もしもし情報局 > 1935年 > 2月19日 > 野球選手

難波昭二郎の情報 (なんばしょうじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

難波昭二郎の情報(なんばしょうじろう) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

難波 昭二郎さんについて調べます

■名前・氏名
難波 昭二郎
(読み:なんば しょうじろう)
■職業
野球選手
■難波昭二郎の誕生日・生年月日
1935年2月19日 (年齢74歳没)
亥年(いのしし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和10年)1935年生まれの人の年齢早見表

難波昭二郎と同じ1935年生まれの有名人・芸能人

難波昭二郎と同じ2月19日生まれの有名人・芸能人

難波昭二郎と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


難波昭二郎と関係のある人

徳武定祐: 読売ジャイアンツからは長嶋茂雄を遊撃手、広岡達朗を二塁手に回すからと誘われたが、実際に長嶋は同期の難波昭二郎との兼ね合いで13試合に遊撃手として先発出場しており、広岡も入団初期には15試合に二塁手として先発している。


内海哲也: また、巨人に在籍した経験のある選手が27を着用するのは木暮力三・難波昭二郎・田中久寿男次ぐ4人目だった。


荻野一雄: 1962年に難波昭二郎とともに西鉄ライオンズに移籍し、同年に一軍初登板を果たす。


上田利治: 1年上の三塁手、難波昭二郎ら強力打線の活躍もあり、決勝で島津四郎・人見武雄らのいた日大を降し、西日本の大学としては初の優勝を飾る。


中西勝己: 大学1年上には法元の他に平井嘉明、同期に難波昭二郎がいた。


難波昭二郎の情報まとめ

もしもしロボ

難波 昭二郎(なんば しょうじろう)さんの誕生日は1935年2月19日です。大阪出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

エピソード、詳細情報などについてまとめました。引退、映画に関する情報もありますね。74歳で亡くなられているようです。

難波昭二郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

難波 昭二郎(なんば しょうじろう、1935年2月19日 - 2009年8月14日)は、プロ野球選手(内野手)、実業家、音楽プロデューサー。

大阪府生まれ。高槻高等学校を経て、1954年に関西大学に入学。1年生の春季・秋季リーグとも規定打席不足ながら.444の高打率を挙げると、2年生から四番打者を務め、関西六大学野球リーグでは1956年春季リーグ、1957年春季リーグで優勝。1年下のエース村山実とともに投打の両輪として活躍し、1956年の全日本大学野球選手権大会でも、決勝でエース島津四郎を擁する日大を降し、西日本の大学としては初の優勝を飾る。リーグ通算86試合出場、283打数73安打、打率.258、7本塁打。当時の本塁打リーグ記録を打ち立てた。大型三塁手として関西の大学野球界を代表する選手で、同時期に東京六大学野球リーグで活躍し、同じく本塁打のリーグ記録(8本)を作った長嶋茂雄と並んで「東の長嶋、西の難波」と称された。

プロ入りに際して、難波は大学1年生の秋季シーズン終了時から誘いを受けていた中日ドラゴンズへの入団が内定していたが、長嶋の獲得見通しが立っていなかった(南海ホークスへ入団すると見られていた)読売ジャイアンツの命を受けた、関大の先輩で読売新聞運動部記者の坂本幸夫から熱心な誘いを受けて翻意。長嶋の入団が決まった後、巨人は難波に対して中日を選んでもよい旨通告したというが、難波は再翻意せずに長嶋と2人そろって巨人へ入団することになった。

1958年春季キャンプ初期の時点では、水原茂監督は二塁・難波、三塁・長嶋を構想していた。しかし、長嶋の入団により三塁手から二塁手へコンバートされてきた土屋正孝との競争に敗れ、難波は代打や外野手の控えとして40試合の出場に留まる。また、シーズン中には鈴木惣太郎からロサンゼルス・ドジャースへの野球留学の話が持ちかけられるが、外国での生活に対する強い抵抗感を理由に、難波はこの話を断っている。1959年は引退した川上哲治の後継を与那嶺要・王貞治と争い、一塁手として17試合に先発出場。同年は二塁手、三塁手、外野手としても起用され、66試合に出場(うち35試合に先発)、本塁打も5本打っている。しかし、1960年に王が一塁手のレギュラーに定着すると、出場機会が半減する。1961年は土屋が国鉄スワローズへトレードされ正二塁手不在の状況となるが、藤本伸・塩原明らの台頭を横目にチャンスを生かせず、わずか10試合の出場に終わった。1962年に西鉄ライオンズへ移籍するが、14打席で8三振を喫するなどほとんど活躍できず、同年限りで現役を引退した。

引退後はデュプロに就職。同社で硬式野球部の設立・強化を非公式ながら支援し、1969年には都市対抗野球大会に出場するまでに成長させる。

その後、パイオニアに入社していた坂本幸夫に誘われて、同社に転職。後に当時傘下だったワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)に移籍、制作ディレクター・プロデューサー・営業等を務め、その後取締役に就任した。プロデューサー・ディレクター時代には、長嶋茂雄関連の音源の販売権を取得した他、さだまさしや小林幸子等を担当していた。

2009年8月14日に心不全のため死去した。満74歳没。

エピソード

長嶋茂雄本人が主人公として出演した1964年公開の映画『ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗』(佐伯幸三監督作品、東宝)で、難波をモデルにした登場人物を佐原健二(劇中では「波山」役。劇中、先述にあった「東の長嶋、西の波山(難波)」という台詞がある)が演じた。

長嶋との交流は引退後も続いていた。長嶋関連の音源販売権を巡って各レコード会社が争奪戦を繰り広げた際、当初難波は黙って見ていた。残り数社に絞られた候補の一つにまでワーナー・パイオニアが残ってから、難波は初めて長嶋に会いに行き、「他の人より、もしかしたらぼくが売る方がいいかもしれない」とだけ伝えたところ、翌日に長嶋から応諾の返事が来たという。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
1958 巨人 40 47 47 3 12 3 1 2 23 5 0 0 0 0 0 0 0 16 0 .255 .255 .489 .745
1959 66 139 124 11 28 2 1 5 47 17 0 1 2 0 10 0 3 39 3 .226 .299 .379 .678
1960 48 76 63 3 10 1 0 0 11 2 1 1 4 0 8 0 1 22 1 .159 .264 .175 .438
1961 10 10 8 0 2 1 0 0 3 1 0 0 0 0 2 0 0 2 0 .250 .400 .375 .775
1962 西鉄 15 14 13 1 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 8 0 .154 .214 .154 .368
通算:5年 179 286 255 18 54 7 2 7 86 25 1 2 6 0 21 0 4 87 4 .212 .282 .337 .619

記録

初出場・初打席:1958年4月5日、対国鉄スワローズ1回戦(後楽園球場)、11回裏に藤田元司の代打で出場、金田正一から三振

初安打:1958年4月27日、対中日ドラゴンズ3回戦(後楽園球場)、6回裏に土岐道雄の代打で出場、伊奈努から単打

初先発出場:1958年6月7日、対大洋ホエールズ8回戦(川崎球場)、8番・右翼手で先発出場

初本塁打:1958年9月28日、対国鉄スワローズ24回戦(後楽園球場)、2回表に宮地惟友からソロ

背番号

23 (1958年 - 1961年)

27 (1962年)

2024/06/20 12:42更新

nanba syoujirou


難波昭二郎と同じ誕生日2月19日生まれ、同じ大阪出身の人

かでな れおん(かでなれおん)
1986年2月19日生まれの有名人 大阪出身

かでな れおん(1986年2月19日 - )は、日本のタレント、女優、グラビアアイドル。 大阪府出身。オスカープロモーション所属。プロジェクションマッピング協会会員。 沖縄の血筋を持ち、自身は泉…

めぐ恵(めぐけい-)
2月19日生まれの有名人 大阪出身

めぐ恵(めぐけい-、12月19日 - )は日本の漫画家。大阪府出身。血液型はAB型。 りぼん漫画スクール2007年5月号で準りぼん賞を受賞した『きずあと』でデビュー。 デビュー当時は「乃川みめぐ」…

峠 三吉(とうげ さんきち)
1917年2月19日生まれの有名人 大阪出身

峠 三吉(とうげ さんきち、1917年(大正6年)2月19日 - 1953年(昭和28年)3月10日)は、詩人。本名は、三吉(みつよし)。日本共産党党員であった。 父・嘉一はタイル製造などを手がけ…

竹内 脩(たけうち おさむ)
1949年2月19日生まれの有名人 大阪出身

竹内 脩(たけうち おさむ、1949年(昭和24年)2月19日 - )は、日本の政治家。元大阪府枚方市長(2期)。 大阪府茨木市生まれ。9歳の時に枚方市牧野に転居しそこで育つ。1961年、枚方市立…

吉野 朔実(よしの さくみ)
1959年2月19日生まれの有名人 大阪出身

吉野 朔実(よしの さくみ、1959年2月19日 - 2016年4月20日)は、日本の女性漫画家。大阪府出身。血液型はO型。 1959年(昭和34年)年2月19日に大阪府で生まれ、熊本県、千葉県で…

岡本 久美子(おかもと くみこ)
1965年2月19日生まれの有名人 大阪出身

岡本 久美子(おかもと くみこ, 1965年2月19日 - )は、日本の元女子プロテニス選手。1980年代の日本女子テニス界をリードした選手の1人で、同学年の井上悦子、岡川恵美子とともに“3人娘”と呼…

阿部 進之介(あべ しんのすけ)
1982年2月19日生まれの有名人 大阪出身

阿部 進之介(あべ しんのすけ、1982年2月19日 - )は、大阪府出身の俳優。スターダストプロモーション所属。 身長185cm。B94・W77・H95。趣味は写真、歌うこと。 2003年1月…

高橋 真理恵(たかはし まりえ)
1987年2月19日生まれの有名人 大阪出身

高橋 真理恵(たかはし まりえ、1987年2月19日 - )は、関西テレビ放送のアナウンサー。 小学生時代は常に学級委員で、成績はオール5だった。当時の将来の夢はモデルだった。 清教学園高校在学中…

岡村 仁(おかむら まさし)
1984年2月19日生まれの有名人 大阪出身

岡村 仁(おかむら まさし、1984年2月19日 - )は、大阪府出身の競艇選手。登録番号4311。身長167cm。血液型O型。95期。大阪支部所属。師匠は野添貴裕(3555)、同期に青木幸太郎、峰竜…

南鳩 史之(みなみばと ふみゆき)
1958年2月19日生まれの有名人 大阪出身

南鳩 史之(みなみばと ふみゆき、1958年2月19日 - )は、大阪府枚方市出身。著作家、演出家、脚本家、音楽家、ソングライター等の活動を続けている。日常に生まれるわかりやすいストーリーを得意とし、…

島田 雄三(しまだ ゆうぞう)
1930年2月19日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 島田 雄三(しまだ ゆうぞう、1930年2月19日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手(内野手)、プロ野球指導者。 浪華商業では…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


難波昭二郎と近い名前の人

南波 志帆(なんば しほ)
1993年6月14日生まれの有名人 福岡出身

南波 志帆(なんば しほ、1993年6月14日 - )は、日本の歌手。所属芸能事務所はホリプロ、所属レコードレーベルはポニーキャニオン。 福岡県出身。小学校6年生のとき、福岡市で行われた歌のイベン…

南羽 翔平(なんば しょうへい)
1991年2月2日生まれの有名人 岡山出身

南羽 翔平(なんば しょうへい、1991年2月2日 - )は、日本の俳優。岡山県出身。2018年上半期までボックスコーポレーションに所属していた。 高校三年時にオープンキャンパスに参加するため上京…

難波 奨二(なんば しょうじ)
1959年4月1日生まれの有名人 岡山出身

難波 奨二(なんば しょうじ、1959年4月1日 - )は、日本の労働運動家、政治家。立憲民主党所属の元参議院議員(2期)。元参議院内閣委員長、元立憲民主党参議院国会対策委員長。 岡山県小田郡美星…

難波 成任(なんば しげとう)
1951年8月29日生まれの有名人 東京出身

難波 成任 (なんば しげとう、1951年 - )は、日本の植物病理学者。 専門は植物ウイルス学、植物細菌学、微生物学、分子生物学、感染生理学、植物医科学。農学博士 (1982)。東京都千代田区出身…

難波 サキ(なんば さき)
1986年6月11日生まれの有名人 兵庫出身

“難波 サキ” こと 難波 沙樹(なんば さき、1986年6月11日 - )は、日本のファッションモデル。162センチメートル、O型。兵庫県出身。ギャル系ファッション雑誌『Happie nuts〔ハピ…

難波 圭一(なんば けいいち)
1957年8月26日生まれの有名人 山口出身

難波 圭一(なんば けいいち、1957年8月26日 - )は、日本の声優・俳優・ナレーター。島根県江津市生まれ、山口県岩国市出身。藤賀事務所所属。ケッケコーポレーション代表。妻は元声優で実業家の荘真由…

難波 克弘(なんば かつひろ)
1967年2月19日生まれの有名人 東京出身

難波 克弘(なんば かつひろ、1967年2月19日 - )は日本の元俳優・子役、声優。 東京都渋谷区、中野区、新宿区出身。東京都渋谷区で誕生し、小学4年生までは東京都中野区に住んでおり、小学5年生…

難波 章浩(なんば あきひろ)
1970年6月9日生まれの有名人 新潟出身

難波 章浩(なんば あきひろ、1970年6月9日 - )は、日本のミュージシャン。Hi-STANDARD、NAMBA69のボーカル・ベースを担当。既婚。血液型はO型。東京都中野区生まれ、新潟県新潟市育…

難波 康子(なんば やすこ)
1949年2月2日生まれの有名人 東京出身

七大陸最高峰登頂(1996年) エベレスト登頂(1996年) 難波 康子(なんば やすこ、1949年〈昭和24年〉2月7日 - 1996年〈平成8年〉5月11日)は日本の登山家。東京都大田区出身、…

難波 美妃(なんば みき)
1977年2月8日生まれの有名人 千葉出身

2月8日生まれwiki情報なし(2024/06/17 14:46時点)

難波 宏明(なんば ひろあき)
1982年12月9日生まれの有名人 岡山出身

難波 宏明(なんば ひろあき、1982年12月9日 - )は、岡山県出身の元プロサッカー選手。ポジションはフォワード(FW)。 高校卒業後、2001年にJリーグ1部(J1)のヴィッセル神戸に入団す…

難波 啓一(なんば けいいち)
1952年3月7日生まれの有名人 兵庫出身

難波 啓一(なんば けいいち、1952年3月 - )は、日本の生物物理学者。大阪大学栄誉教授。元日本生物物理学会会長。日本学士院賞恩賜賞受賞。 兵庫県生まれ。1970年兵庫県立尼崎北高等学校卒業。…

難波 靖治(なんば やすはる)
1929年7月16日生まれの有名人 茨城出身

難波 靖治(なんば やすはる、1929年7月16日 - 2013年11月27日)は、日本のラリードライバー、実業家。 日本人として戦後初めて国際的なラリーイベントで優勝を収めた。ニッサン・モータース…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
難波昭二郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ココリコ X21 まなみのりさ 猿岩石 フェアリーズ A.B.C-Z Snow Man さくら学院 カスタマイZ D☆DATE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「難波昭二郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました