もしもし情報局 > 1945年 > 11月13日 > レーシングドライバー

長谷見昌弘の情報 (はせみまさひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

長谷見昌弘の情報(はせみまさひろ) レーシングドライバー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

長谷見 昌弘さんについて調べます

■名前・氏名
長谷見 昌弘
(読み:はせみ まさひろ)
■職業
レーシングドライバー
■長谷見昌弘の誕生日・生年月日
1945年11月13日 (年齢79歳)
酉年(とり年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和20年)1945年生まれの人の年齢早見表

長谷見昌弘と同じ1945年生まれの有名人・芸能人

長谷見昌弘と同じ11月13日生まれの有名人・芸能人

長谷見昌弘と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


長谷見昌弘と関係のある人

高橋国光: 1998年には、ツインリンクもてぎで開催された第1回もて耐(2輪のアマチュアレース)に長谷見昌弘、飯田と組んで出場し、往年の世界GPライダーの腕を披露した。


高橋国光: 1971年10月6日にNET(現:テレビ朝日)系列で放送された『特別機動捜査隊』(第518話「わが道を行く」)に横山達、長谷見昌弘、都平健二と共にゲスト出演。


森脇基恭: 以後ノバ・エンジニアリングの技術部長として、長谷見昌弘・星野一義・高橋国光らと組む形で全日本F2選手権や全日本耐久選手権などに参戦する。


鈴木利男: 世界三大レースの一つに数えられるル・マン24時間レースにもワークスやプライベートで多数参戦し、1999年には総合2位を獲得したほか、1992年のデイトナ24時間レースでは、林義正と水野和敏が率いる日産自動車ワークスにて、星野一義と長谷見昌弘と共に日本人ドライバーによる日本車初優勝を成し遂げた。


高原敬武: マーチ・74SでGCに参戦、長谷見昌弘に1点及ばず総合ランキング2位。


高橋晴邦: 1960年代後半から、1970年代前半のオイルショックによるメーカーのモータースポーツ活動縮小に至るまで、約8年という活動期間ながら、トヨタのエースドライバーとしてニッサンの高橋国光・北野元・長谷見昌弘らと数々の名レースを繰り広げた。


生沢徹: 東京オトキチクラブからトーハツワークス、ホンダ・テクニカルスポーツへと移籍し、田中健二郎門下で鍛えられるが、「鈴鹿サーキットのS字でアウトから子供(長谷見昌弘)に抜かれた」ことで才能の限界を悟り、興味のあった4輪レースへ転向した。


砂子義一: 1970年7月の富士1000kmでスカイライン2000GT-Rに乗り2位になった際、砂子があまりペースアップしないため、ペアを組んだ後輩の長谷見昌弘から「なぜもっと(1位を)追いかけないんですか」と言われたという。


長谷見昌弘の情報まとめ

もしもしロボ

長谷見 昌弘(はせみ まさひろ)さんの誕生日は1945年11月13日です。東京出身のレーシングドライバーのようです。

もしもしロボ

卒業、事故、引退、映画、テレビに関する情報もありますね。去年の情報もありました。長谷見昌弘の現在の年齢は79歳のようです。

長谷見昌弘のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

長谷見 昌弘(はせみ まさひろ、英: Masahiro Hasemi 、1945年11月13日 - )は、日本の元レーシングドライバーで、現・有限会社ハセミモータースポーツ代表。東京都青梅市出身。東京都立八王子工業高等学校卒業

15歳のときに全日本モトクロスレースへ参戦しレースデビューする。黒澤元治とともに城北ライダースにも加入した。

1964年四輪レーシングドライバーとなり日産・大森ワークスに所属、デビュー戦を勝利で飾る。その後は日産を離れフリー(タキ・レーシング所属)になった事もあるが、後に日産・追浜ワークスに復帰しており、基本的には日産系ドライバーと見なされている。1970年代から1990年代にかけて、長く日本のトップドライバーとして活躍を続けた。

1976年のF1世界選手権・イン・ジャパンにコジマからスポット参戦。予選1回目で4位となり、F1にレギュラー出場している海外トップチームを驚愕させた。2回目セッションでポールポジションを狙って乾坤一擲のアタックを試みるが、惜しくも最終コーナーでコースアウト、クラッシュを喫してしまう。原因はサスペンショントラブルだった。マシンはほぼ全損といっていい状況であったが、コジマのスタッフだけではなく他チームの関係者もボランティアでマシン修復を手伝い、決勝レースまでには走れる状態にまで再生された。しかし急ごしらえのマシンだけに細部のセッティングなどは事故前のコンディションに程遠く、10番グリッドからスタートしたレースでは25周目にファステストラップ(のち取消。後述)を記録し完走を果たすも、7周遅れの11位にとどまった。

1977年にはマカオグランプリに参戦を開始。1980年には当時日本人史上最高位となる2位表彰台を、1982年にはポールポジションを獲得するなど活躍。

1980年に国内レース史上初の4冠を達成。1992年のデイトナ24時間レースにおいて、林義正と水野和敏が率いる日産ワークスで、星野一義、鈴木利男と共に日本人ドライバーによる日本車初優勝を成し遂げる。

サーキット以外では、エビスサーキットで15年ほど日産のラリー車両開発に関わった他、ダカール・ラリーやラリー・モンゴリアにも参戦した。ダカールは1997-1998年に日産車をドライブし、'97年は総合27位完走、'98年はリタイアに終わった。

2000年5月23日、同年での全日本GT選手権ドライバーからの引退を表明。その後はハセミモータースポーツの代表・監督として全日本GT選手権→SUPER GTでチーム指揮を執った。

チームは2010年にSUPER GTのGT300クラスチャンピオンを獲得したが、2011年にハセミモータースポーツとしてのSUPER GT参戦を休止すると発表。同年4月30日、NISMOが結成したNDDP RACINGの監督として、全日本F3選手権ナショナルクラスに参戦することになった。

2012年にはF3選手権の他SUPER GTのGT300クラスに同チームからFIA-GT3仕様のGT-Rで参戦。2018年はNDDP Racing with B-MAXがGT500クラスに昇格、引き続き長谷見を監督として起用することになった。長谷見個人としては9年ぶりのGT500クラス復帰となった。2018年のシーズン終了後にNDDPの監督を退任、その後はNISMOの名誉顧問を務めている。

4輪レース引退後も、プライベートで2輪エンデューロやラリーへの参戦を続けている。1993年開催のレイドカムロでは、750人の参加者中60人しか完走できなかった厳しい条件の本格的2輪エンデューロレースで優勝を果たし、関係者の間で話題になった。

2023年3月2日、日本プロスポーツ大賞スポーツ功労者顕彰を受賞した。

長谷見は、幻のマシンとなった日産・R383の開発要員としてタキ・レーシングから日産へ戻ったが、公害対策などの社会的要因で開発が中止されるとスカイラインGT-R(KPGC10型)によるレース活動に注力。数々のレースで活躍した。

日産がワークス活動を停止した時期も、プライベーターのハセミモータースポーツとして活動を続けていたが、「レースで走るスカイラインが見たい」との思いをプリンス自販(当時)の社員から聞いた長谷見は、プリンス自販の社員に一枚1000円程度の「日産プリンス・ディーラーズ・クラブ(NISSAN・PDC)」のステッカーを購入してもらうことでレース活動の資金を得て、追浜の研究所から当時PA10型バイオレットのグループ5仕様車に搭載されていたLZ20B型エンジンをレンタルし、シャシー設計は東京R&Dに依頼してスカイラインのグループ5仕様を作る計画を立てたところ、追浜研究所の予想以上の支援が得られた結果、日産ワークスとして活動することになる。

ただし紆余曲折を経て、結局国内用のマシンは追浜ではなく大森ワークスが管轄することになり、同時に車両製作はノバエンジニアリング、デザインは由良拓也が行う形に体制も変更された。このとき「スカイラインだけじゃだめだ」との本社の意向で、同時にシルビア(S110型)、ブルーバード(910型)のグループ5仕様車も製作することが決まり、ここに「日産スーパーシルエット軍団」が形成された。ところがスカイラインは実戦投入が一番遅くなり、1982年5月に筑波サーキットでのレースでデビューしたものの初戦はリタイアに終わり、次戦の富士スピードウェイでのレースで初優勝を飾った。

この時の模様が長谷見は印象深かったようで、「スカイラインが最終コーナーを立ち上がると、お客さんが総立ちになっているんですよ。あれを見たら、ああスカイラインで走ってよかったなぁって思いましたね。」と語っている。以降もスカイラインがレース活動をする際は必ずステアリングを握ってきたことから、「スカイライン=長谷見昌弘」とイメージするファンも少なくない。

一方で追浜と東京R&Dでは海外遠征用のマシンを仕立てることになり、こちらはグループ5を経てグループCのマシンである日産・スカイラインターボCとなって結実した。これは後の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)における日産ワークスの系譜の端緒を飾るマシンである。

ちなみに、長谷見が一番好きなスカイラインは「ハコスカのGT-R(KPGC10型)のレース仕様車」とのことで、「弱オーバーで乗りやすくて楽しいクルマでしたよ」と語る。

玩具メーカーのタカラトミーは長年にわたる長谷見のスポンサーであり、彼の乗るマシンには同社が販売するミニカーブランド「トミカ」のロゴが必ずというほど貼られていた。「長谷見とトミカ」は、「星野一義とカルソニック」「中嶋悟とEPSON・PIAA」と同じく、長年のパートナーとして広く認識されている。2009年の自身のチームのマシンのカラーリングがかつてのフォーミュラシリーズを彷彿とさせるものとなったことも、長年スポンサーを務めてくれたトミカへの感謝の気持ちからであった。

元々はモータースポーツ好きのトミー社員が長谷見の走りに魅せられたことが始まりで、トミー側から持ちかけられたスポンサードであった。長谷見の現役引退後もハセミモータースポーツの主要スポンサーの1社として名を連ね、チームの活動休止までマシンにはロゴが貼られていた。また、これまで長谷見が乗ったマシンやハセミモータースポーツのマシンのほとんどをトミカで製品化しているのも大きな特徴である。

1976年のF1世界選手権・イン・ジャパンで長谷見は25周目にファステストラップ1分18秒23を記録したと発表されたが、数日後に計測ミスであることが判明した。ウェットコンディションの中、長谷見は24周目終わりにピットインし、別のウェットタイヤに交換して25周目に向かっており、ピットインのロスタイムを含めて1分18秒台で走行できる状況ではなかった。国内メディア関係者へは訂正のリリースが配布され、ファステストラップはジャック・ラフィットが70周目にドライタイヤで記録した1分19秒97であるとされた。F1の公式記録を管理するFormula One Administration Ltdのサイトでは、長らく長谷見の1分18秒230であるとしていたが、1980年代終盤にラフィットへと変更されている。

太字はポールポジション、斜字はファステストラップ。(key)

引退の理由は「日産が新型のレーシングカーを供給してくれなくなったから」だという。トップを狙えないマシンでの2年連続参戦がドライバーとしての挑戦意欲を失ったことによって、長谷見に自らの引き際を決意させた。実際、四輪転向から引退まで(フォーミュラカー路線を除けば)基本的に日産一筋であった星野と比べると、長谷見は1996年の全日本ツーリングカー選手権(JTCC)にエッチ・ケー・エスからオペル・ベクトラを駆って参戦するなど、日産ワークスを離れての活動も目立っていた。このことから、当時の日産の中で長谷見は星野よりも優先度が低い扱いだったという見方をされる場合もある。

一方、「同じ車を同じ条件で乗って、相手よりコンマ5秒遅かったら辞める」という考えを持っており、同様の理由でフォーミュラ引退を決意した経緯がある。その際の理由の半分はマウロ・マルティニの存在であり、もう半分は供給タイヤメーカーであったダンロップと、ブリヂストンの性能差であった。

長谷見の全日本モトクロスのデビュー時期に同じく2輪レース活動を行っていた生沢徹(当時大学生)は、「高校生のガキ(長谷見)」にあっさり抜かれたことでショックを受け、2輪に見切りを付けて4輪に転向したという話がある。

マツダワークスの総大将である片山義美は、1970年代初頭の日産・追浜ワークスのドライバー(高橋国光、北野元、黒澤元治、都平健二、長谷見)について、「マツダのチーフドライバーは僕(片山)。それに対し日産のチーフは明確に決まってない。もし日産の実質的なチーフを挙げるとしたら多分、長谷見君でしょう」と語ったという。

長谷見は数時間に渡ってアクセルを全開にし続けられるダカール・ラリーをいたく気に入っており、15日の日程で残り3日になっても「あともう一週間走れないかなぁ」という気持ちになったと述懐している。

「レースカーはFRじゃなければならない」が信念である。市販車でも、「峠に行った時にリアが滑ってヒャッとするようじゃないとドライブしている気になれない」と語っている。ミッドシップも好むが、その裏返しでアンダーステア傾向の駆動形式が嫌いである。「FFが世界で一番嫌いな男」と公言して憚らず、同じ理由で四輪駆動も好まない。

モータースポーツ

F1ドライバーの一覧

星野一義

福山英朗

アンデルス・オロフソン

田中哲也

竹内浩典

^ SP忠男の鈴木忠男氏と長谷見昌弘氏の接点…黒沢元治氏も出席した「城北ライダーズ」60周年パーティ

^ 富士GC、全日本F2、鈴鹿F2、フォーミュラ・パシフィック

^ 「ミスタースカイラインの素顔」天才ドライバー『長谷見昌弘』の生き様

^ 歴代の日本人出場者

^ オートスポーツNO.798 2000年6/15号6頁「長谷見昌弘、JGTC引退」より

^ 2011SUPER GT参戦休止のお知らせ ハセミモータースポーツ

^ NDDP RACINGがF3に参戦 NISMO NEWS RELEASE

^ 日産/ニスモ、2018年のモータースポーツ活動を発表 - 日産自動車ニュースルーム・2018年2月12日

^ □■長谷見昌弘よりご挨拶□■ - ハセミモータースポーツ・2019年3月19日

^ “野尻智紀が日本プロスポーツ大賞の敢闘賞を受ける。スポーツ功労者顕彰の長谷見昌弘氏、星野一義氏も登壇”. auto sport web. 2023年3月3日閲覧。

^ なお、トミカのモータースポーツスポンサーは2016年から86/BRZレースに参戦しているネッツトヨタ兵庫レーシングチームで復活している。

^ 『日本の名レース100選 Vol.001 '76 F1イン・ジャパン-日本初のF1GP開催』 イデア〈AUTO SPORT Archives〉、2006年、77頁。

^ “1976 Japanese Grand Prix - FASTEST LAPS”. Formula One World Championship Limited. 2017年1月23日閲覧。

^ 2001年シーズンの全日本GT選手権において、同じ日産系チームである星野のホシノインパルはスカイラインGT-Rの供給を受けGT500クラスに継続参戦できたのに対し、ハセミモータースポーツはGT-Rの供給を受けられず、GT300クラスへのステップダウンを余儀なくされた。

^ 「Racing On」No.137、p.141、ニューズ出版、1993年。

^ 山海堂 (出版社)「オートテクニック」連載「なぜ俺だけしか」(生沢徹筆)

^ 八重洲出版「オールドタイマー」2019年6月号

^ 交通タイムス社「GT-R owwers COLLECTIONⅡ」16〜19頁より

『Racing On』(ニューズ出版)2007年12月号・特集「スーパーシルエット」

『Racing On』(ニューズ出版)2008年3月号・特集「長谷見昌弘」

ハセミモータースポーツ公式ウェブページ

Kojima KE007 F1 Project

アースコマンダー

マグナムレスキューシリーズ

トミカハイパーシリーズ

NEXT STAGE

トミカタウン

リミテッドヴィンテージ

レスキューフォース(映画

レスキューファイアー

王国物語

ハイパー大作戦

ハイパー大冒険

ボーイズ

ボーイズF5

トミカイザー

トミカ大作戦!

トミカ・プラレールDVD

冒険アスファル島

ゴーゴー!のりものタウン

豪華3本立て!トミカ・プラレール映画まつり

トミカわいわいずかん

ドライブヘッド

アースグランナー‎

ジョブレイバー

秋山智仁

山之内宏行

安野華英

中野公平

竹内俊介

岸田敬

めばえ

てれびくん

おともだち

おかあさんといっしょ

コロコロイチバン!

モデル・カーズ

長谷見昌弘

グッチ裕三

山口智充

チーミー

つるの剛士

デカパンチョ

鉄炮塚葉子

メイプル超合金

EBiDAN

タカラトミー

タカラトミーマーケティング

電通

テレビ愛知

日本テレビ

ポニーキャニオン

東宝

TBS

OLM

ムービックプロモートサービス

トミカ博

プラレール

日本おもちゃ大賞

日本の旗 小嶋松久

日本の旗 小野昌朗

日本の旗 長谷見昌弘

日本の旗 高原敬武

日本の旗 星野一義

日本の旗 長谷見昌弘

日本の旗 高橋国光

フランスの旗 ディディエ・ピローニ

日本の旗 片山義美

KE007

KE009

KE008

KE011

KE-FJ

KE-FJ1300

KE-RE-I

カヤバ

ガレーヂ伊太利屋

    高原車

    UNI-PEX

      星野車

      ヒーローズレーシングからエントリー。

      73 日本の旗 黒澤元治

      74 日本の旗 高原敬武

      75 日本の旗 星野一義

      76 日本の旗 高原敬武

      77 日本の旗 星野一義

      78 日本の旗 星野一義

      79 日本の旗 松本恵二

      80 日本の旗 長谷見昌弘

      81 日本の旗 中嶋悟

      82 日本の旗 中嶋悟

      83 イギリスの旗 ジェフ・リース

      84 日本の旗 中嶋悟

      85 日本の旗 中嶋悟

      86 日本の旗 中嶋悟

      87 日本の旗 星野一義

      88 日本の旗 鈴木亜久里

      89 日本の旗 小河等

      90 日本の旗 星野一義

      91 日本の旗 片山右京

      92 イタリアの旗 マウロ・マルティニ

      93 日本の旗 星野一義

      94 イタリアの旗 マルコ・アピチェラ

      95 日本の旗 鈴木利男

      96 ドイツの旗 ラルフ・シューマッハ

      97 スペインの旗 ペドロ・デ・ラ・ロサ

      98 日本の旗 本山哲

      99 オランダの旗 トム・コロネル

      00 日本の旗 高木虎之介

      01 日本の旗 本山哲

      02 アイルランドの旗 ラルフ・ファーマン

      03 日本の旗 本山哲

      04 北アイルランドの旗 リチャード・ライアン

      05 日本の旗 本山哲

      06 フランスの旗 ブノワ・トレルイエ

      07 日本の旗 松田次生

      08 日本の旗 松田次生

      09 フランスの旗 ロイック・デュバル

      10 ブラジルの旗 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ

      11 ドイツの旗 アンドレ・ロッテラー

      12 日本の旗 中嶋一貴

      13 日本の旗 山本尚貴

      14 日本の旗 中嶋一貴

      15 日本の旗 石浦宏明

      16 日本の旗 国本雄資

      17 日本の旗 石浦宏明

      18 日本の旗 山本尚貴

      19 ニュージーランドの旗 ニック・キャシディ

      20 日本の旗 山本尚貴

      21 日本の旗 野尻智紀

      22 日本の旗 野尻智紀

      23 日本の旗 宮田莉朋

      24 日本の旗 坪井翔

      1985 日本の旗 長坂尚樹/日本の旗 茂木和男

      1986 日本の旗 鈴木亜久里

      1987 日本の旗 長坂尚樹

      1988 日本の旗 横島久

      1989 日本の旗 長谷見昌弘/スウェーデンの旗 アンデルス・オロフソン

      1990 日本の旗 星野一義/日本の旗 鈴木利男

      1991 日本の旗 長谷見昌弘/スウェーデンの旗 アンデルス・オロフソン

      1992 日本の旗 長谷見昌弘/日本の旗 福山英朗

      1993 日本の旗 影山正彦

      1985 日本の旗 辻本征一郎

      1986 日本の旗 高杉好成

      1987 日本の旗 柳田春人

      1988 日本の旗 柳田春人/イングランドの旗 ウィル・ホイ

      1989 日本の旗 高橋健二

      1990 オーストリアの旗 ローランド・ラッツェンバーガー/日本の旗 中川隆正

      1991 オーストリアの旗 ローランド・ラッツェンバーガー/スウェーデンの旗 トーマス・ダニエルソン

      1992 日本の旗 茂木和男

      1993 イギリスの旗 アンドリュー・ギルバート=スコット/日本の旗 中谷明彦

      1985 日本の旗 星野薫

      1986 日本の旗 伊東薫/日本の旗 津々見友彦

      1987 日本の旗 中子修/日本の旗 岡田秀樹

      1988 日本の旗 中子修/日本の旗 岡田秀樹

      1989 日本の旗 茂木和男/日本の旗 小幡栄

      1990 日本の旗 鈴木恵一/日本の旗 新田守男

      1991 日本の旗 中子修/日本の旗 岡田秀樹

      1992 日本の旗 中子修/日本の旗 岡田秀樹

      1993 日本の旗 服部尚貴/日本の旗 金石勝智

      1994 日本の旗 関谷正徳

      1995 イギリスの旗 スティーブ・ソパー

      1996 日本の旗 服部尚貴

      1997 日本の旗 中子修

      1998 日本の旗 関谷正徳

      1983年 オーストラリアの旗 ヴァーン・シュパン

      1984年 日本の旗 長坂尚樹

      1985年 日本の旗 高橋国光

      1986年 日本の旗 高橋国光

      1987年 日本の旗 高橋国光

      1988年 日本の旗 岡田秀樹

      1989年 日本の旗 高橋国光

      1990年 日本の旗 長谷見昌弘

      1991年 日本の旗 星野一義

      1992年 日本の旗 星野一義(C1部門)・イギリスの旗 ジェフ・リース(C部門)

      1971 日本の旗 酒井正

      1972 日本の旗 鮒子田寛

      1973 日本の旗 高原敬武

      1974 日本の旗 長谷見昌弘

      1975 日本の旗 高原敬武

      1976 日本の旗 高原敬武

      1977 日本の旗 生沢徹

      1978 日本の旗 星野一義

      1979 日本の旗 中嶋悟

      1980 日本の旗 長谷見昌弘

      1981 日本の旗 藤田直広

      1982 日本の旗 星野一義

      1983 日本の旗 松本恵二

      1984 日本の旗 星野一義

      1985 日本の旗 星野一義

      1986 イギリスの旗 ジェフ・リース

      1987 日本の旗 星野一義

      1988 イギリスの旗 ジェフ・リース

      1989 イギリスの旗 ジェフ・リース

      2003 日本の旗 山崎信介

      2004 日本の旗 嵯峨宏紀

      2005 日本の旗 石浦宏明

      2006 日本の旗 宮川やすお

      ISNI

      VIAF

      日本

      日本のドライバー

      日本のF1ドライバー

      コジマのF1ドライバー

      全日本F2選手権のドライバー

      全日本F3000選手権のドライバー

      全日本ツーリングカー選手権のドライバー

      全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権のドライバー

      スポーツカー世界選手権のドライバー

      ル・マン24時間レースのドライバー

      スパ24時間レースのドライバー

      マカオグランプリのドライバー

      デイトナ24時間勝者

      十勝24時間レース勝者

      全日本GT選手権のドライバー

      スーパー耐久のドライバー

      レーシングチームのオーナー

      モータースポーツ解説者

      東京都立八王子工業高等学校出身の人物

      東京都出身のスポーツ選手

      1945年生

      存命人物

      ISNI識別子が指定されている記事

      VIAF識別子が指定されている記事

      NDL識別子が指定されている記事

2024/11/20 15:48更新

hasemi masahiro


長谷見昌弘と同じ誕生日11月13日生まれ、同じ東京出身の人

木村 拓哉(きむら たくや)
【SMAP】
1972年11月13日生まれの有名人 東京出身

木村 拓哉(きむら たくや、1972年〈昭和47年〉11月13日 - )は、日本の歌手、俳優。男性アイドルグループ・SMAPの元メンバー。東京都調布市出身。STARTO ENTERTAINMENT所属…

松嶋 初音(まつしま はつね)
1987年11月13日生まれの有名人 東京出身

松嶋 初音(まつしま はつね、本名:谷井 紀子(やつい のりこ)、1987年11月13日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル、女優、YouTuber。東京都出身。Gオフィス所属。夫はエレキコ…

秋乃 みずき(あきの みずき)
1991年11月13日生まれの有名人 東京出身

秋乃 みずき(あきの みずき、1991年11月13日 - )は日本のグラビアアイドル。東京都出身。株式会社アフロディーテ所属。2008年4月までは、みずきという芸名で活動していた。2011年5月16日…

大原 麗子(おおはら れいこ)
1946年11月13日生まれの有名人 東京出身

大原 麗子(おおはら れいこ、1946年〈昭和21年〉11月13日 - 2009年〈平成21年〉8月3日)は、日本の女優。本名:飯塚 麗子(いいづか れいこ)。身長157cm、B80cm、W56cm、…

江戸川 蘭子(えどがわ らんこ)
1913年11月13日生まれの有名人 東京出身

江戸川 蘭子(えどがわ らんこ、1913年(大正2年)11月13日 - 1990年(平成2年)11月5日)は、昭和期の歌手、女優。本名は大宮 まつ。 東京市出身。1930年(昭和5年)日劇音楽舞踊学…


佐藤 麻衣(さとう まい)
1979年11月13日生まれの有名人 東京出身

佐藤 麻衣(さとう まい、1979年11月13日 - )は、台湾を拠点にマレーシア、シンガポール、中華人民共和国(中国)などで活動する日本人タレント。本名、王 麻衣(わん まい、旧姓:佐藤)。愛称は「…

見栄晴(みえはる)
1966年11月13日生まれの有名人 東京出身

見栄晴(みえはる、1966年11月13日 - )は、日本のタレント、俳優。本名及び旧芸名は藤本 正則(ふじもと まさのり)。浅井企画所属。 東京都府中市出身。東京都立調布北高等学校卒業。最終学歴は東…

高橋 裕吾(たかはし ゆうご)
11月13日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。 青二塾東京校第21期出身。 音域はテノール。 声優としては、多数のアニメ、ドラマ、ゲー…

立野 沙紀(たての さき)
1994年11月13日生まれの有名人 東京出身

立野 沙紀(たての さき、1994年11月13日 - )は、日本の女優、歌手、タレント。東京都出身。 2016年8月7日にアーティスト部門に応募した「東京ガールズオーディション 2016 Power…

豊田 正子(とよだ まさこ)
1922年11月13日生まれの有名人 東京出身

豊田 正子(とよだ まさこ、1922年11月13日 - 2010年12月9日)は、日本の随筆家。 東京本所(現・墨田区)の貧しい職工の家に生まれ、四つ木(現・葛飾区)で小学生時代を過ごした。 小学…


吉井 徹郎(よしい てつろう)
1923年11月13日生まれの有名人 東京出身

11月13日生まれwiki情報なし(2024/11/11 21:29時点)


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
長谷見昌弘
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

祭nine. IMP. BMK_(音楽グループ) 原因は自分にある。 MAZZEL M!LK BOYS AND MEN WATWING 10神ACTOR SOLIDEMO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「長谷見昌弘」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました