もしもし情報局 > 1950年 > 11月9日 > ミュージシャン

かしぶち哲郎の情報 (かしぶちてつろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月13日】今日誕生日の芸能人・有名人

かしぶち哲郎の情報(かしぶちてつろう) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

かしぶち 哲郎さんについて調べます

■名前・氏名
かしぶち 哲郎
(読み:かしぶち てつろう)
■職業
ミュージシャン
■かしぶち哲郎の誕生日・生年月日
1950年11月9日 (年齢2013年没)
寅年(とら年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
栃木出身

(昭和25年)1950年生まれの人の年齢早見表

かしぶち哲郎と同じ1950年生まれの有名人・芸能人

かしぶち哲郎と同じ11月9日生まれの有名人・芸能人

かしぶち哲郎と同じ出身地栃木県生まれの有名人・芸能人


かしぶち哲郎と関係のある人

岡田有希子: テンテンコ(元BiS)「花のイマージュ」 - かしぶち哲郎のトリビュートアルバム『a tribute to Tetsuroh Kashibuchi -ハバロフスクを訪ねて-』に収録。


安田成美: 1988年、約4年ぶりとなるセカンド・アルバム『ジィンジャー』(大貫妙子プロデュース、小林武史、かしぶち哲郎、スティーヴ・ジャンセンが参加)を発売。


鈴木博文: アートポート(かしぶち哲郎、白井良明と)


岡田有希子: かしぶち哲郎 - 編曲、ドラムス


矢野顕子: ムーンライダーズのドラマー、かしぶち哲郎のアルバム『リラのホテル』を共同制作。


柿原朱美: 「気ままなドライバー」 - 作詞・作曲(編曲:かしぶち哲郎


鈴木さえ子: 2007年春、かしぶち哲郎と共にテレビCMに出演。


大貫妙子: Spring Accident(作曲(作詞:EPO、編曲:かしぶち哲郎))


大貫妙子: 秘密のシンフォニー(作曲(作詞:麻生圭子、編曲:かしぶち哲郎))


山口弘美: 作詞:麻生圭子/作曲:多々納好夫/編曲:かしぶち哲郎


鈴木さえ子: 鈴木さえ子 + tomisiro - 冬のバラ (作詞・作曲:かしぶち哲郎)


大貫妙子: コロニー(作詞・作曲(編曲:かしぶち哲郎))


鈴木慶一: その後も、メンバーのかしぶち哲郎の追悼ライブや鈴木自身の活動45周年記念ライブ、バンド結成40周年などの折に「活動休止の休止」を行ない、チューリップ、THE ALFEE、センチメンタル・シティ・ロマンスと共に長期間活動している。


さっぽろももこ: プロデュースは、『ファイヴ・シャドウ』~『ロマンチック』までを共同編曲として栗原正己、『アルファベット』、『ようこそシネマハウスへ』までをかしぶち哲郎がそれぞれ担当した。


かしぶち哲郎の情報まとめ

もしもしロボ

かしぶち 哲郎(かしぶち てつろう)さんの誕生日は1950年11月9日です。栃木出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

ドラマ、解散、父親、映画、姉妹、テレビ、家族、卒業に関する情報もありますね。2013年に亡くなられているようです。

かしぶち哲郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

かしぶち 哲郎(かしぶち てつろう、1950年11月9日 - 2013年12月17日)は、日本の男性音楽家。ムーンライダーズのドラマー、ボーカル。栃木県出身。クレジットには本名である橿渕 哲郎(読み同じ)を使用することもある。

幼少期よりクラシックからビートルズまで幅広く音楽に親しんで育ち、1966年10月、16歳の高校生の頃から本格的に作詞・作曲を始める。

進学のため上京し、渋谷のライブハウス「青い鳥」で弾き語りをして音楽活動していたところ、野澤享司の紹介でオーディションを受けはちみつぱいに加入。当時かしぶちは学生であったが、はちみつぱいについて「はっぴいえんどのようなバンド」という説明を受けて誘われたものの、かしぶち本人ははっぴいえんど、はちみつぱいのどちらも知らず聞いたこともなかったという。そしてはちみつぱいのオーディションでは、ドラマー募集にもかかわらず自作曲の弾き語りを始めたという逸話がある。

はちみつぱい解散後は、ムーンライダーズに結成時から参加。また、ムーンライダーズの鈴木博文、白井良明とともに別ユニットとして「アートポート」を結成、1981年にはアルバム『ARTPORT』をリリースした。

1983年6月21日には、初のソロアルバム『リラのホテル』を「かしぶち哲郎 featuring 矢野顕子」名義でリリース、同年9月6日にはレコ発ライブ「『リラのホテル』コンサート」を渋谷公会堂で開催。かしぶちと矢野のほか、ボーカルで大貫妙子、ストリングス指揮で坂本龍一が参加、またかしぶちがボーカルに専念したため、ドラムは鈴木さえ子が担当した。演奏はムーンライダーズのほか、児童合唱団も参加し、ステージセットにも凝った豪華なコンサートとなった。

2000年代からは、自身の自主レーベル「MOLDAU DISC」を立ち上げ、過去音源のアーカイブやソロライブ・アルバムをリリースする。

晩年は2006年頃から体調を崩すことが多くなり、椎間板ヘルニアを発症してドラムが叩けなくなるが、ロマンス・グレーの紳士的なルックスで団塊世代の夫役・父親役でCM出演したり、ギター弾き語りによるライブや音楽劇の企画・出演、楽曲提供などを継続していた。その後、かしぶちの体調悪化に伴い、2011年11月11日、ムーンライダーズが同年末をもって「無期限活動停止」を発表する。

食道癌で療養中の2013年12月17日に死去。63歳没。

『リラのホテル』1983年6月21日 -「かしぶち哲郎 featuring 矢野顕子」名義。

『彼女の時』1985年7月7日

『fin 〜めぐり逢い〜』1993年5月26日

    東芝EMIからのリリース(規格品番:TOCT-8011)。1999年CD再発。

    収録曲:Roman d'amour~恋愛小説~/恋のためらい/彼女と彼/Deux Ciels~ふたつの空~/オブジェの花/ある夏のマリアージュ/Egoiste/Noel a Paris~パリのクリスマス/Fin~めぐり逢い~/Collage d'amour

    『LE GRAND (ル・グラン) 』2009年11月11日

      最後のソロスタジオ・アルバムとなった。クレモンティーヌが作詞・ボーカルで参加。ソニー・ミュージックダイレクトからのリリース(規格品番:MHCL 1631-3 / MHCL 1634)。

      収録曲:恋人たちのロンド/たった、ふたりの物語/いつも一緒/ドレス一枚と愛ひとつ/Mr.&Ms.Christmas/さよならトスカーナ/セパレート・テーブル/林檎の木/ハバロフスクを訪ねて/Milestone ~遥かなる旅~/恋人たちのロンド (Instrumental)

      初回限定盤は『LE GRAND』に加え、『今日は雨の日です』『つくり話』を1枚にまとめてボーナス・トラックを追加した再発盤『REMINISCENCE』1967年 - 1970年の手書き詩集『CHOIX DE POEMES』(60頁)を専用箱にまとめたボックス・セット。

      『かしぶち哲郎 SONGBOOK』1998年5月2日

        ムーンライダーズの音源から、かしぶちが選んだ自選ベスト・アルバム。

        収録曲:砂丘/Beep Beep Be オーライ (Single Version) /ハバロフスクを訪ねて/オールド・レディー/トラベシア/バック・シート/狂ったバカンス/スカーレットの誓い/気球と通信/二十世紀鋼鉄の男/S・E・X(個人調査)/D/P(ダム・パール)/さなぎ/Frou Frou/CLINIKA (Unreleased Vocal Version)/プラトーの日々/ガールハント

        「CLINIKA (Unreleased Vocal Version)」は、ムーンライダーズのアルバム『DON'T TRUST OVER THIRTY』収録曲だが、かしぶちの体調不良と入院によりボーカル録りが間に合わずカラオケ状態のままリリースされ、本作でボーカルバージョンを初収録。

        『Live Egocentrique (ライブ・エゴサントリーク) 』2003年10月25日

          唯一のソロライブ・アルバム。自主レーベル「MOLDAU DISC」からのリリース(規格品番:MDCD-1001)。

          収録曲:バルカン特急 (instrumental) /冬のバラ/リラのホテル/砂丘/恋のためらい/絆 (instrumental) /オブジェの花/火曜日ならベルギーよ/マルチネ「雨燕」/ジュ・テーム (instrumental) /別れのナイフ/バック・シート/Moon Note Suite/釣り糸~バーレスク/リラのホテル (instrumental) /昨日・今日・明日

          いずれも、自主レーベル「MOLDAU DISC」からのリリース。

          『今日は雨の日です』2002年9月28日

            「Tetsuroh Kashibuchi archives vol.1 1967」として、1967年頃の初期弾き語り未発表音源を収録(規格品番:moldau-001)。

            収録曲:今日は雨の日です/言葉失くして/Beep Beep Be...all right!/悲しみ

            『つくり話』2006年2月17日

              「Tetsuroh Kashibuchi archives vol.2 1967」として、1967年頃の初期弾き語り未発表音源を収録(規格品番:moldau-002)。

              収録曲:つくり話/僕は死んだ/マーシャス号/ハバロフスク~美しき来訪~/昼下がりのバラード

              『自由なメロディー はちみつぱい〜ムーンライダーズ』2009年10月10日

                はちみつぱい・初期ムーンライダーズの未発表音源を収録(規格品番:MDCD-1002)。

                収録曲:自由なメロディー(はちみつぱいVersion)/釣り糸/紡ぎ歌/僕の倖せ/自由なメロディー(ムーンライダーズVersion)

                『恋する女たち サウンドスケッチ』1986年

                『「さよなら」の女たち サウンドポエム』1987年

                『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 Sound Sketch I』1989年

                『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 Sound Sketch II』1989年

                『うずまき Original Sound Track』2000年 - 鈴木慶一との合作、Do As Infinityが参加。

                『かしぶち哲郎 映画音楽集 TETSUROH KASHIBUCHI Musiques De Films』2011年2月23日

                  かしぶちが手掛けた以下のサウンドトラックを集めた2枚組CDコンセプト・アルバム。ソニー・ミュージックダイレクトからのリリース(規格品番:MHCL 1859-60)。
                    大森一樹『恋する女たち』『トットチャンネル』『「さよなら」の女たち』『ドリーム・スタジアム』『世界のどこにでもある、場所』『みんな、はじめはコドモだった「イエスタデイワンスモア」』

                    渡邊孝好『君は僕をスキになる』

                    高橋伴明『愛の新世界』

                    平山秀幸『学校の怪談4』

                    山田洋次『釣りバカ日誌』

                      『釣りバカ日誌5』『釣りバカ日誌6』『釣りバカ日誌7』『釣りバカ日誌8』『釣りバカ日誌9』『釣りバカ日誌10』

                      『ホーム・スイートホーム2 日傘の来た道』

                      Higuchinsky『うずまき』

                      本田昌広『良いおっぱい悪いおっぱい』

                      『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』

                      『かしぶち哲郎 トリビュート・アルバム~ハバロフスクを訪ねて』2014年12月17日

                        没後に発売された2枚組CDのトリビュート・アルバム。Pヴァインからのリリース(規格品番:PCD-18779-80)。

                        かしぶちの生前から本人公認で企画されていたもので、彼の遺した400曲以上のムーンライダーズとソロ楽曲、他者への提供曲から選曲してカバー。全曲を新録音で収録、かしぶちが生前に「新曲」として制作を望んでいた未発表曲「Lily」を、彼の遺志を継いでムーンライダーズが演奏。

                        参加アーティスト:矢野顕子、山本精一、細野晴臣、豊田道倫、佐藤奈々子、入江陽、アーバンギャルド、佐藤優介、鈴木さえ子+tomisiro、Gofishトリオと柴田聡子、あがた森魚、北村早樹子、寺尾紗穂 with 松井一平、テンテンコ、松尾清憲、スカート、ピエール・バルー、ムーンライダーズ。

                        ジャケットのイラストは谷川史子が担当。

                        アグネス・チャン

                          街角 - 作詞・作曲・編曲(1976年。アルバム『Mei Mei いつでも夢を』A-5)※編曲:鈴木慶一とムーンライダースと共編曲

                          つくり話 - 作詞・作曲・編曲(1981年。アルバム『Love me little Love me long』B-2)

                          輪舞(ロンド) - 作詞・作曲・編曲(1981年。アルバム『Love me little Love me long』B-3)

                          石川セリ

                            BOY - 作詞・作曲

                            キ・サ・ラ恋人 - 作詞・作曲・編曲

                            MARTINET(マルチネ…雨燕) - 作詞・作曲・編曲

                            NOEL(ノエル) - 作詞・作曲・編曲

                            コロニー - 編曲

                            恋愛飼育論 - 作詞・作曲・編曲

                            TWO - 作詞・作曲・編曲

                            ジャングル - 編曲

                            SOLEIL(ソレイユ) - 作詞・作曲・編曲

                            永遠の誓い - 作詞・編曲

                            姉妹 - 作曲・編曲

                            いろ、なつ、ゆめ 〜彩・夏・夢 - 作詞・作曲

                            DESIRE - 作詞・作曲

                            中原理恵

                              私小説 - 作詞・作曲・編曲

                              Work Over Time - 作詞・作曲・編曲

                              そして海辺 - 作曲・編曲

                              Hypochondoria - 編曲

                              追憶 - 作詞・作曲・編曲

                              斉藤由貴

                                Angel Kiss - 作曲・編曲

                                Singin' in the Rain - 編曲

                                イヴ

                                  ノン・ノン! - 作詞・作曲・編曲

                                  バラは嫌い - 作詞・作曲・編曲

                                  妖華〜タンゴ・シック - 作詞・作曲・編曲

                                  エ・ク・ス・タ・シー - 作詞・作曲・編曲

                                  したいの - 作詞・作曲・編曲

                                  シンガポール・セレナーデ - 作詞・作曲・編曲

                                  岡田有希子

                                    森のフェアリー - 作詞・作曲

                                    ポップ・アップ・リセエンヌ - 作詞・作曲

                                    Bien - 作詞・作曲

                                    Love Fair - 作詞・作曲

                                    くちびるNetwork - 編曲

                                    恋のエチュード - 作詞・編曲

                                    WONDER TRIP LOVER - 編曲

                                    愛…illusion - 編曲

                                    ヴィーナス誕生 - 編曲

                                    Spring Accident - 編曲

                                    銀河のバカンス - 編曲

                                    ジュピター - 作詞・作曲・編曲

                                    眠れぬ夜のAQUARIUS - 編曲

                                    水晶の家 - 作曲・編曲

                                    愛のコロニー - 作詞・作曲・編曲

                                    花のイマージュ - 作詞・作曲・編曲

                                    秘密のシンフォニー - 編曲

                                    大石恵

                                      白い一日-JOUR DE NEIGE- - サウンドプロデュース(編曲)

                                      恋人たちのいる時間 - 作曲・サウンドプロデュース(編曲)

                                      あなたのそばに - 作曲・サウンドプロデュース(編曲)

                                      生稲晃子

                                        恋のルフラン - 作詞・作曲

                                        モノローグ…春 - 作詞・作曲

                                        鈴木雄大

                                          碧のアリア - 作曲・編曲

                                          恋する女たち(1986年)

                                          「さよなら」の女たち(1987年)

                                          トットチャンネル(1987年)

                                          君は僕をスキになる(1989年)

                                          良いおっぱい悪いおっぱい(1990年)

                                          釣りバカ日誌5(1992年)

                                          釣りバカ日誌6(1993年)

                                          愛の新世界(1994年)

                                          釣りバカ日誌7(1994年)

                                          螢II 赤い傷痕(1995年)

                                          釣りバカ日誌8(1996年)

                                          釣りバカ日誌9(1997年)

                                          ドリーム・スタジアム(1997年)

                                          釣りバカ日誌10(1998年)

                                          ア・ルース・ボーイ(1998年)

                                          うずまき(2000年)

                                          ホーム・スイートホーム2(2003年)

                                          ふうけもん(2009年)

                                          世界のどこにでもある、場所(2010年)

                                          木曜ゴールデンドラマ(よみうりテレビ

                                            女優時代(1988年)

                                            あぶない家族(1989年)

                                            赤ちゃん戦争(1989年)

                                            長い道IV(1989年)

                                            拾われた幸福(1990年)

                                            心、ください(1990年)

                                            長い道V(1990年)

                                            卒業 父と母の偏差値(1990年)

                                            母性が裁かれる時(1991年)

                                            逆転無罪(1991年)

                                            それでも家を買いました(1991年、TBS)

                                            さよならをもう一度(1992年、フジテレビ

                                            大人のキス(1993年、日本テレビ

                                            金曜エンタテイメント

                                              炎の料理人 周富徳物語(1995年、フジテレビ

                                              機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(1989年)

                                              ヤンキー烈風隊2 二代目襲名!!血染めの特攻服(1989年)

                                              ヤンキー烈風隊3 壮絶!!仁義なき抗争(1990年)

                                              ヤンキー烈風隊4 恐怖の命(タマ)取り合戦(1991年)

                                              捜獣戦士 サイキック・ウォーズ(1991年)

                                              Compiler(1992年)

                                              ヤンキー烈風隊5 血の掟!遠州血゛獄一家(1994年)

                                              野村證券(2003年)

                                              セキスイハイム「建て替えタイム」(2007年)

                                              パナソニック(2008年)

                                              かしぶち哲郎 著『ロック・ドラムが叩けちゃった』自由現代社、2001年3月25日。ISBN 978-4-79821016-2

                                              ^ フランス語詞、作詞はクレモンティーヌ、ボーカルでも参加。

                                              ^ 『つくり話』収録曲「ハバロフスク~美しき来訪~」は未収録。

                                              ^ スタジオ・アルバム未収録曲。

                                              ^ ドノヴァンのカバー。

                                              ^ セルジュ・ゲンズブールの楽曲。

                                              ^ Beep Beep Be オーライ~マイ・オールド・レディー~CLINIKA (Unreleased Vocal Version)~服を脱いで、僕のために~D/P(ダム・パール)のメドレー。

                                              ^ のちにムーンライダーズのアルバム『Istanbul mambo』に「Beep Beep Be オーライ」として収録されたが歌詞が異なる。

                                              ^ のちにムーンライダーズのアルバム『Istanbul mambo』に「ハバロフスクを訪ねて」として収録。

                                              ^ はちみつぱい「酔いどれ音楽会」、日仏会館ホール、1974年9月18日録音。

                                              ^ はちみつぱい解散コンサート、山野ホール、1974年11月20日録音。

                                              ^ 1990年5月26日公開、伊藤比呂美著『良いおっぱい悪いおっぱい』と、伊藤比呂美・西成彦著『パパはごきげんななめ』の合作映画化作品。

                                              ^ 『LE GRAND』初回限定盤ボックス・セット付属CD『REMINISCENCE』ライナーノーツより。

                                              ^ “かしぶち哲郎さん死去 ミュージシャン、映画音楽を作曲”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社 (2013年12月20日). 2013年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月20日閲覧。

                                              ^ “かしぶち哲郎SONGBOOK”. TETSUROH KASHIBUCHI OFFICIAL HOMEPAGE. 2013年12月20日閲覧。

                                              ^ 坂本龍一『サウンドストリート』1983年「ムーンライダーズ特集」、ゲスト:鈴木慶一・鈴木博文・かしぶち哲郎。

                                              ^ 『火の玉ボーイとコモンマン』109頁

                                              ^ ソロ・コンサート「リラのホテル」 TETSUROH KASHIBUCHI OFFICIAL HOMEPAGE

                                              ^ “ムーンライダーズのドラマー、かしぶち哲郎が逝去。享年63歳”. Ro69. ロッキング・オン (2013年12月20日). 2013年12月20日閲覧。

                                              ^ 作品情報 映画『良いおっぱい悪いおっぱい』 MOVIE WALKER PRESS、株式会社ムービーウォーカー

                                              ^ かしぶち哲郎 トリビュート・アルバム~ハバロフスクを訪ねて Pヴァイン

                                              ^ “谷川史子がジャケ執筆、矢野顕子ら参加のかしぶち哲郎トリビュート盤”. コミックナタリー. ナターシャ (2014年11月17日). 2016年7月24日閲覧。

                                              鈴木慶一著『火の玉ボーイとコモンマン―東京・音楽・家族 1951-1990』新宿書房、1989年10月。ISBN 978-4-88008126-7

                                              はちみつぱい

                                              ムーンライダーズ

                                                ムーンライダーズ#アートポート

                                                SOLO WORKS - かしぶち哲郎 - moonriders.net(ムーンライダーズ公式サイト)

                                                TETSUROH KASHIBUCHI OFFICIAL HOMEPAGE - 公式サイト

                                                Tetsuro Kashibuchi - Discogs(英語)

                                                この項目は、音楽家(演奏者・作詞家・作曲家・編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

                                                鈴木慶一

                                                岡田徹

                                                武川雅寛

                                                白井良明

                                                かしぶち哲郎

                                                鈴木博文

                                                夏秋文尚

                                                椎名和夫

                                                土井正二郎

                                                1.スカンピン

                                                2.ジェラシー

                                                3.ヴァージニティ

                                                4.モダーン・ラヴァーズ

                                                5.彼女について知っている二・三の事柄

                                                6.エレファント

                                                7.僕はスーパーフライ

                                                8.M.I.J.

                                                9.花咲く乙女よ穴を掘れ

                                                10.夏の日のオーガズム

                                                11.ダイナマイトとクールガイ

                                                12.海の家

                                                13.冷えたビールがないなんて

                                                14.9月の海はクラゲの海

                                                15.HAPPY/BLUE'95

                                                16.ニットキャップマン

                                                17.恋人が眠ったあとに唄う歌

                                                18.Sweet Bitter Candy -秋〜冬-

                                                19.kissin' you till I die/pissism a go go*

                                                20.ゆうがたフレンド (公園にて)

                                                21.Cool Dynamo,Right on

                                                22.ゲゲゲの女房のうた (A Ge Ge Version)

                                                1.Tokyo, Round and Round

                                                2.恋はアマリリス

                                                3.You & Us

                                                4.Tokyo Navi

                                                5.三日月の翼

                                                6.Come Up

                                                1.火の玉ボーイ

                                                2.MOON RIDERS

                                                3.Istanbul mambo

                                                4.NOUVELLES VAGUES

                                                5.MODERN MUSIC

                                                6.CAMERA EGAL STYLO / カメラ=万年筆

                                                7.青空百景

                                                8.MANIA MANIERA

                                                9.AMATEUR ACADEMY

                                                10.ANIMAL INDEX

                                                11.DON'T TRUST OVER THIRTY

                                                12.最後の晩餐

                                                13.A.O.R

                                                14.ムーンライダーズの夜

                                                15.Bizarre Music For You

                                                16.月面讃歌

                                                17.dis-covered

                                                18.Dire Moron TRIBUNE

                                                19.P.W Babies Paperback

                                                20.MOON OVER the ROSEBUD

                                                21.Tokyo7

                                                22.Ciao!

                                                23.it's the moooonriders

                                                1.東京一は日本一

                                                2.BEST SELECTION

                                                3.GOLDEN☆BEST ムーンライダーズ

                                                4.Keiichi Suzuki sings Moonriders

                                                5.Anthology moon riders BEST

                                                6.アンソロジー 1976-1996

                                                7.NEW DIRECTIONS OF MOONRIDERS VOL.1

                                                8.MOONRIDERS CM WORKS 1977-2006

                                                9.短くも美しく燃え

                                                東京ゴッドファーザーズ

                                                WE WISH YOU A MERRY CHRISTMAS

                                                はちみつぱい

                                                ワーナーミュージック・ジャパン

                                                日本クラウン

                                                徳間ジャパンコミュニケーションズ

                                                BMG JAPAN

                                                ポニーキャニオン

                                                EMIミュージック・ジャパン

                                                キューンミュージック

                                                ムーンライダーズレコーズ

                                                日本コロムビア

                                                ISNI

                                                VIAF

                                                日本

                                                MusicBrainz

                                                ムーンライダーズ

                                                日本の男性シンガーソングライター

                                                日本のロック・ミュージシャン

                                                日本のポップ・ミュージシャン

                                                日本の音楽プロデューサー

                                                日本のアニメ音楽の作曲家

                                                日本の映画音楽の作曲家

                                                日本の男性作曲家

                                                日本の作詞家

                                                日本の編曲家

                                                日本のドラマ

                                                栃木県出身の人物

                                                食道癌で亡くなった人物

                                                1950年生

                                                2013年没

                                                すべてのスタブ記事

                                                音楽家関連のスタブ

                                                ISNI識別子が指定されている記事

                                                VIAF識別子が指定されている記事

                                                NDL識別子が指定されている記事

                                                MusicBrainz識別子が指定されている記事

2025/04/09 14:58更新

kashibuchi tetsurou


かしぶち哲郎と同じ誕生日11月9日生まれ、同じ栃木出身の人

安達 香代子(あだち かよこ)
1965年11月9日生まれの有名人 栃木出身

安達 香代子(あだち かよこ、1965年11月9日 -)は、日本の元女優。栃木県出身。元シス・カンパニー所属。 1986年、夢の遊眠社に入団(同事務所の田山涼成や佐戸井けん太も所属していた)。 2…

加藤 英彦(かとう ひでひこ)
1965年11月9日生まれの有名人 栃木出身

加藤 英彦(かとう ひでひこ、1954年9月30日 - )は、歌人。日本文藝家協会会員。現代歌人協会会員。日本歌人クラブ会員。FLYING KIDSのギタリストは同姓同名の別人。 広島県生まれ。19…

柴田 明良(しばた あきよし)
1974年11月9日生まれの有名人 栃木出身

柴田 明良(しばた あきよし、1973年11月9日 - )は、栃木県出身の俳優。ストレイドッグプロモーション所属。 特技は木彫り、陶芸、ボクシング、ハイチュウアート、スチールカメラ、日舞、殺陣、アク…

一葵 さやか(いつき さやか)
11月9日生まれの有名人 栃木出身

一葵 さやか(いつき さやか、11月9日 - )は、日本の女性漫画家。栃木県日光市出身在住。 小さい頃から絵を書くのが好きで、中学生のときに漫画家を志望し、栃木県立鹿沼東高等学校在学中に独学で学び、…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


かしぶち哲郎と近い名前の人

橿渕 聡(かしぶち さとし)
1974年9月22日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 橿渕 聡(かしぶち さとし、1974年9月22日 - )は、埼玉県八潮市の元プロ野球選手(外野手)。2003年の登録名は橿渕 智士(読…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
かしぶち哲郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

IMP. BOYS AND MEN STA*M MAZZEL ONE N' ONLY SOLIDEMO M!LK 祭nine. BMK_(音楽グループ) Hi☆Five 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「かしぶち哲郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました