もしもし情報局 > 1954年 > 2月22日 > 漫画家

うえやまとちの情報 (うえやまとち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月3日】今日誕生日の芸能人・有名人

うえやまとちの情報(うえやまとち) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

うえやま とちさんについて調べます

■名前・氏名
うえやま とち
(読み:うえやま とち)
■職業
漫画家
■うえやまとちの誕生日・生年月日
1954年2月22日 (年齢71歳)
午年(うま年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和29年)1954年生まれの人の年齢早見表

うえやまとちと同じ1954年生まれの有名人・芸能人

うえやまとちと同じ2月22日生まれの有名人・芸能人

うえやまとちと同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


うえやまとちと関係のある人

桐山秀樹: 『自分の好きな「糖質制限」レシピにしたら、リバウンド知らずで、7キロ痩せました! おやじダイエット部コミック班の奇跡』うえやまとち共著 マガジンハウス 2013


おにぎり: 1990年(平成2年) - うえやまとちの長期連載料理漫画『クッキングパパ』の第213話でおにぎらずが描かれる。


近藤るるる: うえやまとちのアシスタントをしていた。


けらえいこ: 鉄本(うえやまとち・吉田戦車・田島隆・東風孝広・安田弘之・樹崎聖・とりのなん子・シギサワカヤとの共著、2009年 KCデラックス(講談社) ISBN 406375880X)


うえやまとちの情報まとめ

もしもしロボ

うえやま とち(うえやま とち)さんの誕生日は1954年2月22日です。福岡出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

兄弟、卒業、現在、家族、テレビに関する情報もありますね。うえやまとちの現在の年齢は71歳のようです。

うえやまとちのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

うえやま とち(1954年2月22日 - )は、日本の漫画家。(公社)日本漫画家協会九州支部長。本名は上山 敏彦(うえやま としひこ)。血液型はB型。代表作はアニメ化もされた『クッキングパパ』。福岡県福津市在住。

福岡県福岡市出身。3人兄弟の次男で、父の転勤の都合で兄と弟と過ごすことが多く、料理作りに目覚めたという。

福岡県立筑紫丘高等学校、大分県立芸術短期大学卒業。その後は教員となったが、1977年に辞職して漫画家を目指した。

同年に行われた第14回手塚賞に応募した『くだらない勇気』が佳作入選(上山敏彦名義)し、上京してデビューした。1979年、『週刊少年キング冬の増刊号』(少年画報社)に「であい〜はるきくんの日記」を掲載してデビュー(上山とち名義)。1981年、『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)の新人コミック大賞に入賞。

1980年に福岡に戻り、1983年まで、同県浮羽町(現・うきは市)の山中に住み、創作活動をしていた。この時の模様は「大字・字・ばさら駐在所」に描かれている。

『モーニング』(講談社)にて『クッキングパパ』で第11回ちばてつや賞一般部門準入選(土山とち名義)。1984年から現在まで同誌にて受賞作である『クッキングパパ』を長期に渡って連載している。現在は、福岡県福津市にて執筆活動中。

1995年からは、アフタヌーン四季賞春の審査委員を務める。

2015年、『クッキングパパ』で、第39回講談社漫画賞・特別賞を受賞。

夫人は陶芸家。モットーは、「イヤなキャラクター」を描かないとのこと。

自らも料理をするが、ありあわせのものでサッと料理を作ることが苦手で調理の時間がかかる。そのため息子からは不評で、家での料理は基本的に夫人が担当している。また家族で外食に出た際も「料理が出てきても、写真を撮り終わるまで手を付けない」「全員違うメニューを頼む」などのルールがある。

自身を「ほのぼの漫画家」と称し、「誰にも負けない、世界一のほのぼのを描いてやろう」という心意気の下、「漫画を通じて、認め合うこと、楽しく生きることを伝えられれば」と語っている。

好きな酒は「シーバスリーガルのハイボール」。

上山敏彦(1977年(昭和52年) - )

上山とち(1979年(昭和54年) - )

上山とちひこ(1980年(昭和55年) - )

土山とち(1981年(昭和56年)? - )

うえやまとち(1982年(昭和57年)? - )

ガッツべんけい(原作:牛次郎、秋田書店、少年チャンピオンコミックス)※ 上山とちひこ名義

大字・字・ばさら駐在所(講談社、モーニングKC)

    4巻には番外編「ごっちんライフ」を収録。

    登場人物の一部が「クッキングパパ」にも登場している。

    クッキングパパ(講談社、モーニングKC)

    ぶっ飛び広海くん(スコラ、バーガーKC)

      光文社の『ぶっ飛び広海くん1-2巻』の再録。なお、スコラ版の3巻には初期作品の「しんじロンリーウェイ」が収録されている。

      『むかしむかし』(講談社、パーティKC)

      『ブラボー! ぼくのファミコン』(月刊少年マガジン1986年2月号)

      ばさら村ライフ

        「大字・字・ばさら駐在所」の続編で、『アフタヌーン』などに不定期掲載された短編。

        走れ! Tiny(システムソフト、1982年)

          PC-6001用のカセットテープ付きゲームプログラム集で、うえやまは解説書の漫画部分を担当。プログラムはたいにゃんによるものだった。

          福津のパクパク散歩

            イオンモール福津の公式サイトにある1コーナー。福津市在住の設定の主役・間崎一家が織り成す様々なエピソードと料理を月一回連載。うえやまが福津市在住であることから連載されることになった。福津のパクパク散歩

            はっけん! 黒田官兵衛

              NHK福岡放送局発行の、軍師官兵衛放送により福岡に由来のある黒田官兵衛を紹介するパンフレット。

              その他、『フクニチ新聞』に4コマ漫画「筑紫ン坊」(1978年 - 1982年)を連載。『シティ情報ふくおか』にも連載漫画を掲載していた。2014年4月5日からは、テレビ西日本の土曜夕方のスポーツ情報番組「DO!すぽ」のタイトルロゴなどを担当している。

              2015年6月15日にはNHK「きょうの料理」に出演。豚肉かたまりを開いて明太子と青紫蘇を塗り、巻いてローストする「豚めんロール」と、クッキングパパ作中にも出た握らないおにぎり「おにぎらず」を披露した。「豚めんロール」は後にクッキングパパ作中にも登場した。

              紅殻のパンドラ 第4話エンドカード

              近藤るるる

              井上正治

              ^ “組織・役員”. 日本漫画家協会. 2014年7月7日閲覧。

              ^ “漫画家 うえやまとちさん 生きづらい世に「ほのぼの」を”. 毎日新聞 (2020年1月19日). 2021年5月29日閲覧。

              ^ 『週刊モーニング』2017年32号のコージィ城倉『モーニングを作った漫画たち』第4話より。

              ^ 『モーニング』2014年8号より。

              ^ “『講談社漫画賞』決定 少年部門は『七つの大罪』&『弱ペダ』”. ORICON (2015年5月13日). 2015年5月13日閲覧。

              ^ 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第21話:『クッキングパパ』うえやまとちとハイボール - ぐるなび みんなのごはん・2016年7月21日

              ^ “『クッキングパパ』は10年間、料理ができることを隠していた。その理由は?”. HUFFPOST (2021年3月19日). 2021年11月20日閲覧。

              ^ ★☆リニューアル☆★ | もとこのやっちまったぁぁぁ!!!(同番組MC・新垣泉子アナのTNC公式ブログ) テレビ西日本 2014年4月9日)

              福岡県出身の人物一覧

              モーニング

              講談社

              ファンページ うえやまとちまんが館

              この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。

              VIAF

              日本

              韓国

              日本の漫画家

              福岡市出身の人物

              大分県立芸術文化短期大学出身の人物

              福岡県立筑紫丘高等学校出身の人物

              1954年生

              存命人物

              すべてのスタブ記事

              漫画家に関するスタブ

              VIAF識別子が指定されている記事

              NDL識別子が指定されている記事

              NLK識別子が指定されている記事

2025/03/31 17:03更新

ueyama tochi


うえやまとちと同じ誕生日2月22日生まれ、同じ福岡出身の人

イッセー尾形(いっせーおがた)
1952年2月22日生まれの有名人 福岡出身

イッセー尾形(イッセーおがた、1952年〈昭和27年〉2月22日 - )は、日本の俳優、コメディアン。一人芝居のスタイルを確立した「日本における一人芝居の第一人者」と呼ばれる。 本名は尾形 一成(お…

木本 元敬(きもと げんけい)
1920年2月22日生まれの有名人 福岡出身

木本 元敬(きもと げんけい、1920年(大正9年)2月22日 - 2014年(平成26年)9月12日)は、日本の実業家。西日本鉄道第11代社長(1981年 - 1985年)を務めた。 福岡県北九州…

岡本 義則(おかもと よしのり)
1935年2月22日生まれの有名人 福岡出身

参考文献 矢板市史 烏山岡本氏系譜 栃木の城(下野新聞社) 『堀江記、岡本記』(矢板市郷土文化研究会) 岡本氏 矢板市の歴史 1628年生 1645年没

松下 俊男(まつした としお)
1944年2月22日生まれの有名人 福岡出身

松下 俊男(まつした としお、1944年(昭和19年)2月22日 - 2017年(平成29年)5月2日)は、日本の政治家。福岡県中間市出身で、同市市長を3期務めた。位階は従五位。 1966年 - 福…

田中 忠道(たなか ただみち)
1945年2月22日生まれの有名人 福岡出身

田中 忠道(たなか ただみち、1945年2月22日 - 2013年4月3日)は、福岡県出身のフリースタイルのレスリング選手である。階級は57kg級。 福岡県大牟田市出身。大牟田高校から法政大学に進ん…


増井 ココロ(ますい こころ)
1985年2月22日生まれの有名人 福岡出身

2月22日生まれwiki情報なし(2025/04/02 22:58時点)


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


うえやまとちと近い名前の人

上山 千穂(うえやま ちほ)
1975年10月31日生まれの有名人 兵庫出身

上山 千穂(うえやま ちほ、1975年10月31日 - )は、テレビ朝日のエグゼクティブアナウンサー。 兵庫県神戸市出身。小林聖心女子学院高等学校、聖心女子大学文学部英米文学科卒業。 中学と高校はサ…

上山 春平(うえやま しゅんぺい)
1921年1月16日生まれの有名人 旧 台湾出身

上山 春平(うえやま しゅんぺい、1921年1月16日 - 2012年8月3日)は、日本の哲学者。京都大学名誉教授。従三位。紫綬褒章受章者、文化功労者、勲二等授旭日重光章受章。 1921年、台湾で生…

上山 徹郎(うえやま てつろう)
1973年2月15日生まれの有名人 埼玉出身

上山 徹郎(うえやま てつろう、1973年2月15日 - )は、日本の漫画家。埼玉県出身。同じく漫画家の上山道郎は実兄である。 中学時代は雑誌『宇宙船』のハガキ職人であり、当時放送されていた仮面ライ…

植山 信幸(うえやま のぶゆき)
1952年3月4日生まれの有名人 福岡出身

植山 信幸(うえやま のぶゆき、1952年3月4日 - )は、日本の元ラグビー選手。 福岡県出身。 現役時代のポジションは主にフルバック(FB)。 日本代表キャップは20。 報徳学園高校を経て、早稲…


上山 直英(うえやま なおひで)
1951年3月8日生まれの有名人 大阪出身

上山 直英(うえやま なおひで、1951年3月1日 - )は、日本の経営者。大日本除虫菊社長を務めている。大阪府出身。 1974年に慶應義塾大学商学部を卒業し、同年に三和銀行に入社した。1984年に…

上山 直武(うえやま なおたけ)
1924年4月22日生まれの有名人 高知出身

上山 直武(うえやま なおたけ、旧姓・島崎、1924年(大正13年)4月22日 - 1997年(平成9年)9月4日)は、日本の実業家。元大日本除虫菊会長。元大日本除虫菊会長十六代上山勘太郎(前名英夫)…

植山 悦行(うえやま よしゆき)
1957年4月28日生まれの有名人 三重出身

植山 悦行(うえやま よしゆき、1957年4月28日 - ) は、将棋棋士。佐瀬勇次名誉九段門下。棋士番号は150。三重県伊勢市出身。2013年6月28日付けで引退。 入門当初は関西奨励会に所属し、…

植山 由美子(うえやま ゆみこ)
1980年5月11日生まれの有名人 大阪出身

5月11日生まれwiki情報なし(2025/04/01 10:36時点)

上山 道郎(うえやま みちろう)
1970年5月14日生まれの有名人 埼玉出身

上山 道郎(うえやま みちろう、1970年5月14日 - )は、日本の漫画家。埼玉県出身。男性。同じく漫画家の上山徹郎は実弟である。代表作に『機獣新世紀ZOIDS』『ツマヌダ格闘街』など。 デビュー…


上山 慶子(うえやま けいこ)
1984年12月1日生まれの有名人 神奈川出身

12月1日生まれwiki情報なし(2025/04/03 01:17時点)

上山 万里(うえやま まり)
1985年7月14日生まれの有名人 神奈川出身

7月14日生まれwiki情報なし(2025/04/02 08:40時点)

上山 善紀(うえやま よしのり)
1914年9月21日生まれの有名人 大阪出身

上山 善紀(うえやま よしのり、1914年9月21日 - 2009年8月25日)は、日本の実業家。近畿日本鉄道(近鉄)元社長(大阪電気軌道創業から10代目)・会長、近鉄グループの元代表者。 新潟県西…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
うえやまとち
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

ALLOVER palet asfi アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「うえやまとち」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました