もしもし情報局 > 1903年 > 3月25日 > 経営者

佐伯勇の情報 (さえきいさむ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐伯勇の情報(さえきいさむ) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐伯 勇さんについて調べます

■名前・氏名
佐伯 勇
(読み:さえき いさむ)
■職業
経営者
■佐伯勇の誕生日・生年月日
1903年3月25日 (年齢86歳没)
卯年(うさぎ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
愛媛出身

佐伯勇と同じ1903年生まれの有名人・芸能人

佐伯勇と同じ3月25日生まれの有名人・芸能人

佐伯勇と同じ出身地愛媛県生まれの有名人・芸能人


佐伯勇と関係のある人

軒上泊: 君よ日に新たなれ - 鉄路を走り続けた男 佐伯勇伝(1998年、中央公論社)


今里英三: 1973年(昭和48年)5月、近鉄中興の祖といわれた佐伯勇の後任として社長に就任する。


土川元夫: パノラマカーについてはライバルである佐伯勇から近鉄10100系ビスタカーのブルーリボン賞受賞を自慢されたことからブルーリボン賞受賞への熱意が強く、製造時に「ブルーリボン賞を取れなかったら車両開発部・部長以下全員クビだ!!」と言ったという。


陳建民: 近鉄グループの会長を務めた佐伯勇との交流が深く、その縁で尹東成(シェラトン都ホテル大阪)、楊幸一(シェラトン都ホテル東京)、橋本暁一(四日市都ホテル)らの直弟子が近鉄グループのホテルの料理長を務めた。


山口昌紀: 佐伯勇(球団創設者で近鉄中興の祖。


上山善紀: 1981年から近鉄バファローズのオーナー代行を務め、1989年10月、佐伯勇(当時名誉会長)の死去を受けオーナー昇格。


大下弘: その後、東急社長・大川博、近鉄社長・佐伯勇、西鉄社長・木村重吉のトップ会談が行われ、①大下は円満に西鉄へ移籍、②西鉄から東急へ緒方俊明・深見安博が移籍、③西鉄から近鉄へ鬼頭政一が移籍、との方針を決定した。


鈴木啓示: 引退の時点でオーナーの佐伯勇から「鈴木君、将来は監督で必ず帰ってくれ」と言われていたという。ただし佐伯勇は鈴木の雄姿を見ることなく1989年に死去。


太田元治: ^ 佐伯オーナー…佐伯勇(この年の10月5日に死去した、近鉄球団の創始者・オーナー)、仰木監督…仰木彬(近鉄球団の監督)。


金森又一郎: 佐伯勇


金森茂一郎: 佐伯勇


村岡四郎: 近畿日本鉄道(近鉄)社長を務めた佐伯勇は三高・東京帝大の後輩に当たる。


長谷川周重: 事の経緯は、大阪商工会議所会頭の5選を目指す佐伯勇に対して経団連副会長として東京で活躍していた長谷川が公然と異を唱え出馬したが、住友グループの日向は佐伯支持に回った。


太田幸司: 会見にはオーナーの佐伯勇と監督の三原脩が立会い、報道陣も新聞、雑誌、テレビ、ラジオなど約200名、女学生を中心としたファンも朝から近鉄本社前に集結し、本社もあらかじめ混乱を予測し玄関先にガードマンを配置するなど、大規模なものとなった。


根本陸夫: 退団後は近鉄の佐伯勇オーナーから今後について尋ねられ、スカウト時代から友人を通じて顧問格になっていた鉄鋼を扱う会社に転職しようと告げていた。


今里英三: 2007年の誕生日前日まで生存したが、満101歳没は近鉄社長経験者としては最も長寿である(2番目は上山善紀の満94歳没、前任の佐伯勇は満86歳没)。


市川忍: 後任は近畿日本鉄道の佐伯勇


土川元夫: 隣接する近畿日本鉄道(近鉄)の社長・会長を長く務めた佐伯勇を生涯ライバル視し、双方が社長在任中は事業展開の途上でもあった関係で、数々の「企業間争い」(事業テリトリーの奪い合い)を演じた。


上山善紀: その他関西経済連合会副会長、飛鳥保存財団理事長、朝日放送、関西電力、全日本空輸などの取締役、日野自動車非常勤監査役、本願寺門徒総代、財団法人文楽協会理事長(創立者の佐伯勇より引き継いだ。


金森又一郎: 1927年にはのちに社長となる佐伯勇が入社するが、最初金森は佐伯の高学歴(東京帝国大学卒)を見て、すぐに辞めてしまうのではないかと懸念して採用を渋り、部下の説得で入社を認めたというエピソードがある。


村岡四郎: ^ 神崎宣武『経営の風土学 佐伯勇の生涯』河出書房新社、1992年、p.206 ISBN 4-309-00783-X


辻井昭雄: 佐伯勇


村岡四郎: このとき近鉄の社長だった佐伯勇はのちに「ほんまの勝因というのは、京阪の村岡社長の英断やったな。


佐伯勇の情報まとめ

もしもしロボ

佐伯 勇(さえき いさむ)さんの誕生日は1903年3月25日です。愛媛出身の経営者のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。父親、卒業、現在、テレビに関する情報もありますね。今年の情報もありました。86歳で亡くなられているようです。

佐伯勇のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐伯 勇(さえき いさむ、1903年〈明治36年〉3月25日 - 1989年〈平成元年〉10月5日)は、日本の実業家。近畿日本鉄道(近鉄)の元社長、会長、名誉会長で、近鉄グループの総帥。プロ野球・近鉄バファローズのオーナーでもあった。アメリカの大陸横断鉄道の2階建てドームカーを参考にした、世界で初めての2階建電車による特急車のビスタカーの生みの親でもある。

愛媛県周桑郡丹原町(現・西条市)で、佐伯源三郎の三男として生まれる。丹原小学校、松山中学(現・愛媛県立松山東高等学校)と進むが、父親の方針で京都一中(現・京都府立洛北高等学校・附属中学校)へ転校、さらに第三高等学校(旧制・三高)を経て東京帝国大学法学部を卒業した。

1927年4月に近畿日本鉄道の前身、大阪電気軌道(大軌)に入社。この時、社長の金森又一郎は帝大卒という高学歴を見て、かつて同じような学歴で入社したがすぐ辞めてしまった者がいたことから入社を渋り、部下の説得で何とか納得することが出来たといわれる。入社当初は近鉄ラグビー部(現在の近鉄ライナーズ)の初の練習にも参加している。

駅員や運転士などの現業に就いたのち、本社庶務課に配属。秘書課長や総務部長を経て、1947年3月15日に上層部が公職追放で辞任したのを受けて、43歳で取締役になる。同年4月、専務取締役となり、参議院議員を兼任していた村上義一社長に代わって経営の前線に立った。1949年、プロ野球球団・近鉄パールスを設立し、パシフィック・リーグに参加、初代オーナーとなり、以後30年以上にわたりオーナーを務めた。

1951年、7代目の社長に就任する。同社では初めて社員からの生え抜きでの起用となった。以後、近鉄を合併や路線延伸により当時の私鉄最大手へと押し上げ、ビスタカーなどの新型車両の導入や、1959年に伊勢湾台風の復旧に合わせて行った名古屋線の改軌ならびに名阪直通特急の実現化を初め、生駒・青山両トンネルの改良による輸送力増強、近鉄本社の阿倍野橋から創業の地の上本町六丁目(上六)への回帰、また近鉄百貨店や近畿日本ツーリストなど近鉄グループの拡大などを進めていき、近鉄中興の祖と呼ばれるようになった。

社長を21年余り務め、1973年に会長に就任。以後もグループのトップとして経営を指揮し続け、1987年には代表取締役相談役名誉会長に。1989年10月5日、近鉄バファローズのリーグ優勝に先立つこと9日で、肝不全のため大阪大学医学部附属病院で死去。86歳没。翌年1月、妻・千代子も後を追うようにして亡くなった。長男・幸男も、グループの都ホテル東京の常務などを務めた。

大阪商工会議所会頭を1971年から1981年まで10年間務めたほか、経団連副会長など、財界でも幅広く活動した。大商会頭就任直後に中国を訪問し、翌年の国交回復の足がかりともなった。また大商会頭5選を目指していた当時、長谷川周重が出馬、両者相打ちとなったことは大阪の財界をキタとミナミの真っ二つにした「第2次南北戦争」としてよく知られている。この他、日本航空、関西電力、朝日放送などの取締役、日野自動車監査役なども務めた。また奈良県の地域密着型放送局を目指し、奈良テレビ放送の設立にも従事し、初代社長に就任した。

近鉄を私鉄の日本一に築き上げたが、野球は意のままにならなかった。1974年、西本幸雄を監督に迎え、1979年に創立30年目にして初優勝を果たした。また1989年に近鉄は2位オリックスにわずか1厘差での優勝を果たしたが、佐伯が死去した当日、オリックスに3.0ゲーム差をつけられて自力優勝の可能性が消滅していた。当時の仰木彬監督は後日、「(近鉄が優勝したのは)佐伯オーナーが守ってくれたからだ」と述懐している。近鉄の選手・マネージャー・スカウトを務めた荒井健は「佐伯オーナーが試合を観に来ることはほとんどない。お金も出さないからいい選手も取れなかった」などと話している。1990年1月、野球殿堂特別表彰。

文楽や清元にも詳しく、文楽協会を1958年に設立し理事長を務めたほか、国立文楽劇場の誘致にも尽力した。1960年には学園前の丘陵地に大和文華館を開館。さらに帝塚山学園が1964年に帝塚山大学を開学する際には、三碓丘(現在の奈良市帝塚山四丁目)の敷地の提供と設立準備資金の協力も行っており、1975年から1989年まで帝塚山学園の理事長を務めた。

奈良県奈良市登美ヶ丘にあった自宅は近鉄の出資する財団によって、1994年に上村松園、上村松篁、上村淳之3代の日本画家の作品を展示する松伯美術館となった。また、出身地の愛媛県西条市丹原町には佐伯記念館・郷土資料館が設けられ、遺品などが展示されている。

著書

『運をつかむ 事業と人生と』実業之日本社、1980年10月。

2024/06/15 19:32更新

saeki isamu


佐伯勇と同じ誕生日3月25日生まれ、同じ愛媛出身の人

彩木 香里(さいき かほり)
1970年3月25日生まれの有名人 愛媛出身

彩木 香里(さいき かほり、1970年3月25日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。愛媛県出身。ヘリンボーン所属および、ものがたりグループ☆ポランの会主宰。 以前はぷろだくしょんバオバブに所属…

門田 敏量(かどた としかず)
1940年3月25日生まれの有名人 愛媛出身

3月25日生まれwiki情報なし(2024/06/15 00:18時点)

松本 達哉(まつもと たつや)
3月25日生まれの有名人 愛媛出身

松本 達哉(まつもと たつや、3月25日 - )は、ゲームミュージックなどの作曲家。愛媛県松山市出身。 ファミリーコンピュータ、メガドライブ、PlayStationなどのコンシューマーゲーム系ゲー…

藤田 朝美(ふじた あさみ)
1991年3月25日生まれの有名人 愛媛出身

藤田 朝美(ふじた あさみ、1991年3月25日 - )は、日本の保育士、保育士YouTuber。 福山市立女子短期大学卒業。身長は141cm。 5歳の時の担任の先生に憧れたのも事実だが、いとこ…

田中 千佳(たなか ちか)
1987年3月25日生まれの有名人 愛媛出身

田中 千佳(たなか ちか、1987年3月25日 - )は、フリーアナウンサー。 愛媛県松山市出身。大学卒業後、一般企業の社員を経て2010年4月にFMとやまにアナウンサーとして入社。2011年から…

山本 大輔(やまもと だいすけ)
1975年3月25日生まれの有名人 愛媛出身

山本 大輔(やまもと だいすけ、1975年3月25日 - )は、愛媛県大洲市出身の元サッカー選手。 現役時代のポジションは、MF。 高知大学卒業後、教員 をする傍ら、愛媛FCでプレーした。JFL…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


佐伯勇と近い名前の人

佐伯伊織(さえき いおり)
7月22日生まれの有名人 神奈川出身

佐伯 伊織(さえき いおり、1994年7月22日 - )は、日本の女性声優、歌手。スワロウ所属。神奈川県出身。 声優デビュー以前から、NU-KO(ぬーこ)名義にて歌手活動を行っている。 2012…

佐伯 美香_(アイドル)(さえき みか)
1989年10月29日生まれの有名人 栃木出身

佐伯 美香(さえき みか、1989年〈平成元年〉10月29日 - )は、日本の女性アイドルグループのAKB48、バイトAKBの元メンバーである。栃木県出身、元AKS所属、現AKS総務部社員。 20…

佐伯 博司(さえき ひろし)
1936年5月26日生まれの有名人 広島出身

佐伯 博司(さえき ひろし、1936年5月26日 - 2010年)は広島県出身の元サッカー選手。フォワード(FW) 広島基町高等学校、八幡製鉄サッカー部などに所属。1964年、1965年アジアユー…

佐伯 明香(さえき あすか)
2月20日生まれの有名人 千葉出身

佐伯 明香(さえき あすか、2月20日 - )は、日本の俳優、タレント。千葉県出身。ワイケーエージェント所属。趣味は演劇鑑賞など。 中居正広の金曜日のスマイルたちへ(TBS) 名もなき毒(TBS)…

佐伯 日菜子(さえき ひなこ)
1977年2月16日生まれの有名人 奈良出身

佐伯 日菜子(さえき ひなこ、1977年2月16日 - )は、日本の女優。奈良県大和郡山市出身。ヴィヴィアン所属。愛猫家としても知られる。 1994年、映画『毎日が夏休み』で、16歳で女優デビュー…

佐伯 直哉(さえき なおや)
1977年12月18日生まれの有名人 東京出身

佐伯 直哉(さえき なおや、1977年12月18日 - )は、東京都多摩市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー(ボランチ)。 小学校3年生でサッカーを始める。中学入…

佐伯 美愛(さえき みお)
1987年2月16日生まれの有名人 東京出身

佐伯 美愛(さえき みお、1987年2月16日 - )は、日本のグラビアアイドル・歌手。 DVD「eternal one〜永遠のものごと〜」でアイドルデビュー。同パッケージに同梱されたシングル「e…

佐伯 泰英(さえき やすひで)
1942年2月14日生まれの有名人 福岡出身

佐伯 泰英(さえき やすひで、1942年2月14日 - )は、日本の小説家、写真家。福岡県北九州市八幡西区生まれ。日本大学藝術学部映画学科卒。 実家は新聞販売店で、折尾駅構内で新聞販売などを行なっ…

佐伯 洋史(さえき ひろし)
6月3日生まれの有名人 宮崎出身

佐伯 洋史(さえき ひろし、6月3日 - )は、日本の男性声優。以前はオフィスCHKに所属していた。宮崎県出身。 太字はメインキャラクター。 仙界伝 封神演義(王魔) デジモンフロンティア(キャ…

佐伯 卯四郎(さえき うしろう)
1891年2月1日生まれの有名人 愛知出身

佐伯 卯四郎(さえき うしろう、1891年2月1日 - 1972年1月12日)は、日本の実業家・政治家。日本陶器社長や、中部経済連合会会長、参議院議員等を務めた。 1912年東京高等商業学校(現一…

佐伯 順子(さえき じゅんこ)
1961年2月14日生まれの有名人 東京出身

佐伯 順子(さえき じゅんこ、1961年2月14日 - )は、日本の比較文化学者。同志社大学教授。学位は、博士(学術)(東京大学・1992年)(学位論文「近代化の中の男と女 -『色』と『愛』の比較文化…

佐伯 亮(さえき まこと)
1938年2月24日生まれの有名人 東京出身

佐伯 亮(さえき りょう、1979年4月20日 - )は社会人野球の選手(ポジションは捕手)である。Honda所属。173cm、68kg。背番号23。右投げ右打ち。 広陵高等学校から東都大学野球の…

佐伯 美穂(さえき みほ)
1976年3月18日生まれの有名人 出身

佐伯 美穂(さえき みほ、現姓:萬田、1976年3月18日 - )は、日本の女子プロテニス選手。WTAツアーでシングルスの優勝はないが、ダブルスで4勝を挙げた。右利き、バックハンド・ストロークは両手打…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐伯勇
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GEM ALLOVER palet E-girls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐伯勇」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました