もしもし情報局 > 1959年 > 8月26日 > ミュージシャン

直枝政広の情報 (なおえまさひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

直枝政広の情報(なおえまさひろ) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

直枝 政広さんについて調べます

■名前・氏名
直枝 政広
(読み:なおえ まさひろ)
■職業
ミュージシャン
■直枝政広の誕生日・生年月日
1959年8月26日 (年齢64歳)
亥年(いのしし年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和34年)1959年生まれの人の年齢早見表

直枝政広と同じ1959年生まれの有名人・芸能人

直枝政広と同じ8月26日生まれの有名人・芸能人

直枝政広と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


直枝政広と関係のある人

天願大介: 高校時代の同級生にミュージシャンの直枝政広、先輩に浅野祥之がいる。


浅野祥之: 高校時代の一年後輩にミュージシャンの直枝政広、映画監督の天願大介がいる。


岡村靖幸: 2002年、朝日美穂、カーネーションの直枝政太郎(現:直枝政広)が主体となって岡村に影響を受けた若いアーティストらで作られたトリビュート・アルバム『どんなものでも君にかないやしない』が発表された。


松江潤: 19歳の頃からサポートギタリストとして活動を始め、1993年、カーネーションの直枝政広のプロデュースにより、ミディからソロデビュー。


イズミカワソラ: UNISON SQUARE GARDEN、H ZETTRIO、花*花、jizue、直枝政広、サカノウエヨースケ&SPIRAL SPIDERS、鈴木組(鈴木蘭々・フジイケンジ・鈴木秋則・河相我聞・松本祐一らにより結成されたユニット)が参加しカバーする。


村田和人: 作詞家も新たに石川あゆ子、サエキけんぞうや直枝政広を迎え、ビジュアルイメージも一新するなど、新しいスタイルを模索した作品となったが、一方でデジタルサウンドと村田のボーカルの相性などの課題も生まれた。


貞本義行: なお、ムーンライダーズの弟バンドとも言われたカーネーションの直枝政広とは大学の同期であり、交友がある。


鈴木惣一朗: 2013年、同い年の直枝政広(カーネーション)とSoggy Cheeriosを結成。


直枝政広の情報まとめ

もしもしロボ

直枝 政広(なおえ まさひろ)さんの誕生日は1959年8月26日です。東京出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

人物、作品などについてまとめました。卒業、映画、兄弟、ドラマに関する情報もありますね。直枝政広の現在の年齢は64歳のようです。

直枝政広のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

直枝 政広(なおえ まさひろ、1959年8月26日 - )は、日本の音楽プロデューサー。ロックバンドカーネーションのリーダー、ボーカル、ギター。

東京都品川区中延生まれ。18歳まで千葉県松戸市で育ち、大学時代は東大井に住む。東京都立秋川高等学校卒業後、東京造形大学造形学部美術学科(絵画科油絵専攻)卒業。血液型B型。

1966年頃からレコード(グループ・サウンズ、歌謡曲にはじまり、ザ・ベンチャーズ、ロック)を聴くようになり、中学時代に2人組のバンド「APPLE」を結成、APPLEは英語詞のオリジナル曲を多数残した。ビートルズの『レット・イット・ビー』に影響を受け、銀座のビルの屋上で映画(自主)も撮影。高校時代は四人囃子やはっぴいえんどを演奏する「トド」という4人組のエレクトリック・バンドと、フォーク・デュオ「麻呂」を結成し活動。二浪後の末に東京造形大学に入学。音楽サークル「重音」に所属し、1980年にバンド「ほのぼのレイプス」、1981年に「耳鼻咽喉科」(メンバーには画家の徳永雅之、木工家の丹羽望らがいた)を結成、名前のせいでチケットが売れないというメンバーの意見や、音楽性がポップになったという理由から「カーネーション」と改める。

高校の同級生に映画監督の天願大介、一年先輩にギタリストの浅野祥之、従弟に映画監督の山本淳一がいる。大学時のサークルには、FLYING KIDSの丸山史朗、TOM★CAT、BARBEE BOYSの杏子がおり、同期には『新世紀エヴァンゲリオン』のキャラクターデザインを手がけた貞本義行(カーネーションのファンとしても知られる)、後の後輩には草野マサムネらがいる。

尊敬していたムーンライダーズの鈴木慶一・博文兄弟の自宅にデモテープを送付したところ、鈴木博文から「君の音楽は面白いからうちに来るといい。遊びにおいでよ」と電話があり、メンバー全員で自宅を訪ねる。このことがきっかけとなり、博文と「政風会」を結成。1984年『陽気な若き博物館員たち』(徳間ジャパン)に直枝政太郎名義で「運河の兵隊」「トロッコ」を発表。1986年に政風会とカーネーション各4曲ずつを収録したアルバム『DUCK BOAT』(Switch)が発売される。

1988年、カーネーション、メジャー・デビュー。メトロトロンから初フルアルバム「Young Wise Men」リリース。

1989年、モーリス名義で「BAD LOOKS」(メンバーはKAN、風祭東、清水淳)にも参加。

1999年、それまで名乗っていた「直枝政太郎」から本名である「直枝政広」に戻す。

上田ケンジ、豊田道倫らとレーベルBumblebee Recordsを主宰し、V.A.『墨堤夜景』(1999)、直枝政広『HOPKINS CREEK』(2000)などをリリース。

2007年に初の自伝的な音楽書『宇宙の柳、たましいの下着』(boid)を出版。

2013年、同い年(1959年生まれ)である鈴木惣一朗と「Soggy Cheerios」を結成。

人物

日本の音楽界きってのレコードジャンキーであり、専門誌への執筆活動も多い。

20代前半までに、ビートルズ、ニール・ヤング、ボブ・ディラン、ザ・バンド、トッド・ラングレン、エルヴィス・プレスリー、XTC、フランク・ザッパ、はっぴいえんど、ムーンライダーズ、すきすきスウィッチなどから多大な影響を受けるが、英米のルーツ・ミュージック、フォーク、R&B、ポップス、ニュー・ウェイヴ、ソウル・ミュージック、ブルースといった様々なジャンルを自陣の音楽性にも反映させたり、デビュー以降もこだわりなく様々な後輩を高く評価したり、アイドルポップスまで好んだりと、その関心は非常に幅広い。

岡村靖幸の熱狂的なファンであり、トリビュート・アルバム『どんなものでも君にかないやしない』の実現に尽力、自身もそこからのシングルCD/10インチEPとして「だいすき/あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」を朝日美穂との共作でリリースした。最も好きな作品は『家庭教師ライヴ'91』(映像作品)。岡村のDVDボックス・セット『20世紀と伝説と青春』同梱のブックレットの監修も務めた。

文学的な原点は深沢七郎『みちのくの人形たち』の文体やリチャード・ブローティガンの詩。十代の時、教科書で知った上林暁「花の精」抜粋の鮮烈な記憶を今も追い続けている。

苦手な音楽にキング・クリムゾンとロキシー・ミュージックを挙げている。キング・クリムゾンが苦手な理由は本人もわからないらしく、メンバーのソロ活動や近年『アイランズ』は聴いていると発言している。ロキシーは声が生理的に苦手だという。

作品

ソロアルバム

東京ゴジラ(カセット、1982年/新生ナゴムレコード、2013年。耳鼻咽喉科「偉大なる2年 Anthology 1981-1983」の特典ディスクに一曲収録)

ポラーノ(カセット、1983年/ナゴムレコード版『東京ゴジラ』ボーナストラック、2013年。「ロック画報 第24号」に一曲収録)

月にかかる息

HOPKINS CREEK(2000年)

    親交のあった福島県在住の兄弟ユニット、ブラウンノーズらとの共同制作。

    HOPKINS CREEK 店頭特典カセット(「月にかかる息」などを収録、2005年)

    man-hole オリジナル・サウンドトラック(2001年4月9日)

      映画「man-hole」サウンドトラック

      政風会

      DUCK BOAT(1986年)

      政風会(2007年)

      Soggy Cheerios

      1959(2013年)

      EELS AND PEANUTS(2015年)

      Ⅲ(2019年)

      プロデュース

      青山陽一『Sings With The Blue Mountains』(1990年)*鈴木博文との共同プロデュース

      斉藤美和子『歌謡美の女』(1992年)

      松江潤『サニー・ポップ・ジェネレーション』(1993年)

      加藤いづみ『SAD BEAUTY』(1997年)

      大森靖子『絶対少女』(2013年)

      映画『ワンダフルワールドエンド』(2015年1月17日) - 音楽プロデュース

      楽曲提供

      森高千里 「夜の煙突」「はだかにはならない」(「非実力派宣言」収録)、「うちにかぎってそんなことはないはず」(「古今東西」収録)、「Rock Alarm Clock」(「ペパーランド」収録)

      安達祐実 「VANILLAのリップ」(アルバム「Viva! AMERICA」収録)

      森口博子「あなたを追い越した」、「手をつないでイタリアに行こうね」

      兵藤ゆき「お前のパパはオイラが嫌い」

      ミスタードーナツ「フルーズン」CM曲(作曲)

      姫乃たま「パノラマ街道まっしぐら」(作曲・編曲、アルバム「パノラマ街道まっしぐら」収録)

      楽詩提供

      中西圭三「遠い夜明け」

      原田知世「夢の砦」

      松尾清憲「渚にて」

      松尾一彦「街」、「Monin'」

      村田和人「10000ブルース」、「夜を越えて」

      森川美穂「ブリッジから見た夜明け」

      鈴木雅之「雨に願いを」、「特別な一日」

      参加

      drive music(メトロトロンレコード、オムニバス「musicInternational Avant-garde Conference vol.1」収録、1992年)

      ちやとり図鑑(稚野鳥子漫画作品イメージアルバム、1993年)

      墨堤夜景(バンブルビーレコード、コンピレーション、1999年)

      ボクハナク (ムーンライダーズ、ヴォーカル・アルバム「DON'T TRUST OVER THIRTY」収録)

      僕は負けそうだ(ムーンライダーズ、ヴォーカル・アルバム「Bizarre Music For You」収録、1996年)

      あの日のPhotograph、WAKE UP!、宝船船上大宴会(イメージアルバム「わかつきめぐみの宝船ワールド」収録、「宝船船上大宴会」は馨役として)

      トロッコ、運河の兵隊(水族館レーベル、オムニバス「陽気な若き博物館員たち」収録)

      あめまち feat.直枝政広(カーネーション)&のらん(宮川弾アンサンブル)

      著書

      宇宙の柳、たましいの下着(未収録音源CD付録)

      その他

      明星食品「明星一平ちゃん」 CM曲歌唱(発売初期)

      東急グループ CM出演(2006年)

      FM横浜「ロック・シナトラ」(パーソナリティー)

      ドラマCD「月は東に日は西に」 (春日野馨役で声優)

      ロック画報 第24号付録CDに「麻呂」の音源収録

2024/06/16 09:35更新

naoe masahiro


直枝政広と同じ誕生日8月26日生まれ、同じ東京出身の人

つちや かおり(本名:土屋 かおり)
1964年8月26日生まれの有名人 東京出身

つちや かおり(本名:土屋 かおり、1964年8月26日 - )は、日本の女優、タレント、元アイドル歌手。劇団いろは→ムーヴオンに所属、復帰後はティーバード所属。2015年からELEVERへ移籍。左利…

浅田 好未(あさだ よしみ)
1979年8月26日生まれの有名人 東京出身

浅田好未オフィシャルブログ『Affection』 浅田 好未(あさだ よしみ、1979年〈昭和54年〉8月26日 - )は、日本の実業家、タレント、グラビアアイドル、元お笑い芸人である。 東京都…

目黒 幸子(めぐろ さちこ)
1926年8月26日生まれの有名人 東京出身

目黒 幸子(めぐろ さちこ、1926年8月26日 - 2015年10月8日)は、日本の女優。本名は井上幸子(旧姓目黒)。東京都出身。共立女子大学卒。 1948年大映第4期ニューフェイスに合格、大映…

真境名ナツキ(まじきな なつき)
1987年8月26日生まれの有名人 東京出身

真境名ナツキ(まじきな なつき、1987年〈昭和62年〉8月26日- )は日本の女優、タレント、ニューハーフ。たけうち亜美らが参加する「カマちゃん倶楽部」のメンバーを経て、スターダストプロモーション所…

古川 英利子(ふるかわ えりこ)
1989年8月26日生まれの有名人 東京出身

古川 英利子(ふるかわ えりこ、1989年8月26日 - )は、東京都出身のタレント、モデル。サンミュージックブレーンに所属していた。 元、ミュージカル集団・東京メッツのメンバー。メッツ最年少なが…

原 菜乃華(はら なのか)
2003年8月26日生まれの有名人 東京出身

原 菜乃華(はら なのか、2003年〈平成15年〉8月26日 - )は、日本の女優、声優、元子役。東京都出身。トライストーン・エンタテイメント所属。 2009年、J-beansネットスカウトオーデ…

宇野 なおみ(うの なおみ)
1989年8月26日生まれの有名人 東京出身

宇野 なおみ(うの なおみ、1989年8月26日 - )は、日本の女優で、元子役。ライター。通訳。さかがみ企画所属。 東京都出身で、父はフリーアナウンサーの宇野和男、姉は女優で声優の宇野あゆみであ…

大富士(おおふじ)
1958年8月26日生まれの有名人 東京出身

大富士(おおふじ、1958年8月26日 - 2012年10月14日)は、東京都大田区出身で九重部屋(入門時は井筒部屋)所属の元大相撲力士、オフィス北野所属の日本のタレント・俳優。大相撲時代の四股名は大…

かねこ はりい(かねこはりい)
1969年8月26日生まれの有名人 東京出身

かねこ はりい(1969年8月26日 - )は、日本の俳優、声優。希楽星所属。東京都出身。旧芸名は金子 はりい。希楽星でのプロフィールでの表記はカネコ ハリー。 シェイクスピア劇団に入り、ウィリアム…

石川 ひろあき(いしかわ ひろあき)
1961年8月26日生まれの有名人 東京出身

石川 ひろあき(いしかわ ひろあき、1961年8月26日 – )は、日本の男性声優、ナレーター。東京都出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。 以前は大沢事務所に所属していた。 声優としてはテレビアニ…

はいじぃ(はいじぃ)
1975年8月26日生まれの有名人 東京出身

はいじぃ(1975年〈昭和50年〉8月26日 - )は、吉本興業東京本社(東京吉本)所属の日本のピン芸人、YouTuber。本名は蓜島 朋岳(はいじま ともたけ)。あごをなでると幸運が舞い込むという伝…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


直枝政広と近い名前の人

脇田 直枝(わきた なおえ)
1937年2月11日生まれの有名人 東京出身

脇田 直枝(わきた なおえ、1937年2月11日 - )は、コピーライター、AXNエンタテインメント放送番組審議会委員、東京都出身。 早稲田大学を卒業後、森永乳業へ入社。早大の同窓生には、作家の阿…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
直枝政広
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

三四郎 King & Prince OCTPATH Number_i なにわ男子 XOX さくらしめじ SUPER★DRAGON NORD (アイドルグループ) DISH// 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「直枝政広」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました