もしもし情報局 > 1961年 > 1月17日 > 歌手

泰葉の情報 (やすは)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

泰葉の情報(やすは) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

泰葉さんについて調べます

■名前・氏名
泰葉
(読み:やすは)
■職業
歌手
■泰葉の誕生日・生年月日
1961年1月17日 (年齢63歳)
丑年(うし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和36年)1961年生まれの人の年齢早見表

泰葉と同じ1961年生まれの有名人・芸能人

泰葉と同じ1月17日生まれの有名人・芸能人

泰葉と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


泰葉と関係のある人

海老名香葉子: 長女の他、次女・泰葉、長男・泰孝(九代目林家正蔵、前名:こぶ平)、次男・泰助(二代目林家三平、前名:いっ平)と、4人の子供をもうけ、林家たま平(正蔵の長男・泰良)、林家ぽん平(正蔵の次男・泰宏)、下嶋兄ら6人の孫にも恵まれた。


海老名香葉子: 次女:泰葉(次女の元夫は春風亭小朝)


萩田光雄: 泰葉


澤村小夜子: 共演は、miwaクロ(miwa×ももいろクローバーZ)、SCANDAL、アーバンギャルド、小南泰葉


峰竜太: 妻の弟(義弟)は9代目林家正蔵と2代目林家三平、妻の妹(義妹)は泰葉


海老名香葉子: 春風亭小朝は次女・泰葉の元夫で、その離婚を巡ってはマスメディアを賑わせる騒動となり、次男・泰助の二代目三平襲名にも影を落とす結果となった。


春風亭小朝: 元妻の泰葉は初代林家三平の次女であり、9代目林家正蔵(旧名:こぶ平)と2代目林家三平(旧名:いっ平)は小朝と泰葉の結婚時代は義弟であった。泰葉との離婚後も小朝は9代目正蔵、2代目三平の後見人を務めている。こぶ平の正蔵襲名と、いっ平の三平襲名には小朝と泰葉が尽力しており、小朝は離婚会見で「これからも(いっ平の)三平襲名に向けて彼女と力を合わせて頑張る」との趣旨の発言を残している。


春風亭小朝: 2007年11月、泰葉とともに金屏風の前で離婚会見を行った。


白石まるみ: ことしの牡丹はよいぼたん(1983年、CX)- 泰葉


なべやかん: また11月13日に行われた、落語家の春風亭小朝、泰葉夫妻の離婚会見については、かなり過激な表現(「泰葉は放送禁止」「海老名家はおかしい」「泰葉は奈良の騒音おばさんと同じ類の人間」等)を用いて批判したため、一部擁護の意見以外非難が殺到し同ブログが炎上した。


清水由紀: 林家三平ものがたり おかしな夫婦でどーもスィマセーン!(2006年8月20日、テレビ東京) - 次女泰葉


中島マリ: 泰葉


藤咲佑: 共演は、miwaクロ(miwa×ももいろクローバーZ)、SCANDAL、アーバンギャルド、小南泰葉


西川真美: ^ 有島モユ、佐藤朱、西川真美、池辺久美子、藤澤泰葉


細木数子: 1987年に春風亭小朝と泰葉が離婚すると予言し、2007年11月12日に離婚。


下田逸郎: 泰葉「下町スウィング」(作詞)


春風亭小朝: 元妻はシンガーソングライターの泰葉


ごとうゆりか: 2017年「白い猫▽黒い犬▲背中の化けもの」新宿眼科画廊 参加作家 増田ぴろよ|小南泰葉


海老名美どり: 妹は泰葉、弟は9代目林家正蔵と2代目林家三平。


なかじままり: 泰葉


春風亭小朝: 1988年、初代林家三平の次女である泰葉と結婚する。


山木秀夫: 泰葉


南家こうじ: 5.水色のワンピース / 泰葉(1982年8月・9月放送)


下嶋兄: 泰葉 - 叔母、母・美どりの妹


ごとうゆりか: 小南泰葉LIVEグッズ


菅原紗由理: 12月、東京・名古屋・大阪にて対バンツアー『MUSIC PARADE』を小南泰葉と共同開催。 また、会場限定CD“Lost Castle”をTHE SxPLAY & 小南泰葉名義で発売。


荒木とよひさ: 泰葉「フライディ・チャイナタウン」「ブルーナイトブルー」「水色のワンピース」


松本伊代: 作詞:竹花いち子/作曲:泰葉


横町藍: この時出演した番組は『SOLiVE トワイライト』で、2011年2月の番組改編までは山田泰葉と隔週で水曜・木曜に出演していた。


土方隆行: 泰葉 AL『White Key』(1984年)ギター


泰葉の情報まとめ

もしもしロボ

泰葉(やすは)さんの誕生日は1961年1月17日です。東京出身の歌手のようです。

もしもしロボ

来歴・人物、ディスコグラフィなどについてまとめました。結婚、引退、卒業、テレビ、離婚、映画、退社、病気、家族、ドラマ、再婚、解散、現在に関する情報もありますね。泰葉の現在の年齢は63歳のようです。

泰葉のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

泰葉(やすは、1961年〈昭和36年〉1月17日 - )は、日本の歌手、シンガーソングライター、タレント、元プロレスラー。血液型:A型。初代林家三平の次女。春風亭小朝の元妻。本名:海老名 泰葉(えびな やすは)。

東京都出身。所属事務所は、小澤音楽事務所→レッドバス・エンタープライズ(結婚による芸能界引退まで)→アイアン・キャンドル→ねぎし事務所(亡父の事務所で実母が代表者)→株式会社FISEMAN→ねぎし事務所→泰葉エンターテイメント。結婚引退中は、夫・小朝の事務所「春々堂」の社長だった。

祖父:七代目林家正蔵(本名・海老名竹三郎たけさぶろう

父:初代林家三平(本名・海老名泰一郎やすいちろう

母:海老名香葉子

    姉:海老名美どり(夫は峰竜太)

    弟:九代目林家正蔵(本名・海老名泰孝やすたか、妻は海老名有希子)

      甥:林家たま平(本名・海老名泰良やすよし

      甥:林家ぽん平(本名・海老名泰宏やすひろ

      弟:二代目林家三平(本名・海老名泰助たいすけ、妻は国分佐智子)

      父は落語家の初代林家三平。母は作家の海老名香葉子。伯父は釣竿職人の中根喜三郎(母・香葉子の兄)、祖父に7代目林家正蔵、実姉に海老名美どり、実弟に9代目林家正蔵と2代目林家三平、義兄に峰竜太。

      林家たま平(弟・正蔵の長男)、林家ぽん平(弟・正蔵の次男)、下嶋兄(姉・美どりと峰の息子)は甥にあたる。他に一般人女性(弟・正蔵の長女)の姪がいる。

      来歴・人物

      幼少の頃からクラシックを学ぶ。台東区立根岸小学校、台東区立忍岡中学校、東京都立芸術高等学校卒業。音大進学の失敗を機にクラシックから転向し、ジャズやポピュラー歌手を志す。1981年、ポリドール・レコード(現:ユニバーサルミュージック)より『フライディ・チャイナタウン』でシンガーソングライターとしてデビュー。また、アーティストへの楽曲提供も行い、『夏のRELIFE』(松本伊代)、『YES, IT'S MY HEART』(少女隊)、『目黒の実家に帰ります』(五十嵐祐子)などを残した。タレントとしては『午後は○○おもいッきりテレビ』(日本テレビ系)の初代アシスタント司会を務めるなどした。

      その後、春風亭小朝と婚約し、1988年4月に小朝の援助を受けて桐朋学園大学音楽学部に入学、同年6月に結婚した。しかし、大学は3ヶ月ほどで中退。自身は芸能界を引退し、小朝の事務所「春々堂」の社長として小朝のマネージメントを務め始めた。

      引退後は基本的に表舞台から姿を消したが、2004年の長弟・こぶ平の9代目正蔵襲名記念披露パーティーの企画に携わるなど落語界で裏方的な活動をこなし、テレビにも時々登場することがあった。

      2007年11月11日、小朝と離婚。翌12日に帝国ホテルの宴会場で離婚発表の記者会見を開いて久々に公の前に姿を見せ、1億5千万円という慰謝料について「安い」と不平を漏らした。これを機に芸能事務所「アイアン・キャンドル」を立ち上げるなど芸能界へ本格復帰し、アメーバブログ上に公式ブログを開設する。2008年、夫婦生活や離婚の経緯などを綴った著書『開運離婚』を出版。同書には父・三平の半生を描いたドキュメンタリー映画を製作するとの記述があったが、2010年時点で進展が途絶えている。

      2008年12月9日、同年の大晦日に有明コロシアムで行われる『ハッスル・マニア2008』の発表記者会見に乱入し、プロレスのリングにおいてフランク・シナトラが360度観客に囲まれて歌を歌ったように、プロレスのリングで歌を歌う「ファイティング・オペラハッスル」として電撃参戦することを公言した。しかしそこに『ハッスル』の支配者・高田総統が現れ、歌を歌いたければリング上で戦い勝つことを条件として課せられ、強制的にプロレスラーとなってしまった。12月30日に行われた試合は大晦日のゴールデンタイムに放映され、裏番組の『NHK紅白歌合戦』とも戦うこととなった。試合本番では対戦相手のアン・ジョー司令長官に対し7分10秒で勝利した(決め技は『回転“海老名”固め』)。

      2009年には自作の新曲で歌手再デビューを果たし、ライブハウスでのショーやCDのインストアライブに出演する傍ら、川嶋あいらを擁す「つばさアーティスト」の一員としてライブ「つばさ祭」にも出演した。しかし、2010年4月に予定していたミュージックラウンジでのライブ出演が中止となり、所属マネージメント会社をファイズマンへ移籍。同年8月の神宮外苑花火大会への登壇をもって歌手活動を休止し、充電期間に入る。ただし、休業期間中もブログの更新は続けていた。

      2011年5月8日、実弟の2代目三平、義妹に当たる国分佐智子、母・香葉子とともに東日本大震災の被災地である岩手県大船渡市を慰問。また、同年10月に催された三平と国分の結婚披露宴に出席し、マスコミ取材では「弟やったぜ!」「来年アーティスト活動を(再開)しますので」と発言していたが進展はなく、2013年7月にねぎし事務所への再所属と歌手活動再開を発表し、ディナーショーを開催した。

      2016年6月6日、ねぎし事務所を退社し、個人事務所「泰葉エンターテイメント」を設立。同社社長就任を発表した。同年7月8日から10日にかけては、名古屋・大須演芸場「ヒマワリ7月寄席」に三味線芸人として特別出演を果たす。

      2017年9月20日、イラン人会社経営者のメィヒディ・カーゼンプールとの婚約を発表。2018年4月23日、婚約解消を報告した。

      2018年2月19日、公式ブログにて自己破産したことを公表する。

      2020年9月6日、パキスタン人男性との交際を公表するとともに、東京ジャーミィにてイスラム教徒に改宗したことを公式ブログとYouTubeで報告する。

      2021年1月4日、公式ブログにて自身が双極性障害と診断されたことを公表する。療養のためしばらく休業すると発表したのち、同年11月12日には公式ブログの更新も休止すると発表した。前述のパキスタン人男性については「結婚するのは病気を治してからでないと失礼だと思ったので、(2020年の)12月31日にお別れのメッセージを送りました」と婚約破棄を報告。

      小朝との結婚離婚

      シンガーソングライターやタレントとして活動していた1980年代、仕事のことで悩み、引退を考えていた。「辞めたら辞めたでやることがなくなるから辞められない」ということを春風亭小朝に相談したところ、小朝から「じゃあ僕の妻になるかい」とプロポーズされる。このプロポーズを機に小朝との結婚を決め、同時に芸能界から引退した。

      その後は小朝が所属する事務所の社長を務め、主に小朝のマネージメント活動を行っていたが、時折テレビに出演し、小朝や弟のいっ平(現:2代目三平)と共演する機会もあった。

      2007年、自らのプロデューサーとしての活動発展を理由に離婚する。翌日にメディア発表を行い、小朝、実弟2人の同席や金屏風をバックにした異例づくめの離婚会見を行った。離婚の経緯について、仕事を続ける中で主婦業に集中できず、中途半端が嫌なため、夫婦という関係を解消しようと申し出たことを明らかにした。TBSの取材では「落語家である小朝を尊敬するあまり、夫の小朝との関係が家族愛ではなく師弟愛であった」と涙ながらに語り、落語家の妻には二度とならないと語った。

      アイアン・キャンドル

      2007年、脚本家の田渕久美子とともに芸能事務所「アイアン・キャンドル」を共同設立し、本名で代表取締役に就任した。2008年1月から放送されたNHK大河ドラマ『篤姫』の脚本を担当した田渕のマネジメントと、同作品の総合プロデュースを名目に事業を行っていた。なお、泰葉も同社がマネジメントしている2008年8月にNHK総合『思い出のメロディー』に出演している。

      しかし、田渕が自身の衣装として事務所に向けて発注した着物の代金未払いが発覚し、2008年11月、事務所に対して2000万円の損害賠償請求訴訟が提起された。続いて泰葉が呉服店関係者に対し、田渕の再婚した夫の最期が近いことなどを連絡したにもかかわらず連絡に応じなかったとして、留守番電話や電子メールに罵倒を発したことから、同年12月には泰葉に対する名誉毀損訴訟も提起された。『ハッスル・マニア2008』の練習などで公の場に現れた泰葉は、損害賠償については和解勧告を受けており、名誉毀損については罵倒を認めて謝罪文を送付したとマスコミに説明している。

      その後、一連の騒動で「アイアン・キャンドル」は会社解散の危機に追い込まれたが、泰葉自身の歌手活動の復活とともに、つばさエンタテインメント(つばさレコーズ)とエージェント契約を結ぶことで活動を継続した。

      その他エピソード

      泰葉の名前の由来は、父・三平の本名、泰一郎の「泰」の字と、母・香葉子の「葉」の字からとって付けられた。

      1984年4月23日、フジテレビ『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングに出演した際、泰葉が「お友達紹介」の際、電話番号を誤り、一般人宅に間違い電話をかけてしまった。タモリが冗談で「明日来てくれるかな?」と問いかけたところ、相手が「いいとも!」と答えたため、次の日から3日間、本コーナーの前に一般人がゲストのテレフォンショッキングが行われた。

      明石家さんまにプロポーズされたことがあり、それを本気にしていたという。

      3歳より日本舞踊紫派藤間流の藤間紫穂に入門し、現在は藤間信乃輔の元で長年稽古をしている。2017年3月には名執名を「藤間香乃葉」と改めた。名取式には家元代行の市川笑三郎や次期家元の藤間爽子らが同席した。

      小朝との夫婦生活では家事が嫌いだった。小朝がテレビ番組で語ったところによると、部屋にわた屑が落ちているのを見兼ねた小朝が「そろそろ掃除をしたら?」と言った際、「人類の誕生以来ホコリで死んだ人はいない」と反論されたという。

      ディスコグラフィ

      シングル

      発売日 規格 規格品番 タイトル 作詞 作曲 編曲
      ポリドール・レコード
      1981年9月21日 EP 7DX-1120 A フライディ・チャイナタウン 荒木とよひさ 海老名泰葉 井上鑑
      B モーニング・デート
      1982年3月 EP 7DX-1161 A ブルーナイト・ブルー
      B 突然ハプニング
      1982年8月 EP 7DX-1179 A 水色のワンピース 萩田光雄
      B Thinking of you
      1983年4月 EP 7DX-1224 A ポール・ポーリー・ポーラ 鈴木茂
      B 涙のブロークンハート 後藤次利
      1983年10月 EP 7DX-1264 A COOL TOWN 山口美央子 矢島賢
      B HOT TOWN
      1984年6月25日 EP 7DX-1315 A 夏の恋・ジェラシー 海老名泰葉・竜真知子 井上鑑
      B 夏のエピソード 竜真知子 海老名泰葉
      1984年9月25日 EP 7DX-1333 A 下町スウィング 下田逸郎 筒美京平 船山基紀
      B ショート・ストーリー(短編小説)
      1986年9月25日 EP 7DB-0001 A Sincerely Yours 小林まさみ 泰葉 宮原恵太
      B Don't You Know 森田由美 見良津健雄
      IRON CANDLES
      2008年12月17日 CDS XNIC-10001 1 お陽様よほほえんで 泰葉 井上鑑
      2 大聖堂
      2009年12月2日 CDS XNIC-10003 1 I Believe
      2 フライディ・チャイナタウン2009 荒木とよひさ 海老名泰葉
      SANPEIDO
      2015年3月4日 CD SPDO-1001 1 桜舞う日は 海老名香葉子・Yasuha Yasuha 井上一平
      2 ひとひらひらり Yasuha
      3 HAND in HAND~手をつなごう~ 原案:海老名香葉子

      うえのけいこ

      うえのけいこ
      泰葉エンターテイメント
      2017年7月20日 音楽配信 1 Smile Geoffrey Parsons,John Turner Charles Chaplin
      2018年4月21日 1 深愛のmythology 泰葉

      アルバム

      発売日 レーベル 規格 規格品番 アルバム 備考
      1981年11月1日 ポリドール LP 28MX-1069 TRANSIT
      1986年12月21日 CD H32P-20135
      1994年11月26日 CD POCH-1432
      2022年6月29日 CD UPCY-90069
      1982年4月25日 LP 28MX-1092 ViVid
      2022年6月29日 CD UPCY-90070
      1982年6月11日 LP 14MX-1120 わっ不っ思議ー。 レコードの溝が2本切ってある特殊加工レコード(A面のみ)。

      同じ曲(「水色のワンピース」)のアレンジ違い版が入っており、レコード針の落とし方でどちらかが流れる。

      1983年3月25日 LP 28MX-1128 RESERVED
      2022年6月29日 CD UPCY-90071
      1983年11月1日 LP 14MX-1152 わっ不っ思議ー。Part.2 レコードの溝が逆方向に切ってある特殊加工レコード(A面のみ)。

      通常のレコード盤と違い、針を内側に落として再生する。曲の進行とともに針が外側に移動する。

      ジャケットはアルバム「RESERVED」のジャケットを反転(文字が裏返し)したもの。

      1984年9月5日 LP 28MX-1187 White Key テレビ東京『おはようスタジオ』テーマ曲「GOOD MORNING T.V SHOW」は本作に収録。
      2022年6月29日 CD UPCY-90072
      1986年3月25日 CD H32P-20070 Yasuha – シングル・コレクション
      1986年9月25日 Broadway LP 28MB-0001 YAHHOO!!
      1986年10月10日 CD H32B-20001
      2006年3月1日 ユニバーサルミュージック CD UPCY-6120 GOLDEN☆BEST 泰葉
      2016年6月22日 CD UPCY-9311
      2017年9月20日 泰葉レコーズ CD YZYY-3001 フライディ・チャイナタウン 後に発売中止。

      横浜幻想(2004年1月28日、GT Music)-「フライディ・チャイナタウン」

      ISETAN Songs Collection 1972-1986(2011年4月13日、GT Music)-「セクシー28℃」(『わっ、不っ思議ー』の収録曲。伊勢丹のキャンペーンソングとしてタイアップ)

      楽曲提供

      歌手 タイトル 作曲/編曲 収録盤(【S】はシングル) 備考/規格品番
      五十嵐祐子 1986 目黒の実家へ帰ります 作曲 目黒の実家へ帰ります【S】 EP:SV-9195
      少女隊 1986 BABY'S ROCK 作曲 UNTOUCHABLE LP:28PL-111
      YES IT’S MY HEART
      もっとチャールストン 編曲 もっとチャールストン【S】
      • EP:7PL-220
      • 小林信吾との共同編曲
      Misty Morning Stranger
      Rubber Sole 作曲 バランスシート【S】 EP:7DB-0002
      1987 チアガールの放課後 作曲 ZOO LP:28MB-0007/CD:H33B-20007
      松本伊代 1986 不思議なのはサヨならの方法 作曲 天使のバカ
      • CD:VDR-1281/LP:SJX-30308
      • アルバム『YAHHOO!!』にて「夏のRELIFE」としてセルフカバー

      出演映像作品

      一慶・泰葉のTHE VHD WORLD

        1986年。制作協力:パック・イン・ビデオ、制作・著作:日本ビクター。VHDで発表。非売品。

2024/06/13 10:28更新

yasuha


泰葉と同じ誕生日1月17日生まれ、同じ東京出身の人

糸居 五郎(いとい ごろう)
1921年1月17日生まれの有名人 東京出身

糸居 五郎(いとい ごろう、1921年〈大正10年〉1月17日 - 1984年〈昭和59年〉12月28日)は、日本のアナウンサー、ラジオ・ディスクジョッキー(DJ)。 日本のラジオDJの草分け的存…

琳 紗織(りん さおり)
1985年1月17日生まれの有名人 東京出身

琳 紗織(りん さおり、本名:林 紗織、1985年1月17日 - )は、ヒラタオフィス所属のタレント。身長160cm、B82 W56 H80。東京都東大和市出身。青山学院大学国際政治学部卒業。 台…

伊藤芽衣(いとう めい)
1982年1月17日生まれの有名人 東京出身

伊藤芽衣(いとう めい、Ito Mei、1982年1月17日 - )は、東京都出身の女性タレント、元グラビアアイドル。 リポーターの仕事や地域活動の公務などで活躍後、独特な声と個性豊かな世界観を生…

石黒 都記子(いしぐろ つきこ)
1972年1月17日生まれの有名人 東京出身

石黒 都記子(いしぐろ つきこ、1972年1月17日 - )は、日本の元レースクイーン、元タレント。東京都出身。 チーム「ジョンソン ニスモ」レースクイーン(1995年) トヨタチーム「トムス」レ…

三浦 光子(みうら みつこ)
1917年1月17日生まれの有名人 東京出身

三浦 光子(みうら みつこ、1917年1月17日 - 1969年6月14日)は、日本の女優。 東京市牛込出身。 牛込余丁町小学校を卒業後に三崎英語学校を経て、大妻高等女学校(現・大妻中学校・高等…

露原 千草(つゆはら ちぐさ)
1918年1月17日生まれの有名人 東京出身

露原 千草(つゆはら ちぐさ、1918年〈大正7年〉1月17日 - 2004年〈平成16年〉3月9日)は、日本の女優。東京府荏原郡大崎町(現東京都品川区大崎)出身。頌栄女子学院高等学校卒業。本名は服部…

谷 よしの(たに よしの)
1917年1月17日生まれの有名人 東京出身

谷 よしの(たに よしの、1917年1月17日 - (2006-02-04) 2006年2月4日(89歳没))は、日本の女優。数多くの映画で脇役を演じる。登場シーンは短いながら庶民的な味わいのある演…

小林 千香子(こばやし ちかこ)
1975年1月17日生まれの有名人 東京出身

小林 千香子(こばやし ちかこ、1975年1月17日 - )は、日本の元女優。身長160cm、血液型はO型。東京都台東区出身。慶應義塾大学文学部国文学専攻卒業。高校時代はチアリーディング部に在籍してい…

工藤 夕貴(くどう ゆうき)
1971年1月17日生まれの有名人 東京出身

工藤 夕貴(くどう ゆうき、1971年1月17日 - )は、日本の女優、歌手。ヒラタオフィス所属。血液型B型。堀越高等学校卒業。父は歌手の井沢八郎、実弟は元俳優で、実業家の工藤正貴。 継父はヒラタオフ…

北川 めぐみ(きたがわ めぐみ)
1946年1月17日生まれの有名人 東京出身

北川 めぐみ(きたがわ めぐみ、1946年1月17日 - )は、日本の女優。本名は北川 恵美。東京都目黒区出身。特技はバレエ、日舞、三味線、ゴルフ。 武蔵野女子学院高校卒業。 1963年に俳優座…

金子 哲也(かねこ てつや)
1970年1月17日生まれの有名人 東京出身

金子 哲也(かねこ てつや、1970年1月17日 - )は、NHKのチーフアナウンサー。 東京都出身。麻布高等学校を経て慶應義塾大学経済学部卒業後、1994年に入局。 祖父に元蕨市長金子吉衛、叔…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


泰葉と近い名前の人

野村 靖_(政治家)(のむら やすし)
1931年10月1日生まれの有名人 徳島出身

野村 靖(のむら やすし、1931年(昭和6年)10月1日 - 2017年(平成29年)5月22日)は、日本の政治家。阿南市長。徳島県阿南市出身。徳島県立新野高等学校卒業。 1950年、徳島県立新…

安本 丞(やすもと じょう)
【MAGiC BOYZ】
2005年4月5日生まれの有名人 東京出身

安本 丞(やすもと じょう、2005年4月5日 - )は、日本の俳優、タレント、DJ (ヒップホップ)、モデルである。 東京都出身。スターダストプロモーション制作1部所属。 ヒップホップグループMAG…

安田 章大(やすだ しょうた)
【SUPER EIGHT】
1984年9月11日生まれの有名人 兵庫出身

安田 章大(やすだ しょうた、1984年〈昭和59年〉9月11日 - )は、日本の歌手、ギタリスト、俳優。兵庫県尼崎市出身。STARTO ENTERTAINMENT所属。SUPER EIGHTのメンバ…

安田 顕(やすだ けん)
【TEAM★NACS】
1973年12月8日生まれの有名人 北海道出身

安田 顕(やすだ けん、1973年12月8日 - )は、日本の俳優、タレント、声優。愛称は「ヤスケン」、「ケンちゃん」。所属事務所はCREATIVE OFFICE CUE、業務提携先はアミューズ。演劇…

春山 泰雄(はるやま やすお)
1906年4月4日生まれの有名人 東京出身

春山 泰雄(はるやま やすお、1906年4月4日 - 1987年6月17日)は、東京都出身の会社役員、新聞記者、サッカー選手である。 東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)…

鈴木 保男(すずき やすお)
1913年4月30日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 保男(すずき やすお、1913年4月30日 - 2000年以前)は、神奈川県出身のサッカー選手、サッカー指導者。日本代表としてベルリンオリンピックに出場した。後に改姓して高島保男となった。 …

田中 雍和(たなか やすかず)
1933年6月15日生まれの有名人 出身

田中 雍和(たなか やすかず、1933年6月15日 - )は、日本出身の元サッカー選手。ポジションはFW。 広島一中(のち学制改革により鯉城高校、現国泰寺高校)の2年先輩に福原黎三、3年先輩に重松…

高森 泰男(たかもり やすお)
1934年3月3日生まれの有名人 岡山出身

高森 泰男(たかもり やすお、旧姓:景山、1934年3月3日 - 2016年以前)は、岡山県出身のサッカー選手、サッカー指導者。ポジションはFB。 関西高等学校時代の1951年に全国高等学校蹴球選…

桑原 楽之(くわはら やすゆき)
1942年12月22日生まれの有名人 広島出身

桑原 楽之(くわはら やすゆき、1942年12月22日 - 2017年3月1日)は、広島県広島市白島(現中区)出身 のサッカー選手。実兄は桑原弘之。1968年メキシコシティオリンピック銅メダリスト。 …

奥寺 康彦(おくでら やすひこ)
1952年3月12日生まれの有名人 秋田出身

奥寺 康彦(おくでら やすひこ、1952年3月12日 - )は、秋田県鹿角市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはフォワード、ミッドフィールダー、ディフェンダー。元サッカー日本代…

保田 道夫(やすだ みちお)
1949年11月10日生まれの有名人 出身

保田 道夫(やすだ みちお、1949年11月10日 - )は、日本の元サッカー選手。 新日本製鐵などに所属し、日本代表としても、国際Aマッチ1試合に出場した。 所属クラブ 大分県立中津南高等学…

鈴木 康仁(すずき やすひと)
1959年12月19日生まれの有名人 大阪出身

鈴木 康仁(すずき やすひと、1959年12月19日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。サッカー選手の鈴木雄斗は実子。 ヤンマーディーゼルサッカー部に所属し、日本ユース代表の正GKと…

松木 安太郎(まつき やすたろう)
1957年11月28日生まれの有名人 東京出身

松木 安太郎(まつき やすたろう、1957年11月28日 - )は、東京都中央区出身の元サッカー選手、サッカー解説者。現役時代のポジションはディフェンダー(DF)。元日本代表。日本体育大学体育学部体育…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
泰葉
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ひめキュンフルーツ缶 風男塾 チームしゃちほこ Doll☆Elements Candy Kiss キャンディzoo Ange☆Reve からっと☆ CoverGirls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「泰葉」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました