期に「永野のり子」の表記も使用していた。

東京都多摩地区出身で、作品中にときどき同地の方言が現れる。東京都立八王子東高等学校、法政大学文学部哲学科卒。同期にほりのぶゆきがいる。ほりは漫画研究会所属だったが永野は所属しておらず、当時面識は無かった。

出産早々夫が失業し、自分が漫画で家計を支えようと持ち込みを始める。子供を背負って持ち込みをし、気の毒がられたというエピソードがある。彼女を最初に担当した編集者は徳間書店の大塚英志だった。1985年に『Sci-Fiもーしょん!』(『月刊少年キャプテン』)でデビュー。『アニメージュ』の投稿コーナーの左枠に描かれている『まじょっ子ソンソン』は、同誌で最も長い連載作品である(1987年8月号付録及び11月号読切、1988年1月号より現在まで連載)。

1992年末から『ヤングマガジン』で連載した『GOD SAVE THE すげこまくん!』で大きな人気を博した。 同作品のドラマCDでは作者の歌唱によるオリジナルソング「ラジオボーイ」を聞くことができる。

近年は作中でカトリックについての言及が見られる。

一人娘はオタク系バンド「Little Non」(2011年2月解散)のボーカルとして活躍し、現在はソロのシンガーソングライター、造形・縫製作家として活躍中の 永野希 である。産経新聞火曜日に連載されていた子育てエッセイ漫画『ちいさなのんちゃん』の主役でもある(「おかっぱ少女」として描かれている)。

2018年、第49回星雲賞アート部門を受賞。

作風

見やすい絵柄と破天荒なストーリー展開(ファンからは「ナニなアレ」と称される)、その裏に隠されたリリカルさが魅力で、著名漫画家にもファンが多い。主役がコミュニケーションが苦手で、社会から疎外され気味の立場に置かれていることが多く、その主役がもがき苦しみ、傷つきながらも最終的に何らかの形で他者との交流を築き上げていくことが作品のメインテーマとなっていることから、「ナガノに救われた」と共感・感動させられる読者も少なくない。熱心なファン・読者は「ナガノ者(もの)」と称されることが多い。

いわゆるメガネ男子好きであるため、ほぼすべての作品に眼鏡をかけた少年が主要人物として登場する。また、おかっぱ(ボブ)の女の子の登場頻度も高く、初期の作品は少年が歪み切った愛情表現としてこの女の子をいじめる(そして最終的には結ばれる)というパターンのものが多い。脇役キャラも、黒髪ロングの少女、茶髪の少女、ショートカットの少女、ウェーブのかかったロングヘアの少女、細身の少年、マッチョで角刈りの少年、お下げ髪でメガネの少女など、ある程度見た目と性格のパターンが固定化されている。

漫画を描くことについては母から大反対された。そのため母との折り合いが悪くなり、永野が漫画家としてヒットを飛ばしてからも決してその活躍を認めなかったという。そのため、娘の希は「メガネくんはつらい現状から逃避しようとする母、おかっぱ女性はそんな自分を許し癒そうとするもうひとりの母」であると語っている。

当初はタッチの荒い少年漫画調の絵柄であったが、1990年代前半からベタ塗りを多用したレディースコミック調に変化し、現在はスクリーントーンを多用したアニメ調の絵柄となっている。

人物

性格

非常にシャイな性格であり、一度発表し雑誌等に掲載した作品を「恥ずかしい」といってお蔵入りにすることもあるため、連載作品でも単行本未収録が数話ある。

趣味・嗜好

SF・特撮ファンでもあり、作中どさくさにまぎれて、ウルトラ怪獣等が多く登場する。同嗜好の唐沢なをきによる「怪獣王」では、全体の1/3を占めるロング対談の相手をつとめ、怪獣ものTV番組や映画に関する思いを吐露しており、臨月でオールナイトの「ウルトラQ」上映会に参加したエピソードなどのほか、「(怪獣が)もう、好きで好きで、大人になっても好きで好きで、好きで好きで、好きで好きで、好きで好きでしょうがないんですよね」という、誤植と見まがうほどの熱烈な発言まで見られる(対談の文字起こしは唐沢よしこ)。また自身の作品『GOD SAVE THE すげこまくん!』のドラマCDはサブタイトルが「ウルトラ総進撃」となっており、円谷プロダクションの協力により、文字通り多数のウルトラ怪獣が登場する。

音楽ではニュー・ウェイヴやテクノポップが好きであり、作品中でもネタとして登場する。好みの男性はディーヴォのマーク・マザーズボーである(メガネが特徴の人物である)。

活動

2010年2月11日、『ちいさなのんちゃん すくすくマーチ 新装丁版』の発売に合わせ、サイン会、Little Nonバレンタインスペシャルライヴイベントが六本木ヒルズにて開催された。

父が福島県双葉町の帰還困難区域であることから、やなせたかし等の協力を得て早くから東日本大震災に伴う原発事故被害地域への慈善活動に取り組んでおり、その一つおきあがりこぼしプロジェクトでは一本木蛮とともにウクライナへも渡航した。

日本漫画家協会の常務理事を務めている。

画家の永野のりこは同姓同名の別人である。

2024/06/05 06:01更新

nagano noriko


永野のりこと同じ誕生日7月5日生まれ、同じ東京出身の人

藤本 永治(ふじもと えいじ)
1931年7月5日生まれの有名人 東京出身

藤本 永治(ふじもと えいじ、1931年7月5日 - 2018年11月)は毎日放送(MBS)の元アナウンサーである。愛称は「MBSの永ちゃん」(矢沢永吉に対抗して)。 東京都出身。中央大学卒業後、…

後藤 梨花(ごとう りか)
1984年7月5日生まれの有名人 東京出身

後藤 梨花(ごとう りか、1984年7月5日 - )は、東京都出身のグラビアアイドル。グッドタイムエンターテイメント所属後、引退。 青山学院大学第二部にて通学。大学に通いながらもレースクイーンをこ…

草村 礼子(くさむら れいこ)
1940年7月5日生まれの有名人 東京出身

草村 礼子(くさむら れいこ、本名;野口 禮子<のぐち れいこ>、1940年7月5日 - )は、日本の女優、ナレーター。東京府北多摩郡三鷹町(現:東京都三鷹市)出身。ジェイ・クリップ所属。…

貞富 信宏(さだとみ のぶひろ)
1979年7月5日生まれの有名人 東京出身

貞富 信宏(さだとみ のぶひろ、1979年7月5日 - )は、東京都出身の元サッカー選手である。ポジションはMF。 帝京高校時代は、2学年上に松波和幸(松波正信の弟)、依田光正、留学生の吉成大と江…

葛西 聖司(かさい せいじ)
1951年7月5日生まれの有名人 東京出身

葛西 聖司(かさい せいじ、1951年7月5日 - )は、日本のアナウンサー。古典芸能の解説者。 練馬区立豊玉第二小学校、早稲田高等学校を経て中央大学卒業後、1974年にNHKに入局。初任地は鳥取…

伊東 正治(いとう まさはる )
1951年7月5日生まれの有名人 東京出身

伊東 正治(いとう まさはる 1951年〈昭和26年〉7月5日 - )は、毎日放送出身のフリープロデューサー・フリーアナウンサー。元・同局アナウンサーで、放送上の愛称はマーボー。 毎日放送では197…

秋元 玲奈(あきもと れな)
1985年7月5日生まれの有名人 東京出身

秋元 玲奈(あきもと れな、1985年7月5日 - )は、日本のフリーアナウンサー。テレビ東京元アナウンサー。 東京都出身。 白百合学園幼稚園、白百合学園小学校、白百合学園中学校・高等学校、慶應…

太田 元治(おおた もとはる)
1951年7月5日生まれの有名人 東京出身

太田 元治(おおた もとはる、1951年〈昭和26年〉7月5日 - )は、日本のアナウンサー、テレビディレクター・プロデューサー、実業家。朝日放送(ABC)のアナウンサー→スポーツ局局次長・業務担当部…

宮澤 奈々子(みやざわ ななこ)
7月5日生まれの有名人 東京出身

宮澤 奈々子(みやざわ ななこ、7月5日 -)は、日本の女性声優。以前はオフィス薫に所属していた。東京都出身。 あなたにムチュー(ステーシー) 姉のいた夏、いない夏。(クレール) カシコギ クラッ…

大塚 周夫(おおつか ちかお)
1929年7月5日生まれの有名人 東京出身

舞台(作品不明)、『アナタハン島の眞相はこれだ!!』(映画のデビュー作) 大塚 周夫(おおつか ちかお、1929年〈昭和4年〉7月5日 - 2015年〈平成27年〉1月15日)は、日本の声優、俳優、…

市川 展丈(いちかわ のぶたけ)
1973年7月5日生まれの有名人 東京出身

市川 展丈(いちかわ のぶたけ、1973年7月5日 - )は、日本の男性司会者、ラジオパーソナリティ、ナレーター、声優。 東京都出身。青二プロダクション所属。 サッカー、音楽、ファッション、健康に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


永野のりこと近い名前の人

永野 典勝(ながの のりかつ)
1964年10月9日生まれの有名人 広島出身

永野 典勝(ながの のりかつ、1964年10月9日 - )は、日本の俳優。広島県福山市出身。仕事所属。 身長178cm。体重70kg。血液型はA型。特技はピアノ、ギター、水泳、野球。 大河ドラマ…

永野 希(ながの のぞみ)
7月13日生まれの有名人 出身

永野 希(ながの のぞみ、7月13日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、歌手、女優、作詞家。株式会社ライト・ゲージ所属。愛称はのんちゃん。旧芸名はNOZOMI。 漫画家の永野のりこの一人…

永野 護_(政治家)(ながの まもる)
1890年9月5日生まれの有名人 島根出身

永野 護(ながの まもる、1890年9月5日 - 1970年1月3日)は、日本の実業家、政治家。位階は正三位。 運輸大臣、衆議院議員(2期)、参議院議員(2期)を歴任。戦後揃って政経財界で活躍した「…

永野 芽郁(ながの めい)
1999年9月24日生まれの有名人 東京出身

永野 芽郁(ながの めい、1999年〈平成11年〉9月24日 - )は、日本の女優、タレント。東京都西東京市出身。スターダストプロモーション制作1部所属。 小学校3年の時、東京・吉祥寺のサンロード…

永野 裕紀子(ながの ゆきこ)
1955年6月27日生まれの有名人 東京出身

永野 裕紀子(ながの ゆきこ、本名:青沼 裕紀子、旧姓:永野、1955年6月27日 - )は、日本の元女優。現在は、永野裕紀乃、ナガノユキノ、青沼裕紀子の名で文筆、舞台演出、脚本を行っている。東京都出…

永野 護(ながの まもる)
1960年1月21日生まれの有名人 京都出身

永野 護(ながの まもる、1960年〈昭和35年〉1月21日 - )は、日本のメカニックデザイナー・キャラクターデザイナー・漫画家。株式会社EDIT代表取締役。京都府舞鶴市出身。身長175cm。愛称(…

永野 愛(ながの あい)
1974年8月13日生まれの有名人 埼玉出身

永野 愛(ながの あい、1974年8月13日 - )は、日本の女性声優。埼玉県新座市出身。ブックスロープ所属。 子供の頃に流行していたテレビアニメ『タッチ』で、その時に声優という仕事を知って声優…

永野 愛理(えいの あいり)
1993年1月19日生まれの有名人 宮城出身

永野 愛理(えいの あいり、1993年1月19日 - )は、日本の女性声優。宮城県仙台市出身。81プロデュースに所属。 アニメが好きで、高校の頃から深夜アニメを見ており、テレビアニメ『涼宮ハルヒの…

永野 善一(ながの よしかず)
1972年9月19日生まれの有名人 京都出身

永野 善一(ながの よしかず、1972年9月19日 - )は、日本の男性声優。マウスプロモーション所属。京都府京都市出身。 かつてはアークプロダクション、メディアフォースに所属していた。 方言は…

永野 広一(ながの こういち)
1966年12月12日生まれの有名人 千葉出身

永野 広一(ながの こういち、1966年12月12日 - )は、日本の男性声優。千葉県佐倉市出身。血液型はB型。 声優になる以前は東京ディズニーランドに勤務をしていたという経歴を持つ。後に声優にな…

永野芹佳(ながの せりか)
【AKB48】
2001年3月27日生まれの有名人 大阪出身

AKB48(エーケービーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。秋元康のプロデュースにより、2005年に東京・秋葉原(東京都千代田区外神田)を拠点として活動を開始した。運営会社および所属事…

永野 あかね(ながの あかね)
1969年2月11日生まれの有名人 東京出身

永野 あかね(ながの あかね、1969年2月11日 - )は、日本の漫画家。女性。東京都出身、武蔵野美術短期大学卒業。血液型はA型。 1987年、ラポート社のファンロード誌でデビュー。1988年、…

永野 厳雄(ながの いづお)
1918年3月20日生まれの有名人 広島出身

永野 嚴雄(ながの いづお、1918年3月20日 - 1981年10月8日)は、日本の弁護士、政治家。広島県知事(5-7代)。参議院議員(2期) 父は、戦後揃って政経財界で活躍した「永野六兄弟」の…

永野 靖忠(ながの やすただ)
1935年3月29日生まれの有名人 北海道出身

永野 靖忠(ながの やすただ、1935年3月29日 - 1993年2月17日)は、日本の映画監督、テレビ演出家。北海道小樽市奥沢町出身。 1953年に東京都立江北高等学校、1959年に日本大学芸術…

永野 桃子(ながの ももこ)
1988年12月7日生まれの有名人 東京出身

永野 桃子(ながの ももこ、1988年12月7日 - )は、東京都出身のファッションモデル、女優。旧芸名は黒木桃子。 第37回 集英社 non-noモデルグランプリを獲得後、non-no専属モデルに…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
永野のりこ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GALETTe palet GEM Travis Japan WEST. E-girls 放課後プリンセス Da-iCE さんみゅ~ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「永野のりこ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました