もしもし情報局 > 1977年 > 6月13日 > 野球選手

ホセ=オーティズの情報 (JoseDanielOrtiz)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月2日】今日誕生日の芸能人・有名人

ホセ=オーティズの情報(JoseDanielOrtiz) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ホセ=オーティズさんについて調べます

■名前・氏名
ホセ=オーティズ
(読み:Jose Daniel Ortiz)
■職業
野球選手
■ホセ=オーティズの誕生日・生年月日
1977年6月13日 (年齢46歳)
巳年(へび年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
不明

ホセ=オーティズと同じ1977年生まれの有名人・芸能人

ホセ=オーティズと同じ6月13日生まれの有名人・芸能人

ホセ=オーティズと同じ出身地の人


ホセ=オーティズの情報まとめ

もしもしロボ

ホセ=オーティズ(Jose Daniel Ortiz)さんの誕生日は1977年6月13日です。

もしもしロボ

プレースタイル、人物などについてまとめました。ホセ=オーティズの現在の年齢は46歳のようです。

ホセ=オーティズのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ホセ・ダニエル・オーティズ・フローレス(José Daniel Ortiz Flores, 1977年6月13日 - )は、ドミニカ共和国のサントドミンゴ出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)。

1994年に17歳でオークランド・アスレチックスとメジャー契約を結び、高い身体能力は早くから注目されていた。2000年9月15日にメジャーデビューを果たし、翌年7月25日にジャーメイン・ダイとの交換トレードで、マリオ・エンカーナシオン(英語版)、トッド・ベリッツ(英語版)と共にコロラド・ロッキーズに途中移籍すると、同球団で13本塁打を記録した。

2001年4月2日のMLB開幕戦(対シアトル・マリナーズ)で、イチローのメジャー初打席セカンドゴロを捕った。

2003年、オリックス・ブルーウェーブに入団。1年目から33本塁打を記録し、長打の面では期待に応えた。3月28日に初打席初本塁打を記録している。5月3日の対西武戦ではサイクル安打を達成している。しかし、得点圏には弱く併殺打も多かった。また、二塁の守備では打球処理が雑で状況判断も悪く失策を連発し、24失策はリーグワーストであったが、チームには同じく守備難の山﨑武司やルーズベルト・ブラウンがおり、指名打者としては起用が難しかったことがこの年投壊の一因となってしまった。

2004年、昨年24失策したことから、この年監督に就任した伊原春樹の意向で一塁手に転向。打撃面ではまずまずの数字を残したものの、守備は18失策と昨年よりは減らしたものの結局守備難は解消されなかった。1億円を超える高額な年俸、またこの年チームが近鉄と合併するなどの事情も重なり、同年オフに解雇された。

2005年から2006年までは、アメリカ独立リーグのアトランティックリーグに加盟するランカスター・バーンストーマーズでプレー。2007年はメキシカンリーグのサルティーヨ・サラペメーカーズと契約したが、6月25日にフリオ・ズレータの故障で右打ちの内野手の補強を目指していた千葉ロッテマリーンズに入団。ロッテでは第1号を満塁本塁打で飾るなど勝負強さが向上しており、またオリックス時代は失格の烙印を押された二塁の守備も堅実で幾度もチームのピンチを救い、厳しい解説で知られる倉持明に絶賛される程であった。シーズンのおおよそ半分の出場ではあったが、この年の失策数はわずか2であった。

2008年5月4日、千葉マリンスタジアムでの対西武戦で二塁守備時に栗山巧が打った一二塁間を抜け、ライトが処理しようかという打球にグラブを投げて止めたため、野球規則により安全進塁権を3つ与え三塁打にしてしまった。このあと石井義人の犠牲フライにより失点につながっている。監督のボビー・バレンタインによると、オーティズに事情を聞いたところオーティズは「何をやったか分からない。魔が差した」と答えたといい、オーティズ自身は「I don’t Know。必死にボールを追い掛けていたらああいう行動に出てしまった。無意識のうちにやってしまった。今でもパニックです」と涙を浮かべながら話した。このプレーに関して本人は相当ショックを受け、首脳陣はカウンセリングを受けさせる事すら検討した。この「グラブ投げ付け事件」が話題になってしまったが、二塁の守備自体はこの年も安定していた。内野ならどこでも守れ、チーム事情から一塁や三塁を守ることも多かったが、それらのポジションを不得手としていた(2007年9月16日の対オリックス戦では、守備機会はなかったが9回裏に遊撃手を守った)。一塁や三塁よりも、二塁や遊撃手のように敏捷に動き回る守備の方が得手としていた。

打撃の数字自体は外国人としてはやや物足りなく、夏場に約1か月戦線離脱したこともあって規定打席には達しなかったが、この年のロッテ外国人野手の中では一番良い数字を残した。また、この年は1番以外の全打順でスタメン出場したが、故障からの復帰後は2番で起用されることが多かった。他にも、二塁走者時に浅めのレフトフライが上がって、並の選手ではタッチアップが困難だが、三塁へタッチアップを成功させるなど好走塁も見られた年だった。チームが井口資仁の獲得に動いたことで来期構想外となり、12月2日に自由契約公示されたのち、2009年1月16日に正式に退団が発表、サルティーヨ・サラペメーカーズと再契約した。

2009年4月17日に、松田宣浩が開幕戦で右手中指を骨折し全治2か月と診断され、チーム編成を再考することを余儀なくされた福岡ソフトバンクホークスへの入団が決まった。「開幕ロースター漏れの選手よりも、日本球界が分かっている外国人選手のほうがいい」という会長の王貞治の進言で、メキシコリーグでプレーしていたオーティズの獲得が決まったという。日本球界復帰後初出場となる28日の対西武戦で岸孝之から初打席初本塁打、5月8日の対西武戦でアレックス・グラマンから逆転サヨナラ2ラン本塁打を放った。8月21日の対日本ハム戦ではダルビッシュ有から2本塁打を放った。ダルビッシュが同じ打者に1試合2本塁打を打たれたのは入団以来初めての事だった。この年はシーズン途中の入団ながら、オリックス時代の2004年以来5年ぶりに規定打席および20本塁打に到達し、ロッテ時代にはやや陰りがあった長打力が健在であるところを見せた。

2010年は開幕から主に3番を務めて本塁打・打点とも順調なペースで伸ばしていたが、8月4日の対日本ハム戦で右膝の半月板を損傷して登録抹消される。一時はシーズン絶望とも言われた中で8月末に復帰するが、復帰後は精彩を欠いて本塁打0に終わり、オフには右膝の手術を受けた。

2011年は前年からの右膝に加えて5月には左太腿を肉離れするなど故障に苦しみ、80試合の出場で打率.215、7本塁打、15打点の数字に終わってシーズン終了後に自由契約となった。

2012年はメキシカンリーグに復帰し、古巣のサルティーヨを経て、モンクローバ・スティーラーズでプレーしていたが5月29日に解雇され、6月6日に埼玉西武ライオンズへの入団が発表された。入団直後は少ない調整試合数で調子を上げられず7月13日に一軍登録を抹消されたが、8月5日に再び一軍登録された後は相手の投手の利き腕に合わせてクリス・カーターと5番で併用され、カーターの膝の状態が悪化し調子を落としてからは相手投手の別なく「5番・一塁手」として先発起用された。同シーズンは最終的に64試合に出場し、中村剛也(27本)・中島裕之(13本)に次ぐチーム内3位となる9本塁打を記録した。また8月12日の対日本ハム戦ではパ・リーグ通算45,000号となる本塁打を放っている。

2013年は左膝手術のリハビリで出遅れた中村、オークランド・アスレチックスに移籍した中島に代わる主軸打者として期待され、開幕から4番を務めたが、打率1割台と不振にあえぎ4月11日にライアン・スピリーと入れ替わりで一軍登録を抹消された。スピリーも不振だったことから5月4日に再昇格し、セ・パ交流戦の最初の5試合で10安打を打ち復調の兆しを見せたが、その後は再び打撃不振に陥り5月29日には再度登録抹消された。その後は一軍再登録がないまま、6月に入ってスピリーが調子を上げてきたことと、膝の故障の影響で前年オフ後にいったん退団していたカーターが再入団したこともあって、6月21日に戦力外通告を受けた。

2013年12月11日、西武は編成部国際業務担当として契約したことを発表した。

2016年 シーズンオフ 西武ライオンズ編成部国際業務担当を契約満了にて退団

2017年 自身が主宰するベースボールアカデミー(Ortiz Baseball Factory)をアメリカ合衆国カルフォルニアにて開校

プレースタイル

打撃ではロッテ時代までは内角への対応に課題を残すプルヒッターだったが、ソフトバンク移籍後からコンパクトなスイングに変え、右方向への安打も増えるようになった。2010年には3番時に21本塁打、6番時にはボールコンタクトを意識したバッティングで打率.318を残すなど打順によってバッティングを変えている。

走塁では一塁到達まで4.25秒をマークするなど平均以上のスピードは備えている。

人物

非常に明るい性格で、ファンからも人気が高い。

ソフトバンク時代にはホームランを打ったときなどに見せる両腕を上げ天を見上げるパフォーマンスが一時期チーム内で流行し、多村仁志や本多雄一などが真似していた。また敬虔なカトリックであり、ヒーローインタビューでは度々「カミサマ、アリガトウ」と発言することが多い。

ファーストネームが「ホセ」であることから、千葉ロッテでの応援歌はかつてホセ・フェルナンデスの応援歌だったもの(原曲は『リパブリック讃歌』)が使用されていた。

オリックス退団後、メジャーや日本で生き残るには守備を上達させないといけないと実感し猛練習したという。伊原春樹が守備の細かいことに口出しするのを当時は不快に感じたが、今では彼の言っていることは正しいと思い、指導者として尊敬しているという。

2024/05/26 17:01更新

Jose Daniel Ortiz


ホセ=オーティズと同じ誕生日6月13日生まれの人

生田 竜聖(いくた りゅうせい)
1988年6月13日生まれの有名人 神奈川出身

生田 竜聖(いくた りゅうせい、1988年〈昭和63年〉6月13日 - )は、フジテレビアナウンサー。 北海道室蘭市で生まれ、神奈川県で育つ。 兄は俳優の生田斗真。義姉は女優の清野菜名。 中央…

中根 舞美(なかね まみ)
2000年6月13日生まれの有名人 愛知出身

中根 舞美(なかね まみ、2000年6月13日 - )は、テレビ東京のアナウンサー。 愛知県出身。 中学校2年生の時に「2014年FIFAワールドカップブラジル大会」をテレビで見てサッカーに興味…

山本 匠晃(やまもと たかあき)
1984年6月13日生まれの有名人 愛知出身

山本 匠晃(やまもと たかあき、1984年6月13日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校、横浜国立大学卒業後、2008年アナウンサーとしてTBSテレビに入…

柘植 恵水(つげ えみ)
1971年6月13日生まれの有名人 愛知出身

柘植 恵水(つげ えみ、1971年6月13日 - )は、NHKのアナウンサー。 名古屋市立菊里高等学校を経て南山大学を卒業後、1995年入局。大学ではチアリーディング部に所属しており、全国大会出場…

杉原 満(すぎはら みつる)
1957年6月13日生まれの有名人 東京出身

杉原 満(すぎはら みつる、1957年6月13日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。 東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を経て東京大学文学部卒業後、1982年入局。同期には黒…

山田 邦子(やまだ くにこ)
1960年6月13日生まれの有名人 東京出身

山田 邦子(やまだ くにこ、1960年〈昭和35年〉6月13日 - )は、日本のお笑いタレント、漫談家、女優、司会者、作詞家、小説家。アスリート・マーケティング所属。愛称は「邦ちゃん」。 東京都荒…

森口 博子(もりぐち ひろこ)
1968年6月13日生まれの有名人 福岡出身

森口 博子(もりぐち ひろこ、1968年6月13日 - )は、日本の歌手、タレント、司会者。本名、花村 博美(はなむら ひろみ)。 福岡県福岡市出身。ノーリーズン(第一プログループ)所属。デビュー時…

友恵 温香(ともえ はるか)
2001年6月13日生まれの有名人 京都出身

友恵 温香(ともえ はるか、2001年6月13日 - )は日本のタレントで、雑誌「bis」から派生したインフルエンサーユニット「bis LEADERS」のメンバーである。 「MISS CIRCLE …

乾 貴美子(いぬい きみこ)
1975年6月13日生まれの有名人 東京出身

乾 貴美子(いぬい きみこ、1975年(昭和50年)6月13日 - )は日本のタレント。東京都北区出身。立教大学文学部心理学科卒業。ニュースステーション(テレビ朝日)のお天気キャスターを務めた。『週刊…

加賀美 セイラ(かがみ せいら)
1987年6月13日生まれの有名人 東京出身

加賀美 セイラ(かがみ セイラ、Seira Kagami)もしくは加賀美 聖良(かがみ せいら、1987年6月13日 - )は、日本のマルチタレント。ファッションモデル、女優、歌手としても活動。 東…

市川 実日子(いちかわ みかこ)
1978年6月13日生まれの有名人 東京出身

市川 実日子(いちかわ みかこ、1978年6月13日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。東京都出身。スールキートス所属。姉は同じくモデル出身の女優の市川実和子。 市川実和子の妹として雑誌『…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


ホセ=オーティズと近い名前の人

ジョセフィン=ハル(Josephine Hull)
1886年1月3日生まれの有名人 出身

ジョセフィン・ハル(Josephine Hull, 1877年1月3日 - 1957年3月12日)は、アメリカ合衆国の舞台女優、舞台演出家。 1905年に舞台で女優デビューし、以後50年にわたって…

ジョセフ=ギタウ(Joseph Gitau)
1988年1月3日生まれの有名人 出身

ジョセフ・ギタウ(Joseph Gitau、1988年1月3日 - )は、日本国内で活躍しているケニア出身の男子陸上競技選手(長距離種目)。身長167cm、体重49kg。血液型AB型。 ケニア中央…

ブライアン=ジョセフソン(Brian David Josephson)
1940年1月4日生まれの有名人 出身

ブライアン・D・ジョセフソン(Brian David Josephson, 1940年1月4日 - )は、イギリスの物理学者。1973年のノーベル物理学賞を受賞。 2007年末現在、ケンブリッジ大学…

ジョセフ=アーランガー(Joseph Erlanger)
1874年1月5日生まれの有名人 出身

ジョセフ・アーランガー(Joseph Erlanger、1874年1月5日 - 1965年12月5日)は、アメリカ人の生理学者、医師。神経線維の様々なタイプを発見して、ハーバート・ガッサーとともに19…

ホセ=イグレシアス(Jose Antonio Iglesias Aleman)
1990年1月5日生まれの有名人 出身

ホセ・アントニオ・イグレシアス・アレマン(José Antonio Iglesias Alemán, 1990年1月5日 - )は、キューバのハバナ出身のプロ野球選手(遊撃手)。右投右打。MLBのニュ…

ルイス=フリー(Louis Joseph Freeh)
1950年1月6日生まれの有名人 出身

1月6日生まれwiki情報なし(2024/05/31 16:06時点)

フランシスコ=ロドリゲス(Francisco Jose Rodriguez)
1982年1月7日生まれの有名人 出身

フランシスコ・ホセ・ロドリゲス・デルガド・シニア(Francisco José Rodríguez Delgado Sr., 1982年1月7日 - )は、ベネズエラのカラカス出身の元プロ野球選手(投…

ホセ=フェラー(Jose Ferrer)
1909年1月8日生まれの有名人 出身

ホセ・フェラー(José Ferrer、1912年1月8日 - 1992年1月26日)は、プエルトリコ出身の映画監督、俳優。本名は、ホセ・ビセンテ・フェレール・デ・オテーロ・イ・シントロン(Jose …

ジョセフ=ワイゼンバウム(Joseph Weizenbaum)
1923年1月8日生まれの有名人 出身

ジョセフ・ワイゼンバウム(Joseph Weizenbaum, 1923年1月8日 - 2008年3月5日)は、ドイツ系アメリカ人でMITの計算機科学の名誉教授を務めていた。 ドイツのベルリン生ま…

カレン=ジョセフソン(Karen Josephson)
1964年1月10日生まれの有名人 出身

1月10日生まれwiki情報なし(2024/05/31 13:47時点)

サラ=ジョセフソン(Sarah Josephson)
1964年1月10日生まれの有名人 出身

1月10日生まれwiki情報なし(2024/05/31 13:47時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ホセ=オーティズ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

GALETTe BABYMETAL GEM E-girls フェアリーズ まなみのりさ 放課後プリンセス さんみゅ~ palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ホセ=オーティズ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました