もしもし情報局 > 1940年 > 7月1日 > 相撲

福の花孝一の情報 (ふくのはなこういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【12月4日】今日誕生日の芸能人・有名人

福の花孝一の情報(ふくのはなこういち) 相撲 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

福の花 孝一さんについて調べます

■名前・氏名
福の花 孝一
(読み:ふくのはな こういち)
■職業
相撲
■福の花孝一の誕生日・生年月日
1940年7月1日 (年齢2021年没)
辰年(たつ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
熊本出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

福の花孝一と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

福の花孝一と同じ7月1日生まれの有名人・芸能人

福の花孝一と同じ出身地熊本県生まれの有名人・芸能人


福の花孝一と関係のある人

前田山英五郎: 事の真偽は不明だが、古くは福の花孝一が北の富士勝昭を、20世紀末では旭道山和泰が久島海啓太を、21世紀では日馬富士公平が稀勢の里寛をそれぞれ本場所の取組中に張り手で失神させたことがあるので、あながち不可能な話ではない。


玉の海正洋: 横綱昇進後与えた金星は僅か3個(福の花孝一2個、藤ノ川武雄1個)で、中日(8日目)までの7日間に黒星を喫することは滅多に無かった。


大鵬幸喜: その後大鵬自身、翌6日目の福の花孝一戦を「これで自身最後の相撲としたい」と申し出たが、日本相撲協会から「死に体で土俵に上がる事は出来ない」と却下。


佐田の山晋松: 同年6月に蔵前国技館で行われた引退相撲では、直近の5月場所で大鵬幸喜・柏戸剛の両横綱が休場したことを受けて、露払いに同部屋の福の花孝一、太刀持ちに海乃山勇を従えて最後の横綱土俵入りを行った。


福の花孝一の情報まとめ

もしもしロボ

福の花 孝一(ふくのはな こういち)さんの誕生日は1940年7月1日です。熊本出身の相撲のようです。

もしもしロボ

現在、引退に関する情報もありますね。2021年に亡くなられているようです。

福の花孝一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

福の花 孝一(ふくのはな こういち、1940年7月1日 - 2021年)は、熊本県菊池郡合志町(現役当時、現在の同県合志市)出身で出羽海部屋に所属した大相撲力士。本名は松井 孝一(まつい こういち)(入門時の姓は福島(ふくしま))。得意手は右四つ、突っ張り、寄り。身長183cm、体重135kg。岳父は元小結・和歌嶌。最高位は東関脇(1971年1月場所)。

農家の生まれで、親類に出羽海部屋の幕内力士、八方山がいた関係で出羽海部屋に入門、1958年1月に初土俵を踏んだ。入門から6年後の1964年7月に新十両、1965年9月に新入幕を果たした。

同部屋の先輩である横綱・佐田の山譲りの突っ張りが得意で、その強さは1970年1月場所で当時大関の北の富士を張り手一発で倒し脳震盪を起こさせるほどだった 。このため四股名を捩って、フックの花(張り手をボクシングのフックに例えた)と呼ばれた。その張り手は天龍源一郎に「相撲で怖い、というよりも苦手だったのが“フックの花”こと福の花だ。フックのような張り手をアゴに食らってノックアウトされたりしたからね」と述懐させるほどのものであった。出世は必ずしも早いとはいえなかったが、長く幕内上位で活躍した。1970年5月場所と翌7月場所では横綱・玉の海から連続して金星を奪う大活躍を見せ、新関脇の1971年1月場所(初日から8連敗のあと休場、結局関脇を務めたのはこの場所のみ。)では、すでに30歳を越していて、当時の幕内では珍しい高年齢の新関脇と話題になった。

一時代を築いた柏戸、大鵬とはいずれも引退当日の対戦相手となり、不戦勝を得るというエピソードを残している。なお、実際の対戦では柏戸に勝ったことはあるが、大鵬には1度も勝てなかった(初顔合わせから10連敗)。

同部屋の後輩・三重ノ海に期待を寄せ、「五郎(三重ノ海の本名)が大関になるまでは引退しない」と頑張っていた。1975年、幕内で6場所連続して負け越し、同年11月場所限りでついに引退を決意した。同場所、関脇の地位にあった三重ノ海は13勝2敗の好成績で初の幕内最高優勝を遂げ、場所後に大関昇進を果たした。

三賞はいずれも敢闘賞で、7回受賞は引退当時同賞の最多受賞記録だった(のちに貴闘力が10回で更新)。三賞受賞が全て一部門に集中した力士としては、最多の三賞受賞回数を誇る。

引退後は年寄・関ノ戸を襲名して永く協会在勤の委員として協会事務に携わり、2000年には役員待遇に昇格、2005年6月に停年を迎えた。停年後も関ノ戸の年寄名跡を引き続き所有し、貸株として運用していたが、2008年に岩木山に年寄株を譲った。

2009年3月場所より同部屋の後輩・朝日盛(本名・福本修司)が新たに「福の花」を襲名したが、これは同年出席した新年会の席で「名字が福本なら使えばいい。」と勧めたものである。

共同通信社発行の『大相撲力士名鑑』令和5年度版によると「令和3年没」とあるが、日時など、詳細は不明。

1958年1月場所 初土俵

1964年7月場所 新十両

1965年9月場所 新入幕

1975年11月場所 引退

通算成績:637勝623敗46休 勝率.506

幕内成績:421勝466敗28休 勝率.475

現役在位:106場所

幕内在位:61場所

三役在位:7場所(関脇1場所、小結6場所)

三賞:7回

    敢闘賞:7回(1967年11月場所、1970年5月場所、1970年11月場所、1971年3月場所、1972年1月場所、1972年11月場所、1974年11月場所)

    金星:5個(玉の海2個、北の富士2個、輪島1個)

    各段優勝

      幕下優勝:1回(1964年5月場所)

      福島 孝一(ふくしま こういち)1958年5月場所 - 1959年3月場所

      福の花 孝一(ふくのはな こういち)1959年5月場所 - 1959年9月場所

      福ノ花 孝一(ふくのはな こういち)1959年11月場所 - 1960年1月場所

      福の花 孝一(ふくのはな こういち)1960年3月場所 - 1975年11月場所

      関ノ戸 孝一(せきのと こういち)1975年11月 - 2005年6月

      ^ この時綱取り場所であった北の富士は、この敗戦によるダメージが響くのではないかと言われていたが、優勝に終わって場所後無事に横綱昇進を果たした。

      ^ 通算対戦成績は福の花の4勝11敗。

      ^ 『大相撲ジャーナル』2015年6月号30頁によると新関脇の白星なしは15日制下において福の花が初である。

      ^ 前相撲2場所を除く。

      ^ 右股関節挫傷・右大腿筋挫傷により12日目から途中休場

      ^ 右網膜硝子体出血により9日目から途中休場

      ^ 右足甲関節捻挫により11日目から途中休場

      ^ 番付上、行司の誤記による。

      ^ 1972年11月場所、番付に行司の誤記により「福ノ花」と記載される。

      ^ ベースボールマガジン社『大相撲戦後70年史』25ページ。

      ^ ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(1) 出羽海部屋・春日野部屋 』(2017年、B・B・MOOK)p27

      ^ 雑誌『相撲』別冊菊花号 創業70周年特別企画シリーズ(3)柏鵬時代 柔の大鵬 剛の柏戸――大型横綱たちの君臨(ベースボールマガジン社、2016年) p93

      ^ 天龍源一郎が語る“怖い人・苦手な人” みんなが怖れるカブキさん「野次る客はつまみ出せ!」(3/4ページ) AERAdot. 2021.6.13 07:00 (文・天龍源一郎、2021年6月13日閲覧)

      ^ 新潟日報/昭和45年7月6日(月)10面=スポーツ面から

      ^ 『大相撲力士名鑑』令和5年度版168頁。

      『戦後新入幕力士物語 第3巻』(著者:佐竹義惇、ベースボール・マガジン社刊、1991年)

      『大相撲力士名鑑』令和5年度版、(著者:亰須利敏、水野尚文、共同通信社刊、2022年)

      関脇一覧

      福の花 孝一 - 日本相撲協会

      源武山源右エ門1927年1月-1932年3月

      能代潟錦作1932年5月-1936年5月

      綾川五郎次1937年1月-1937年5月

      海光山大五郎1938年1月-1939年1月

      大潮清治郎1939年5月-1941年5月

      藤ノ里栄藏1942年1月-1943年1月

      大和錦幸男1943年5月

      肥州山栄1944年1月-1945年6月

      若港三郎1945年11月

      大平山圭四郎1946年11月-1947年11月

      九ヶ錦坦平1948年5月-1949年1月

      若潮芳雄1949年5月-1949年10月

      名寄岩静男1950年1月-1954年9月

      廣瀬川惣吉1955年1月-1959年5月

      三根山隆司1959年7月-1960年1月

      小野錦喜三郎1960年3月

      若葉山貞雄1960年5月-1961年1月

      北の洋昇1961年3月-1962年3月

      出羽錦忠雄1962年5月-1964年9月

      鶴ヶ嶺昭男1964年11月-1967年7月

      青ノ里盛1967年9月-1969年3月

      若ノ國豪夫1969年5月-1969年9月

      相内範雄1969年11月-1973年7月

      福の花孝一1973年9月-1975年11月

      牧本英輔1976年1月-1982年11月

      高見山大五郎1983年1月-1984年5月

      大潮憲司1984年7月-1988年1月

      舛田山靖仁1988年3月-1989年7月

      蔵間竜也1989年9月

      玉龍大蔵1989年11月-1992年1月

      亀山弘章1992年3月-1993年7月

      大乃浦哲也1993年9月-1995年1月

      霧島一博1995年3月-1996年3月

      大竜忠博1996年5月-1997年7月

      一ノ矢充1997年9月-2007年11月

      栃天晃正嵩2008年1月-2011年5月

      華吹大作2011年7月-2022年1月

      翔傑喜昭2022年3月-

      熊本県出身の大相撲力士

      出羽海部屋

      日本相撲協会の役員

      熊本県出身の人物

      1940年生

      2021年没

      ウィキデータにある日本相撲協会識別子

2024/11/29 08:50更新

fukunohana kouichi


福の花孝一と同じ誕生日7月1日生まれ、同じ熊本出身の人

森山 みなみ(もりやま みなみ)
1998年7月1日生まれの有名人 熊本出身

森山 みなみ(もりやま みなみ、1998年7月1日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 熊本県熊本市出身。熊本学園大学付属高等学校卒業、法政大学キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科卒業。 2…

徳永 千帆子(とくなが ちほこ)
1973年7月1日生まれの有名人 熊本出身

徳永 千帆子(とくなが ちほこ、1973年7月1日 - )は、元アナウンサーである。 熊本県熊本市出身。熊本県立済々黌高等学校、千葉大学教育学部を卒業後、1998年IBC岩手放送に入社した。2003…

米村 知子(よねむら ともこ)
1982年7月1日生まれの有名人 熊本出身

米村 知子(よねむら ともこ、1982年7月1日 - )は、熊本県熊本市南区(旧:下益城郡城南町)出身の女子プロテニス選手。身長170cm。右利き。妹である米村明子もプロテニス選手である。 8歳でテ…

中村梨沙(なかむら りさ)
7月1日生まれの有名人 熊本出身

中村 梨沙(なかむら りさ、7月1日 - )は、女性声優。LEOPARD STEEL準所属。 趣味・特技として「数独」「ガンプラ」「双子鶴」を挙げている。 クレヨンしんちゃん外伝 お・お・お・のし…

近藤 沙瑛子(こんどう さえこ)
1997年7月1日生まれの有名人 熊本出身

近藤 沙瑛子(こんどう さえこ、1997年7月1日 - )は、日本の女性アイドル。アイドルグループ・#ババババンビのメンバー、FES☆TIVEの元メンバー。熊本県出身。ゼロイチファミリア所属。 20…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
福の花孝一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

アリス十番 ももクロ THE ポッシボー AeLL. SixTONES 9nine predia KAT-TUN ベイビーレイズ Timelesz 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「福の花孝一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました