もしもし情報局 > 2000年 > 12月7日 > 野球選手

石橋康太の情報 (いしばしこうた)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

石橋康太の情報(いしばしこうた) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石橋 康太さんについて調べます

■名前・氏名
石橋 康太
(読み:いしばし こうた)
■職業
野球選手
■石橋康太の誕生日・生年月日
2000年12月7日 (年齢23歳)
辰年(たつ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(平成12年)2000年生まれの人の年齢早見表

石橋康太と同じ2000年生まれの有名人・芸能人

石橋康太と同じ12月7日生まれの有名人・芸能人

石橋康太と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


石橋康太と関係のある人

山下斐紹: 5月31日に一軍登録を抹消された石橋康太と入れ替わる形で、支配下登録と同日に一軍に登録された。


大野奨太: 2023年は、正捕手の木下拓哉が6月に手の甲の骨折で離脱したが、北海道日本ハムからトレードで獲得した宇佐見真吾や石橋康太がその穴を埋め、また木下も8月に復帰したため1軍での出場機会は無く、9月12日に現役引退を発表。


河合保彦: なお中日球団で高卒新人捕手ながら一軍出場を果たした例は長らく河合が最後で、その次は67年後の2019年に石橋康太が達成するまで現れなかった。


佐藤奨真: 1学年上にはオコエ瑠偉、2学年下には石橋康太がいる。


山浅龍之介: 高卒新人捕手による一軍公式戦への出場は球団史上3人目で、チームメイトでもある石橋康太が2019年に果たして以来であった。


加藤匠馬: 2021年は、木下がレギュラー、控え捕手として桂依央利や石橋康太が起用されたことにより、開幕から一軍での起用はなかった。


石橋康太の情報まとめ

もしもしロボ

石橋 康太(いしばし こうた)さんの誕生日は2000年12月7日です。千葉出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。現在に関する情報もありますね。去年の情報もありました。石橋康太の現在の年齢は23歳のようです。

石橋康太のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

石橋 康太(いしばし こうた、2000年12月7日 - )は、千葉県四街道市出身のプロ野球選手(捕手、内野手、外野手)。右投右打。中日ドラゴンズ所属。

苗字について、プロ入り前は俗字の「石𣘺」表記も見られたが、プロ入り後は新字体の「石橋」で登録されている。

千葉県出身。父兄ともに野球経験があり、捕手をしていた。四街道小学校2年生の時、四街道ブルースターズに入団したが石橋は兄・健太からミットを譲り受け、捕手を務めた。小学生のときから大型捕手として活躍し、6年時にはNPB 12球団ジュニアトーナメント ENEOS CUP 2012の千葉ロッテマリーンズジュニアに選出され、同大会で準優勝に輝いた。同時に田宮裕涼等も選出されたが正捕手を務めたのは石橋だった。四街道市立四街道西中学校入学後は千葉市リトルシニアに入団。3年の時にはリトルシニア選抜にも選出され、エキシビジョンとしてボーイズリーグ選抜と対戦した。

私立関東第一高等学校に進学すると、1年春から積極性を認められベンチ入りを果たし、内野手として活躍するようになった。第98回全国高等学校野球選手権大会に東東京代表として出場し、一回戦で敗れたものの一塁手を務めた石橋は広島新庄高校の堀瑞輝から2安打を打つ活躍を見せた。しかし、1年冬に左膝半月板を損傷し、同年末に手術を受けた。実戦に復帰できたのは翌年2年生の5月だった。この間、リハビリと共に体幹トレーニングに努めた。第99回全国高等学校野球選手権東東京大会では四番打者(守備位置は一塁手か捕手)を任され、明治神宮野球場で4試合連続で本塁打を記録し、打撃好調だった。しかし準決勝で二松学舍大附属高校にコールド負けを喫し、同校の3年連続の全国選手権出場はならなかった。2年秋からはチームの副将に就任。3年夏の第100回全国高等学校野球選手権東東京大会でも前年に続いて準決勝で二松学舍大附属高校に敗れ、ベスト4であった。高校通算で57本塁打を放った。その後の進路として大学進学も考慮したがプロ志望届を提出した。

2018年10月25日に行われたドラフト会議では、中日ドラゴンズから4位指名を受け、11月11日に契約金4,000万円、年俸600万円(推定)で仮契約を結んだ。背番号は58。

2019年は、7月7日の対東京ヤクルトスワローズ戦(ナゴヤドーム)で、8回裏に柳裕也の代打としてプロ初出場を果たした。中日の高卒新人捕手が一軍出場するのは1952年の河合保彦以来67年ぶりで、ドラフト制度施行後では球団史上初である。その2日後となる同9日の対広島東洋カープ戦(ナゴヤドーム)では、一軍出場2試合目で初先発出場を果たし、1歳年上の先発投手であった清水達也(当時19歳)と「10代バッテリー」を組んだ。5回裏には二死一、三塁の場面で三塁打を放ち、プロ初安打・初打点を記録した。その2日後に開催された2019年フレッシュオールスターゲームにもウエスタン・リーグ代表として選出されると、チームメイトの梅津晃大と先発バッテリーを務め、2点適時打を放った。

2020年は、一軍出場はなかったが、ウエスタン・リーグで53試合に出場し、打率.294、3本塁打、22打点、出塁率.474、OPS.818の成績を残し経験を積んだ。

2021年はシーズン開幕一軍入りを果たすも、11試合の出場、打率.143の成績に留まり5月31日に一軍登録抹消を受ける。

2022年は、4月22日に一軍に合流を果たすと、5月10・11日のヤクルト戦(神宮)で新型コロナウイルスに感染した正捕手の木下拓哉に代わり捕手としてスタメン出場し、チームの2試合連続完封勝利に貢献した 。結局同年は31試合出場、木下の一軍離脱時などに19試合捕手としてスタメン出場し、オフの11月23日に285万円増となる950万円で契約更改した(金額は推定)。また、同月8日に右肘と左膝のクリーニング手術を受けた。

2023年は6月13日に一軍登録された。翌日の試合で正捕手の木下拓哉が右手甲を骨折し戦線離脱したため、6月15日の千葉ロッテマリーンズ戦(バンテリンドームナゴヤ)で7番・捕手としてシーズン初めて先発出場した。その後も先発出場を続け、6月21日の対東北楽天ゴールデンイーグルス戦(楽天モバイルパーク宮城)では打っては2安打1打点、守っては先発投手の高橋宏斗を勝利投手に導き、ヒーローインタビューを受けた。リーグ戦再開後の24日のヤクルト戦(バンテリンドームナゴヤ)では、7回に決勝打となるプロ初本塁打を放った。同期入団の根尾昂が先発した9月30日の巨人戦(東京ドーム)では、9回に勝ち越しの本塁打を放ち、勝利に貢献した。最終的に、シーズンを通して自己最多の39試合に出場、2本塁打15打点、打率.257の成績を残した。

オフの10月24日、同年11月に開催されるアジアプロ野球チャンピオンシップ2023の日本代表メンバーに選出されることが発表された。同大会で日本代表の優勝に貢献した後の11月21日、昨年度から300万円増の年俸1250万円で契約更改した(金額は推定)。

選手としての特徴・人物

遠投115メートル・二塁送球1.9秒台の強肩に加え、高校通算57本塁打の長打力を備えており、ドラフト会議前には「高校生捕手ナンバーワン」と高く評価されていた。

担当スカウト・八木智哉から指名挨拶を受けた際には「捕手として中日で日本一になることが目標。松坂大輔さんから投球を受けたり話を聞いてみたりしたい」と述べている。ライバル視している選手は野村大樹。

愛称は「ジャガ(ジャガイモが由来で、名付け親は中日ドラゴンズの先輩であえる藤井淳志)」、「バッシー(学生時代に主に女子から)」、「イシコウ(学生時代に主に男子から)」。

父兄ともに野球経験があり、ポジションは捕手。兄・健太は現在、JR千葉硬式野球部で捕手として所属している。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
2019 中日 12 18 17 0 1 0 1 0 3 2 0 0 0 0 0 0 1 8 0 .059 .111 .176 .288
2021 11 16 14 0 2 0 0 0 2 0 0 0 1 0 1 0 0 3 1 .143 .200 .143 .343
2022 31 75 67 3 12 5 1 0 19 4 0 0 6 0 2 0 0 11 1 .179 .203 .284 .486
2023 39 77 70 7 18 6 0 2 30 9 0 0 6 0 1 0 0 7 0 .257 .268 .429 .696
通算:4年 93 186 168 10 33 11 2 2 54 15 0 0 13 0 4 0 1 29 2 .196 .220 .321 .541

2023年度シーズン終了時

年度別守備成績

年度 球団 捕手
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 捕逸 企図数 許盗塁 盗塁刺 阻止率
2019 中日 9 27 2 0 0 1.000 0 1 1 0 .000
2021 6 21 1 0 0 1.000 0 2 2 0 .000
2022 28 143 13 2 1 .987 1 12 8 4 .333
通算 43 191 16 2 1 .990 1 15 11 4 .267

2022年度シーズン終了時

記録

初出場:2019年7月7日、対東京ヤクルトスワローズ14回戦(ナゴヤドーム)、8回裏に柳裕也の代打で出場

初打席:同上、8回裏に久保拓眞から死球

初先発出場:2019年7月9日、対広島東洋カープ13回戦(ナゴヤドーム)、8番・捕手で先発出場

初安打・初打点:同上、5回裏に遠藤淳志から右翼線2点適時三塁打

初本塁打:2023年6月24日、対東京ヤクルトスワローズ10回戦(バンテリンドーム ナゴヤ)、7回裏に小川泰弘から左越2ラン

背番号

58(2019年 - )

登場曲

「できっこないをやらなくちゃ」サンボマスター(2019年 - )

代表歴

2019アジアウインターベースボールリーグ:NPB WHITE選抜

2023 アジア プロ野球チャンピオンシップ 日本代表

2024/06/20 09:05更新

ishibashi kouta


石橋康太と同じ誕生日12月7日生まれ、同じ千葉出身の人

間宮 康弘(まみや やすひろ)
1981年12月7日生まれの有名人 千葉出身

間宮 康弘(まみや やすひろ、1981年12月7日 - )は、日本の男性声優。千葉県出身。ケンユウオフィス所属。 学生時代から勉強が嫌いであり、進学から逃げるために、「勉強しなくていいだろう」と、…

花形 一実(はながた ひとみ)
1959年12月7日生まれの有名人 千葉出身

12月7日生まれwiki情報なし(2024/06/19 05:37時点)

倉垣 翼(くらがき つばさ)
1975年12月7日生まれの有名人 千葉出身

倉垣 翼(くらがき つばさ、1975年12月7日 - )は、日本の女子プロレスラー。本名及び旧リングネームは倉垣 靖子(くらがき やすこ)。千葉県鎌ケ谷市出身。身長162cm、体重79kg。血液型O型…

蒔村拓哉(まきむら たくや)
12月7日生まれの有名人 千葉出身

蒔村 拓哉(まきむら たくや、12月7日 - )は、日本の男性声優。千葉県出身。81プロデュース所属。 2014年、「プロダクション所属学内オーディション」で「81プロデュース 研究生合格」となる…

柚木 彩見(ゆずき あやみ)
1991年12月7日生まれの有名人 千葉出身

柚木 彩見(ゆずき あやみ、1991年12月7日 - )は、日本の女優、タレントである。映画、舞台、ドラマを中心に活躍している。愛称は、あやみん・ゆずちゃんなど。 千葉県市原市出身。株式会社Taku…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


石橋康太と近い名前の人

石橋 奈美(いしばし なみ)
1978年9月13日生まれの有名人 東京出身

石橋 奈美(いしばし なみ、1978年9月13日 - )は、日本のファッションモデル・女優・タレント。東京都出身。オスカープロモーション→ニュートラルマネジメント(NMT inc.)所属。 199…

石橋 杏奈(いしばし あんな)
1992年7月12日生まれの有名人 福岡出身

公式プロフィール 石橋 杏奈(いしばし あんな、1992年(平成4年)7月12日 - )は、日本の女優、タレント、ファッションモデル。福岡県遠賀郡岡垣町出身。所属事務所はホリプロ。夫はサンディエゴ・…

石橋 蛍(いしばし ほたる)
2002年4月7日生まれの有名人 京都出身

石橋 蛍(いしばし ほたる、2002年4月7日 - )は、日本の元女性アイドルで、SUPER☆GiRLSの元メンバー。 京都府京都市出身。2019年12月31日までエイベックス・マネジメントに所属。…

石橋 茜(いしばし あかね・)
1984年6月12日生まれの有名人 神奈川出身

石橋 茜(いしばし あかね・1984年6月12日 - )は、神奈川県出身のフリーアナウンサー、元女性モデル・レースクイーン。 ジョイスタッフ所属。愛称は「あかねっち」。 趣味:ショッピング、ウォ…

石橋 けい(いしばし けい)
1978年6月23日生まれの有名人 神奈川出身

石橋 けい(いしばし けい、本名:石橋 桂(読み同じ)、1978年6月23日 - )は、日本の女優。旧芸名は、石橋 圭、石橋 ケイ。 神奈川県横浜市出身。吉住モータース所属。堀越高等学校、調布学園女…

石橋 幸緒(いしばし さちお)
1980年11月25日生まれの有名人 東京出身

石橋 幸緒(いしばし さちお、1980年11月25日 - )は、元・将棋女流棋士。日本将棋連盟から女流棋士デビューし、その後LPSA(日本女子プロ将棋協会)設立時に移籍し、LPSA代表理事も務めた(2…

石橋 竜史(いしばし りゅうじ)
1971年11月9日生まれの有名人 広島出身

石橋 竜史(いしばし りゅうじ、1971年(昭和46年)11月9日 - )は、日本の元タレント、元政治家。元フリーアナウンサー、ローカルタレントを経て広島市議会議員に4回当選した。 長崎県生まれ。…

石橋 省三(いしばし しょうぞう)
1937年1月4日生まれの有名人 東京出身

石橋 省三(いしばし しょうぞう、1937年1月4日 - )は、元NHKアナウンサー。現在は相撲評論家。 東京都墨田区両国に生まれ育ち、幼い頃からの相撲ファンである。1961年、学習院大学政経学部…

石橋 政嗣(いしばし まさし)
1924年10月6日生まれの有名人 長崎出身

石橋 政嗣(いしばし まさし、1924年〈大正13年〉10月6日 - 2019年〈令和元年〉12月9日)は、日本の政治家。 佐世保地区労働組合会議議長、長崎県議会議員、衆議院議員(12期)、日本社会…

石橋 湛山(いしばし たんざん)
1884年9月25日生まれの有名人 東京出身

石橋 湛山(いしばし たんざん、1884年〈明治17年〉9月25日 - 1973年〈昭和48年〉4月25日)は、日本のジャーナリスト、政治家、教育者(立正大学学長)。階級は陸軍少尉(陸軍在籍時)。位階…

石橋 美佳(いしばし みか)
8月25日生まれの有名人 広島出身

石橋 美佳(いしばし みか、8月25日 - )は、日本の女性声優。フリー。広島県出身。 声優になろうと思ったきっかけは高校卒業時、専門学校か大学かで迷っていたところ、偶然声優学校の案内を見かけたと…

石橋洋貴(めんず いしばし)
1990年6月4日生まれの有名人 大阪出身

Men's石橋(メンズ いしばし、1990年6月4日 - )は、日本のピン芸人、舞台芸人である。本名は石橋 洋貴(いしばし ひろき)。 大阪府吹田市出身。フリーランス。2022年までは吉本興業に所属…

石橋 蓮司(いしばし れんじ)
1941年8月9日生まれの有名人 東京出身

石橋 蓮司(いしばし れんじ、1941年〈昭和16年〉8月9日 - )は、日本の俳優、声優、演出家。本名は同じ。 東京府荏原区(現在の東京都品川区)出身。日本大学高等学校卒業、日本大学藝術学部映画学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石橋康太
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

さんみゅ~ A.B.C-Z 放課後プリンセス まなみのりさ Da-iCE WEST. Travis Japan HEADS FLAME BABYMETAL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石橋康太」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました