SUEZENの情報(すえぜん) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


SUEZENさんについて調べます
■名前・氏名 |
SUEZENの情報まとめ

SUEZEN(すえぜん)さんの誕生日は不明です。東京出身の漫画家のようです。

卒業、テレビに関する情報もありますね。去年の情報もありました。
SUEZENのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)SUEZEN(スエゼン、1961年 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、美術講師、ゲームデザイナー。東京都出身。本名の飯田史雄(いいだ ふみお)名義で原画家、作画監督としても活動する。 私立目黒高校を卒業後、タツノコアニメ技術研究所に入所、宮本貞雄に師事、画業を積んだ。同期には今川泰宏がいる。その後フリーとなり、アニメーター、原画家として多作品で活動し、『王立宇宙軍 オネアミスの翼』では作画監督を務めた。その間も漫画に強い志向を持ち、1988年、「アメージングコミックス 1号 コミックロリポップ5月増刊」(笠倉出版社)に掲載の『ミステリーLIGHT』でデビュー。1992年『ヤダモン』のキャラクターデザインで衆目を集め、同年、同タイトルでアニメージュ誌に漫画化作品を発表した。 その後、漫画作品を発表しながらも書籍の表紙、イラストや、ゲームのキャラクターデザインなどでも活躍するが、2000年代では漫画家としての活動に主軸を移している。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』で版権イラストを担当しており、『CONTINUE』『RollingStone(日本語版)』『少年エース』などの表紙を担当し、全て綾波レイを描いている。 青山広美(青山パセリ)と仲が良い。結城信輝、永野護、川村万梨阿と仲が良く、昔は結城の誕生日のクリスマスイヴに仲の良いメンバーでディズニーランドへ行っていた。 絵柄は少女漫画の手法を独自に昇華したもので、流れるような滑らかな描線と、キャラクターを描く際の、独特の丸いツリ目に特徴がある。ペンネームは「据え膳食わぬは男の恥」に由来するとも言われているが、アニメージュのコラム「SUEZENのモザイク通信」の中で、「最善は尽くせぬとも末善ぐらいは…」ということから、というニュアンスのコメントを残している。なお、同人誌上においてはAGEZENというペンネームも使用している。高校時代のペンネームは「てっか兄ちゃん」とも名乗っていた。 前述の『ミステリーLIGHT』に登場させた女性キャラ(前述の「ツリ目」の特徴を有している)を自画像として用いており、単行本のあとがきなどに「作者」として登場させている。そのため、彼の少女漫画色の強い流麗な画風ともあいまって、まれに女性であると思い込んでいるファンもいるが、彼は男性である。 『BSアニメ夜話/新造人間キャシャーン』(2005年3月30日放送)にゲスト(元タツノコプロ アニメーター、漫画家)として出演。 ヤダモン(前編・後編 徳間書店アニメージュ文庫 「月刊アニメージュ」にて連載) マリンカラー(全5巻 角川書店 「少年エース」にて連載) パーコレイション(全1巻 原作:大塚康生 竹書房 「コミックガンマ」にて連載されたものを角川書店が単行本化) 風まかせ月影蘭 (原作:大地丙太郎 同名アニメ作品の漫画化) 新性生活 -ネオ・ライフ- (読みは「しんせいかつ」。性と生を掛けている) DEAD SPACE (1 - 2巻) eternal KALEIDOSCOPE (CD-ROM画集) シャイニング・フォースII 古えの封印(キャラクターデザイン) バルディッシュ クロムフォードの住人たち(キャラクターデザイン) マジカルホッパーズ(キャラクターデザイン) ダッシュ勝平(1981年 - 1982年、キャラクター補、飯田史雄名義) 超時空要塞マクロス(1982年 - 1983年、原画、飯田史雄名義) 未来警察ウラシマン(1983年、原画、飯田史雄名義) 王立宇宙軍 オネアミスの翼 (1987年、作画監督・プロダクションデザイン&レイアウトデザイン、飯田史雄名義) トップをねらえ!(1988年、原画、飯田史雄名義) 老人Z(1991年、作画監督、飯田史雄名義) ヤダモン (1992年 - 1993年、キャラクターデザイン・オープニングアニメーション・エンディングタイトルバック) トップをねらえ2!(2004年 - 2006年、第二原画、飯田史雄名義) 天元突破グレンラガン(2007年、原画、ノンクレジット) グレパラ GURREN LAGANN PARALLEL WORKS「BafBaf!そんなに燃えるのが…好きかい?」(2008年、企画・演出・絵コンテ・原画) バスカッシュ!(2009年、キャラクターデザイン・脚本・絵コンテ・演出・作画監督)※共同 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年、原画、飯田史雄名義) はなまる幼稚園(2010年、原画、飯田史雄名義) 宇宙戦艦ヤマト2199(2013年、キャラクター作画監督協力、飯田史雄名義) 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟(2014年、作画監督、飯田史雄名義) 異世界チート魔術師(2019年、絵コンテ、飯田史雄名義) 終末のワルキューレ(2021年、作画監督・総作画監督、飯田史雄名義) ボールパークでつかまえて!(2024年、キャラクターデザイン、飯田史雄名義) ^ 『アニメージュ』1993年5月号、23頁。 ^ “ボールパークでつかまえて!:「モーニング」マンガがテレビアニメ化 ファイルーズあいがギャルなビール売り子に 笑顔と涙の“球場愛”コメディー”. まんたんウェブ. MANTAN (2024年11月14日). 2024年11月14日閲覧。 VIAF 日本 日本の漫画家 日本の男性アニメーター 東京都出身の人物 存命人物 2025/04/17 03:02更新
|
suezen
SUEZENと同じ東京出身の人


TOPニュース
SUEZENと近い名前の人



話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「SUEZEN」を素材として二次利用しています。