もしもし情報局 > 1926年 > 10月20日 > 俳優

高橋貞二の情報 (たかはしていじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

高橋貞二の情報(たかはしていじ) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高橋 貞二さんについて調べます

■名前・氏名
高橋 貞二
(読み:たかはし ていじ)
■職業
俳優
■高橋貞二の誕生日・生年月日
1926年10月20日
寅年(とら年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
東京出身

(大正15年/昭和元年)1926年生まれの人の年齢早見表

高橋貞二と同じ1926年生まれの有名人・芸能人

高橋貞二と同じ10月20日生まれの有名人・芸能人

高橋貞二と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


高橋貞二と関係のある人

菅原謙次: 同世代の俳優である高橋貞二、佐田啓二がいずれも若くして世を去った(いずれも交通事故死)ことから「名前に「二」の付く名前の方は二枚目が多いが、若くして亡くなる方が多い」と意識して改名したという。


鶴田浩二: 佐田啓二、高橋貞二とともに松竹「青春三羽烏」と謳われヒットを連発。


川喜多雄二: 1950年代である昭和20年代後半から昭和30年代前半にかけて多くの松竹映画に出演し、佐田啓二(中井貴一の父)・高橋貞二らとともに『新・松竹三羽烏』と称された。


深沢七郎: 出演:田中絹代、高橋貞二など


団鬼六: バー経営者時代のある日、客として訪れていた俳優・高橋貞二から「横浜に飲みに行こう」と誘われた。


佐田啓二: ほぼ同時期にデビューした高橋貞二、鶴田浩二と人気を分け合い「松竹戦後の三羽烏」と言われた。


菅佐原英一: 松竹大船現代劇において、佐竹明夫、船山裕二、溝口亮らと共に、当時の松竹三羽烏:佐田啓二・高橋貞二・大木実や川喜多雄二と肩を並べる活躍をする。


番匠義彰: 「母と子の窓」 - 1957年、松竹、出演:杉田弘子、田村高廣、高橋貞二


番匠義彰: 「三羽烏三代記」 - 1959年、松竹、出演:高橋貞二、佐田啓二、大木実


高橋貞二の情報まとめ

もしもしロボ

高橋 貞二(たかはし ていじ)さんの誕生日は1926年10月20日です。東京出身の俳優のようです。

もしもしロボ

主な出演作品、関連書籍などについてまとめました。映画、卒業、結婚、家族、事故に関する情報もありますね。

高橋貞二のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高橋 貞二(たかはし ていじ、1926年10月20日 - 1959年11月3日)は、日本の俳優。本名は高橋貞次。愛称は貞ちゃん。

東京府南葛飾郡奥戸村大字曲金(現・東京都葛飾区高砂)出身。

日本映画学校卒業後、1945年に松竹に入社。翌1946年、映画『物交交響楽』でデビュー。佐田啓二(中井貴一の父)、鶴田浩二と共に「松竹大船の三羽烏」と言われ、松竹映画の主力男優の1人として多くの作品に出演した。

1959年2月に結婚。同年11月3日、神奈川県横浜市西区 の横浜駅前において、自ら飲酒運転するメルセデス・ベンツ300Sクーペのハンドル操作を誤り、横浜市電(系統・形式・車両番号など不詳)に激突して死亡。当日は友人の友人だった作家の黒岩松次郎(後の団鬼六)も、一緒に飲みに行こうと誘われていた。しかし団には、昼に指していた将棋の決着を付けるという先約があったため、高橋らを先に行かせ、結果として難を逃れた。

残された妻は1962年に池袋のアパートでガス自殺。墓は東京都港区の青山霊園にあり、夫婦で埋葬されている。

主な出演作品

映画

物交交響楽(1946年、松竹)

若き日の血は燃えて(1947年、松竹)

弥次喜多凸凹道中(1948年、松竹)

銀座新地図(1948年、松竹)

愛情十字路(1948年、松竹)

初夜ふたゝび(1949年、松竹)

愁海棠(1949年、松竹)

まぼろし夫人(1949年、松竹)

春雪(1950年、松竹)

童貞(1950年、松竹)

危険な年齢(1950年、松竹、DVD発売)

母(1950年、松竹)

大学の虎(1950年、松竹、DVD発売)

花のおもかげ(1950年、松竹)

三つの結婚(1950年、松竹)

情熱のルムバ(1950年、松竹、DVD発売)

帰郷(1950年、松竹)

美しい暦(1951年、松竹)

男の哀愁(1951年、松竹、DVD発売)

母恋草(1951年、松竹)

わが恋は花の如く(1951年、松竹)

大江戸五人男(1951年、松竹、DVD発売)

母化粧(1951年、松竹)

陽気な渡り鳥(1952年、松竹、DVD発売)

若人の誓い(1952年、松竹)

とんかつ大将(1952年、松竹、DVD発売)

風流活殺剣(1952年、松竹)

紅扇(1952年、松竹)

相惚れトコトン同志(1952年、松竹)

銀座巴里(1952年、松竹)

娘はかく抗議する(1952年、松竹)

湯の町しぐれ(1952年、松竹)

彼を殺すな(1952年、松竹)

お嬢さん社長と丁稚課長(1952年、松竹)

明日は月給日(1952年、松竹)

夏子の冒険(1953年、松竹) - 初のカラー映画出演

春の鼓笛(1953年、松竹)

まごころ(1953年、松竹)

次男坊(1953年、松竹)

新東京行進曲(1953年、松竹)

愚弟賢兄(1953年、松竹)

日本の悲劇(木下惠介監督、1953年、松竹、DVD発売)

弁天横丁(1953年、松竹)

きんぴら先生とお嬢さん(1953年、松竹)

美貌と罪(1953年、松竹)

處女雪(1953年、松竹、DVD発売)

東京マダムと大阪夫人(1953年、松竹)

青春三羽烏(野村芳太郎監督、1953年、松竹)

家族会議 東京篇・大阪篇(1954年、松竹)

濡れ髪権八(1954年、松竹)

裸形家族(1954年、松竹)

陽は沈まず(1954年、松竹)

おとこ大学 新婚教育の巻(1954年、松竹)

君に誓いし(1954年、松竹)

忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1954年、松竹)- 多門伝八郎

喧嘩鴉(1954年、松竹)

あなたと共に(1955年、松竹)

大学は出たけれど(野村芳太郎監督、1955年、松竹)

哀愁日記(1955年、松竹)

遠い雲(木下惠介監督、1955年、松竹、DVD発売)

絵島生島(1955年、松竹)

修禅寺物語(1955年、松竹)

君美しく(1955年、松竹)

角帽三羽烏(1956年、松竹)

君のうたごえ(1956年、松竹)

早春(小津安二郎監督、1956年、松竹、DVD発売)

旅がらす伊太郎(1956年、松竹)

夜間中学(1956年、大映)

次男坊故郷へ行く(1956年、松竹)

人妻椿(1956年、松竹)

晴れた日に(1956年、松竹、DVD発売)

朱と緑(1956年、松竹)

スタジオ超特急(1956年、松竹)

女優誕生(1956年、松竹)

この女に手を出すな(1956年、松竹)

踊る摩天楼(1956年、松竹)

炎の氷河(1957年、松竹)

野武士と女(1957年、松竹)

天使の時間(1957年、松竹)

東京暮色(小津安二郎監督、1957年、松竹、DVD発売)

母と子の窓(1957年、松竹)

抱かれた花嫁(1957年、松竹)

青い花の流れ(1957年、松竹)

逃げだした縁談(1957年、松竹)

花くれないに(1957年、松竹)

その手にのるな(1958年、松竹)

楢山節考(木下惠介監督、辰平 1958年、松竹、DVD発売)

モダン道中 その恋待ったなし(1958年、松竹)

彼岸花(小津安二郎監督、1958年、松竹、DVD発売)

有楽町0番地(1958年、松竹)

花嫁のおのろけ(1958年、松竹、DVD発売)

この天の虹(木下惠介監督、1958年、松竹、DVD発売)

愛情行路(1958年)

空かける花嫁(1959年、松竹)

春を待つ人々(1959年、松竹)

いたづら(1959年、松竹)

ある落日(1959年、松竹)

修羅桜(1959年、松竹)

どんと行こうぜ(野村芳太郎監督、1959年、松竹)

妻の勲章(1959年、松竹)

危険旅行(1959年、松竹、DVD発売)

今日もまたかくてありなん(木下惠介監督、1959年、松竹、DVD発売)

三羽烏三代記(1959年、松竹、DVD発売)

大願成就(1959年、松竹) ※遺作

関連書籍

「松竹大船撮影所覚え書 小津安二郎監督との日々」(山内静夫・著。2003年。かまくら春秋社) ISBN 978-4774002330

    山内と高橋は同世代で、事故当日のことなどが綴られているほか、高橋との写真も紹介されている。

2024/06/14 06:04更新

takahashi teiji


高橋貞二と同じ誕生日10月20日生まれ、同じ東京出身の人

河合 郁人(かわい ふみと)
【A.B.C-Z】
1987年10月20日生まれの有名人 東京出身

河合 郁人(かわい ふみと、1987年〈昭和62年〉10月20日 - )は、日本の俳優、アイドル、タレント、コメンテーター。男性アイドルグループ・A.B.C-Zの元メンバー。 東京都武蔵村山市出身。…

西村 正美(にしむら まさみ)
1963年10月20日生まれの有名人 東京出身

西村 正美(にしむら まさみ、1963年10月20日 - )は、日本の元政治家、歯科医師。参議院議員(1期)を務めた。西村 まさみとも表記される。本名は山本 正美(やままと まさみ)。 東京都中野…

吉沢 秋絵(よしざわ あきえ)
1968年10月20日生まれの有名人 東京出身

吉沢 秋絵(よしざわ あきえ、1968年10月20日 - )は、日本の元女優・歌手。東京都東村山市生まれ、埼玉県狭山市育ち。 埼玉県立狭山清陵高等学校、秋草学園短期大学国文科(現日本文化表現学科)卒…

村田 香織(むらた かおり)
1957年10月20日生まれの有名人 東京出身

村田 香織(むらた かおり、1957年10月20日 - )は、日本のダンサー、元女優。 東京都生まれ。3歳からモダンダンス、6歳からクラシックバレエを始める。15歳の頃から本格的にモダンの創作にも…

丸山 真奈実(まるやま まなみ)
1960年10月20日生まれの有名人 東京出身

丸山 真奈実(まるやま まなみ、1960年10月20日 - )は、日本の舞台女優。東京都出身。テアトル・エコー所属。 神奈川県立横須賀大津高等学校卒業。 1981年3月16日 - テアトル・エコ…

足助 美岐子(あすけ みきこ)
1988年10月20日生まれの有名人 東京出身

足助 美岐子(あすけ みきこ、1988年10月20日 - )は日本の元子役・タレント、土木技術者。 4歳頃から中学3年ぐらいまで劇団日本児童に所属し、舞台やドラマなどに出演。劇団を辞めて以降は目立…

用瀬 朋美(もちがせ ともみ)
1971年10月20日生まれの有名人 東京出身

用瀬 朋美(もちがせ ともみ、1971年10月20日 - )は、圭三プロダクション所属のフリーアナウンサー・リポーター・司会者。東京都出身。 東京都出身 青山学院大学経営学部卒業 大学在学中に圭三…

小菅 真美(こすげ まみ)
10月20日生まれの有名人 東京出身

小菅 真美(こすげ まみ、1972年10月20日 - )は、日本の女性声優。プロダクション・エース所属。東京都出身。 以前はアーツビジョンに所属していた。 2012年10月20日、オフィシャルブ…

西松 和彦(にしまつ かずひこ)
10月20日生まれの有名人 東京出身

西松 和彦(にしまつ かずひこ、10月20日 - )は、日本の男性声優。キャロットハウス所属(預かり)。東京都出身。 身長174cm。趣味は音楽鑑賞、音響製作、読書、釣り、ゲーム。特技水泳。 キ…

添野 豪(そえの ごう)
1976年10月20日生まれの有名人 東京出身

添野 豪(そえの ごう、1976年10月20日 - )は日本の俳優、元お笑い芸人。東京都出身。血液型O型。 浅井企画のネオネオダイナマイトショーというお笑いライブに出演していた。他にも多数出演。 …

奥乃舞子(奥野麻衣子)(おくの まいこ)
1974年10月20日生まれの有名人 東京出身

10月20日生まれwiki情報なし(2024/06/17 11:02時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高橋貞二と近い名前の人

髙橋 雄一_(ジャーナリスト)(たかはし ゆういち)
1951年8月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 雄一(たかはし ゆういち、1951年8月12日 - )は、東京都出身の日本のジャーナリスト、実業家。テレビ東京並びにテレビ東京ホールディングス元代表取締役会長。 1975年に早稲田大学第一文…

高橋 雄一_(日本テレビ)(たかはし ゆういち)
1976年5月25日生まれの有名人 東京出身

高橋 雄一(たかはし ゆういち、1976年5月25日 - )は、日本テレビの元アナウンサー。東京都町田市出身。身長180cm。血液型A型。 東京都世田谷区で長男として生を受ける。父親の転勤で兵庫県…

高橋 邦彦_(タレント)(たかはし くにひこ)
1978年5月23日生まれの有名人 神奈川出身

5月23日生まれwiki情報なし(2024/06/11 17:41時点)

高橋 裕_(工学者)(たかはし ゆたか)
1927年1月28日生まれの有名人 静岡出身

高橋 裕(たかはし ゆたか、1927年1月28日 - 2021年5月26日)は、日本の工学者。専攻は河川工学であり、「水」に関する国際的な権威。例えば、治水・水質汚染問題・水不足問題・洪水問題・水関連…

高橋 裕_(アナウンサー)(たかはし ゆたか)
1971年7月16日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕 (たかはし ゆたか、1971年7月16日 - )は、KRY山口放送の男性アナウンサー。ラジオパーソナリティ。 1994年に山口放送に入社。入社以来情報番組を中心に担当しており、朝の情報…

高橋 英樹_(野球)(たかはし ひでき)
1972年10月4日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高橋 英樹(たかはし ひでき、1972年10月4日 - )は、鹿児島県大島郡喜界町出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。現在は、広島…

高橋 英樹_(俳優)(たかはし ひでき)
1944年2月10日生まれの有名人 千葉出身

高橋 英樹(たかはし ひでき、1944年〈昭和19年〉2月10日 - )は、日本の俳優、タレント、司会者、会社役員。千葉県木更津市出身。身長181cm、体重80kg、血液型はB型。所属事務所はアイウエ…

高橋 美鈴_(MANISH)(たかはし みすず)
1974年2月19日生まれの有名人 東京出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/11 13:08時点)

高橋 美帆_(静岡朝日テレビ)(たかはし みほ)
1974年10月23日生まれの有名人 静岡出身

10月23日生まれwiki情報なし(2024/06/10 03:41時点)

高橋 美帆_(競泳選手)(たかはし みほ)
1992年12月1日生まれの有名人 京都出身

高橋 美帆(たかはし みほ、1992年12月1日 - )は、京都府長岡京市出身の日本の女子競泳選手。 3歳時に2歳上の兄がやっていたのに影響されて水泳を始めた。長岡京市立長岡中学校、京都外大西高等…

高橋 洋子_(俳優)(たかはし ようこ)
1953年5月11日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、本名:三井 洋子、1953年〈昭和28年〉5月11日 - )は、日本の女優、小説家。東京都大田区出身。所属事務所はスペースクラフト・エージェンシー。 兄がいる。高校3…

高橋 洋子_(歌手)(たかはし ようこ)
1966年8月28日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。血液型はO型。身長166cm。ポッシブル所属。所属レーベルはSONIC BLADE。 2歳ごろから父親にピ…

高橋 洋一_(作曲家)(たかはし よういち)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:45時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高橋貞二
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

10神ACTOR BMK_(音楽グループ) MAZZEL ONE N' ONLY SOLIDEMO STA*M 祭nine. BOYS AND MEN M!LK IMP. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高橋貞二」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました