もしもし情報局 > 1973年 > 5月15日 > ボクシング

西島洋介山の情報 (にしじまようすけざん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

西島洋介山の情報(にしじまようすけざん) ボクシング 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

西島 洋介山さんについて調べます

■名前・氏名
西島 洋介山
(読み:にしじま ようすけざん)
■職業
ボクシング
■西島洋介山の誕生日・生年月日
1973年5月15日 (年齢51歳)
丑年(うし年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和48年)1973年生まれの人の年齢早見表

西島洋介山と同じ1973年生まれの有名人・芸能人

西島洋介山と同じ5月15日生まれの有名人・芸能人

西島洋介山と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


西島洋介山の情報まとめ

もしもしロボ

西島 洋介山(にしじま ようすけざん)さんの誕生日は1973年5月15日です。東京出身のボクシングのようです。

もしもしロボ

人物、戦績などについてまとめました。卒業、引退、テレビに関する情報もありますね。西島洋介山の現在の年齢は51歳のようです。

西島洋介山のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

西島 洋介(にしじま ようすけ、1973年5月15日 - )は、日本の男性元プロボクサー、元総合格闘家、元キックボクサー。東京都出身。AK所属。第8代WBF世界クルーザー級王者。第6代OPBF東洋太平洋クルーザー級王者。

東京都板橋区生まれ。小学校時は広島市西区井口育ち。少年野球チームに在籍した。埼玉県を経て東京に戻り、小松原高等学校時代は野球部に在籍。通学路にてオサムジムの渡辺治会長からの直接スカウトを受け、同ジムに入門。渡辺治会長は「日本人ヘビー級チャンピオンを育てる」ことを目標として掲げており、その目に留まる形になった。しかし、現実には「見ず知らずの人に、路上で突然『君はヘビー級チャンピオンになれる』と声をかけられた」という。野球部は退部した。

高校卒業直後の1992年3月、プロデビュー。リングネームは「西島洋介山」。渡辺会長が「山のように大きな男になれ」という意味を込めて命名した。

デビュー後、間もなく、「日本国内唯一のヘビー級選手」として注目を集めるようになるが、対戦相手が国内にはいなかったため、海外から対戦相手を日本に招聘したり、アメリカに渡り試合を行うなどした。デビュー間もない時期に、後楽園ホール・ガッツファイティングでミドル級日本王者の竹原慎二とエキシビションで戦うも、完膚なきまでに倒された。

4戦連続KO勝ち後の1993年10月、ラスベガスにてケニー・ミリガン(米国)に4回判定負け。5戦目にしてプロ初黒星を喫した。

1995年2月19日、11戦目で初のタイトル戦。アメリカにてジョン・カイザー(米国)とNABOクルーザー級王座決定戦を行い、12回判定勝ち。王座奪取に成功するがNABOはJBC未公認のため、JBCからは正式な王者として認定を受けることはできなかった。

1996年10月5日、京都でピーター・キンセラ(オーストラリア)とOPBF東洋太平洋クルーザー級王座決定を行い、3回KOに降し、初のJBC認定王者となった。

1997年7月11日、ラスベガスでブライアン・ラスパダ(米国)とWBF世界クルーザー級王座決定戦を行い、12回判定に降し、マイナー団体ではあるが世界王座獲得を果たした。なお、WBFはやはりJBC未公認のため国内では正式な世界王者として認定は受けられなかった。

その後、JBCからWBF王座を返上するよう要求を受ける。本人は拒否したが、ジム側は承諾して返上した。そのことに反発して同年11月、所属するオサムジムを離れ、JBCに対して自ら「引退」を通告した。翌1998年、米国に拠点を移し、リングネームも本名の「西島洋介」に改めた。(詳細は後述)

同年3月、米国・カリフォルニア州カーソンで試合を行ったことに伴い、JBCから無期限のライセンス停止処分を科された。結局、この年はこの1試合しか行えなかった。

1999年、3月に1年ぶりの試合を行った後、同年9月までさらに3試合を行った。しかし、その後は再び長期間のブランクに突入し、2年余りも試合から遠ざかった。

2001年11月、2年ぶりの試合。6回戦からの出直しとなったが、引き分けに終わった。その後、2002年3月に1試合を行った後、また1年余り試合から遠ざかった。

2003年7月、カリフォルニア州クルーザー級王座決定戦に出場するが、2回TKO負け。この試合を最後にプロボクサーを引退

2005年6月、総合格闘技に転向し、PRIDE参戦を正式表明。

2006年1月、新リングネームが「陽海山」に決定したが、以前所属したオサムジムからクレームを受けたため、本名の「西島洋介」に戻した。

2006年2月26日、PRIDE.31でマーク・ハントと対戦。元K-1王者のハントを挑発する発言もあったが、3RTKO負け。西島の細かいジャブが連続でヒットする場面があり、ハードパンチャーを相手に被弾しながらも粘り強さを見せたことから試合は盛り上がった。PRIDEデビュー戦でありながら、メインイベントでの試合となった。

2006年5月5日、PRIDE無差別級グランプリに参加。1回戦で吉田秀彦と対戦。試合前は「柔道よりボクシングの方が強い。組み付く前にKO出来るから。」と挑発。1R開始後、打撃では両者とも有効打はないまま、テイクダウンされ三角絞めで負けを喫した。

2006年9月10日、PRIDEでエヴァンゲリスタ・サイボーグと対戦、試合前は「サイボーグのような選手にはカウンターが楽に入る。寝かされてもすぐ立ち上がる。」と挑発。試合ではスタンドでもいい所なく、サイボーグのパウンド連打の後、西島が耐え切れず後ろ向きになったところをバックマウントを許しスリーパーホールドにて1R一本負け。

2006年10月21日、PRIDE.32でフィル・バローニと対戦。開始早々テイクダウンをとられチキンウィングアームロックで1R見込み一本負け。

2007年12月31日、K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!でメルヴィン・マヌーフとHERO'Sルールで対戦。試合前はマヌーフの打撃を「アマチュアレベル」「早い時間で終わらせる」と挑発。試合内容は最初の攻撃は何発かかわしたが、その後左右フックの連打を被弾し、テイクダウンをとられて最後はマウントパンチの連打で1R失神KO負け。

2009年7月17日、K-1と契約し、8月11日にピーター・アーツと復帰戦を行うことが発表された。2007年大晦日以後はトラック運転手に転職していたという。8月11日、K-1 WORLD GP 2009 IN TOKYOのスーパーファイトでピーター・アーツと対戦。この試合は西島のリングシューズ着用(使用する側は蹴りの攻撃が禁止になる)が認められた特別ルールでの試合となった。序盤は時折パンチを当てるもののローキックを受け続け失速し、3Rに3度のダウンを奪われKO負け。敗れはしたものの、谷川貞治イベントプロデューサーは「格闘技が人に勇気を与えることを体現していました。ボクシングでは勝てないと思うので、K-1を覚えてほしいです。」「次は大晦日でしょうね。」と好評価であった。

2009年12月31日、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜にてレイ・セフォーと対戦。この試合も前回同様、西島のリングシューズ着用(使用する側は蹴りの攻撃が禁止になる)が認められた試合となった。試合は西島がパンチでダウンを奪われ判定負け。

2013年11月17日、熊本県の益城町総合体育館にて開催されたLEGEND4にてボブ・サップとの引退試合を行い、1R KO勝ちにて有終の美を飾る。この試合は有吉ジャポンの番組内にて地上波録画中継された。

2021年6月26日、全日本プロレス大田区体育館大会にてヨシタツとの異種格闘技戦に臨み、3ラウンドレフェリーストップで敗北。

2021年12月16日、西島はJBCからライセンス無期停止処分中であったが、メルパルクホール大阪にて行われた亀田興毅主催のボクシング興行3150FIGHT vol.1にて、JBC管轄外のスペシャルマッチとして、ヘッドギアなし、12オンスグローブ使用、3分4ラウンド、判定なしのルールで但馬ミツロとエキシビションで対戦し、2回TKO負けを喫した。

2022年9月24日、愛媛県四国中央市でプロレスラーの将軍岡本とキックボクシングルールで対戦。4回に岡本の強烈な左フックでダウンすると西島は後頭部を打って動かなくなりTKO負けとなった。試合後、西島は病院に救急搬送され、急性硬膜下血腫と診断された。出血が続くようであれば開頭手術の必要もあったが、出血は止まり、開頭手術は回避され、集中治療室で治療を受けた。

2012年時点ではジェイ・エス・エスで警備員として勤務し、2019年からはスポーツバーを経営している。

人物

日本人として初めてWBF世界クルーザー級王座を獲得した(ただしWBFはマイナー団体であり、メジャー4団体ではないので日本ボクシングコミッションでは非公認扱い)。その後、米国カリフォルニア州のクルーザー級タイトル挑戦にまで上り詰めたが、結果は2回TKO負け。日本ではライトヘビー級・クルーザー級・ヘビー級は競技人口がほとんどいない中、長きに渡り日本クルーザー級のパイオニアとして活躍していた。

以前のリングネームは西島 洋介山(にしじま ようすけざん)。日本の所属ジムとの軋轢や2度の手術などによりなかなか試合が組めず長期のブランクを作る。洋介山時代は必殺技(フィニッシュ・ブロー)に「宇宙パンチ」「手裏剣パンチ」などを持ち、水色の地下足袋リングシューズなどの特異なキャラクターでも人気を博した。

メジャータイトルでもあるWBCで最高クルーザー級6位にランクインされたことがあり、以前テレビで特集が組まれた時も、アメリカのトレーナーから「ライトヘビー級なら、結構良い所までいけるのではないか」と言われていた。しかし、上述の通り、2003年に、米国カリフォルニア州王者に2RKOで敗北したため、ボクシングを諦め引退した。以降は、総合格闘技に転向し、PRIDEなどに参戦した。

オサムジムとの契約

オサムジムとの契約のねじれから、1997年11月18日に絶縁状を提出。また1998年度のJBCライセンスを更新せずに、JBCおよびジムに引退届けを出し、同年3月19日、カリフォルニア州でライセンスを取得しそれまでの西島洋介山からリングネームを西島洋介に変え試合を行ったため、ジムが3年ごとに自動更新されていたマネージメント権を主張しこれをJBCも支持しライセンス取得停止処分が下された。これにより西島は日本国内で試合を行うことができなくなった。前述試合後、カリフォルニア州のコミッションに対しJBCは西島の試合を許可しないよう要請する文書を送付。しかし同州は、マネージメント権の無効を主張し、ライセンス停止を行わなかった。

このねじれは、1997年にJBC未公認のWBF世界クルーザー級王座を返上するようJBCが指示し、返上しなければ国内での試合を認めずライセンスを剥奪すると発表、これに対し西島は拒否したがジム側が無断で返上を申し出たことが一因である。また、米国での活動を希望して、1997年12月20日に北九州市で予定されていた東洋太平洋タイトルのアイトニング・ルペとの防衛戦出場を拒否し、そのためタイトルを剥奪されたことなども、契約関係の問題から派生した。

この当時活動を再開した、JBCとは別に存在した国内コミッションであるIBF日本からのスカウトもあったが、上記のように米国での活動希望に加え、IBF日本に参加した者はJBCから永久追放処分が科されていたため、JBCとの将来的な和解を希望していた西島は断った。

戦績

ボクシング

プロボクシング 戦績
27 試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合
24 勝 15 9 0 1 0
2 敗 1 1 0

日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 1992年3月26日 勝利 3R KO ローン・スミス アメリカ プロデビュー戦
2 1992年10月29日 勝利 4R KO パブリック彰彦 日本
3 1993年3月18日 勝利 5R KO ティミー・トーマス アメリカ
4 1993年8月3日 勝利 3R KO デレック・エドワード アメリカ
5 1993年10月5日 4R 判定 ケニー・ミリガン アメリカ
6 1993年11月15日 勝利 4R TKO デビッド・メンデス メキシコ
7 1994年3月17日 勝利 5R KO ポール・グリフィン アメリカ
8 1994年7月21日 勝利 6R 判定 ケニー・マッカラ アメリカ
9 1994年10月17日 勝利 5R KO アンドレ・ショロード アメリカ
10 1994年12月20日 勝利 10R 判定 キース・マックレー アメリカ
11 1995年2月19日 勝利 12R 判定 ジョン・カイザー アメリカ NABO北米クルーザー級初代王座決定戦
12 1995年5月26日 勝利 8R KO ゲーリー・バトラー 南アフリカ
13 1995年9月7日 勝利 9R KO クリスナ・ウェインライト アメリカ
14 1995年10月9日 勝利 12R 判定 レオナルド・アギラル メキシコ NABO王座防衛1
15 1996年5月7日 勝利 10R 判定 ウィンピー・ハルステッド アメリカ
16 1996年7月15日 勝利 3R TKO トッド・マカフィー アメリカ
17 1996年10月5日 勝利 3R KO ピーター・キンセラ オーストラリア OPBF東洋太平洋クルーザー級王座決定戦
18 1996年12月7日 勝利 9R TKO フセイン角海老 パキスタン
19 1997年7月11日 勝利 12R 判定 ブライアン・ラスパダ アメリカ WBF世界クルーザー級王座決定戦
20 1998年3月19日 勝利 10R 判定 エドゥアルド・アヤラ メキシコ
21 1999年3月22日 勝利 6R KO アルゲノン・デボーズ アメリカ
22 1999年6月21日 勝利 5R KO ユリシズ・ブルウェア アメリカ
23 1999年7月26日 勝利 2R TKO ケン・ハルシー アメリカ
24 1999年9月13日 勝利 8R 判定 A・J・ムーア アメリカ
25 2001年11月30日 引分 6R ドロー ダレン・ホイットニー アメリカ
26 2002年3月29日 勝利 4R 反則 ミゲール・アギラ キューバ
27 2003年7月10日 2R TKO セシル・マッケンジー アメリカ カリフォルニア州クルーザー級王座決定戦
テンプレート

総合格闘技

総合格闘技 戦績
5 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
0 勝 0 0 0 0 0 0
5 敗 2 3 0 0

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× メルヴィン・マヌーフ 1R 1:49 KO(マウントパンチ) K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!! 2007年12月31日
× フィル・バローニ 1R 3:20 チキンウィングアームロック PRIDE.32 "THE REAL DEAL" 2006年10月21日
× エヴァンゲリスタ・サイボーグ 1R 3:24 スリーパーホールド PRIDE 無差別級グランプリ 2006 決勝戦 2006年9月10日
× 吉田秀彦 1R 2:33 三角絞め PRIDE 無差別級グランプリ 2006 開幕戦【無差別級グランプリ 1回戦】 2006年5月5日
× マーク・ハント 3R 1:18 TKO(右ストレート) PRIDE.31 Dreamers 2006年2月26日

キックボクシング

キックボクシング 戦績
4 試合 (T)KO 判定 その他 引き分け 無効試合
1 勝 1 0 0 0 0
3 敗 2 1 0

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
× 将軍岡本 4R 1:39 TKO(左フック) CHAKURIKI 17 しこちゅう格闘まつり 2022年9月24日
ボブ・サップ 1R 2:36 KO LEGEND 4 2013年11月17日
× レイ・セフォー 3R終了 判定0-3 Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜 2009年12月31日
× ピーター・アーツ 3R 1:24 KO(3ノックダウン:右ローキック) K-1 WORLD GP 2009 IN TOKYO【特別ルール】 2009年8月11日

ボクシングエキシビション

日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 2021年12月16日 × 2R TKO 但馬ミツロ 日本の旗 日本 3150FIGHT vol.1

2024/06/23 23:25更新

nishijima yousukezan


西島洋介山と同じ誕生日5月15日生まれ、同じ東京出身の人

南 明奈(みなみ あきな)
1989年5月15日生まれの有名人 東京出身

南 明奈(みなみ あきな、1989年〈平成元年〉5月15日 - )は、日本のタレント、女優、ファッションモデル、元グラビアアイドル。オスカープロモーション、TWIN PLANETを経てフリーランス(2…

長谷 直美(はせ なおみ)
1956年5月15日生まれの有名人 東京出身

長谷 直美(はせ なおみ、1956年〈昭和31年〉5月15日 - )は、日本の女優、元アイドル歌手。本名、長谷川 順代(はせがわ のぶよ)。 東京都大田区出身。沢井事務所を経て、現在 FLYINGD…

尾崎 由香(おざき ゆか)
1993年5月15日生まれの有名人 東京出身

尾崎 由香(おざき ゆか、1993年5月15日 - )は、日本の声優、女優、歌手、タレント、元子役。東京都出身。研音所属。旧芸名は尾崎 千瑛(おざき ちあき)。 0歳の頃にパンフレットに写ったこと…

福田 ルミカ(ふくだ るみか)
2005年5月15日生まれの有名人 東京出身

福田 ルミカ(ふくだ ルミカ、2005年〈平成17年〉5月15日 - )は、日本の女優、モデル、グラビアアイドル、タレント。東京都出身。acali所属。血液型A型。 2005年〈平成17年〉5月1…

亜希 いずみ(あき いずみ)
1960年5月15日生まれの有名人 東京出身

亜希 いずみ(あき いずみ、1960年5月15日 - )は、日本の女優。別名:高橋 靖子、亜樹 磨友子、亜紀 いずみ。 1980年『凌辱儀式』(獅子プロ)でデビュー。主ににっかつ、独立系作品に出…

小倉 久史(おぐら ひさし)
1968年5月15日生まれの有名人 東京出身

小倉 久史(おぐら ひさし、1968年5月15日 - )は、将棋棋士。棋士番号は188。東京都出身。中原誠十六世名人門下。 初挑戦となった1988年前期の三段リーグを16勝2敗で1位通過、20歳で…

稲垣 玲伊子(いながき れいこ)
1962年5月15日生まれの有名人 東京出身

稲垣 玲伊子(いながき れいこ、本名:河野玲伊子、1962年5月15日 - )は、フリーアナウンサー。ショップチャンネルのキャストとして活躍していた。 出身地:東京都 身長:164cm 血液型:O…

八木田 麻衣(やぎた まい)
1976年5月15日生まれの有名人 東京出身

八木田 麻衣(やぎた まい、1976年5月15日 - )は、日本の元歌手、アイドル。女性アイドルグループ・東京パフォーマンスドール(TPD)のフロントメンバー。東京都出身。日出女子高等学校卒業。既婚。…

奥 真紀子(おく まきこ)
5月15日生まれの有名人 東京出身

奥 真紀子(おく まきこ、5月15日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。 以前はアーツビジョン、銀影社に所属していた。 学園アリス(念戸カオル、記憶君、聴覚君、念動力君 ほか多数) 最遊記R…

安居 昇(やすい のぼる)
1981年5月15日生まれの有名人 東京出身

安居 昇(やすい のぼる、1981年5月15日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。2009年1月まで81プロデュースに所属していた。血液型はB型。 2005年 ガラスの仮面 平成版(村上、記…

羽染 達也(はそめ たつや)
1989年5月15日生まれの有名人 東京出身

羽染 達也(はそめ たつや、1989年5月15日 - )は、日本の元俳優、元声優。東京都出身。 芸能界に入ったきっかけは、中学3年間、打ち込んでいた部活を引退し、大きな喪失感があったからである。そ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


西島洋介山と近い名前の人

西島 まどか(にしじま まどか)
1985年8月16日生まれの有名人 福岡出身

西島 まどか(にしじま まどか、1985年8月16日 - )は、日本の元フリーアナウンサー、タレント。パートナーはTBSテレビアナウンサーの安住紳一郎。 子供の頃はキッズモデルをしており、地元・札…

西嶋 弘之(にしじま ひろゆき)
1982年4月7日生まれの有名人 奈良出身

西嶋 弘之(にしじま ひろゆき、1982年4月7日 - )は、奈良県北葛城郡河合町出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはDF。 兄の影響で、7歳でサッカーを始める。小学校時代は水泳、体操、ピ…

西島 大介(にしじま だいすけ)
1974年10月5日生まれの有名人 東京出身

西島 大介(にしじま だいすけ、1974年10月5日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、ライター、映像作家、音楽家。 東京都出身で広島県広島市育ち。既婚者で二児の父。2011年から第2の故郷…

西島 麻紘(にしじま まひろ)
1月11日生まれの有名人 神奈川出身

西島 麻紘(にしじま まひろ、1月11日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。 神奈川県横浜市出身。 日本大学芸術学部放送学科卒業。アクセント附属養成所シャイン13期生。 アクセント所属後、…

西嶋 陽一(にしじま よういち)
3月2日生まれの有名人 東京出身

西嶋 陽一(にしじま よういち、3月2日 - )は、日本の男性声優。アーツビジョン所属。東京都出身。 勝田声優学院第4期卒。かつてはぷろだくしょん★A組に所属していた。 人物 趣味・特技は格闘…

西島 秀俊(にしじま ひでとし)
1971年3月29日生まれの有名人 東京出身

西島 秀俊(にしじま ひでとし、1971年〈昭和46年〉3月29日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター。東京都八王子市出身。事務所はフリー。既婚。 映画好きの父親の影響で幼少期より映画に親しみ…

西島 未智(にしじま みち)
1985年3月28日生まれの有名人 東京出身

ミユキニシジマ(みゆきにしじま、1985年3月28日 - )は、日本のダンサー、振付師、元女優、グラビアアイドル。東京都出身。 本名は西嶋 美幸(にしじま みゆき)、旧芸名は西島 未智(にしじま み…

西島 三郎(にしじま さぶろう)
1946年4月9日生まれの有名人 大阪出身

4月9日生まれwiki情報なし(2024/06/26 17:16時点)

西島 康二(にしじま こうじ)
1949年5月15日生まれの有名人 福岡出身

5月15日生まれwiki情報なし(2024/06/26 17:52時点)

西島 伊三雄(にしじま いさお)
1923年5月31日生まれの有名人 福岡出身

西島 伊三雄(にしじま いさお、1923年5月31日 - 2001年9月30日)は、日本のグラフィックデザイナー、童画家。元二科展会員、のちに日本宣伝美術会会員。福岡県福岡市博多出身。福岡市地下鉄の駅…

西島 蓮汰(にしじま れんた)
【OCTPATH】
2003年2月16日生まれの有名人 長崎出身

西島 蓮汰(にしじま れんた、2003年2月16日 - )は、日本のアイドル、歌手。男性アイドルグループ・OCTPATHのメンバー。長崎県出身。吉本興業所属。 K-POPアイドルのコンサートを観に…

西島 廣蔵(にしじま ひろぞう)
1889年9月28日生まれの有名人 滋賀出身

9月28日生まれwiki情報なし(2024/06/26 23:48時点)

西島 隆弘(にしじま たかひろ)
1986年9月30日生まれの有名人 北海道出身

西島 隆弘(にしじま たかひろ、1986年9月30日 - )は、日本の歌手、俳優。「Nissy」の名義でソロとして活動中。 2005年、男女8人編成の音楽ダンスグループ・AAAが結成され、メンバー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
西島洋介山
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ALLOVER asfi Especia アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「西島洋介山」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました