もしもし情報局 > 1957年 > 11月20日 > テレビ プロデューサー

貴島誠一郎の情報 (きじませいいちろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

貴島誠一郎の情報(きじませいいちろう) テレビ プロデューサー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

貴島 誠一郎さんについて調べます

■名前・氏名
貴島 誠一郎
(読み:きじま せいいちろう)
■職業
テレビ プロデューサー
■貴島誠一郎の誕生日・生年月日
1957年11月20日 (年齢66歳)
酉年(とり年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

(昭和32年)1957年生まれの人の年齢早見表

貴島誠一郎と同じ1957年生まれの有名人・芸能人

貴島誠一郎と同じ11月20日生まれの有名人・芸能人

貴島誠一郎と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


貴島誠一郎と関係のある人

野沢尚: TBSのプロデューサー貴島誠一郎とは、『この愛に生きて』(1994年、フジテレビ系)、『恋人よ』(1995年、フジテレビ系)が『長男の嫁』シリーズと競合するなどライバル関係であったため、「彼からは絶対声がかからない」と思っていたという。


桑田佳祐: オファーしたプロデューサーの貴島誠一郎は桑田の姿勢を「桑田さんは努力する才能がある『努力の天才』なのかもしれませんが、そういう意味では『桑田佳祐は長嶋茂雄と同じだ』と思いました」と高く評価した。


貴島誠一郎の情報まとめ

もしもしロボ

貴島 誠一郎(きじま せいいちろう)さんの誕生日は1957年11月20日です。鹿児島出身のテレビ プロデューサーのようです。

もしもしロボ

主な受賞歴、人物などについてまとめました。テレビ、ドラマ、卒業、結婚、映画、母親、現在に関する情報もありますね。貴島誠一郎の現在の年齢は66歳のようです。

貴島誠一郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

貴島 誠一郎(きじま せいいちろう、1957年11月20日 - )は、日本のテレビドラマプロデューサー。元TBSテレビコンテンツ制作局エグゼクティブシニアプロデューサー。鹿児島県鹿児島市生まれ、慶應義塾大学法学部卒業

実娘はテレビ朝日ドラマプロデューサーの貴島彩理。

1957年(昭和32年)鹿児島県鹿児島市生まれ。ラ・サール高等学校を経て、慶應義塾大学法学部卒業。山一證券勤務を経て1982年(昭和57年)、東京放送(現・TBSホールディングス(TBSHD)に入社。当初はドラマ志望ではなく営業部に配属、その後編成部を経験。本格的にドラマに触れたのが編成部で再放送の担当を2年ぐらいしたとき、「天皇の料理番」(1980年)や「茜さんのお弁当」(1981年)など貴島が見たいと思うドラマを再放送に選んでいたとき、視聴率に左右されることなく自分が良いと思うドラマを選択できたことが目利きにつながった。

1989年(平成元年)より製作局にてドラマ制作を担当になったものの31歳と年齢に不安だった。ADましてやディレクターの仕事もしたことがなかったことから先輩社員の八木康夫や遠藤環のもとでプロデューサー業を修行。 1992年(平成4年)「冬彦さん現象」として一大ブームとなった「ずっとあなたが好きだった」でヒットメーカーとなる。また、貴島がプロデュースしたテレビドラマは、山口智子、常盤貴子、松嶋菜々子、矢田亜希子ら、多くの出演女優の出世作ともなっているほか、ベテラン俳優らの魅力を引き出すことでも知られ、「ダブル・キッチン」(1993年)、「誰にも言えない」(1993年)、「スウィート・ホーム」(1994年)、「長男の嫁」(1994年、続編1995年)、「愛していると言ってくれ」(1995年)、「理想の結婚」(1997年)、「最後の恋」(1997年)、「青い鳥」(1997年)、「Sweet Season」(1998年)、「肩ごしの恋人」(2007年)、「LEADERS リーダーズ」(2017年)など、数々のヒットドラマ製作に携わった。

1998年(平成10年)、編成局に異動し、テレビ編成局編成部の企画総括として番組企画全般を担当。2003年(平成15年)には子会社、ドリマックス・テレビジョン(現・TBSスパークル)常務取締役に就任。TBSテレビ制作局ドラマ制作センター長(2010年5月-)、制作局スペシャリスト局長(2012年4月 - )、制作局担当局長(2013年7月 - )、TBSテレビ執行役員制作局付・ドラマ担当プロデューサー(2015年4月 - )等を歴任した。

2022年11月29日をもって、TBSを勇退した。

主な受賞歴

1995年度 第33回ギャラクシー賞 テレビ部門大賞 「愛していると言ってくれ」

1996年 第41回エランドール賞 プロデューサー賞

2010年 第64回文化庁芸術祭ドラマ部門優秀賞「官僚たちの夏」

人物

実娘はドラマ「おっさんずラブ」のプロデューサーでテレビ朝日社員の貴島彩理。父と盟友の脚本家・北川悦吏子が「ダメだ。深夜におっさんずラブとか見たら、変なテンションに。あれ、作ってるの、貴島さんの娘さん。貴島さんは私と『愛していると言ってくれ』を作ったのに、娘さんは、おっさんずラブを作ってる。衝撃ーーー!」とツイートして話題となった。娘も偶然、父と同じ慶應義塾大学法学部を卒業。奇しくもバラエティーの部署から念願のドラマ部へ移動して作った企画「おっさんずラブ」「私のおじさん」がおじさんをテーマしたもので2作連続ヒットにつながった。

若手の俳優、スタッフの発掘、育成に定評をもつ。

植田博樹は「ビューティフルライフ」の企画は貴島だと話す。当初貴島が担当する予定だったが、植田の非凡さを感じた貴島は最終的な内容を全部植田に任せた。当時の植田は「ケイゾク」のようなコアな作品が得意で恋愛ものは不得意だと思われていた。奇しくも植田の代表ドラマの1つとなった。貴島は「制作」というクレジットで名前が表示されたが、自身の作品歴に「ビューティフルライフ」をカウントしていない。

植田博樹は「ケイゾク」が出来たのは貴島のお陰だと話す。編成で企画総括だった貴島は編成会議でタイトルNGになった「ケイゾク」を植田の熱意を信じ1人味方になり周囲を押し切った。その後、1回目のプレビューチェックで当時のドラマ部長から「これはドラマじゃない!笑えもしないし泣けもしないし、音楽を全部つけ直せ。編集も全部やり直せ」と全否定される。しかし同席した貴島だけが「いや、このクオリティーがすごいんだ」と評価して、やり直さずに済んだ。結果、高視聴率、数度の映画化となり社会現象になる人気となった。

交友のある日本テレビの土屋敏男とは対談を行ったことがある。

影響を受けた先輩に久世光彦、大山勝美、柳井満、生野慈朗の名前を挙げている。久世は心の師匠で「ムー一族」などプラスアルファのあるホームドラマを参考にドラマ作りをした。大山は母親と高校の同級生で「岸辺のアルバム」も母親に見るように言われてドラマに興味を持ちはじめた。柳井は貴島をドラマ部に引っ張ってくれた張本人。ドラマ部長をしていた柳井が、ドラマの編成担当をしていた貴島を「あいつ面白そうだから」と上層部にもちかけてくれた。実は貴島自体、ドラマ部を希望をしたことがなかったので、柳井がいなければ今の貴島がいなかった。編成の再放送担当時代は柳井の「金八先生」や久世の「寺内貫太郎一家」をよく見ていた。

桑田佳祐のもとに「Sweet Season」の主題歌「LOVE AFFAIR 〜秘密のデート」をお願いしに行ったとき、悪気なく貴島は「桑田さんて天才ですよね!」と言ってしまったら「天才じゃありませんよ、ただ僕は他人の3倍努力するけどね」と返答してくれた。その言葉はプロデューサー人生で迷いがおきたときに思い返す言葉だという。また、貴島は桑田の姿勢を「桑田さんは努力する才能がある『努力の天才』なのかもしれませんが、そういう意味では『桑田佳祐は長嶋茂雄と同じだ』と思いました」と高く評価した。

「Sweet Season」は本放送の視聴率より、後の再放送(午前枠)の視聴率が高かった。撮影の際、横浜でロケをしていた松嶋菜々子を見て、集まるギャラリーが「あの人、松島トモ子だよね?」「それはライオンに食われた人じゃない?」という始末。朝ドラのヒロインでもなかなか知名度が高くなかったこと。編成時代に再放送を担当していたとき尊敬する八木康夫の「青が散る」が本放送より高い二桁視聴率をとった。今振り返れば、現在活躍する佐藤浩市や遠藤憲一が出ている先見性のあるキャスティングだったと雑誌インタビューで懐かしむ。

2024/06/15 10:11更新

kijima seiichirou


貴島誠一郎と同じ誕生日11月20日生まれ、同じ鹿児島出身の人

野村 哲郎(のむら てつろう)
1943年11月20日生まれの有名人 鹿児島出身

野村 哲郎(のむら てつろう、1943年11月20日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(4期)。鹿児島県霧島市(旧姶良郡隼人町)出身。 農林水産大臣(第67代)、農林水産大臣政務官…

山下 隆(やました たかし)
1943年11月20日生まれの有名人 鹿児島出身

山下 隆(やました たかし、1943年11月20日 - )は、日本の実業家。中国電力相談役。 鹿児島県曽於市出身 1966年 九州大学工学部卒業 1966年 中国電力入社 1987年 同社 火力部…

柳 弘之(やなぎ ひろゆき)
1954年11月20日生まれの有名人 鹿児島出身

柳 弘之(やなぎ ひろゆき、1954年11月20日 - )は、日本の経営者。ヤマハ発動機社長、会長を務めた。 鹿児島県鹿児島市出身。ラ・サール高校を経て、1978年に東京大学工学部を卒業し、同年に…

税所 義博(さいしょ よしひろ)
1982年11月20日生まれの有名人 鹿児島出身

税所 義博(さいしょ よしひろ、1982年11月20日 - )は、鹿児島県出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダーだが、センターフォワードでプレーするときもある。 チームのスポンサーである親…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


貴島誠一郎と近い名前の人

貴島 明日香(きじま あすか)
1996年2月15日生まれの有名人 奈良出身

貴島 明日香(きじま あすか、1996年(平成8年)2月15日 - )は、日本の女性ファッションモデル、女優、タレント、YouTuber、ABEMAのアナウンサーである。奈良県桜井市生まれ、兵庫県神戸…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
貴島誠一郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

愛乙女★DOLL Ange☆Reve Candy Kiss CoverGirls Doll☆Elements ひめキュンフルーツ缶 風男塾 チームしゃちほこ からっと☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「貴島誠一郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました