田中日佐夫の情報(たなかひさお) 美術史家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
田中 日佐夫さんについて調べます
■名前・氏名 |
田中日佐夫と関係のある人
吉田義夫: 『波光先生を想う』(序・田中日佐夫)自費出版 1978 |
田中日佐夫の情報まとめ
田中 日佐夫(たなか ひさお)さんの誕生日は1932年2月7日です。岡山出身の美術史家のようです。
卒業に関する情報もありますね。2009年に亡くなられているようです。
田中日佐夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)田中 日佐夫(たなか ひさお、1932年2月7日 - 2009年5月15日)は、日本の美術史学者。専門は日本美術史。成城大学名誉教授。 岡山県岡山市生まれ。香里高等学校、同志社大学短期大学部英語科卒業後、立命館大学文学部史学科に編入した後、立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。龍村織物美術研究所、滋賀県教育委員会文化財保護課に勤務。その後、1972年に成城大学文芸学部助教授、1979年に教授となる。1984年『日本画 繚乱の季節』でサントリー学芸賞受賞。1988年『竹内栖鳳』で芸術選奨文部大臣賞受賞。1994年秋田県立近代美術館館長に就任。1999年紫綬褒章受章。2003年成城大を定年退任、名誉教授。2004年、旭日小綬章。2005年に秋田県文化功労者として表彰を受ける。 2009年5月15日、S状結腸癌のため死去。 『二上山』(学生社、1967) 『飛鳥路』 平凡社、1969 『近江古寺風土記』 学生社 1973 『日本美の構造』 講談社現代新書 1975 『斑鳩の道』 駸々堂出版 1977 『日本美術の演出者 パトロンの系譜』(駸々堂出版、1981) 『美術品移動史 近代日本のコレクターたち』(日本経済新聞社、1981) 『日本画繚乱の季節』(美術公論社、1983) 『巨匠たちの原風景 新潮選書』 1984 『日本の戦争画 その系譜と特質』 ぺりかん社 1985 『日本美の歳時記』 駸々堂出版 1985 『竹内栖鳳』(岩波書店、1988) 『仏像のある風景 序説・古代美術の構造』(駸々堂出版、1989) 『日本の美術 心と造形』 吉川弘文館 1995 『日本美の心象風景』 吉川弘文館 1995 『現代の美術コレクター 美術館をつくった人々』 日本経済新聞社 1995 『画人・小松均の生涯 やさしき地主神の姿』 東方出版 1996 『海を渡り世紀を超えた竹内栖鳳とその弟子たち』 田中修二共著 ロータスプラン 2002.5 『山の辺の道・飛鳥路』 学生社 2007 田中日佐夫 東文研 ISNI VIAF WorldCat ドイツ アメリカ 日本 CiNii Books CiNii Research IdRef 日本の美術史家 日本の美術評論家 サントリー学芸賞受賞者 紫綬褒章受章者 旭日小綬章受章者 成城大学の教員 立命館大学出身の人物 同志社香里高等学校出身の人物 岡山市出身の人物 大腸癌で亡くなった人物 1932年生 2009年没 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 SUDOC識別子が指定されている記事
2024/11/23 08:11更新
|
tanaka hisao
田中日佐夫と同じ誕生日2月7日生まれ、同じ岡山出身の人
TOPニュース
田中日佐夫と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田中日佐夫」を素材として二次利用しています。