もしもし情報局 > 1989年 > 9月2日 > 野球選手

田原誠次の情報 (たはらせいじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

田原誠次の情報(たはらせいじ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田原 誠次さんについて調べます

■名前・氏名
田原 誠次
(読み:たはら せいじ)
■職業
野球選手
■田原誠次の誕生日・生年月日
1989年9月2日 (年齢34歳)
巳年(へび年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
宮崎出身

(昭和64年/平成元年)1989年生まれの人の年齢早見表

田原誠次と同じ1989年生まれの有名人・芸能人

田原誠次と同じ9月2日生まれの有名人・芸能人

田原誠次と同じ出身地宮崎県生まれの有名人・芸能人


田原誠次と関係のある人

藤本敦士: 田原誠次と対戦し、空振り三振に終わる。


内田靖人: 初本塁打:2016年6月16日、対読売ジャイアンツ3回戦(東京ドーム)、5回表に田原誠次から左越ソロ


森唯斗: 田原誠次は、倉敷オーシャンズでの先輩だった。


松井佑介: 9月19日の巨人戦では吉川光夫からソロ本塁打、田原誠次から満塁本塁打を放ち、自身初となる2打席連続ホームランを記録した。


小池夏美: 聖心ウルスラ学園高等学校在学中、二学年上に読売ジャイアンツに所属する田原誠次がいた。


中谷将大: イースタン・リーグ選抜の田原誠次から適時打、十亀剣から2点適時三塁打を打つなど、2安打3打点の活躍でMVPに選ばれた。


山田哲人: しかし、7月30日の対巨人戦(東京ドーム)で田原誠次から背中付近に死球を受け、その後も試合に出続けたが、8月9日の対中日戦(ナゴヤドーム)で痛みを訴えて途中交代。


嶺井博希: 同点で迎えた延長11回表一死二塁の第2打席で、田原誠次から勝ち越しの適時打を放ち、チームをファイナルステージ進出に導いた。


原辰徳: この年は、宮國椋丞・高木京介・田原誠次・小山雄輝など若手投手が台頭し、若手起用の采配を評価する声が多かった。


内田靖人: さらに、6月16日の対読売ジャイアンツ戦(東京ドーム)では、田原誠次から一軍公式戦初本塁打を放った。


守屋功輝: サイドスローである元巨人の右投手・田原誠次と共通の知人がいる縁で、2017年以降のオフシーズンには、田原を筆頭にサイドスロー投手が多数集まる「チーム・サイドスロー」の合同自主トレーニングへ参加している。


笠原将生: オフには2年連続でプエルトリコ・ウィンターリーグへの派遣メンバーに、田原誠次とともに選ばれた。


田原誠次の情報まとめ

もしもしロボ

田原 誠次(たはら せいじ)さんの誕生日は1989年9月2日です。宮崎出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。田原誠次の現在の年齢は34歳のようです。

田原誠次のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

田原 誠次(たはら せいじ、1989年9月2日 - )は、宮崎県延岡市出身の元プロ野球選手(投手)。右投左打。

延岡市立岡富小学校3年時にソフトボールを始め、延岡市立岡富中学校時代は軟式野球部に所属。

聖心ウルスラ学園高等学校に内野手として入部するが、背番号も与えられなかった。2年時の秋に監督の助言で投手へ転向、打撃投手を務めていた際に制球難からサイドスローに転向する。3年時の夏は全国高等学校野球選手権宮崎大会予選2回戦で敗退。甲子園出場経験は無し。

高校卒業後は社会人野球の三菱自動車倉敷オーシャンズ(当時は「倉敷オーシャンズ」)に入団すると、1年目の2008年から公式戦に登板し、2年目の2009年から主戦となる。4年目の2011年、伯和ビクトリーズの補強選手として第82回都市対抗野球大会の本戦に出場。初戦の東京ガス戦で4回途中から2番手として登板し、7回まで無失点に抑えるも、9回にサヨナラ負けを喫し敗戦投手となった。当時注目されていなかった田原だが、この試合を観ていた読売ジャイアンツの山下哲治スカウト部長がその潜在能力を評価し、実戦は1度しか見ていないながらもプロ野球ドラフト会議での指名を進言する。

2011年10月27日、2011年度プロ野球ドラフト会議で読売ジャイアンツから7位指名を受け入団。

2012年は春季キャンプでシンカーを習得。6月10日にシーズン2度目の一軍昇格を果たすと、翌日の千葉ロッテマリーンズ戦で4回からプロ初登板。7月1日の中日ドラゴンズ戦でプロ初先発し2回を無失点に抑えるも、代打を送られ降板。8月9日にプロ初勝利を挙げると、翌日の登板で巨人の新人では城之内邦雄以来50年ぶりとなる2日連続勝利を手にした。同年は中継ぎとして起用され前述の先発1試合と合わせて計32試合に登板し、オフにはプエルトリコ・ウィンターリーグへの派遣メンバーに、笠原将生とともに選ばれた。しかし、翌年の2013年は腰痛を発症し7試合の登板に留まった。

2014年はシーズン後半戦から、西村健太朗・山口鉄也・スコット・マシソンらリリーフが2013年のようには機能しない中、右の中継ぎとして20試合に登板。左膝痛から8月22日に出場選手登録を抹消された。

2015年は8月30日の中日戦で好救援し3年ぶりの白星を手にすると、そのまま一軍に定着。優勝争いの終盤で勝利の方程式につなぐ重要なポジションを掴んだ。最終的に18試合の登板ながら防御率1.00を記録した。

2016年はシーズン通して一軍に帯同し、マシソンと共にフル回転を続けた。最終的に自己最多の64試合に登板した。

2017年は27試合に登板、防御率2.89。

2018年はチーム事情で一軍と二軍を行き来したが、29試合に登板して防御率は2年続けて2点台だった。

2019年は開幕を二軍で迎え、4月16日に一軍昇格。4月27日の横浜DeNAベイスターズ戦で通算200試合登板を達成した。しかし25試合の登板で防御率は4.32と悪化させ、シーズンを通して一軍で登板することは出来なかった。シーズンオフには背番号を入団当初の63番に戻すことが発表された。

2020年は二軍で35試合に登板するも、1勝1敗、防御率7.06といった低調な成績で、プロ入りしてから初めて一軍登板がないシーズンとなった。11月2日、戦力外通告が公示された。現役続行を希望し、12月7日に開催された12球団合同トライアウトに参加したものの、NPB球団との契約には至らず、2021年3月9日に現役引退を決めたことが報じられた。

引退後は、九州の工場で勤務する一方で、指導者のオファーも届いており、指導者の道も検討している様子が報じられた。

2022年5月、福岡県福岡市に本拠地を置く社会人野球の専門学校チームである沖データコンピュータ教育学院硬式野球部のコーチに就任した。

選手としての特徴・人物

サイドスローからストレートに加え、スライダー・カーブ・チェンジアップ・シンカーの変化球を操る技巧派タイプ。プロ入り後の最初の春季キャンプで、シンカーを習得した。緩急を使い、打たせて取るのが持ち味。2015年シーズンからはスローカーブが大きな武器となっている。

妻帯者。長男と長女がいる。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
2012 巨人 32 1 0 0 0 2 0 0 7 1.000 130 30.1 30 3 8 0 4 23 0 0 11 11 3.26 1.26
2013 7 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 39 9.0 9 0 4 0 1 8 0 0 6 6 6.00 1.44
2014 20 0 0 0 0 0 1 0 3 .000 71 18.2 11 4 3 0 3 15 0 0 7 6 2.89 0.75
2015 18 0 0 0 0 1 0 0 4 1.000 75 18.0 11 1 9 0 2 18 0 0 2 2 1.00 1.11
2016 64 0 0 0 0 4 3 0 14 .571 233 54.2 56 3 22 1 3 29 0 1 22 21 3.46 1.43
2017 27 0 0 0 0 1 1 0 1 .500 123 28.0 28 4 11 3 2 17 1 0 9 9 2.89 1.39
2018 29 0 0 0 0 2 0 0 1 1.000 125 31.2 27 4 8 1 0 19 0 0 9 9 2.56 1.11
2019 25 0 0 0 0 2 2 0 5 .500 70 16.2 14 1 7 1 0 9 1 0 8 8 4.32 1.31
NPB:8年 222 1 0 0 0 12 7 0 35 .632 866 207.0 186 20 72 6 15 138 2 1 74 72 3.13 1.25

2020年度シーズン終了時

各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績

年度 球団 投手
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2012 巨人 32 5 9 0 1 1.000
2013 7 0 3 0 0 1.000
2014 20 1 3 0 0 1.000
2015 18 0 4 0 0 1.000
2016 64 2 12 0 1 1.000
2017 27 2 6 0 0 1.000
2018 29 0 3 0 0 1.000
2019 25 0 3 0 1 1.000
通算 222 10 43 0 3 1.000

2020年度シーズン終了時

記録

初登板:2012年6月11日、対千葉ロッテマリーンズ4回戦(東京ドーム)、4回表に2番手で救援登板、1回2/3無失点

初奪三振:同上、4回表に清田育宏から空振り三振

初先発:2012年7月1日、対中日ドラゴンズ6回戦(東京ドーム)、2回無失点(勝敗なし)

初ホールド:2012年7月17日、対阪神タイガース14回戦(阪神甲子園球場)、6回裏1死に3番手で救援登板、2/3回無失点

初勝利:2012年8月9日、対阪神タイガース18回戦(東京ドーム)、8回表に2番手で救援登板、1回無失点

背番号

63 (2012年、2020年)

37 (2013年 - 2019年)

登場曲

「Around The World」Red Hot Chili Peppers(2012年 - 2017年8月)

「Are You Gonna Be My Girl」Jet(2017年9月 - 2018年7月)

「Machine Gun Funk」EXILE SHOKICHI(2018年7月 - )

2024/06/18 19:34更新

tahara seiji


田原誠次と同じ誕生日9月2日生まれ、同じ宮崎出身の人

山口 喬司(やまぐち きょうじ)
1977年9月2日生まれの有名人 宮崎出身

山口 喬司(やまぐち きょうじ、1977年9月2日 - )は、日本の演出家、劇作家、俳優。 宮崎県宮崎市出身。茨城大学工学部メディア通信工学科卒業。プロデュース劇団『K.B.S.Project』を…

落合 徳太(おちあい のりた)
1980年9月2日生まれの有名人 宮崎出身

落合 徳太(おちあい のりた、1980年9月2日 - )は、宮崎県出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはMF。 1999年にアビスパ福岡に入団。2001年にホンダロックに移籍した。2007年…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


田原誠次と近い名前の人

田原 萌々(たはら もも)
1998年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

田原 萌々(たはら もも、1998年9月5日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 神奈川県横浜市出身。聖ドミニコ学園高等学校、聖心女子大学文学部心理学科卒業。大学時代の2017年にスターダストプ…

田原 可南子(たはら かなこ)
1994年2月14日生まれの有名人 東京出身

スターダストプロモーション( - 2018年) 田原 可南子(たはら かなこ、1994年(平成6年)2月14日 - )は、日本の女優、歌手。本名、同じ。旧芸名、綾乃 美花(あやの みか)。 東京都…

田原 彩香(たはら あやか)
1989年3月1日生まれの有名人 神奈川出身

田原 彩香(たはら あやか、1989年3月1日 - )は、日本のタレント、女優、フリーアナウンサー。本名同じ。 神奈川県出身。フリップアップ所属。 神奈川県立希望ヶ丘高等学校、中央大学文学部人文…

小田原 れみ(おだわら れみ)
1990年9月7日生まれの有名人 神奈川出身

小田原 れみ(おだわら れみ、本名:小田原 伶実(読み同じ)、1990年9月7日 - )は、スターヒルに所属する日本の女優、ファッションモデル、タレントである。 神奈川県出身。専修大学商学部マーケ…

田原 豊(たはら ゆたか)
1982年4月27日生まれの有名人 鹿児島出身

田原 豊(たはら ゆたか、1982年4月27日 - )は、鹿児島県姶良市出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。 2008年の京都がJ1昇格後は大型CFとして期待されたが、好不調の…

田原 総一朗(たはら そういちろう)
1934年4月15日生まれの有名人 滋賀出身

田原 総一朗(たはら そういちろう、1934年〈昭和9年〉4月15日 - )は、日本のジャーナリスト、評論家、ニュースキャスター。元ドリームインキュベータ社外取締役。元東京12チャンネル(現:テレビ東…

田原 浩史(たはら ひろし)
1965年5月17日生まれの有名人 神奈川出身

田原 浩史(たはら ひろし、1965年5月17日 - )は、テレビ朝日の社員。元アナウンサー。 神奈川県立相模原高等学校を経て慶應義塾大学文学部へ進学。大学卒業後の1988年に、アナウンサーとして…

小田原ドラゴン(おだわらどらごん)
1970年9月23日生まれの有名人 兵庫出身

小田原ドラゴン(おだわらドラゴン、1970年9月23日 - )は、日本の漫画家。兵庫県明石市出身。代表作は『チェリーナイツ』、『ワイルドチェリーナイツ』。 1996年、『ヤングマガジン増刊赤BUT…

田原 加奈子(たはら かなこ)
1986年2月1日生まれの有名人 東京出身

田原 加奈子(たはら かなこ、1986年(昭和61年)2月1日 - )は、東京都出身の女性タレント。本名、田原 加奈子(たはら かなこ)。愛称は、かなたろー。1990年、芸能界にデビューし子役時代から…

田原 輝幸(たはら てるゆき)
1968年5月3日生まれの有名人 鹿児島出身

田原 輝幸(たはら てるゆき、1968年5月3日 - )は、鹿児島県出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはフォワード。 大分トリニティ時代はキャプテンも勤めた。 1984年 - 1986年…

田原 アルノ(たはら あるの)
1949年3月23日生まれの有名人 東京出身

田原 アルノ(たはら アルノ、本名:石田 知充(いしだ ともみつ)、1949年3月23日 - )は、日本の俳優、声優。東京都渋谷区恵比寿出身。ムーブマン所属。 アルノの会主宰。尚美ミュージックカレッ…

田原 良純(たわら よしずみ)
1855年8月18日生まれの有名人 佐賀出身

田原 良純(たはら よしずみ、1855年8月18日(安政2年7月6日) - 1935年6月3日)は、日本の薬学者。日本最初の薬学博士で、フグ毒の発見者として著名。 佐賀藩士の田原卯源次の長男として…

田原 桂一(たはら けいいち)
1951年8月20日生まれの有名人 京都出身

田原桂一(たはら けいいち、1951年8月20日 - 2017年6月6日 )は、日本の写真家。 京都府生まれ。写真家である祖父の影響から、中学時代に写真の技術を習得。高校卒業後、劇団のレッド・ブッ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田原誠次
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

夢みるアドレセンス 私立恵比寿中学 Rev.from DVL DA PUMP SMAP CheekyParade 純烈 KAT-TUN AKB48G PASSPO☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田原誠次」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました