もしもし情報局 > 1959年 > 8月28日 > イラストレーター、漫画家

美樹本晴彦の情報 (みきもとはるひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

美樹本晴彦の情報(みきもとはるひこ) イラストレーター、漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

美樹本 晴彦さんについて調べます

■名前・氏名
美樹本 晴彦
(読み:みきもと はるひこ)
■職業
イラストレーター、漫画家
■美樹本晴彦の誕生日・生年月日
1959年8月28日 (年齢64歳)
亥年(いのしし年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和34年)1959年生まれの人の年齢早見表

美樹本晴彦と同じ1959年生まれの有名人・芸能人

美樹本晴彦と同じ8月28日生まれの有名人・芸能人

美樹本晴彦と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


美樹本晴彦と関係のある人

荻野目悠樹: 大地-グレイト・プレイス-物語 逃亡血路(ファミ通文庫、イラスト:美樹本晴彦


石黒昇: 『超時空要塞マクロス』『メガゾーン23』で、美樹本晴彦、板野一郎、平野俊弘(現:平野俊貴)らを抜擢。


河森正治: 慶應義塾高等学校進学後に細野不二彦(漫画家)、美樹本晴彦(キャラクターデザイナー)、大野木寛(脚本家)が加わり、10数名の仲間とともに「慶應グループ」と呼ばれる。


宮里久美: OVA『メガゾーン23』の時祭イヴの歌の振り付けは宮里久美が振りをつけて(振り付けは振付師の三浦亨)それをビデオ撮影し、そのビデオを見ながら美樹本晴彦がアニメートしたものである。


忠津陽子: 松苗あけみ・ひかわきょうこ・竹本泉・美樹本晴彦など、後進の漫画家・アーティストにも大きな影響を与えている。


貞本義行: 『オネアミスの翼』のリアルなキャラクターの後、美樹本晴彦がキャラクター原案を手掛けた『トップをねらえ!』に参加したことで目が大きくても可愛くできることがわかり、それまで描けなかったキャラクターが描けるようになった。


庵野秀明: ゆうきまさみ、出渕裕、美樹本晴彦、北爪宏幸、幾原邦彦、鈴木敏夫などのメンバーが参加しており、自身と押井守、富野由悠季らとの対談が収録されている。


宮里久美: サインの第一号は、アニメスタジオ訪問の仕事で訪れたアートランドで板野一郎に書いたのが初めてである(サインの第2号は美樹本晴彦である)


ゆうきまさみ: 出渕裕・火浦功・美樹本晴彦・かがみあきら・とり・みき・河森正治・米田裕といった面々が原田について熱く語る日々を過ごし、エッセイ漫画などの形で仕事としても昇華していた。


長谷有洋: オーディション会場に入る長谷をみて、キャラクターデザイン担当の美樹本晴彦は「あ、輝が来た!」と言ったという。


細野不二彦: 慶応義塾高校時代は河森正治(メカニックデザイナー、アニメ監督)・美樹本晴彦(漫画家・キャラクターデザイナー)・大野木寛(脚本家)らとグループを組んで絵を描いていた。


草田草太: “『絵師100人展 08』がこの春開催 『まどマギ』蒼樹うめ、『BLACK LAGOON』美樹本晴彦らの描き下ろし作品も”.


富田祐弘: BABY BIRTH (作画・美樹本晴彦


佐山善則: 機動戦士ガンダム エコール・デュ・シエル - メカニックデザイン(美樹本晴彦の漫画)


美樹本晴彦の情報まとめ

もしもしロボ

美樹本 晴彦(みきもと はるひこ)さんの誕生日は1959年8月28日です。東京出身のイラストレーター、漫画家のようです。

もしもしロボ

エピソード、キャラクターデザインなどについてまとめました。映画、ドラマに関する情報もありますね。美樹本晴彦の現在の年齢は64歳のようです。

美樹本晴彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

美樹本 晴彦(みきもと はるひこ、1959年8月28日 - )は、日本のイラストレーター、キャラクターデザイナー、漫画家、アニメーター。男性。本名は佐藤 晴彦(さとう はるひこ)。東京都出身。

ペンネームの由来はあだち充の漫画『陽あたり良好!』の登場人物「美樹本伸」より。ニックネームの「HAL」、「美樹本良晴」を名乗った時期もある。

慶應義塾高等学校在学時よりアマチュア活動を始める。仲間にはアニメーション作家河森正治、漫画家細野不二彦、脚本家大野木寛らがいた。慶應義塾大学工学部へ進学し細野のアシスタントを務めた後、河森が在籍するスタジオぬえの企画『超時空要塞マクロス』に参加。ぬえの紹介でアートランドに入社し、代表石黒昇が監督を務める『鉄腕アトム』(第2作)で動画・原画、『科学救助隊テクノボイジャー』でゲストキャラクターのデザインを担当する。

同じく石黒がチーフディレクターを務める『超時空要塞マクロス』ではキャラクターデザインとキャラクター作画監督に抜擢され、アニメファンの注目を集める。とりわけ美少女の魅力を繊細に捉えた「美樹本キャラ」は人気を博した。以後、『超時空世紀オーガス』『メガゾーン23』と順調にキャリアを重ね、人気キャラクターデザイナーとしての地位を確立した。

その後アートランドから独立し、ライトノベル・雑誌等のイラストレーターとして活躍。1988年の『マリオネット・ジェネレーション』より漫画連載を始める。アニメ・ゲーム作品にはキャラクターデザイン(またはデザイン原案)として係わっている。

マクロス放送から27年目の2009年より漫画版『超時空要塞マクロス THE FIRST』の連載を開始。この企画を引き受けるか相当悩んだというが、『マクロスF』の新しいファンに原点を改めて見てもらう機会として描くことになった。この作品では鉛筆で描いた原稿をデジタル加工する手法に挑戦しており、システムを組んだドスパラが美樹本スペックのパソコンを販売した。

エピソード

石ノ森章太郎が好きで漫画を描き始め、その後忠津陽子に影響され少女漫画的な画風を好むようになった。プロデビュー時は安彦良和のファンとして柔らかい描線に影響がみられ、その点をスタジオぬえのメンバーに注意されて悩んだという。わざとマーカーで荒れたタッチで描くなど苦労を重ね、次第に独自のビジュアルを確立することになる。

アマチュア時代には河森らとガンダムの同人誌『Gun Sight』を作り、そこから展開したムック『ガンダムセンチュリー』の短編小説「WHITE-BASE LIVE」では安彦キャラをコピーした挿絵を描いている(安彦はこの本で美樹本のことを知ったという)。代表作のマクロスシリーズ以外にガンダムシリーズ関連の仕事も多く、ロボットアニメの2つの人気シリーズに関わっている。

『マクロス』放送前から美樹本に注目したのが「アニメージュ」副編集長(当時)の鈴木敏夫で、誌面を変更してリン・ミンメイのイラストに1ページを割いた(番組紹介は半ページ)。1983年9月号では新人としては異例の大特集を組んでいる。一方で経験の浅い美樹本の起用については所属するアートランド内でも多少の摩擦があったという。そのデザインは線が多すぎるためにアニメーターに不評だった。これはアニメーターのギャラが一枚いくらの出来高制であり、書くのに手間がかかる絵だと枚数がこなせずギャラが安くなってしまうからである。美樹本自身は絵を動かすより丹念に描きこむ方に興味があり、自然と活動もアニメからイラストや漫画の分野へ移ることになった。

美樹本は美少女ばかり書くのが好きだった。しかしそれでいてその絵は女性に人気があった。このため周囲からは「美樹本に男が描ければ…」と惜しまれていたそうである。『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』では渋い中年男性キャラのデザインに苦戦し、高山文彦監督の助言でハリウッドの映画俳優をモデルにした。メカを描いたことはほとんど無かったが、必要に迫られ描き方を教わると、瞬く間にマスターしてしまったという。

リン・ミンメイ(『超時空要塞マクロス』)や時祭イブ(『メガゾーン23』)のキャラクター造りにはアイドル松田聖子、中森明菜、原田知世らのファンとしての観察眼を活かしている。松田聖子についてはファンクラブに入会し、アートランドの作画監督部屋の壁一面にポスターを貼っていたという逸話もある。大西結花のプロモーションビデオではイメージイラストを描いたほか、本人と対談しミニドラマにも出演している。

アニメの動画で美樹本のイラストタッチを再現することは難しいとされていたが、『甲鉄城のカバネリ』では動きに後追いでブラシを入れられるデジタルツールを使用し、女性キャラクターの表情などの決めカットを担当する「メイクアップアニメーター」という役職を設けている。

キャラクターデザイン

アニメ

アクエリアンエイジSagaII~Don't forget me…~

ガンダムシリーズ

    GUNDAM THE RIDE

    ガンダム新体験 グリーンダイバーズ

    機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

    機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(キャラクター原案)

    甲鉄城のカバネリ(キャラクター原案)

    沙羅曼蛇シリーズ

      沙羅曼蛇

      沙羅曼蛇 瞑想のパオラ

      沙羅曼蛇 ゴーファーの野望

      TYTANIA -タイタニア-(キャラクター原案)

      超時空世紀オーガス(作画監督兼)

        超時空世紀オーガス02(キャラクター原案)

        デルパワーX 爆発みらくる元気!!

        トップをねらえ!(キャラクター原案)

        TOTTOI(トトイ)

        熱沙の覇王ガンダーラ(キャラクター原案協力)

        Hi-SPEED JECY

        BLUE REMAINS

        星猫フルハウス(キャラクタースーパーバイザー)

        マクロスシリーズ

          超時空要塞マクロス(作画監督兼)

          超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(作画監督兼)

          超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-

          マクロス7 (キャラクター原案、一部作画参加)

          マクロス ダイナマイト7

          メガゾーン23シリーズ (時祭イヴのデザイン・作画)

          零花 ~rayca

          APPLESEED GENESIS (製作中止)

          ラジオドラマ

          マクロス・ジェネレーション

          実写

          トーキング・ヘッド(アニメパート)

          大西結花 20歳のレボリューション(イラスト、ビデオ出演)

          ゲーム

          QUOVADIS-クォヴァディス

          神来-カムライ-

          後夜祭

          ドグウ戦紀 〜覇王〜

          マクロスシリーズ

            超時空要塞マクロス 2036

            超時空要塞マクロス 永遠のラブソング

            MACROSS DIGITAL MISSION VF-X (キャラクター原案)

            マクロスM3

            超時空要塞マクロス(PlayStation 2版)

            マクロス VF-X2

            マクロスエースフロンティア

            マクロスアルティメットフロンティア

            萌え萌え2次大戦(略)

2024/06/20 12:07更新

mikimoto haruhiko


美樹本晴彦と同じ誕生日8月28日生まれ、同じ東京出身の人

高橋 洋子_(歌手)(たかはし ようこ)
1966年8月28日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。血液型はO型。身長166cm。ポッシブル所属。レーベルはSONIC BLADEと業務提携。 2歳ごろから父…

岡野 俊一郎(おかの しゅんいちろう)
1931年8月28日生まれの有名人 東京出身

岡野 俊一郎(おかの しゅんいちろう、1931年8月28日 - 2017年2月2日)は、東京都出身のサッカー選手・指導者で、第9代日本サッカー協会会長、日本体育大学顧問などを務めた。上野の和菓子店「岡…

中村 光宏(なかむら みつひろ)
1984年8月28日生まれの有名人 東京出身

中村 光宏(なかむら みつひろ、1984年8月28日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 東京都品川区出身。慶應義塾幼稚舎、慶應義塾普通部、慶應義塾高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。 …

上條 麻里奈(かみじょう まりな)
1984年8月28日生まれの有名人 東京出身

上條 麻里奈(かみじょう まりな、1984年8月28日 - )は、フリーアナウンサー。かつて圭三プロダクションに所属していた。 東京都出身。 学習院大学文学部ドイツ文学科卒業。大学時代は放送研究部…

中山 圭以子(なかやま けいこ)
1964年8月28日生まれの有名人 東京出身

中山 圭以子(なかやま けいこ、1964年8月28日 - )は、東京都出身の歌手、元アイドル歌手(旧芸名中山 圭子)。アイドル当時の所属事務所は、サンミュージックプロダクション(以下、サンミュージック…

鈴木 友梨耶(すずき ゆりや)
【CheekyParade】
1996年8月28日生まれの有名人 東京出身

鈴木 友梨耶(すずき ゆりや、1996年8月28日 - )は、日本の歌手、女優。ROSE A REAL(ロザリオ)のメンバー。Cheeky Paradeの元メンバーおよび二代目リーダー。 東京都出身…

安西 真実(あんざい まみ)
1984年8月28日生まれの有名人 東京出身

安西 真実(あんざい まみ、1984年8月28日 - )(本名・清水真実 旧姓・安西)は、日本のアイドル、タレントである。東京都出身。Tanpopo合同会社所属。血液型はO型。 特技は、ダンス、ア…

西堀 智美(にしほり さとみ)
1997年8月28日生まれの有名人 東京出身

西堀 智美(にしほり さとみ、1997年8月28日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル。東京都出身。元e-2dive entertainment所属 この記事は検証可能な参考文献や出典…

平澤 由美(ひらさわ ゆみ)
1971年8月28日生まれの有名人 東京出身

平澤 由美(ひらさわ ゆみ、1971年8月28日 - )は、日本の女優。東京都出身。オフィス・エイツー所属。 世にも奇妙な物語 とんねるずのみなさんのおかげです いつか見た青い空 浅草・花岡写真館…

城定 信次(じょうじょう しんじ)
1977年8月28日生まれの有名人 東京出身

城定 信次(じょうじょう しんじ、1977年8月28日 - )は、東京都出身の元サッカー選手。ポジションは(ディフェンダー)。 息子の城定幹大もサッカー選手で、2023年現在福島ユナイテッドFCに所…

藤井 秀樹(ふじい ひでき)
1934年8月28日生まれの有名人 東京出身

藤井 秀樹(ふじい ひでき、1934年8月28日 - 2010年5月3日)は、日本の写真家である。本名は秀喜。 1934年、東京に生まれる。1952年に東京都立白鷗高等学校を卒業し、日本大学芸術学…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


美樹本晴彦と近い名前の人

幹本 雄之(みきもと ゆうじ)
1948年3月15日生まれの有名人 新潟出身

幹本 雄之(みきもと ゆうじ、1948年3月15日 - )は、日本の声優、俳優。新潟県出身。アーツビジョン所属。旧芸名および本名は宮下 勝(みやした まさる)。 東映演技研修所、黒沢良アテレコ教室…

御木本 伸介(みきもと しんすけ)
1931年5月22日生まれの有名人 石川出身

御木本 伸介(みきもと しんすけ、1931年5月22日 - 2002年8月5日)は、石川県金沢市出身の日本の俳優。本名は鈴木 脩一(すずき しゅういち)。 石川県生まれ。出生地については、羽咋郡押…

幹本ヤエ(みきもとヤエ)
生まれの有名人 埼玉出身

幹本ヤエ(みきもとヤエ)は、日本の漫画家。埼玉県川越市出身。 2009年、『ミステリーボニータ』(秋田書店)に掲載の『書記くんと会計さん』でデビュー。以降、秋田書店の少女誌を中心に作品を発表。『ミス…

御木本 幸吉(みきもと こうきち)
1858年3月10日生まれの有名人 三重出身

御木本 幸吉(みきもと こうきち、1858年3月10日(安政5年1月25日) - 1954年(昭和29年)9月21日)は、日本の実業家。真珠の養殖とそのブランド化などで富を成した人物である。御木本真珠…

みきもと 凜(みきもと りん)
5月18日生まれの有名人 出身

みきもと 凜(みきもと りん、5月18日 - )は、日本の漫画家。おうし座。AB型。 「SHE'S ALL THAT」で第18回BF新人まんが大賞佳作を受賞しデビュー。代表作は『近キョリ恋愛』、『き…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
美樹本晴彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

King & Prince OCTPATH なにわ男子 amorecarina Splash! DISH// XOX SUPER★DRAGON Chelip MAGiC BOYZ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「美樹本晴彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました