もしもし情報局 > 1957年 > 9月16日 > タレント

そのまんま東の情報 (そのまんまひがし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月5日】今日誕生日の芸能人・有名人

そのまんま東の情報(そのまんまひがし) タレント 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

そのまんま東さんについて調べます

■名前・氏名
そのまんま東
(読み:そのまんま ひがし)
■職業
タレント
■そのまんま東の誕生日・生年月日
1957年9月16日 (年齢67歳)
酉年(とり年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
宮崎出身

(昭和32年)1957年生まれの人の年齢早見表

そのまんま東と同じ1957年生まれの有名人・芸能人

そのまんま東と同じ9月16日生まれの有名人・芸能人

そのまんま東と同じ出身地宮崎県生まれの有名人・芸能人


そのまんま東と関係のある人

片平夏貴: そのまんま東とかとうかずこ(現・かとうかず子)の関係が生じたことから離婚。


ゾマホン=ルフィン: 2007年 - 二代目「そのまんま東」を襲名


中嶋美和子: 2007年6月、ネクスト社が運営するライフネットワークコミュニティーサイトLococomの地域活性化活動を外国人タレントのゾマホン(二代目そのまんま東)とともに行っている。


東国原英夫: 政治家転身前の芸名「そのまんま東」はたけしに返上しているため、本名「東国原英夫」の名義で活動している。


大森うたえもん: 2023年3月、たけし軍団結成40周年記念舞台「ウスバカゲロウな男たち」のカーテンコールで、東国原英夫(元・そのまんま東)と共に演壇へ登場し、約20年ぶりにたけし軍団結成当初の10人が勢ぞろいした。


東国原英夫: 芸能活動における所属事務所は、そのまんま東時代はオフィス北野だったが、政界入り前の2006年12月に退所し、その後フリーを経て2011年4月よりシンクバンクに所属している。


片平夏貴: スーパージョッキー - 世界まるごとHOWマッチ - 痛快なりゆき番組 風雲!たけし城 - オレたちひょうきん族 - なるほど!ザ・ワールド - ビートたけしのお笑いウルトラクイズ - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - 笑っていいとも!特大号 - ビデオあなたが主役 - とんねるずの生でダラダラいかせて!! - セイシュンの食卓 - 日立 あしたP-KAN気分! - テレビ近未来研究所 - 上岡龍太郎がズバリ! - M10 - そのまんま東のバーチャル情報局 - そのまんま東のバーチャルZ - 紳助のサルでもわかるニュース - まっ昼ま王!! - ニョキニョキ植物王国 - ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!! - 超次元タイムボンバー - アッコの泣かしたろか!? - 奇跡体験!アンビリバボー - ここがヘンだよ日本人 - アサデス。


古田古: その後1998年にたけし軍団の先輩のそのまんま東が謹慎した際、復帰まで元たけし軍団の誰なんだ吉武とともに、東の身の回りの世話をしていた。


大阪百万円: 本来は、この100万円を生活費に充て、たけしに純粋に芸を教えて貰いたいと思っていたが、先輩のそのまんま東、ダンカンを中心とした軍団メンバー達にたかられ、1週間で使い果たしたという。


かとうかず子: 1990年にテレビドラマで共演した当時たけし軍団のそのまんま東(東国原英夫)と結婚。


東国原英夫: このため、選挙活動は芸名の「そのまんま東」で行なったが、県知事に就任してからは本名で活動している。一方、返上された「そのまんま東」の芸名は、2007年3月にたけしの付き人であるゾマホン・ルフィンが「2代目」として襲名した。


増山さやか: そのまんま東のぐらぐらグラッチェ(アシスタント) - 1990年10月 - 1991年3月


渡辺浩弐: そのまんま東のバーチャル情報局 / そのまんま東のバーチャルZ(1992年 - 1993年、テレビ東京)


日出郎: 当時の顔立ちや風貌がそのまんま東と似ていたことから、当番組やビートたけしが出演する他の番組でも度々そのことをネタにされた。


モン吉: FUNKY MONKEY BABYS時代の1stシングル「そのまんま東へ」発売時には、地元八王子のラーメン店「ラーメンのデパート宮城」と共同でオリジナルラーメン“ファンモン麺”をプロデュースした。


こてっちゃん馬場: 元たけし軍団のそのまんま東(東国原英夫宮崎県知事)との爆笑エピソード等、フリートークを中心にしたライブで、大いに盛り上がった。


かとうかずこ: 元宮崎県知事・東国原英夫(初代:そのまんま東)元夫人。


東国原英夫: 知事退任後もテレビ出演等での名義は「そのまんま東」ではなく、東国原英夫名義である。


東国原英夫: 『そのまんま東』(そのまんまひがし)の芸名で活動していた。


松尾伴内: なお、出待ち時に土下座をしたのは当時唯一の弟子だったそのまんま東にであり、顔を上げて人違いに気付き、その後改めてたけしに弟子入り志願した(本人を前にすると緊張で土下座できず、頭を下げたままだった)。


早川伸吾: 1992年、そのまんま東(現東国原英夫)に弟子入り。当初はそのまんま東がそうしたように、早川も一年間そのまんま東(現東国原英夫)の自宅に住み込んで内弟子修行をするよう師匠から言われ、住み込む予定も、当時の妻で、女優のかとうかず子の反対で、内弟子修行はわずか10分で終了し通い弟子に変更になった。


柳ユーレイ: 弟子入りの順番としては、そのまんま東(現:東国原英夫)、大森うたえもん・「オールナイトニッポン」の出待ちの先輩・松尾伴内・ダンカンに続く5番目。


松尾伴内: タレントで元宮崎県知事のそのまんま東とアパートで同居していた頃、自分の持ち物を押入れにしまい込み、扉の襖に外から鍵をかけていた(東に無断で使われるのを防ぐため)。


片平夏貴: 番組での共演がきっかけでそのまんま東(現東国原英夫)と結婚し、太田プロダクションに移籍。


クロマニヨン吉川: たけし軍団在籍中から親しい間柄だったそのまんま東(現:東国原英夫)とは、軍団を抜けた後も付き合いが続いており、東が知事選に立候補した時から選挙活動のスタッフとなる。


片平夏貴: ビートたけしのオールナイトニッポン - そのまんま東のぐらぐら・グラッチェ→そのまんま東のグラッチェ電リク - 東国原英夫のオールナイトニッポン - ザ・ボイス そこまで言うか!


花島優子: そのまんま東のバーチャルZ(1993年、テレビ東京系)


ガダルカナル・タカ: 同番組で知り合ったツーツーレロレロ(そのまんま東・大森うたえもん)に、たけし軍団の草野球に助っ人として誘われ、参加する中で、たけしに軍団に加わる事を打診され加入した。


かとうかず子: 元宮崎県知事・東国原英夫(初代:そのまんま東)元夫人。


古田古: そのまんま東


そのまんま東の情報まとめ

もしもしロボ

そのまんま東(そのまんま ひがし)さんの誕生日は1957年9月16日です。宮崎出身のタレントのようです。

もしもしロボ

卒業、テレビ、現在、引退、解散、事件、ドラマ、結婚、退社、脱退、離婚、再婚、趣味、家族、映画に関する情報もありますね。今年の情報もありました。そのまんま東の現在の年齢は67歳のようです。

そのまんま東のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

東国原 英夫(ひがしこくばる ひでお、1957年〈昭和32年〉9月16日 - )は、日本の政治家、政治活動家、タレント、作家。1980年代から1990年代にかけてビートたけしの一番弟子およびたけし軍団の一員としてそのまんま東名義でお笑いタレントとして活動。

2006年に政治家に転身し、2007年から2011年まで宮崎県知事(公選第17代)、2012年から2013年まで日本維新の会の衆議院議員(1期)を歴任した。

宮崎県都城市出身。都城市立東小学校、都城市立妻ケ丘中学校、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、専修大学経済学部経済学科卒業

専修大学卒業後の1980年、フジテレビ『笑ってる場合ですよ!』のお笑いオーディションコーナー「お笑い君こそスターだ!」に「オスカル・メスカル」という漫才コンビで出場した際に、同番組に出演していたビートたけしの楽屋を訪ねて弟子入りを願い出て(初回出演が水曜日だったため、火曜レギュラーだったたけしと会うには4日勝ち抜かなければならなかった)、1981年1月に付き人となる。現在までに数多くいるたけしの弟子の第1号である。デビュー当初の芸名は東英夫だった。

その後、相方の芸能界引退に伴いコンビは解散。丸山昭範と3か月だけという約束で、「ツーツーレロレロ」というコンビを結成。3か月後、大森うたえもんとコンビを組み「ツーツーレロレロ」を続ける。1983年にたけし軍団の一員となり、「ツーツーレロレロ」のコンビを解消。

上岡龍太郎に誘われ、石田純一らとマラソンに打ち込んだ時期があり、それが現在にも生かされている。

不祥事で芸能活動を自粛していた1987年に書いた推理小説『ビートたけし殺人事件』がベストセラーになり、1988年にTBSでドラマ化され、東国原自身もたけし軍団の面々と共に出演。後に結婚することになるかとうかず子もヒロイン役で出演していた。

1997年に催されたオフィス北野の新年会において、当時たけし軍団に在籍していた男性の側頭部を蹴って頭部打撲等のけがを負わせたとして、1999年11月22日に傷害容疑で書類送検された。東国原は暴行の事実を認め、略式起訴で罰金を払い、芸能活動を再度自粛した。東国原の公式ウェブサイトでの説明によると、先輩として規律を正す意味(鉄拳制裁)で蹴ったとし、自著の中で件の後輩が事務所の経費を無断で使い込んでいた疑惑に対して「先輩として」怒ってしまったと明かし、暴行傷害行為に至った事については全面的に認め反省を表している。ただし、男性はブログで暴行事件について反論し、後に東国原に500万円の慰謝料などを求める訴訟を起こしている。以降、たけし軍団では、鉄拳制裁が禁止となった。

1998年10月13日、41歳の時に、東京都内のイメージクラブ店が未成年の従業員を使っていたことで、児童福祉法違反並びに東京都青少年健全育成条例違反の容疑で経営者が逮捕された。その当時16歳であった従業員の少女が、性的なサービスをした客として東国原の名前を供述したことで、東国原も同容疑で警察から任意の事情聴取を1回受けたが、「18歳未満とは知らなかった」と釈明した。当時の妻のかとうもマスコミを通じ、謝罪の文書を発表した。以後芸能活動を5か月間自粛した。東国原自身は法的責任を問われなかったが、倫理的な性質の問題からマスコミでは「淫行事件」として大々的に報道され、社会の激しい批判を浴びることとなった。「少女への淫行で逮捕された」と誤解されることがあるが、任意の事情聴取のみであるため逮捕と訴追の事実はなく、犯罪歴ではない。

2000年、早稲田大学第二文学部入学、2004年卒業。同年早稲田大学政治経済学部入学(中退)。

2006年に本人を代表とする政治研究会「そのまんま会」を設立、12月4日に故郷宮崎県の県選挙管理委員会に政治団体としての届け出を行い、地元での事務所開きにおいて、支援者を前に自らの出馬にかける思いを語った際は過去の不祥事についても自ら切り出し語った。その数日後に、所属していたオフィス北野を退社。官製談合事件で当時の現職知事安藤忠恕が逮捕されたことに伴う第17回宮崎県知事選挙(2007年1月21日投開票)へ無所属で立候補。当初は過去の問題行動や言動などのイメージもあって出馬を疑問視する声や東国原を泡沫候補とする声もあった。

東国原は選挙活動において、タレント候補にありがちなタレントの選挙応援を一切受けないこと、遊説や立会演説では宮崎県の方言である諸県弁を使い、さらに早稲田大学出身をアピールし、愚直なまでに宮崎に関する政策を訴えるなど「脱タレント」を印象付ける選挙活動を展開した。得意のマラソンも選挙活動最終日まで封印。最後の最後でマラソンをしながら選挙活動を行った。宮崎再建・宮崎自立のための具体策を打ち出した『そのまんまマニフェスト』や無所属であることの「しがらみのなさ」を強調しての県政批判などは政治に無関心な無党派層の関心を呼び起こしただけではなく、現状に不満を持つ政党支持層へも支持を拡大していくこととなった。マニフェストの作成には渡瀬裕哉が参加した。

東国原をサポートする政務秘書に元たけし軍団の吉川敏夫が就任する。早川伸吾と共に、多忙な東国原の生活面を助けている。

こうして、「しがらみのなさ」や「宮崎を変える」という期待感が県民に好印象を与えたことに加え、保守陣営の分裂という追い風も幸いして、投票のうち約45%を得て当選した。各マスコミによる出口調査では無党派層だけでなく各政党支持層からも一定の票を獲得したことが窺える。小学校の卒業文集に「夢は政治家とお笑い芸人」と書いていたが、その夢を2つとも叶えることとなった。

早稲田大学受験にあたって、政治家への転身の希望までは告げぬまま、ビートたけしに相談を持ちかけたところ、「どんな政権になっても生き延びるのが芸人であり、社会の問題をただすのは芸人ではない。政治家として活動するのであれば、たけし軍団を脱退し、師弟関係を一度解消すること。」と、政治家への転身の希望を見透かしていたビートたけしから条件付きで承諾を得た。このため、選挙活動は芸名の「そのまんま東」で行なったが、県知事に就任してからは本名で活動している。一方、返上された「そのまんま東」の芸名は、2007年3月にたけしの付き人であるゾマホン・ルフィンが「2代目」として襲名した。

作業服で初登庁したり、「椅子をパイプ椅子に替える」「こんな立派な机もいらない」「退職金は出来高払い。議会がいらないと言えばいらない」などの言動が地元では好意的に受け止められている。知事専用の公用車について、当初は「廃止する」と述べていたが、燃費や他の手段を使った場合のコストなどの問題を考え、車種をトヨタの「センチュリー」から、ハイブリッドカーである「トヨタ・エスティマ」へ乗り換え、これにより年60万円の公費削減となった。似たような理由で知事公舎にも住んでいない(置き換えられたセンチュリーは競売に掛けられ、255万円で落札(譲渡)された。また副知事車両、出納長車両も同様に競売に掛けられ落札された)。

報道番組やワイドショーに連日報道されたり多くの特集が組まれると、積極的に出演して宮崎県の宣伝を行い、自らを「宮崎県のセールスマン」と称した。バラエティー番組への出演も多く「テレビに出演しすぎだ」「知事になってもタレントのつもりでいる」などの批判が一部からも挙がるも、本人は宮崎県の全国に対する効果的なPR活動として重点を置いた。就任後のテレビ番組出演はすべて宮崎県のPR目的であるため、スケジュール、時間的にどうしても不可能な場合を除き、極力出演依頼を断らないようにしていた。出演料もタレント時代では考えられないような低い条件でも出演を断ることはほぼなかった。仕事によっては、ほぼノーギャラで交通費など雑費のオファー側負担だけでもテレビ番組やイベントに出演することもあった。

2007年1月23日の知事就任直前に清武町で、直後に日向市、新富町でそれぞれ鳥インフルエンザが発生した。この状況に素早く対処すべく、1月29日に中央省庁を訪れて国からの財政支援などを要請した。県内の民放局で流す、県内産の鶏肉や鶏卵の安全性を訴えるCMに自ら出演したり、宮崎県の巨人軍キャンプとソフトバンクの練習場を訪れて宮崎県産地鶏などを贈呈するなど、風評被害対策のために鶏肉の安全性と県内特産品を売り込んだ。ソフトバンクのキャンプで監督の王貞治と会って、「王監督の手は神のようだ」と言っていた。

2007年2月15日に「オール野党」とも評される県議会で所信表明演説を行なった。その様子は宮崎放送(MRT、TBS系列)で午前9時55分から生中継(所信表明演説の中継は県議会史上初)され、普段は埋まることのない60の傍聴席を求めて93人の市民が訪れるなど、異例づくめの所信表明演説となった。その際に発した「宮崎をどげんかせんと(どうにかしないと)いかん」というフレーズは幾度となくマスコミに取り上げられ、注目を集めた。この言葉は流行語大賞にも選ばれた。実際は「どげんかせんないかん」が正しく、本人もそう発声している。地元都城では、「どげんかせんといかん」と発声することはまずない。「どげんか」と発声するのは都城など旧薩摩藩領だった地域で話される薩隅方言系の諸県弁の特徴であり、宮崎市などで話される豊日方言系の宮崎弁では「どんげか」と発声する。こういったことが間違った形で広まり、流行語大賞も間違った形でノミネート・受賞に至った。

2003年に4億9600万円の公費を費やして建設された知事公舎を批判し、選挙前から住んでいるマンションに知事に当選後も住んでいたが、当選後は自宅マンションや近隣住民へのいたずらが多く迷惑を掛けているとの理由で勤務先の県庁に歩いて行ける近場のマンションをローンで購入し、2007年3月29日から住んでいる。

知事選で争った、自民党推薦の持永哲志を副知事に迎えるという人事構想を抱く。自民党会派が勢力を占める県議会とのパイプ役や中央省庁とのパイプ役を模索していると報道されるが、「脱・官僚」を期待して東国原に投票した県民の反発を招き、起用を断念した。副知事に総務省出身で宮崎県に出向中の河野俊嗣(現・宮崎県知事)を起用した。

2007年4月16日の定例記者会見において、「特に発表することがない場合は(会見を)カットしてもよいのではないか」「毎日取材に答えているので、改めて話す内容はない。それでもやる意義はあるのか」などとして、各社の記者と20分間にわたり問答を繰り返した。

後に出演した『サンデープロジェクト』(テレビ朝日)4月29日放送分でも「特に発表することがない場合でも、わざわざ12時まで会見時間を設けるのは効率が悪く、浮いた時間を公務に回すべき」(通常の定例記者会見が11:00〜12:00の1時間で行われるため)と発言したが、かつての長野県知事である田中康夫のように記者クラブを撤廃させようというものではなく、あくまでも県政の効率化のための提案であることを述べている。その際は一部保守系メディアから非難を受けた。

2007年7月に宮崎日日新聞社が行なった世論調査は、支持95.2%だった。

2008年1月20日に、「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)を母体とする「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」(通称:せんたく)の設立に発起人として参加。

道路特定財源問題では「暫定税率維持」の方針を明確に打ち出し、「暫定税率撤廃」を主張する政党(主に民主党)や議員に対して、連日テレビで批判を繰り返した。この為、東国原は新「道路族」と呼ばれることもある。

2008年6月、宮崎県議会の一般質問に於いて、現在は予定額250万円以上の全ての工事を一般競争入札であるのに対して、「今の方法がベストではない。検証結果を踏まえ、その都度見直す」と指名競争入札の復活も検討する方針を示した。

2007年1月から2008年9月30日までの間に政治資金パーティーを11回開き、約6000万円を集金した。東国原の前任者で、競売入札妨害容疑によって逮捕された安藤忠恕の政治団体(明日の宮崎を創る会)に寄付していた県建設業政治連盟(宮崎県内の建設業界による政治団体)も、東国原のパーティ券を購入していた。

2008年10月、地元宮崎県選出の代議士・中山成彬(宮崎1区)が次期衆議院議員総選挙に出馬せず、引退を表明した際に宮崎県政界の中に東国原を後継候補者として擁立する動きがあった。しかし、東国原は10月6日、「現時点で(衆議院の)総選挙に出る意思はない。知事の任期を全うしたい」と衆議院総選挙出馬をしないことを表明した。しかし、程なく変節し、11月20日夜に延岡市内で行われた講演で、「なるからには閣僚か、トップです。初当選、初入閣」と述べた。

2009年6月23日、当時自由民主党選挙対策委員長であった古賀誠と会談し、次期衆議院議員選挙への出馬を要請された。それに対して、全国知事会の改革案を一言一句違わずに受入れることや自身を「自民党総裁候補」とすることを条件として提示した。一方で、同日FNNスーパーニュースに出演し、「民主党で出馬する方が、早く改革できるのでは?」と問われたのに対し、「党としての経験が蓄積されていることを重視し、自民党が下野することになっても民主党で出馬することはない」と発言し、相対的に自民党を支持していることを示唆した。

2009年7月1日、毎日新聞の朝刊において、地方分権担当大臣または無任所の大臣としての入閣との報道がされた。これを受けて、同日、宮崎県高千穂町で報道陣の問いかけに対し、「大臣であろうがなかろうが、自民党が変わるならお受けします」旨返答し、改めて次期衆議院議員選挙へ出馬する意向を示した。さらに、翌日付の朝日新聞において、民主党が自らを代表に選ぶことはないとの見込みを理由に、自民党から出馬することを改めて表明し、「自分が自民党から出馬すれば自民党は負けない、負けさせない」「(国会議員になった場合)次期県知事には自分の継承者を指名した上で口出しするから、事実上の県知事は自分であり、次期県知事は傀儡政権である」旨の発言をしたと報道された。

2009年7月01日、政治資金パーティーにて、「(国政に)行くなと言うんだったら行かない。1年半プラーっとさせてもらう」「(2010年度の)予算編成して来年2月に議会に示し、採決されれば事実上、僕の仕事は終わり」と発言していたことが報じられた。

2010年日本における口蹄疫の流行は宮崎県畜産家を直撃した。県の対応については、3月下旬に感染が疑われる牛が見つかったにもかかわらず最初の感染事例として公表したのが4月20日であったことから、3月に対策をとっていれば感染拡大は防げたと指摘されている。

2010年6月、対アジア戦略に関するインタビューで「僕は福岡と韓国の釜山に海底トンネルを掘り、新幹線、あるいは高速道路を通せないかと考えています」との日韓トンネルに関する持論を展開している。

2010年11月下旬に県内への企業誘致社数が99社に達し、マニフェストに掲げていた100社まで後1社となっていた。2010年12月2日、遂に企業誘致社数がマニフェストに掲げていた100社に達する。

スポーツ報知が2010年8月27日付け裏一面で「次期知事選不出馬、都知事選出馬を検討」と報道。2010年9月29日の県議会本会議答弁で、任期限りの退任を正式表明し、2011年1月20日に任期を満了して退任した。

2011年2月10日、政治団体「英(はなぶさ)の会」を設立した。同年4月実施の2011年東京都知事選挙へ立候補し、1,690,669票を集めたが、前職の石原慎太郎知事に90万票強の大差を付けられ、落選した。ただし、得票数は全立候補者中、石原に次ぐ2位であった。知事退任後もテレビ出演等での名義は「そのまんま東」ではなく、東国原英夫名義である。

2012年12月に行われた第46回衆議院議員総選挙に日本維新の会から比例近畿ブロックに出馬、比例単独の名簿順位1位として当選した。

2013年2月8日、国会デビューとも言える予算委員会初質問に立った。内容は『地方公務員給与の削減は「国の横暴」だ』 というものであった。

2013年10月8日、日本維新の会の広報委員長に就任。

2013年12月17日、「日本維新の会の原点である理念、政策、方向性が変質・変容している感が否めない」 として党を離党し議員辞職した。

衆議院議員辞職後は政治評論家、コメンテーターなどとして活動。政治家転身前の芸名「そのまんま東」はたけしに返上しているため、本名で活動している。政界復帰に関しては2017年時点では否定していた。

2022年8月17日、宮崎市で記者会見を行い、同年12月25日投開票予定の宮崎県知事選挙へ立候補する意向を正式表明した。会見で「疲弊した地域経済を回復させ、県民の心に明るい未来志向の光をともしたい。4年で辞めたことへのおしかりもあり、重い十字架としてのしかかっていた。最後のチャンスをいただけるのならば、自分の全てを注ぎ全力で頑張りたい」と述べた。同日、自民党宮崎県連に推薦願を提出したが、8月20日に自民党宮崎県連は現職の河野俊嗣を推薦することを決定した。

2022年12月25日に宮崎県知事選挙が行われ、即日開票の結果、当初の現職圧倒的優位の下馬評を覆す猛追を見せ、接戦に持ち込んだものの、次点で落選した。県知事選以降も宮崎県内に軸足を置き、自身のYoutubeチャンネルで宮崎県の県産品や観光地を紹介するなど宮崎県をPRする活動も行っている。

2025年1月23日、竹内英明元兵庫県議会議員の死去に際し、SNS上で事実と反する情報を拡散したとして、ゴゴスマの出演を両者協議の上、見合わせた。

国会議員の本会議・委員会・勉強会への遅刻や(特に携帯電話に出るための)途中退席・私語・野次・居眠りが常態化していることを厳しく批判している。

2019年(令和元年)8月27日のテレビ番組の放送で日韓関係を特集した際に、韓国で日本人女性が韓国人男性に髪をつかまれるなどした映像が拡散していることについて、当時火曜レギュラーだった武田邦彦が「路上で日本人の女性観光客を襲うなんていうのは、世界で韓国しかありませんよ」などと発言し、さらに同月29日の放送では東国原がコメントする途中で、東海大学教授でコメンテーターの金慶珠が意見を述べようとした事で、東国原が「黙ってろ、お前は。黙っとけ、この野郎。しゃべりすぎだよ、お前。僕、あの人が来たらね、今日欠席してる。事前に言ってよ今度ね」などと激昂した。その後、同月30日の放送の冒頭で、石井亮次(当時CBCアナウンサー)が「ヘイト(スピーチ)や犯罪の助長を容認することはできません。不快な思いをされた方々におわびいたします」と謝罪し、9月5日の放送でも東国原が「おっしゃった通り声を荒らげたことは大変申し訳なかったと思います。改めてお詫び申し上げたいと思います」と謝罪した。

2021年(令和3年)10月4日のテレビ番組内で衆議院の総理大臣指名選挙で自民党衆院議員の高市早苗に1票入っていたことを紹介した際に、東国原が「入れたのは衛藤征士郎さんではないかと推察する」と発言。その後、NHK党衆院議員の丸山穂高(当時)が自身のYouTubeチャンネルで自分が高市に投票したことを明らかにしたため、翌5日の放送の冒頭で石井亮次が「事実ではありませんでした。お詫びして訂正致します。大変失礼致しました」と謝罪した。

2025年1月20日、東国原はX(旧ツイッター)に、兵庫県庁内部告発文書問題を調査する百条委員会の委員を務めた前兵庫県議が2日前に死去した報道を巡り、「警察から事情聴取もされていたと聞く」などと投稿。元参議院議員の立花孝志もSNSで同様の発信を行っていた。兵庫県警の本部長は同日、県議会の警察常任委員会で、前県議について「被疑者として、任意の調べをしたことはなく、逮捕するという話は全くない」と言及し、立花らの発信を全面的に否定。東国原は投稿を削除し、「大変申し訳ありませんでした」と謝罪した。 しかし、2025年1月25日の報道特集では、「事実でなかったことを投稿した?」との質問に対して、「疑惑があるというのは事実」であり、「疑惑があったことが事実なら『疑惑がありましたよね』と書きます。疑惑が本当かどうかまでは追及できません」と回答した。

1957年(昭和32年)9月16日 - 宮崎県にて出生。後に鹿児島県囎唹郡に転居。姉がいる。

1976年(昭和51年)

    3月 - 宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校全日制課程普通科を卒業

    4月 - 専修大学経済学部経済学科入学。

    1980年(昭和55年)

      3月 - 専修大学経済学部経済学科卒業

      12月 - フジテレビ のお昼のバラエティ番組『笑ってる場合ですよ!』の「お笑い君こそスターだ!」のコーナーで漫才コンビ「オスカル・メスカル」で出場し、チャンピオンになる。

      1981年(昭和56年)1月 - ビートたけし(ツービート)の最初のボーヤ(付き人)となる。

      1983年(昭和58年)9月 - 『お笑いスター誕生!!』で「ツーツーレロレロ」として出場し、金賞を受賞。

      1985年(昭和60年) - フリーアナウンサーの片平きみよ(現:片平夏貴)と結婚

      1986年(昭和61年)12月9日 - フライデー襲撃事件。師匠たけし及びたけし軍団のメンバー10人とともに逮捕される(後に不起訴)。

      1989年(平成元年) - 片平きみよと離婚

      1990年(平成02年)3月 - 女優のかとうかずこ(現:かとうかず子)と再婚。直後にAV女優との浮気が報じられる。

      1998年(平成10年) - イメクラで16歳の少女と騒動。

      2000年(平成12年)4月 - 社会人入試(英語と小論文)で早稲田大学第二文学部社会人間系専修入学。

      2004年(平成16年)

        3月 - 早稲田大学第二文学部社会人間系専修卒業

        4月 - 社会人AO入試で早稲田大学政治経済学部政治学科入学。

        2006年(平成18年)

          2月3日 - かとうかずこと離婚

          3月 - 早稲田大学政治経済学部政治学科中途退学。

          12月13日 - オフィス北野(所属事務所)との契約を解消。

          2007年(平成19年)1月21日 - 第17回宮崎県知事選挙(無所属)当選。有効票数は266,807票。

          2011年(平成23年)

            1月20日 - 宮崎県知事を任期満了により退任。

            3月22日 - 東京都知事選挙に立候補することを表明。

            4月10日 - 東京都知事選挙にて落選。

            4月21日 - シンクバンク(所属事務所)と契約。

            2012年(平成24年)12月16日 - 第46回衆議院議員総選挙(日本維新の会)にて初当選。

            2013年(平成25年)12月17日 - 日本維新の会を離党し、衆議院議員を辞職。

            2014年(平成26年)9月16日 - 20歳年下の一般女性との婚姻の届出をした旨を自身のツイッターで公表。

            1985年にフリーアナウンサーの片平きみよ(現:片平夏貴)と結婚。子供を授かるも1989年に離婚

            1990年に女優のかとうかず子と再婚し、1男1女を授かるが、2006年に離婚離婚の原因は東国原の宮崎県知事選出馬だと報じられたが、かとうは2022年の知事選で東国原の応援に駆け付けた際に報道を否定した。

              長男の加藤守は立教大学卒、ジョージタウン大学公共政策大学院修了後帰国し、野村総研に入社。2022年に退社し、知事選に立候補する東国原の政策秘書を務めた。

              2014年9月に一般女性と再々婚、2017年10月5日に男児が誕生している。

              この節に雑多な内容が羅列されています。 事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。2024年11月)
                ジョギングが趣味。身長は170cm。血液型はB型。

                1982年前後、たけしとたけしの弟子たちの宴会が開かれ、その席で弟子全員の芸名をたけしが命名した。東国原は新しい芸名が与えられなかったため、たけしに「殿、私の名前はどうなるのでしょうか?」と聞いたところ「東はもう、そのまんま、東でいいよ」と返答された。これは「お前は従来の芸名『東英夫』を名乗り続けろ」という意味であったが、ラッシャー板前が勘違いし、『そのまんま東』とメモし、最終的に半ばシャレで、東国原は「『そのまんま東』という芸名を与えられた」ということにした。

                引退した山口百恵の許可を得ていないプライベート映像を番組が特ダネとして放送した際、他のコメンテーターはプライバシーの問題について放送した番組を擁護する発言を行ったが、東のみが「これはいくらなんでもやりすぎである」と番組を強く批判した。のちに山口の夫の三浦友和はエッセイの中で、「擁護する発言をした人たちを忘れはしない。またそのまんま東さんの発言も忘れないし発言に感謝している」と記している。

                愛弟子に芸人早川伸吾がいる。早川はたけしの初孫弟子でもある。

                「東国原」姓は鹿児島県曽於地域において見られる姓である。両親は鹿児島県出身かつ在住であり、電話帳で確認する限り宮崎県内に東国原姓はいない。読み方はいくつかあり、地域によっては「ひがしくにばる」「ひがしこくばら」といった読み方も存在する。原を「ハル」や「バル」と読むのは、九州および沖縄の地名にもよく見られる(前原市〈現:糸島市前原地域〉、田原坂、西諸県郡高原町、鹿児島市紫原、古墳で名高い西都原、長者原駅、沖縄県山原、宮崎市柏原など)。

                宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校時代はハンドボール部に所属。高校総体にも2年連続で出場した。

                実父は手広く不動産業を営んでおり、初めての男児であった彼を可愛がり自分の名から一字を取り「英夫」と命名するほどであったが、商売上のトラブルから、自宅を放火されたことがある。晩年は事業に失敗し、変死している。自殺かどうかははっきりとは語られてはいないともされているが、TBSの人生再現ビデオでは、8歳のときに生き別れたきり会うことはなく(ただし実父は息子が忘れられず遠くから彼の様子を見ていたことがあったという)、その7年後の冬に自殺したとされている。また別に家庭のあった実父と母は入籍しておらず、妾宅であったことを小学生の時に知ったという。

                実父と別れて後、母がつむぎ職人の男性と結婚したため東国原姓となった。

                フライデー襲撃事件でたけしの呼び出しを受けた時、講談社から本を出したかったので本当はやりたくなかったという。講談社に着いてエレベーターに乗る時、ワザとゆっくり歩いて先に皆を乗せ、東国原が最後に乗ったまではいいが、最初に降り、事件後にフライデーの社員から「(そのまんま)東が先陣を切ってきた」と供述された。

                1999年度のNHK『第50回NHK紅白歌合戦』で、野猿を率いていたとんねるずを見て、お笑いの世界からの引退を決意したと、『ナンバー2 〜一番になれなかった天才達の物語〜』で語った。石橋貴明とはプライベートでも長きに渡る交流がある。

                私生活では2度の離婚歴がある。宮崎県知事就任後の2008年4月にも女性問題が広く報じられ、150万円の手切れ金を渡したことが報道された。

                かとうかず子との離婚後に「前々から政治家になりたいと思っていた」と言っていたことが明かされ、本人の発言やブログの記事からも政治への強い関心を見せるなど、タレント時代から政界への進出を考えていたという。謹慎中に入学した早稲田大学第二文学部社会人間系専修では、卒業論文のテーマとして選挙活動を扱ったほか、卒業後も早稲田大学政治経済学部政治学科に再入学して地方自治を専攻している。同学部入試において出題された小論文の「入学後に学んだことをどのように社会に還元するか?」との課題に対して、「地方自治を学び、それを実践する」という主旨の論述を明確に展開しており、この頃までに地方自治への進出志向が確固たるものとなっていた。

                公式ブログでは「ワーキングプア」を自称するが、2007年度の推定所得は給与所得約1200万円、テレビ出演料や講演費など雑所得約2860万円、一時所得約50万円で総計が約4110万円と高額の年収を得ている。知事就任以降、自らの知事報酬を20%削減している。

                2006年10月に宮崎県高千穂町の天岩戸神社に近い聖地・天安河原を訪れた際に「宮崎に帰って来てください」という天の声を聞き、これがその後の知事選出馬のキッカケとなったと話している。

                2007年に宮崎県知事として、笑っていいとも!に出演。

                2008年アメリカ合衆国大統領選挙で勝利した民主党のバラク・オバマについて、「演説が上手というような評価ですが、私から言わせると、その技量は普通」と評した。

                上記の通り、マラソンに打ち込んでいる。TBSのオールスター感謝祭の赤坂5丁目ミニマラソンに出演する際は必ず参加したり、日本テレビの24時間テレビ 「愛は地球を救う」のチャリティーマラソンについて「誘いがあれば検討したい」と述べていた。政界で同じくマラソンに打ち込んでいる鈴木宗男をライバル視しており、2008年東京マラソンでは敗北したものの、2009年東京マラソンでは鈴木宗男よりも早くゴールインした。東京マラソン後に政務をこなした。

                  オールスター感謝祭については、本編であるクイズでも活躍している。2016年春までに4回の優勝(1994秋、1997春、1997年末、2016春)があり、優勝回数最多記録を維持している(2位は、2024年春優勝で3回の粗品(霜降り明星))。

                  宮崎県知事就任後も師匠のビートたけしの事は「神の様な人」と尊敬している。

                  2009年の『M-1グランプリ』に同大会の大会委員長である島田紳助から直々にオファーがかかり、漫才経験者でもあったことを活かし『M-1グランプリ2009』の審査員を務めた。政治家経験者で審査員となったのは青島幸男、西川きよし、立川談志に次いで4人目で、現職政治家並びに都道府県知事が審査員を務めるのは初となった。

                  2010年2月14日の「延岡西日本マラソン」でランナーとして走る事を表明し、制限時間3時間30分中、3時間23分45秒で270位の成績で完走した。大会前日のレセプションで、河野俊嗣宮崎県副知事が「役所が一番忙しい1月に496キロも走りこんでいた」というエピソードを披露した。

                  2011年11月10日に銀座のふぐ料理店で裏メニューのふぐ肝料理「肝ポン酢」を食べた女性客が食中毒を起こした事件で、その女性と同席していた東国原が「肝ポン酢」を注文したと報道がされた。東国原は自身のブログで「九州の宮崎・大分等には毒性のないふぐの肝が提供されることが多々あります」「(毒性が無いと認識していたので)いつものようにごく普通に「肝ポン酢」と注文したわけです」とコメントしているが、東京都や宮崎県の保健所は「全国のどこであってもふぐ肝料理は違法」と東国原の主張を否定している。

                  政界引退後は、『ザ・ボイス そこまで言うか!』(ニッポン放送)、『バイキング』(フジテレビジョン)、『ゴゴスマ -GO GO!Smile!-』(CBCテレビ)などの情報番組にコメンテーターとして出演している。

                  中学2年生の時、お笑い芸人を目指すため坂田利夫の弟子になるべく、家出をして大阪に行く計画を立てた。相方として選んだ同級生のヤマシタショウイチロウと共に新聞配達をして旅費を貯めた。三学期の2月10日に決行、都城駅から急行彗星に乗り込んだ。しかし、小倉駅で立ち食いうどんで腹ごしらえをして居た所を保護され、連れ戻された。

                  2018年6月7日の『プレバト!!』の特待生昇格試験において披露した作品「梅雨明けや指名手配の顔に×」が「前年(2017年)の6月26日に『宮崎日日新聞』へ掲載された読者からの投稿句に類似している」とtwitter上で句の投稿者の関係者から指摘されたことをきっかけに、東国原による盗作疑惑が放送後に浮上した。東国原は2018年7月5日に自身のtwitter公式アカウントで「(twitterで)指摘の俳句を全く知らなかったが、(当番組で査定された句と)あまりにも似ているうえに、地元の新聞(『宮崎日日新聞』)に出ていたので、もはや『盗作』と言われても仕方ない。全く承知していなかったとはいえ、結果として似てしまったのは、『私の至らなさ・責任』だと思う。盗作の疑念を持たれても仕方ない」という表現で謝意を示しながらも、「(当番組への査定向けに)句を作る際には、類句がないことを、関係者の協力で確認している」として、盗作の事実を否定した上で「自分の名前で発表した句について、類句や類想句であることが発表後に発覚した場合には、盗作の事実がなくてもその句を取り下げる(『自分の句』であることを一切主張しない)」という俳句のマナールールに則って、前述した句を取り下げる方向で番組スタッフとの相談・協議に入ることを明かした。これに対し査定員の夏井いつきは、「自作の句が高浜虚子の句と一字一句違わないことを、他人から指摘されるまで知らなかったことがある」という経験談を披露しながら、「俳句の世界ではよくある話」として、疑惑を指摘された句の取り下げを東国原へ助言するだけにとどめ、段位昇格の取り消しを行わなかった。

                  2019年1月の俳句タイトル戦冬麗戦において優勝。2019年10月10日の金秋戦において、5度目の優勝。2020年4月9日の春光戦において、6度目の優勝。2022年1月13日の冬麗戦において、過去最多7度目の優勝を果たした。2018年7月26日の俳句査定において、お題「離婚届」で、名人10段に到達した。2019年3月28日、「2018年度最優秀俳句発表スペシャル」において、自身の作品「鰯雲仰臥の子規の無重力」が「2018年最優秀俳句」に選ばれた。2021年4月29日には、お題「分別タイプのゴミ箱」で、史上2人目となる永世名人に昇格した。

                  夏井から、東国原の俳句は、作品のアップダウンが激しく、発想は面白いのだが兼題によっては発想に酔ってやりすぎてしまう。俳句を真剣にやったら上手くなると評価している。

                  2021年6月22日、自身のTwitterにて、2021年の炎帝戦において、「3位以内に入らなかったら永世名人の返上も検討」している事を明かした。炎帝戦の結果は2位だったので、現状維持となった。

                  2022年2月24日に東国原が詠んだ「蝶は測るフードコートの奥行を」が夏井から「永世名人の新たな作風!な上に詠んだ瞬間にうっとりし、こういう句を読ませていただくと読み手である私の血が綺麗になっていく。長生きできそうです」と絶賛された。

                  2022年8月18日、句集完成まで残り15句中に、宮崎県知事選出馬を表明した東国原は、「どんな形でいいから、何とか完成させたい」とTwitterにて語っていた。

                  ビートたけしのスポーツ大将(ANB)

                  アイドルパンチ(ANB)

                  スポーツすごい人(TVA)

                  そんなバカな!?(NBN) 

                  週刊にぎやかテレビ(KTV)

                  そのまんま東 こだわる(KTV)

                  三宅裕司のぎゃっぷウォーズ(TBS)

                  巨泉の使えない英語(ABC)

                  M-10(ANB)※リニューアル前の「こだわりTV PRE★STAGE」にも出演。

                  テレビ近未来研究所(TBS)

                  新春かくし芸大会(CX)

                  PRESTAGA(ANB) 

                  トントン拍子(KTV) 

                  オジャマンないと!(NBN)

                  ぴりっとタケロー(TBS)

                  丹波・山瀬のパニックTV(YTV)

                  スポーツTODAY(TX)

                  遠慮は無用!(KTV)

                  ザ・ラスベガス(YTV)

                  ムーブ・三宅裕司の!どこが違うの?(TBS)

                  ムーブ・上岡龍太郎の男と女ホントのところ(TBS)

                  ザッツ!・上岡龍太郎VS50人→上岡龍太郎がズバリ!(TBS)

                  みのもんたの世渡りジョーズ(NTV)

                  発明将軍ダウンタウン(NTV)

                  関口宏のびっくりトーク ハトがでますよ!(YTV)

                  世界まる見え!テレビ特捜部(NTV)

                  マジカル頭脳パワー

                    1993年1月23日

                    おまかせ!山田商会(TX)

                    NOMAKEUP - MC(ANB)

                    ニョキニョキ植物王国 - MC(TX)

                    おはようナイスディ(CX)

                    上岡龍太郎にはダマされないぞ!(CX)

                    突撃家族ウォーズ(TX)

                    大阪ほんわかテレビ(YTV)

                    どんまい!スポーツ&ワイド(YTV)

                    もぎたてバナナ大使(TBS)

                    龍の金印(ANB)

                    大発見!恐怖の法則(ANB)

                    クイズ何ぼのもんじゃ(TVO)

                    真昼の決闘どっちやねん(TVO)

                    奇跡体験!アンビリバボー(CX)

                    たかじんnoどォ!(YTV)

                    おしえてアミーゴ(TBS)

                    ホンマかいな!(KTV)

                    板東英二の必笑ゴルフ(CBC)

                    今夜は帰して(ANB)

                    痛快!エブリディ(KTV)

                    痛快なりゆき番組 風雲!たけし城(TBS系)2代目家老 東国原英夫之守三太夫Jr.(ひがしこくばる ひでおのかみ さんだゆう ジュニア)

                      号外版 風雲!たけし城(TBS系)

                      そのまんま東のバーチャル情報局(TX)

                        そのまんま東のバーチャルZ(TX)

                        アッコにおまかせ!(TBS系) - 不定期

                        ニョキニョキ植物王国(1994年10月 - 1995年3月、テレビ東京)

                        ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!! - 準レギュラー

                        オールスター感謝祭

                        オレたちひょうきん族(主に末期)

                        カジノザウルス - 数回、島田紳助の代理司会を担当。

                        森田一義アワー 笑っていいとも! - 木曜レギュラー、降板後の2007年4月30日放送分と2011年6月7日にゲストとして出演。

                        なるほど!ザ・ワールド(フジテレビ) - 主に田村英里子とペアで出演していた。

                        スター爆笑Q&A

                        スーパーJOCKEY

                        朝までたけし軍団

                        ビートたけしのお笑いウルトラクイズ

                        とんねるずの生でダラダラいかせて!!

                        セイシュンの食卓

                        ビデオあなたが主役

                        超次元タイムボンバー - 準レギュラー

                        紳助のサルでもわかるニュース

                        まっ昼ま王!!(火曜日)

                        上岡龍太郎がズバリ!

                        ここがヘンだよ日本人

                        日立 あしたP-KAN気分!

                        アッコの泣かしたろか!?

                        たけしの万物創世記

                        たけしの斎藤寝具店

                        青が散る(1983年、TBS系)

                          第7話「恋をせおったラクダたち」 - ウルトラマンの撮影監督 役

                          ビートたけし殺人事件 失われた魔人の伝説(1989年10月、TBS系)

                          白い巨塔(1990年、テレビ朝日系) - 安西医局長 役

                          誰にも言えない(1993年、TBS系) - 栗林俊治 役

                          誘惑(1990年4月-6月、TBS) - 岸森博 役

                          世にも奇妙な物語 『死後の苦労』(1990年、フジテレビ系) - 香川良夫

                          世にも奇妙な物語 『死神』(1991年、フジテレビ系)

                          月曜ドラマスペシャル 十津川警部シリーズ13『特急「しなの21号」殺人事件』(1997年9月29日、TBS系) - 安木刑事 役

                          はぐれ刑事純情派

                            (2001年) - 内村勇作

                            (2003年) - 松田裕二

                            金田一少年の事件簿(2001年、日本テレビ系) - 神明忠治 役

                            土曜ワイド劇場 牟田刑事官VS終着駅の牛尾刑事そして事件記者冴子2『暗渠の連鎖』(2002年12月28日、テレビ朝日系) - 三上茂美 役

                            VICTORY! 〜フットガールズの青春〜 (2003年11月22日、フジテレビ系)

                            土曜ワイド劇場 救急救命士・牧田さおり4『緊急出動! 毒劇物災害の現場になぜ刺殺体?』(2005年11月12日、テレビ朝日系) - 北村光男 役

                            下町ロケット(2015年10月 - 12月、TBS) - 根木節生 役

                            愛してたって、秘密はある。(2017年7月 - 9月、日本テレビ系) - 前園勝敏 役

                            獅子王たちの夏(1991年1月12日公開、東映)監督:高橋伴明 - 荒川真吾 役

                            みんな〜やってるか!(1995年2月11日公開、日本ヘラルド映画)監督:ビートたけし

                            IMADOKI初恋物語(1991年1月25日、ジャパンホームビデオ)監督:神代雅喜

                            真・雀鬼3 東西麻雀決戦(1999年11月26日、徳間書店)監督:片岡修二

                            実録・九州やくざ抗争史 LB熊本刑務所 義絶盃(2002年3月25日、アルバトロス・フィルム)監督:市川徹 渡辺貴文

                            難波金融伝・ミナミの帝王26 一千万の銃弾(2003年、ケイエスエス)監督:萩庭貞明 - 田端則夫 役

                            スーパーモーニング(ANB)

                            真相報道 バンキシャ!(NTV)

                            ニュースのキセキ(CX)

                            やじうまプラス(ANB)

                            ウェークアップ(YTV)

                            TheサンデーNEXT(NTV)

                            2時っチャオ!(TBS)

                            めざましどようび(CX)

                            報道2001(CX)

                            ブロードキャスター(TBS)

                            ラジかるッ(NTV)

                            NNN Newsリアルタイム(NTV)

                            サンデースクランブル(ANB)

                            サンデープロジェクト(ANB)

                            スーパーモーニング(ANB)

                            スッキリ(NTV)

                            情報ライブ ミヤネ屋(YTV)

                            今日感テレビ(RKB毎日放送)

                            ザ・ワイド(NTV)

                            ハッケン!!(CX)

                            ザ・サンデー(NTV)

                            報道ステーション(ANB)

                            ブロードキャスター(TBS)

                            朝ズバッ!(TBS)

                            NEWS23(TBS)

                            TVスクランブル(ANB)

                            FNNスーパーニュース(CX)

                            めざましテレビ(CX)

                            新報道プレミアA(CX)

                            スーパーJチャンネル(ANB)

                            2時ワクッ!(関西テレビ)※終了

                            獄中の歌人「アキト」(2001年3月)-(アキト)役(東京芸術劇場)

                            おーい!竜馬 (2006年7月)-(勝海舟)役(シアターサンモール)

                            ペコロスの母に会いに行く(2016年) - ユウイチ(ペコロス) 役

                            ミュージックワイド そのまんま東のこのまんまサンデー(1990年10月14日 - 、TBSラジオ)

                            ビートたけしのオールナイトニッポン(1990年ごろ、たけしの代理 ニッポン放送系)

                            そのまんま東のぐらぐらグラッチェ(1990年10月 - 1991年3月、ニッポン放送)

                            そのまんま東のグラッチェ電リク(1991年5月 - 1991年9月、ニッポン放送)

                            発毛促進剤ビタブリッドC

                            丸大食品(適塩食生活)

                            霧島酒造(宮崎県都城市にある焼酎などの醸造メーカー)

                            中部ハウス工業(そのまんま貼る「スーパーガード」)

                            大日本除虫菊アリキンチョ-ル・キンチョール(1991年)

                            モンデリーズ・ジャパン「クロレッツ」スッキリガム総選挙キャンペーン(2017年) ※田村淳・小島瑠璃子・松崎しげる・ryuchellと共演

                            学生新聞 ※表紙

                            FUNKY MONKEY BABYS 「そのまんま東へ」※CDジャケットにも顔のアップ写真が起用されている

                            M-1グランプリ-審査員(ABC)

                            大日本アカン警察(CX)

                            ハイスクール革命(NTV)

                            開運!なんでも鑑定団(テレビ東京)

                            くりぃむドッキリ(NTV)

                            HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP(CX)

                            痛快!明石家電視台(MBS)

                            たけしのニッポンのミカタ!(テレビ東京)

                            キズナ食堂(TBS)

                            人生が変わる1分間の深イイ話(NTV)

                            新・情報7DAYS ニュースキャスター(TBS)

                            雑学王(ANB)

                            クイズプレゼンバラエティー Qさま!!(ANB)

                            バラエティーニュース キミハ・ブレイク(TBS)

                            朝だ!生です旅サラダ(ABC)

                            水曜ノンフィクション(TBS)

                            たけしの日本教育白書(CX)

                            評決クダル(NTV)

                            『ぷっ』すま(ANB)

                            脳内エステIQサプリ(CX)

                            最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学(ABC)

                            FNS27時間テレビ(CX)

                            難問解決!ご近所の底力(NHK)

                            はなまるマーケット(TBS)

                            赤坂屋台村(TBS)

                            ぴったんこカン・カン(TBS)

                            週刊えみぃSHOW(YTV)

                            一攫千金!日本ルー列島(CX)

                            王様のブランチ(TBS)

                            ムーブ!(ABC)

                            せやねん!(MBS)

                            ウチくる(CX)

                            ハピふる(CX)

                            さんまのまんま(CX)

                            平成教育委員会(CX)

                            さんまのSUPERからくりTV(TBS)

                            VVV6(CX)

                            居場所を下さい(CX)

                            ザ!世界仰天ニュース(NTV)

                            国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉(ANB)

                            おーい、ニッポン(NHK)

                            太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。(NTV)

                            日経スペシャル カンブリア宮殿「どげんかせんといかん! 宮崎から日本を変える男の365日」(2008年1月14日、テレビ東京)

                            ちちんぷいぷい(MBS)

                            欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞(NTV)

                            ボクらの時代(CX)

                            オジサンズ11(NTV)

                            クイズ・ドレミファドン!(CX)

                            愛のエプロン(ANB)

                            ランキンの楽園(TBS)

                            今夜はシャンパリーノ(YTV)

                            ふるさと再生(NHK)

                            ぐるぐるナインティナイン(NTV)

                            ゴールデンラッシュ嵐(CX)

                            1億人の大質問!?笑ってコラえて!(NTV)

                            爆笑そっくりものまね紅白歌合戦-本人登場(CX)

                            銭形金太郎(ANB)

                            九州青春銀行(RKB毎日放送)

                            ものまねグランプリ-本人登場(NTV)

                            田舎に泊まろう(テレビ東京)

                            ダウンタウンDX(YTV)

                            いい旅夢気分(テレビ東京)

                            ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)

                            ドリーム・プレス社(TBS)

                            クイズ日本語王(TBS)

                            ピンポン!(TBS)

                            おしゃれイズム(NTV)

                            天才!志村どうぶつ園(NTV)

                            みなさんのおかげでした-食わず嫌い王(CX)

                            うたばん(TBS)

                            SMAP×SMAP(CX)

                            森田一義アワー 笑っていいとも!(CX)

                            踊る!さんま御殿!!(NTV)

                            24時間テレビ 「愛は地球を救う」(NTV)

                            秘密のケンミンSHOW(YTV)

                            行列のできる法律相談所(NTV)

                            めちゃ×2イケてるッ!(CX)

                            直撃!コロシアム!! ズバッと!TV(TBS)

                            クイズ$ミリオネア「CX)

                            メレンゲの気持ち(NTV)

                            学校へ行こう!(TBS)

                            オールスター感謝祭(TBS)

                            世界バリバリバリュー(MBS)

                            いつみても波瀾万丈(2007年5月6日、日本テレビ系)

                            サンデージャポン(TBS系)就任後より、不定期ながら密着取材を受けている。ただし、宮崎県を含む九州・沖縄圏では未放送。

                            朝まで生テレビ!(2008年3月28日、テレビ朝日系)パネラー

                            おーい、ニッポン(2008年2月)

                            裸の大将放浪記〜宮崎の鬼が笑うので(2008年5月、フジテレビ) - 宮崎県庁のシーンで架空の宮崎県知事として出演

                            平成教育委員会(2007年(解答者として)・2008年、フジテレビ

                            モクスペ・有名人最恐怪談SP(2008年8月7日)

                            ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日)-準レギュラー

                            MRTイブニングニュース(宮崎放送)

                            UMKスーパーニュース(テレビ宮崎)

                            延岡西日本マラソン ゲスト解説(2008年から、制作局:テレビ宮崎)

                            東国原知事特別出演 「よかとこ宮崎SP」(旅チャンネル)

                            THE・サンデー NEXT(2008年10月 - 2011年1月、日本テレビ

                            おにぎりあたためますか(2008年12月、北海道テレビ放送)

                            情報7days ニュースキャスター(2009年2月7日・12月26日、TBS系)

                            サキヨミLIVE(フジテレビ系) - 不定期出演

                              知事就任後はVTRなど、報道番組への出演が多くなっている。

                              M-1グランプリ2009審査員(2009年12月20日、ABC制作・テレビ朝日系)

                              ワイドナショー(フジテレビ) - 不定期出演

                              くりぃむクイズ ミラクル9 - 不定期出演

                              プレバト!!(MBS) - 俳句(永世名人)など

                              ゴゴスマ -GO GO!Smile!-(CBC) - 2019年3月まで水曜日レギュラー。2021年4月から月曜日、木曜日レギュラー。

                              バイキング(フジテレビ系、〜2020年9月25日で卒業) - 月曜日は不定期、金曜日はレギュラー出演。

                              田村淳の訊きたい放題(TOKYO MX) - 不定期出演

                              胸いっぱいサミット!(関西テレビ) - レギュラー

                              まちプリ (RKB毎日放送)金曜日コメンテーター

                              タダイマ (RKB毎日放送)2022年4月〜毎週金曜日レギュラー

                              〜日本をどげんかせんといかん!〜東国原英夫のオールナイトニッポン(2007年3月9日 ニッポン放送。宮崎放送から全国に生放送)

                              夕やけ寺ちゃん 活動中(2011年8月25日・9月14日、文化放送コメンテーターとして出演)

                              ザ・ボイス そこまで言うか!(2011年8月・10月・12月、2012年1月6日 -2012年10月31日 、ニッポン放送・水曜レギュラー)

                              劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!(2008年12月20日公開、東映)監督:古賀豪 本人役として特別出演(声) - 九州・沖縄地方で上映したバージョンのみに登場。

                              佐賀のがばいばあちゃん(2009年4月25日公開、アジア シネマ ギルド)監督:島田洋七 - 郵便配達 役(特別出演)

                              三十九枚の年賀状(2009年6月20日公開、スリー・ジー・コミュニケーションズ)監督:図師三千男 ※特別出演 - 宮崎日日新聞と九州電力宮崎支店が主催する「お茶の間エッセー」特選受賞作品を原作としている。

                              ウルトラマンサーガ(2012年3月24日公開、松竹)監督:おかひでき - 触角宇宙人・バット星人(声) 役

                              権力の階段 ~総理への道~3(2020年10月25日、シネマパラダイス)監督:辻裕之 - 友情出演

                              『ビートたけし殺人事件』(1988年2月28日、太田出版)ISBN 4900416371

                                『ビートたけし殺人事件』(1993年4月18日、太田出版 OHTA BUNKO)ISBN 9784872331035

                                『明石家さんま殺人事件』(1989年4月26日、太田出版)ISBN 4900416592

                                『伝言ダイヤル殺人事件』(1990年12月12日、太田出版)ISBN 4872330102

                                『そのまんま東のそんなバカな!?』(1993年5月12日、海越出版社)ISBN 4876971552

                                『東国原家の夏休みinダーウィン』(1999年5月28日、碧宙出版)ISBN 4921104026

                                『どん底』(2000年5月11日、音羽出版)ISBN 4901007106

                                  『どん底』(2007年2月28日、音羽出版)※新装版 ISBN 4901007289 - 「東国原英夫」名義

                                  『ゆっくり歩け、空を見ろ』(2001年2月20日、新潮社)ISBN 4104439010

                                    『ゆっくり歩け、空を見ろ』(2007年4月1日、新潮社 新潮文庫)ISBN 9784101314716

                                    『芸人学生 僕が学びつづける理由』(2004年11月8日、実業之日本社)ISBN 4408106143

                                    『60歳を人生ピークにもっていく法 今日からできる、誰にでもできる!』(2005年12月1日、KKロングセラーズ)ISBN 4845420910

                                    『どん底』(2007年2月28日、音羽出版)※新装版 ISBN 4901007289

                                    『宮崎発 日本を変えんといかん』(2007年4月20日、集英社)ISBN 9784420310178

                                    『宮崎で生まれた改革の波は、そのまんま〜東へ!』(2007年4月25日、ベストセラーズ)ISBN 9784584130018

                                    『そのまんま日記』(2007年4月26日、角川書店)ISBN 9784048839815

                                    『ニッポンを繁盛させる方法』(共著者:島田紳助)(2007年11月10日、角川書店)ISBN 9784047101210

                                    『絆 佐賀のがばいばあちゃんと宮崎のてげなかあちゃん』(共著者:島田洋七)(2008年3月29日、徳間書店)ISBN 9784198624958

                                      『絆 佐賀のがばいばあちゃんと宮崎のてげなかあちゃん』(共著者:島田洋七)(2011年1月15日、徳間書店 徳間文庫)ISBN 9784198932886

                                      『芸人学生、知事になる』(2008年5月30日、実業之日本社 じっぴコンパクト新書)ISBN 9784408420059

                                      『知事の世界』(2008年5月30日、幻冬舎 幻冬舎新書)ISBN 9784344980839

                                      『決断力。 人間「東国原英夫」から何を学ぶのか』(2008年11月25日、創英社)ISBN 9784881421864

                                      『人生を劇的に変える東国原式勉強法』(2009年5月21日、アスコム)ISBN 9784776205524

                                      『俺たちの新・日本列島改造論』(共著者:田中義剛)(2009年7月10日、講談社)ISBN 9784062154369

                                      『地方という生き方 僕たちが東京を離れた理由』(共著者:島田洋七)(2010年2月19日、ソニーマガジンズ)ISBN 9784789734028

                                      『人生で大切なことはすべてマラソンで学んだ!』(2010年3月5日、晋遊舎)ISBN 9784863910669

                                      『逆境を、笑え。 「折れない心」をつくる45の発想』(2010年3月11日、イースト・プレス)ISBN 9784781603605

                                      『20歳のための20年後会議』(共著者:おちまさと)(2010年12月25日、日本放送出版協会)ISBN 9784140814505

                                      『東国原流人生相談 あなたの悩みをどげんかせんといかん』(2011年5月1日、東京コラボ)ISBN 9784915096976

                                      『決断の真実』(2011年7月1日、創英社/三省堂書店)ISBN 9784881425527

                                      『総理を夢見る男 東国原英夫と地方の反乱』(著者:共同通信社宮崎支局)(2010年5月7日、梧桐書院)ISBN 9784340140015

                                      東京スポーツ映画大賞 特別賞(2007年)

                                      日本トレンド大賞(2007年)

                                      マニフェスト大賞 最優秀賞(2007年)

                                      第20回日本メガネベストドレッサー賞(2007年)

                                      ユーキャン新語・流行語大賞(2007年)(宮崎を)どげんかせんといかん

                                      ゴールデングローブ賞(2007年)

                                      まちづくり総務大臣賞(2007年)

                                      日本ユーモア大賞(2007年)

                                      GQ MEN OF THE YEAR 2007(2007年)

                                      日本PR大賞パーソン・オブ・ザ・イヤー(2007年)

                                      舞台ペコロスの母に会いに行く 名古屋ペンクラブ賞(2016年)

                                      MBSプレバト!!最優秀俳句 天の句(2020年)

                                      第14回日本シューズベストドレッサー賞

                                      山寺宏一(ヤッターマン(第2作))

                                      高橋ジョージ、今井悠貴(少年時代)(「ゆっくり歩け、空を見ろ」関西テレビ制作・フジテレビ系列、2008年4月1日放送)

                                      ^ この時、たけしの他に桂三枝(現・六代目桂文枝)に弟子入りする事も候補にあった。

                                      ^ 2012年、ゾマホンは駐日ベナン共和国大使就任と同時にオフィス北野を退社したため「そのまんま東」の芸名を名乗る者は現在はいない。

                                      ^ 平成24年(2012年)12月21日中央選挙管理会告示第37号(平成二十四年十二月十六日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における衆議院名簿届出政党等に係る得票数、当選人の数並びに当選人の住所及び氏名に関する件)

                                      ^ “帰ってきた、そのまんマン”. オフィシャルサイト. 2022年6月8日閲覧。

                                      ^ “進次郎大臣の「強烈な引きはがし」発言に東国原「それが現実、それが派閥政治」”. デイリースポーツ (2021年9月16日). 2021年9月16日閲覧。

                                      ^ “(第15回)<東国原英夫さん・後編>小学生のときの夢「芸人と政治家になる」を実現”. 東洋経済ONLINE. 東洋経済新報社 (2007年4月29日). 2019年7月6日閲覧。

                                      ^ アサヒ芸能編集部「我々はこうして殿の下に集った たけし軍団40周年ドキュメント」徳間書店『アサヒ芸能』2023年5月18日特大号 152‐157頁

                                      ^ そのまんま東『60歳を人生ピークにもっていく法』KKベストセラーズ

                                      ^ “そのまんま東 刑事事件”. 北海ジャンジャンのジャジャジャン! (2007年1月28日). 2013年6月17日閲覧。

                                      ^ 「有名人の性犯罪まとめ――政治家」(芸能人犯罪 & 2012-09, p. 17)

                                      ^ “「チームそのまんま」原動力 マニフェスト作り支える ”. 朝日新聞. 2009年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月18日閲覧。

                                      ^ 「功績認められた」東国原知事、”出過ぎ”批判あるもPR活動に意欲、2008年5月30日、ニュース-ORICON STYLE-

                                      ^ 宮崎日日記事にキレる 東知事「テレビだけの会見でも」、2007年6月18日、J-CASTニュース

                                      ^ ■<寄稿> 一方を聞いて決めつけるな! -道路特定財源を例に政策論争を考える / 商学部教授 太田 和博、2008年7月号、ニュース専修 ウェブ版

                                      ^ [入札制度改革:「見直す」知事が見解、2008年6月24日、毎日新聞

                                      ^ 政治資金:東国原・宮崎県知事 パーティ券で6000万円集金/「脱談合」の建設業界からも、2008年9月30日、毎日新聞(オッショイ!九州)

                                      ^ 東国原知事が不出馬表明 次期衆院選 産経新聞 2008年10月6日閲覧

                                      ^ 東国原知事:国政転身の条件は「初当選、初入閣」…講演で、2008年11月21日、毎日新聞

                                      ^ [1] 宮崎日日新聞 2009年07月01日

                                      ^ 読売新聞2010年5月18日

                                      ^ 東国原英夫「福岡-釜山に海底トンネルを掘り、新幹線を」(Searchina、2010年6月2日)

                                      ^ “東国原氏、都内に新政治団体=都知事選を視野に”. 時事通信. (2011年2月25日). http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011022500684 2011年4月16日閲覧。 

                                      ^ “東国原氏、都知事選出馬を正式表明”. 朝日新聞. (2011年3月22日). http://www.asahi.com/politics/update/0322/TKY201103220416.html 2011年4月16日閲覧。 

                                      ^ “’11統一選:知事選(その1) 石原氏、4選果たす /東京”. 毎日新聞. (2011年4月11日). オリジナルの2011年4月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110416030900/http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110411ddlk13010211000c.html 2011年4月16日閲覧。 

                                      ^ 東国原氏が国会デビュー=地方人件費削減は「暴挙」-衆院予算委 時事通信 2013年2月8日

                                      ^ 東国原衆院議員:議員辞職 毎日新聞 2013年12月17日

                                      ^ 『官報』第6196号9ページ「国会事項 衆議院 議員辞職」、2013年(平成25年)12月19日

                                      ^ 東国原氏が議員辞職願 衆院事務局に提出 共同通信2013年12月17日

                                      ^ 東国原英夫、坂上から政界復帰を熱望されるも「第二の宮迫くんになるかも」 スポニチアネックス 2017年8月25日

                                      ^ “「もう一度盛り上げてくれんね」要望も 東国原氏、宮崎知事選出馬へ”. 産経新聞. (2022年8月15日). https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ8G76B5Q8GTNAB007.html 2022年8月15日閲覧。 

                                      ^ “東国原氏、出馬を正式表明 「県民に未来志向の光を」―宮崎知事選:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2022年8月17日). 2022年8月18日閲覧。

                                      ^ “東国原英夫氏「1期で退任、重い十字架に」…知事選出馬を正式表明”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2022年8月17日). 2022年8月18日閲覧。

                                      ^ “東国原英夫氏ではなく現職の推薦を決定 宮崎県知事選で自民県連:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2022年8月20日). 2022年9月12日閲覧。

                                      ^ 東国原英夫「ゴゴスマ」出演見合わせる 亡くなった元兵庫県議へ「事実と異なる投稿」受け

                                      ^ [2] 2014年3月24日閲覧

                                      ^ [3] 2014年3月24日閲覧

                                      ^ “ゴゴスマ、出演者発言を謝罪 「ヘイト容認できない」”. 朝日新聞デジタル. https://www.asahi.com/articles/ASM8Z6V0SM8ZOIPE02J.html?iref=pc_photo_gallery_bottom 2018年10月31日閲覧。 

                                      ^ “東国原英夫氏、TBS系「ゴゴスマ」での金慶珠氏への激高問題を謝罪…「声を荒らげたことは大変申し訳なかったと思います」”. スポーツ報知. https://hochi-news.cdn.ampproject.org/c/s/hochi.news/amp/articles/20190905-OHT1T50086.html?usqp=mq331AQRKAGYAaW48cej7IjW7wGwASA%3D 2019年9月5日閲覧。 

                                      ^ maruyamahodakaの2021年10月4日のツイート- X(旧Twitter)

                                      ^ “丸山議員 首相指名「高市早苗くん1票」認める 理由を説明 小泉進次郎氏には入れず”. デイリースポーツ. https://www.daily.co.jp/gossip/2021/10/04/0014733597.shtml?pg=amp 2021年10月4日閲覧。 

                                      ^ “ゴゴスマ「高市早苗くん1票」でお詫び 東国原の発言が誤りと 石井アナが冒頭謝罪”. デイリースポーツ. https://www.daily.co.jp/gossip/2021/10/05/0014735701.shtml?pg=amp 2021年10月5日閲覧。 

                                      ^ 産経新聞 (2025年1月20日). “「大変申し訳ありませんでした」東国原英夫氏 死去の前兵庫県議の「事情聴取」投稿を謝罪”. 産経新聞:産経ニュース. 2025年1月20日閲覧。

                                      ^ “【魚拓】東国原英夫 on X:”. ウェブ魚拓. 2025年1月20日閲覧。

                                      ^ “元兵庫県議死亡、斎藤知事「大変ショック」 県警は立花氏の投稿内容を否定” (Japanese). 神戸新聞NEXT (2025年1月20日). 2025年1月20日閲覧。

                                      ^ 東国原英夫「疑惑があったのは事実 本当かどうかまでは追及できない」死去の兵庫県議「事情聴取」発信で持論→放送後に謝罪

                                      ^ 渡部建以外にも…美人妻捨て不倫する“格差婚芸人”の共通項 日刊ゲンダイ、2020/06/16

                                      ^ 【東国原英夫】マネジメント契約のお知らせ シンクバンク 2011年4月21日

                                      ^ 東国原英夫衆院議員の辞職許可 NHK 2013年12月17日

                                      ^ 東国原英夫公式Twitter 2014年9月18日付

                                      ^ “【動画】東国原英夫氏、再々婚で「最後」 今後「浮気することない」”. ORICON NEWS. (2014年10月8日). https://www.oricon.co.jp/news/2043072/full/ 2024年8月11日閲覧。 

                                      ^ “かとうかず子 再婚の意思なし?”. スポニチ. (2021年7月28日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/07/28/kiji/20210728s00041000443000c.html 2024年8月11日閲覧。 

                                      ^ “東国原氏“最後のお願い”に前妻・かとうかず子来た!”. スポニチ. (2022年12月25日). https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/12/25/kiji/20221224s00042000632000c.html 2024年8月11日閲覧。 

                                      ^ “東国原英夫氏、長男が政策担当に…宮崎県知事選へ野村総研退職し陣営入り”. スポーツ報知. (2022年10月11日). https://hochi.news/articles/20221010-OHT1T51263.html?page=1 2024年8月11日閲覧。 

                                      ^ “東国原英夫氏に男児誕生していた!英ノ丞くん 10月生まれ”. スポーツ報知 (2018年1月5日). 2018年1月5日閲覧。

                                      ^ “ジョギング中転倒で肋骨骨折の東国原英夫氏「あまりに劇的な転倒…」“六本木の夜”を再現”. 日刊スポーツ (2022年2月17日). 2022年2月18日閲覧。

                                      ^ 三浦友和『被写体』マガジンハウス、1999年。ISBN 978-4838711635。 

                                      ^ 弟子に芸人の早川伸吾がいる。東国原知事、手切れ金認めた「女性に心当たりある」、2008年4月25日、サンケイスポーツ

                                      ^ 東国原英夫知事、副収入は給与の2倍超、2008年4月8日、産経新聞(電子版)

                                      ^ 養父信夫氏との対談記事、九州のムラへ行こう vol.2、2007年、(株)マインドシェア

                                      ^ 東国原知事「総選挙も影響があるのでは」、2008年11月5日、日テレNEWS24

                                      ^ 日刊スポーツ:東国原知事「24時間」マラソンに興味

                                      ^ 東国原知事お疲れ 東京マラソン完走→会議出席→宮崎へ戻り「足腰フラフラ」:社会:スポーツ報知

                                      ^ そのまんま日記(2011年12月11日)

                                      ^ 銀座「フグ騒動」の主役は東国原英夫氏 「可食性フグ肝ある」と主張するが保健所は全面否定(J-CASTニュース、2011年12月13日)

                                      ^ (日本語) 【政治の闇暴露】そのまんま東、ウソのようなホントの面白すぎるハニートラップ実話話!, https://www.youtube.com/watch?v=SJyQKKDQ07E 2024年4月6日閲覧。 

                                      ^ 東国原、プレバト俳句に疑惑指摘 盗作は否定も「私の至らなさ・責任」と謝罪 - デイリースポーツ 2018年7月5日

                                      ^ 東国原 類似句問題で「結果的にそうなってしまった」…夏井先生はフォロー - デイリースポーツ 2018年8月2日

                                      ^ もう一度楽しむプレバト俳句 | MBSコラム 東国原英夫が”生産性”時事俳句で冬の王者に!梅沢冨美男3連覇ならず

                                      ^ TVLIFE Web「『プレバト!!』東国原英夫が通算5度目の優勝!高視聴率を獲得』

                                      ^ もう一度楽しむプレバト俳句 | MBSコラム 東国原英夫が俳句タイトル戦V5達成「プレバトのレベルがここまで来た!」夏井先生大興奮

                                      ^ もう一度楽しむプレバト俳句 | MBSコラム 東国原がタイトル戦V6、梅沢まさかの最下位撃沈に「忙しかったんだよ!」

                                      ^ もう一度楽しむプレバト俳句 | MBSコラム 東国原英夫が「人生をかけた勝負」句でタイトル戦史上最多7度目の優勝

                                      ^ もう一度楽しむプレバト俳句 | MBSコラム バツあり芸能人が「離婚届」で生々しい俳句を連発

                                      ^ もう一度楽しむプレバト俳句 | MBSコラム 全339句から夏井いつき先生が選んだ2018年度ベスト俳句とは!?

                                      ^ 「プレバト!!」が世帯・個人全体で東西ともに同時間帯1位の視聴率を獲得

                                      ^ もう一度楽しむプレバト俳句 | MBSコラム 東国原英夫が2人目の俳句永世名人!夏井先生も大絶賛「堂々とした一句」

                                      ^ 「プレバト俳句」夏井先生に聞く芸能人ホントの実力 日刊スポーツ

                                      ^ 東国原、決意 プレバト「炎帝戦」で4位以下なら「永世名人の返上検討」 デイリー

                                      ^ もう一度楽しむプレバト俳句 | MBSコラム 夏井先生大絶賛!史上最大の下剋上を果たした段位なしの犬山紙子が芸能人俳句王

                                      ^ もう一度楽しむプレバト俳句 | MBSコラム ミキ・亜生の才能アリ俳句に兄・昴生「お母さんが書いたんちゃうがな...」

                                      ^ 出馬の東国原英夫氏 夏井先生に感謝 残り15句、句集は「なんとか完成を」デイリースポーツ

                                      ^ 獅子王たちの夏 - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ みんな〜やってるか! - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ IMADOKI初恋物語 - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ 真・雀鬼3 東西麻雀決戦 - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ 実録・九州やくざ抗争史 LB熊本刑務所 義絶盃 - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ 難波金融伝・ミナミの帝王26 一千万の銃弾 - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ 東国原 英夫 人の目が政治を育てていく若者が夢を持てる自治体を作っていきたい

                                      ^ 「どげんかせんといかん! 宮崎から日本を変える男の365日」 - テレビ東京 2008年1月14日

                                      ^ まちプリ|RKB毎日放送

                                      ^ 劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!! - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ 佐賀のがばいばあちゃん - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ 三十九枚の年賀状 - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ ウルトラマンサーガ - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ 権力の階段 ~総理への道~3 - allcinema 2024年7月24日閲覧

                                      ^ “過去のMen of the Year受賞者たち【国内編】”. GQ JAPAN. 2014年11月21日閲覧。

                                      ^ 東国原英夫氏、師匠・たけしの助言を守りシューズベストドレッサー賞「芸人は足元を見られる」スポーツ報知

                                      『東国原知事は宮崎をどう変えたか』(2009年9月、ミネルヴァ書房) ISBN 9784623055760

                                      梁瀬敦 編『日本のタブー――芸能人・有名人が過去に起こした犯罪&事件』ミリオン出版〈ミリオンムック67〉、2012年9月。ISBN 978-4813066675。 

                                      ビートたけし

                                      かとうかず子

                                      早川伸吾 - そのまんま東(東国原)の一番弟子(ビートたけしの初孫弟子)。

                                      ゾマホン・ルフィン(2代目そのまんま東、2011年に駐日ベナン大使就任に伴い返上)

                                      たけし軍団

                                      オフィス北野

                                      タレント政治家

                                      東国原 英夫 公式サイト (公式サイト)

                                      東国原英夫 (@higashi_kokuba) - X(旧Twitter)

                                      東国原英夫 (@higashi_kokubaru) - Instagram

                                      東国原チャンネル - 公式YouTubeチャンネル

                                      higashi-blog2のブログ - 公式ブログ

                                      Hideo Higashikokubaru - IMDb(英語)

                                      特集・東国原知事に学ぶ危機管理 (BPnet・SAFETY JAPANより)

                                      ゴゴスマ -GO GO!Smile!-

                                      アッコにおまかせ! - ビートたけしのTVタックル - くりぃむクイズ ミラクル9 - プレバト!! - 田村淳の訊きたい放題

                                      スーパージョッキー - 世界まるごとHOWマッチ - 痛快なりゆき番組 風雲!たけし城 - オレたちひょうきん族 - なるほど!ザ・ワールド - ビートたけしのお笑いウルトラクイズ - 森田一義アワー 笑っていいとも! - 笑っていいとも!増刊号 - 笑っていいとも!特大号 - ビデオあなたが主役 - とんねるずの生でダラダラいかせて!! - セイシュンの食卓 - 日立 あしたP-KAN気分! - テレビ近未来研究所 - 上岡龍太郎がズバリ! - M10 - そのまんま東のバーチャル情報局 - そのまんま東のバーチャルZ - 紳助のサルでもわかるニュース - まっ昼ま王!! - ニョキニョキ植物王国 - ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!! - 超次元タイムボンバー - アッコの泣かしたろか!? - 奇跡体験!アンビリバボー - ここがヘンだよ日本人 - アサデス。KBC - 壮絶バトル!花の芸能界 - 朝までたけし軍団 - 2時ワクッ! - サンデージャポン - TheサンデーNEXT - サキヨミLIVE(不定期) - バイキング - 胸いっぱいサミット! - オールスター感謝祭

                                      ビートたけしのオールナイトニッポン - そのまんま東のぐらぐら・グラッチェ→そのまんま東のグラッチェ電リク - 東国原英夫のオールナイトニッポン - ザ・ボイス そこまで言うか!

                                      かとうかず子 - 片平夏貴 - ビートたけし - 早川伸吾 - ゾマホン・ルフィン

                                      お笑い第三世代 - ツーツーレロレロ(大森うたえもん) - たけし軍団 - オフィス北野 - シンクバンク - ビートたけし殺人事件 - 明石家さんま殺人事件 - ゆっくり歩け、空を見ろ - そのまんま東へ(FUNKY MONKEY BABYS) - 宮崎県知事 - 日本維新の会

                                      ガダルカナル・タカ

                                      つまみ枝豆

                                      松尾伴内

                                      ダンカン

                                      ラッシャー板前

                                      グレート義太夫

                                      井手らっきょ

                                      浅草キッド(水道橋博士・玉袋筋太郎)

                                      〆さばアタル

                                      お宮の松

                                      ほたるゲンジ(無法松・桐畑トール)

                                      アル北郷

                                      ガンビーノ小林

                                      三又又三

                                      やくみつゆ

                                      赤P-MAN

                                      ヤチョウの会(鳩山来留夫・ケンタエリザベス3世)

                                      アッチャンズ

                                      米粒写経(居島一平・サンキュータツオ)

                                      かんちゃま

                                      プチ鹿島

                                      秋山見学者(秋山大学)

                                      浅草キッドブラザース

                                      亜仁丸レスリー

                                      太田コースケ(太田浩介)

                                      大森うたえもん

                                      クロマニヨン吉川

                                      こてっちゃん馬場

                                      サミー家安

                                      〆さばヒカル

                                      新大久保清

                                      すがぬま伸

                                      芹澤名人

                                      そのまんま東(東国原英夫)

                                      ゾマホン・ルフィン

                                      たけし軍団セピア(大阪百万円・キドカラー大道・サード長嶋・誰なんだ吉武・水島新太郎)

                                      谷体調

                                      トカレフ林

                                      なべやかん

                                      ノーカット星

                                      古田古

                                      マキタスポーツ

                                      負古太郎

                                      柳ユーレイ(柳憂怜)

                                      山崎まさや

                                      ビートたけし

                                      TAP

                                      T.Nゴン

                                      ビートたけしの学問ノススメ

                                      フライデー襲撃事件

                                      たけしの戦国風雲児

                                      たけしプロレス軍団

                                      武智軍団

                                      スーパージョッキー

                                      たけし軍団!ヒット&ビート

                                      たけし軍団大阪GIG

                                      北野ファンクラブ

                                      ビートたけしのお笑いウルトラクイズ

                                      スーパークイズスペシャル

                                      オールスター感謝祭

                                      朝までたけし軍団

                                      ポータルテレビ

                                      カテゴリカテゴリ

                                      池坊保子

                                      近江巳記夫

                                      久保哲司

                                      赤松正雄

                                      西博義

                                      山本孝史

                                      佐藤茂樹

                                      吉田治

                                      鍵田節哉

                                      旭道山和泰

                                      田野瀬良太郎

                                      奥山茂彦

                                      砂田圭佑

                                      目片信

                                      谷畑孝

                                      柳本卓治

                                      阪上善秀

                                      原健三郎

                                      野田実†

                                      中山正暉

                                      奥谷通↑

                                      東中光雄

                                      穀田恵二

                                      石井郁子

                                      藤田スミ

                                      辻第一

                                      藤木洋子

                                      家西悟

                                      肥田美代子

                                      井上一成

                                      前原誠司

                                      山元勉

                                      辻元清美

                                      中川智子

                                      高市早苗

                                      柳本卓治

                                      阪上善秀

                                      西野陽

                                      奥谷通↓

                                      林省之介

                                      砂田圭佑

                                      北川知克↑

                                      山井和則

                                      山元勉

                                      鍵田節哉

                                      家西悟

                                      肥田美代子

                                      玉置一弥

                                      中村哲治

                                      池坊保子

                                      西博義

                                      山名靖英

                                      久保哲司↓

                                      赤松正雄

                                      佐藤茂樹↑

                                      穀田恵二

                                      石井郁子

                                      吉井英勝

                                      藤木洋子

                                      大幡基夫

                                      西村眞悟

                                      塩田晋

                                      中塚一宏

                                      中川智子

                                      北川れん子

                                      植田至紀

                                      玉置一弥

                                      石井一

                                      梶原康弘

                                      泉房穂

                                      奥村展三

                                      稲見哲男

                                      樽井良和

                                      室井邦彦

                                      中川治

                                      岸本健

                                      辻恵

                                      柳本卓治

                                      森岡正宏

                                      小池百合子

                                      北川知克

                                      西田猛

                                      中山泰秀

                                      小西理

                                      宇野治

                                      滝実

                                      池坊保子

                                      赤松正雄

                                      西博義

                                      佐藤茂樹

                                      山名靖英

                                      石井郁子

                                      穀田恵二

                                      吉井英勝

                                      土井たか子

                                      近藤三津枝

                                      井脇ノブ子

                                      柳本卓治

                                      宇野治

                                      清水鴻一郎

                                      山本朋広

                                      井沢京子

                                      鍵田忠兵衛↓

                                      松浪健四郎

                                      藤井勇治

                                      矢野隆司

                                      泉原保二↑

                                      西村眞悟

                                      松本剛明

                                      北神圭朗

                                      川端達夫

                                      土肥隆一

                                      山口壯

                                      市村浩一郎

                                      藤村修

                                      奥村展三

                                      池坊保子

                                      赤松正雄

                                      佐藤茂樹

                                      西博義

                                      石井郁子

                                      穀田恵二

                                      吉井英勝

                                      辻元清美

                                      滝実

                                      大西孝典

                                      小原舞

                                      玉置公良

                                      室井秀子

                                      熊谷貞俊

                                      浜本宏

                                      渡辺義彦

                                      河上満栄↓

                                      松岡広隆

                                      豊田潤多郎

                                      樋口俊一

                                      近藤三津枝

                                      柳本卓治

                                      高市早苗

                                      竹本直一

                                      石田真敏

                                      松浪健太

                                      伊吹文明

                                      谷公一

                                      谷畑孝

                                      池坊保子

                                      西博義

                                      佐藤茂樹

                                      竹内譲

                                      赤松正雄

                                      穀田恵二

                                      吉井英勝

                                      宮本岳志

                                      服部良一

                                      東国原英夫↓

                                      西村眞悟

                                      阪口直人

                                      三木圭恵

                                      三宅博

                                      上西小百合

                                      林原由佳

                                      岩永裕貴

                                      新原秀人

                                      杉田水脈

                                      清水鴻一郎↑

                                      門博文

                                      竹本直一

                                      中山泰秀

                                      大塚高司

                                      安藤裕

                                      小林茂樹

                                      原田憲治

                                      竹内譲

                                      浮島とも子

                                      樋口尚也

                                      濱村進

                                      泉健太

                                      三日月大造↓

                                      辻元清美

                                      川端達夫↑

                                      穀田恵二

                                      宮本岳志

                                      井坂信彦

                                      畠中光成

                                      村上史好

                                      長尾敬

                                      大西宏幸

                                      神谷昇

                                      安藤裕

                                      谷川とむ

                                      岡下昌平

                                      門博文

                                      大隈和英

                                      盛山正仁

                                      小沢鋭仁

                                      足立康史

                                      木下智彦

                                      吉村洋文↓

                                      浦野靖人

                                      上西小百合

                                      松浪健太

                                      伊東信久

                                      椎木保↑

                                      竹内譲

                                      浮島とも子

                                      樋口尚也

                                      濱村進

                                      泉健太↓

                                      川端達夫

                                      田島一成

                                      平野博文

                                      北神圭朗↑

                                      穀田恵二

                                      宮本岳志

                                      清水忠史

                                      堀内照文

                                      奥野信亮

                                      神谷昇

                                      佐藤ゆかり

                                      木村弥生

                                      岡下昌平

                                      谷川とむ

                                      門博文

                                      大隈和英

                                      繁本護

                                      森夏枝

                                      井上英孝

                                      谷畑孝↓

                                      足立康史

                                      浦野靖人

                                      美延映夫↑

                                      森山浩行

                                      桜井周

                                      村上史好

                                      尾辻かな子

                                      長尾秀樹

                                      竹内譲

                                      浮島とも子

                                      濱村進

                                      鰐淵洋子

                                      樽床伸二↓

                                      井上一徳

                                      山井和則

                                      馬淵澄夫↑

                                      穀田恵二

                                      宮本岳志↓

                                      清水忠史↑

                                      三木圭恵

                                      和田有一朗

                                      住吉寛紀

                                      掘井健智

                                      堀場幸子

                                      遠藤良太

                                      一谷勇一郎

                                      前川清成↓

                                      池畑浩太朗

                                      赤木正幸

                                      中嶋秀樹↑

                                      奥野信亮

                                      柳本顕

                                      大串正樹

                                      小林茂樹

                                      田中英之

                                      宗清皇一

                                      盛山正仁

                                      谷川とむ

                                      竹内譲

                                      浮島とも子

                                      鰐淵洋子

                                      桜井周

                                      森山浩行

                                      徳永久志

                                      穀田恵二

                                      宮本岳志

                                      斎藤アレックス

                                      大石晃子

                                      林佑美

                                      三木圭恵

                                      徳安淳子

                                      池畑浩太朗

                                      市村浩一郎

                                      和田有一朗

                                      阿部圭史

                                      小寺裕雄

                                      石田真敏

                                      大岡敏孝

                                      大串正樹

                                      小林茂樹

                                      島田智明

                                      森山浩行

                                      橋本慧悟

                                      岡田悟

                                      尾辻かな子

                                      竹内譲

                                      浮島智子

                                      鰐淵洋子

                                      向山好一

                                      平岩征樹

                                      辰巳孝太郎

                                      堀川朗子

                                      大石晃子

                                      八幡愛

                                      北野裕子

                                      島田洋一

                                      福山健偉 参事→権令

                                      田辺輝実 県令→知事

                                      時任為基

                                      岩山敬義

                                      永峰弥吉

                                      萩原汎愛

                                      千田貞暁

                                      樺山資雄

                                      園山勇

                                      岩男三郎

                                      戸田恒太郎

                                      永井環

                                      高岡直吉

                                      有吉忠一

                                      堀内秀太郎

                                      広瀬直幹

                                      杉山四五郎

                                      大芝惣吉

                                      斎藤宗宜

                                      時永浦三

                                      加勢清雄

                                      古宇田晶

                                      山岡国利

                                      石田馨

                                      有吉実

                                      半井清 未赴任

                                      木下義介

                                      君島清吉

                                      三島誠也

                                      相川勝六

                                      長谷川透

                                      長船克巳

                                      西広忠雄

                                      谷口明三

                                      安中忠雄

                                      盛本完

                                      安中忠雄

                                      田中長茂

                                      二見甚郷

                                      黒木博

                                      松形祐堯

                                      安藤忠恕

                                      東国原英夫

                                      河野俊嗣

                                      1991秋 ニュース・教養チーム / 1992春 TBSアナウンサーチーム

                                      1992秋 斉藤慶子 / 1993春 中島啓江 / 1993秋 麻木久仁子 / 1994春 関根勤 / 1994秋 そのまんま東 / 1995春 ヨネスケ / 1995秋 向井亜紀 / 1996春 辰巳琢郎 / 1996秋 野際陽子 / 1997春 そのまんま東 / 1997秋 東幹久 / 1997年末 そのまんま東 / 1998春 三村マサカズ / 1998秋 薬丸裕英 / 1999春 原千晶 / 1999秋 青島健太

                                      2000春 白石美帆 / 2000秋 松尾貴史 / 2001春 辺見えみり / 2001秋 菅広文 / 2002春 岩崎ひろみ / 2002秋 中田喜子 / 2003春 磯野貴理子 / 2003秋 ラサール石井 / 2004春 長谷川純 / 2004秋 渡辺正行 / 2005春 谷川真理 / 2005秋 岡江久美子 / 2006春 山田雅人 / 2006秋 水野裕子 / 2007春 蛍原徹 / 2007秋 石田純一 / 2008春 品川祐 / 2008秋 浦田聖子 / 2009春 竹若元博 / 2009秋 山田親太朗

                                      2010春 前田健 / 2010秋 岡江久美子 / 2011春 勝俣州和 / 2011秋 中山エミリ / 2012春 ガダルカナル・タカ / 2012秋 水内猛 / 2013春 コカドケンタロウ / 2013秋 岡田圭右 / 2014春 和田正人 / 2014秋 遠野なぎこ / 2015春 田中卓志 / 2016春 東国原英夫 / 2016秋 猫ひろし / 2017春 笑福亭笑瓶 / 2017秋 北斗晶 / 2018春 木村美穂 / 2018秋 朝日奈央 / 2019春 向井理 / 2019秋 波瑠

                                      2013秋 炎の体育会TVチーム / 2015秋 この差って何ですか?チーム

                                      2020秋 神山智洋 / 2021春 山下美月 / 2021秋 ウエンツ瑛士 / 2022春 粗品 / 2022秋 屋敷裕政 / 2023春 川島明 / 2023秋 粗品 / 2024春 粗品  / 2024秋 伊沢拓司

                                      TBSテレビ

                                      ファンキー加藤(MC) - モン吉(MC) - DJケミカル(DJ)

                                      1.そのまんま東へ - 2.恋の片道切符 - 3.ALWAYS - 4.Lovin' Life - 5.ちっぽけな勇気 - 6.もう君がいない - 7.旅立ち - 8.告白 - 9.希望の唄/風 - 10.桜 - 11.ヒーロー/明日へ - 12.涙/夢 - 13.大切 - 14.あとひとつ - 15.ランウェイ☆ビート - 16.それでも信じてる/ラブレター - 17.LOVE SONG - 18.この世界に生まれたわけ - 19.LIFE IS A PARTY - 20.サヨナラじゃない - 21.ありがとう- 22.エール 23.ROUTE 16

                                      1.雪が降る街 - 2.ふるさと - 3.ライジングサン (FUNKY MONKEY BABYS×ケツメイシ)

                                      1.ファンキーモンキーベイビーズ - 2.ファンキーモンキーベイビーズ2 - 3.ファンキーモンキーベイビーズ3 - 4.ファンキーモンキーベイビーズ4 - 5.ファンキーモンキーベイビーズ5 - 6.ファンキーモンキーベイビーズZ

                                      1.ファンキーモンキーベイビーズBEST - 2.ファンキーモンキーベイビーズLAST BEST - 3.FUNKY MONKEY BABYS 10th Anniversary “COMPLETE BEST” - 4.FUNKY MONKEY BABYS 10th Anniversary Best “LOVE” - 5.FUNKY MONKEY BABYS 10th Anniversary Best “YELL”

                                      1.First Japan Tour LOVIN' LIVE - 2.FUNKY MONKEY BABYS 日本武道館'09 〜おまえ達との道〜 - 3.1st ARENA TOUR 笑って歌ってもりあがァリーナ 〜行くぞ日本!!〜

                                      1.ズームしか知らないファンモンのすべて〜目の前には未来が待っている〜

                                      1.ろくでなしCRUISE

                                      1.さらば青春の光 (ファンキー加藤と布袋寅泰とのコラボレーション曲) - 2.夢のカケラ - 3.願いのせて

                                      そのまんま東 - 山田花子 - ペナルティ - 中嶋朋子 - 脇知弘 - 戸田恵梨香 - 石田卓也 - 船越英一郎 - 北乃きい - 杉本彩 - 徳井義実(チュートリアル) - 羽鳥慎一 - 中山雅史 - 浅利陽介 - 蒼井優 - 佐藤隆太 - はんにゃ - 貫地谷しほり - 富田靖子 - 成海璃子 - 田中将大 - 瀬戸康史 - 桜庭ななみ - 松岡修造 - 上田晋也(くりぃむしちゅー) - 優香 - 松下奈緒 - ビリー・ブランクス - 内村光良 - 明石家さんま - 大悟 - 渋谷凪咲

                                      …じゃあ〜りませんか チャーリー浜

                                      「うれしいような、かなしいような」「はだかのおつきあい」 きんさんぎんさん

                                      Jリーグ 川淵三郎(Jリーグチェアマン)

                                      すったもんだがありました 宮沢りえ / イチロー(効果) イチロー(オリックス・ブルーウェーブ) / 同情するならカネをくれ 安達祐実

                                      無党派 青島幸男(東京都知事) / NOMO 野茂英雄(ロサンゼルス・ドジャース) / がんばろうKOBE 仰木彬(オリックス・ブルーウェーブ監督)

                                      自分で自分をほめたい 有森裕子(マラソン選手) / 友愛 / 排除の論理 鳩山由紀夫(民主党代表) / メークドラマ 長嶋茂雄(読売ジャイアンツ監督)

                                      失楽園(する) 渡辺淳一、黒木瞳

                                      ハマの大魔神 佐々木主浩(横浜ベイスターズ) / だっちゅーの パイレーツ(お笑い芸人)

                                      ブッチホン 小渕恵三(内閣総理大臣) / リベンジ 松坂大輔(西武ライオンズ) / 雑草魂 上原浩治(読売ジャイアンツ)

                                      おっはー 慎吾ママ / IT革命 木下斉(商店街ネットワーク社長・早稲田大学高等学院三年)

                                      「小泉語録」(米百俵・聖域なき構造改革・恐れず怯まず捉われず・骨太の方針・ワイドショー内閣・改革の「痛み」) 小泉純一郎(内閣総理大臣)

                                      タマちゃん 佐々木裕司(川崎市民)、黒住祐子(フジテレビ・レポーター) / W杯(中津江村) 坂本休(中津江村・村長)

                                      毒まんじゅう 野中広務(元衆議院議員) / なんでだろ〜 テツandトモ(お笑いグループ) / マニフェスト 北川正恭(早稲田大学教授)

                                      チョー気持ちいい 北島康介(競泳選手)

                                      小泉劇場 武部勤(自由民主党幹事長)ほか / 想定内(外) 堀江貴文(ライブドア社長)

                                      イナバウアー 荒川静香(プロスケーター) / 品格 藤原正彦(数学者)

                                      (宮崎を)どげんかせんといかん 東国原英夫(宮崎県知事) / ハニカミ王子 石川遼(アマチュアゴルフ選手)

                                      グ〜! エド・はるみ / アラフォー 天海祐希

                                      政権交代 鳩山由紀夫(内閣総理大臣)

                                      ゲゲゲの -  武良布枝(『ゲゲゲの女房』作者)

                                      西川きよし

                                      青島幸男

                                      春風亭小朝

                                      ラサール石井(コント赤信号)

                                      鴻上尚史

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      島田紳助

                                      立川談志

                                      中田カウス(中田カウス・ボタン)

                                      島田洋七(B&B)

                                      ラサール石井(コント赤信号)

                                      大竹まこと(シティボーイズ)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      島田紳助

                                      中田カウス(中田カウス・ボタン)

                                      大竹まこと(シティボーイズ)

                                      島田洋七(B&B)

                                      ラサール石井(コント赤信号)

                                      南原清隆(ウッチャンナンチャン)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      島田紳助

                                      中田カウス(中田カウス・ボタン)

                                      ラサール石井(コント赤信号)

                                      島田洋七(B&B)

                                      春風亭小朝

                                      大竹まこと(シティボーイズ)

                                      南原清隆(ウッチャンナンチャン)

                                      西川きよし

                                      中田カウス(中田カウス・ボタン)

                                      ラサール石井(コント赤信号)

                                      島田洋七(B&B)

                                      大竹まこと(シティボーイズ)

                                      渡辺正行(コント赤信号)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      島田紳助

                                      中田カウス(中田カウス・ボタン)

                                      大竹まこと(シティボーイズ)

                                      島田洋七(B&B)

                                      渡辺正行(コント赤信号)

                                      南原清隆(ウッチャンナンチャン)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      島田紳助

                                      中田カウス(中田カウス・ボタン)

                                      大竹まこと(シティボーイズ)

                                      オール巨人(オール阪神・巨人)

                                      ラサール石井(コント赤信号)

                                      上沼恵美子

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      島田紳助

                                      中田カウス(中田カウス・ボタン)

                                      大竹まこと(シティボーイズ)

                                      オール巨人(オール阪神・巨人)

                                      渡辺正行(コント赤信号)

                                      上沼恵美子

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      島田紳助

                                      中田カウス(中田カウス・ボタン)

                                      渡辺正行(コント赤信号)

                                      オール巨人(オール阪神・巨人)

                                      東国原英夫

                                      上沼恵美子

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      島田紳助

                                      中田カウス(中田カウス・ボタン)

                                      宮迫博之(雨上がり決死隊)

                                      渡辺正行(コント赤信号)

                                      大竹一樹(さまぁ〜ず)

                                      南原清隆(ウッチャンナンチャン)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      島田紳助

                                      哲夫(笑い飯)

                                      佐藤哲夫(パンクブーブー)

                                      石田明(NON STYLE)

                                      富澤たけし(サンドウィッチマン)

                                      徳井義実(チュートリアル)

                                      吉田敬(ブラックマヨネーズ)

                                      岩尾望(フットボールアワー)

                                      増田英彦(ますだおかだ)

                                      中川礼二(中川家)

                                      オール巨人(オール阪神・巨人)

                                      中川礼二(中川家)

                                      博多大吉(博多華丸・大吉)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      上沼恵美子

                                      オール巨人(オール阪神・巨人)

                                      渡辺正行(コント赤信号)

                                      中川礼二(中川家)

                                      春風亭小朝

                                      博多大吉(博多華丸・大吉)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      上沼恵美子

                                      オール巨人(オール阪神・巨人)

                                      中川礼二(中川家)

                                      塙宣之(ナイツ)

                                      立川志らく

                                      富澤たけし(サンドウィッチマン)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      上沼恵美子

                                      オール巨人(オール阪神・巨人)

                                      塙宣之(ナイツ)

                                      立川志らく

                                      富澤たけし(サンドウィッチマン)

                                      中川礼二(中川家)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      上沼恵美子

                                      オール巨人(オール阪神・巨人)

                                      富澤たけし(サンドウィッチマン)

                                      塙宣之(ナイツ)

                                      立川志らく

                                      中川礼二(中川家)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      上沼恵美子

                                      オール巨人(オール阪神・巨人)

                                      富澤たけし(サンドウィッチマン)

                                      塙宣之(ナイツ)

                                      立川志らく

                                      中川礼二(中川家)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      上沼恵美子

                                      山田邦子

                                      博多大吉(博多華丸・大吉)

                                      塙宣之(ナイツ)

                                      富澤たけし(サンドウィッチマン)

                                      立川志らく

                                      中川礼二(中川家)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      山田邦子

                                      博多大吉(博多華丸・大吉)

                                      富澤たけし(サンドウィッチマン)

                                      塙宣之(ナイツ)

                                      海原ともこ(海原やすよ ともこ)

                                      中川礼二(中川家)

                                      松本人志(ダウンタウン)

                                      博多大吉(博多華丸・大吉)

                                      塙宣之(ナイツ)

                                      哲夫(笑い飯)

                                      若林正恭(オードリー)

                                      石田明(NON STYLE)

                                      山内健司(かまいたち)

                                      柴田英嗣(アンタッチャブル)

                                      海原ともこ(海原やすよ ともこ)

                                      中川礼二(中川家)

                                      ^ 審査委員長(2015年以降は空席)

                                      アジアポータル

                                      日本ポータル

                                      宮崎県ポータル

                                      政治学ポータル

                                      お笑いポータル

                                      人物伝ポータル

                                      お笑い芸人

                                      過去のたけし軍団所属者

                                      FAST

                                      ISNI

                                      VIAF

                                        2

                                        WorldCat

                                        アメリカ

                                        日本

                                          2

                                          韓国

                                          CiNii Books

                                            2

                                            CiNii Research

                                              2

                                              東国原英夫

                                              21世紀日本の政治家

                                              日本の俳優出身の政治家

                                              日本の政治評論家

                                              比例近畿ブロック選出の衆議院議員

                                              日本維新の会の国会議員 (2012-2014)

                                              平成時代の衆議院議員

                                              宮崎県知事

                                              一新塾の人物

                                              日本のタレント

                                              過去のオフィス北野所属者

                                              日本のハンドボールに関する人物

                                              21世紀日本の俳人

                                              専修大学出身の人物

                                              早稲田大学出身の人物

                                              宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校出身の人物

                                              宮崎県出身の人物

                                              鹿児島県出身の人物

                                              1957年生

                                              存命人物

2025/04/01 16:49更新

sonomanma higashi


そのまんま東と同じ誕生日9月16日生まれ、同じ宮崎出身の人

根井 雅弘(ねい まさひろ)
1962年9月16日生まれの有名人 宮崎出身

根井 雅弘(ねい まさひろ、1962年9月16日 - )は、日本の経済学者。専門は、経済思想・社会思想史。学位は、経済学博士(京都大学・1990年)。京都大学教授。宮崎県出身。 1981年 慶應義塾…

林 享(はやし あきら)
1974年9月16日生まれの有名人 宮崎出身

林 享(はやし あきら、1974年9月16日 - )は、日本の元競泳選手。専門は平泳ぎ。2021年現在、東海学園大学スポーツ健康科学部教授(同大学水泳部の監督でもある)。 出生地は母の実家がある熊本…

日髙 暖己(ひだか あつみ)
2004年9月16日生まれの有名人 宮崎出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 日髙 暖己(ひだか あつみ、2004年9月16日 - )は、宮崎県日向市出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。広島東洋カープ所属。 …


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


そのまんま東と近い名前の人

そのまんま美川(そのまんま みかわ)
1978年5月31日生まれの有名人 静岡出身

そのまんま美川(そのまんま みかわ、1978年5月31日 - ) は、日本のものまねタレント。本名、内野 雅弘(うちの まさひろ)。血液型O型。 静岡県静岡市出身。静岡市立長田南中学校・静岡市立高等…

曽野 舜太(その しゅんた)
【M!LK】
2002年5月3日生まれの有名人 三重出身

曽野 舜太(その しゅんた、2002年5月3日 - )は、日本の俳優、歌手であり、ダンスボーカルユニットM!LKのメンバーである。 三重県伊勢市出身、スターダストプロモーション制作3部所属。 小学…


園部 勉(そのべ つとむ)
1958年3月29日生まれの有名人 茨城出身

園部 勉(そのべ つとむ、1958年3月29日 - )は茨城県出身の元サッカー選手。 フジタ工業などに所属し、日本代表としても、国際Aマッチ7試合に出場した。 水戸商業高校 1976年 - 198…

misono(みその)
1984年10月13日生まれの有名人 京都出身

misono(ミソノ、1984年10月13日 - )は、日本の元女性歌手、元マルチタレント、実業家。本名は神田 美苑(こうだ みその)。京都府京都市伏見区出身。day after tomorrow、里…

園田 乃彩(そのだ のあ)
3月27日生まれの有名人 大阪出身

園田 乃彩(そのだ のあ、2004年 <平成16年> 3月27日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、TikToker。大阪府出身。Churros所属。ABEMA「恋する♥週末ホ…

園田 真紀(そのだ まき)
1989年7月18日生まれの有名人 兵庫出身

園田 真紀(そのだ まき、1989年7月18日 - )は、兵庫県出身の元グラビアアイドル、元タレントである。SPIRITWALKER PRODUCTION所属。 ビーバップ!ハイヒール(ABCテレビ…

磯野 貴理子(いその きりこ)
1964年2月1日生まれの有名人 三重出身

磯野 貴理子(いその きりこ、1964年〈昭和39年〉2月1日 - )は、日本のタレント、女優。元お笑い女性アイドルグループ「チャイルズ」のメンバー。旧芸名:きりこ、磯野 貴理(いその きり)。 三…


松田 園子(まつだ そのこ)
1984年9月25日生まれの有名人 北海道出身

松田 園子(まつだ そのこ、1984年9月25日 - )は、日本の女性ファッションモデル。ガンズマネージメント所属。 北海道室蘭市出身。北海道室蘭清水丘高等学校卒業。 14歳の時、モデルになるべく…

園原 ゆかり(そのはら ゆかり)
1981年1月8日生まれの有名人 東京出身

園原 ゆかり(そのはら ゆかり、1981年1月8日 - )は、東京都出身のファッションモデル。慶應義塾大学文学部卒業。所属モデル事務所はアガペー。 慶應義塾幼稚舎→慶應義塾中等部→慶應義塾女子高等学…

磯野 あゆみ(いその あゆみ)
8月22日生まれの有名人 神奈川出身

磯野 あゆみ(いその あゆみ、8月22日生)は、神奈川県出身のファッションモデル。中学校時代、柔道で神奈川県代表に選出される。 ABCマート(CM) 日本マクドナルド「チキンサルササンド」(CM) …

細野 由華(ほその ゆか)
1981年3月27日生まれの有名人 愛知出身

細野 由華(ほその ゆか、1981年3月27日 - )は、日本の元タレント、ピアニストである。既婚者。旧姓での本名同じ。愛知県名古屋市出身。 東京生まれ。その後すぐにオランダで4年間、ドイツで1年間…

七園 友美(ななその ともみ)
1990年2月25日生まれの有名人 千葉出身

現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでくださ…


細野 佑美子(ほその ゆみこ)
1981年6月3日生まれの有名人 埼玉出身

細野 佑美子(ほその ゆみこ、1981年6月3日 - )は元女優、元声優、元歌手。元「COACH☆」のメンバー。ルノンプロモーションに所属後、Power Mと業務提携したが、同社解散後は目立った芸能活…

細野 今日子(ほその きょうこ)
1981年1月23日生まれの有名人 岐阜出身

細野 今日子(ほその きょうこ、1981年1月23日 - )は、日本の女優。 株式会社acali所属。かつてはザッコに所属していた。 岐阜県岐阜市出身。岐阜市立木之本小学校(現在の徹明さくら小学校…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
そのまんま東
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

Silent Siren Prizmmy☆ 愛乙女★DOLL Candy Kiss からっと☆ 風男塾 ひめキュンフルーツ缶 LinQ CoverGirls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「そのまんま東」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました