もしもし情報局 > 1937年 > 4月14日 > 作家

佐木隆三の情報 (さきりゅうぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【7月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐木隆三の情報(さきりゅうぞう) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐木 隆三さんについて調べます

■名前・氏名
佐木 隆三
(読み:さき りゅうぞう)
■職業
作家
■佐木隆三の誕生日・生年月日
1937年4月14日 (年齢2015年没)
丑年(うし年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
旧 朝鮮出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

佐木隆三と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

佐木隆三と同じ4月14日生まれの有名人・芸能人

佐木隆三と同じ出身地旧 朝鮮生まれの有名人・芸能人


佐木隆三と関係のある人

野村進: 留学中にフィリピン新人民軍に約5ヵ月間同行した体験をもとに帰国後、デビュー作『フィリピン新人民軍従軍記』を25歳で上梓し、本多勝一や佐木隆三らに絶讃された。


服部三男雄: 長野地検時代には主任検事として、富山・長野連続女性誘拐殺人事件(1980年)の取り調べを担当したが、佐木隆三は同事件を扱った著書で、当時長野地検の検事だった服部が、後に無罪が確定した男性被疑者に対し「チンピラ」「人殺し野郎」などの恫喝・暴言を伴う高圧的な取り調べをしていた旨を述べている。


山藤章二: 同時期、作家の佐木隆三が酔ってタクシー運転手を殴って捕まった事件があった。


森達也: 藤井誠二によると、藤井が佐木隆三の門司の自宅を訪ねると、佐木に「森達也と君は友だちらしいな」と怪訝な顔をされ、森は麻原裁判に一度しか来ていないのに本を書いているのがけしからん、だから森は信用できない、ノンフィクションを資料と主観だけで書くのはダメなんだ、と言われたことがあるようである。


今村昌平: その調査魔ぶりは『復讐するは我にあり』の映画化の際にも発揮され、原作者の佐木隆三を驚かせた。


今村昌平: 復讐するは我にあり(1979年)松竹・今村プロ 原作:佐木隆三


永山則夫: 佐木隆三 (1994) は永山の言動の変遷について、「裁判の当初は意見陳述書・控訴趣意書などで自己を正当化する攻撃的な文章を書き続けていたが、控訴審判決により無期懲役になったことで、自らを客観的に見つめる余裕が初めて生じたからだろう」と述べている。


西川美和: 2021年9月、映画『すばらしき世界』(原作:佐木隆三、主演:役所広司)が公開。


黒井千次: 新日本文学会に入り、1958年に『青い工場』を発表し、当時の労働者作家の有望株として、八幡の佐木隆三、長崎の中里喜昭たちとともに注目された。


北村和夫: 復讐するは我にあり(1979年、松竹 / 今村プロ) - 出池茂美 ※原作:佐木隆三


野坂昭如: メンバーは、当時の若手作家である筒井康隆、田中小実昌、長部日出雄、小中陽太郎、泉大八、滝田ゆう、後藤明生、佐木隆三、阿部牧郎、華房良輔、黒田征太郎、吉村平吉、揚野浩、村松博雄、安達瞳子(華道家)、金井美恵子ら。


服部三男雄: ^ 佐木隆三 1991, pp. 69–71.


古岡秀人: 佐木隆三ー古岡が学研の嘱託に採用し、自由に小説を書かせた。


佐木隆三の情報まとめ

もしもしロボ

佐木 隆三(さき りゅうぞう)さんの誕生日は1937年4月14日です。旧 朝鮮出身の作家のようです。

もしもしロボ

父親、卒業、事件、離婚、結婚、映画、テレビ、ドラマ、家族、現在、兄弟に関する情報もありますね。2015年に亡くなられているようです。

佐木隆三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐木 隆三(さき りゅうぞう、本名:小先 良三〈こさき りょうぞう〉、1937年〈昭和12年〉4月15日 - 2015年〈平成27年〉10月31日)は、日本の小説家、ノンフィクション作家で、北九州市立文学館名誉館長、九州国際大学元客員教授。当初は純文学作家として活動したが、直木賞受賞の『復讐するは我にあり』以降は犯罪ノンフィクションで人気を博し、後年は法廷のルポルタージュでも広く知られる。旧朝鮮咸鏡北道穏城郡生まれ。

両親とも広島県出身で、父親は農家。一旗あげようと田畑を売り払って朝鮮に渡り、良三は朝鮮で生まれる。1941年(昭和16年)、銀山の所長をしていた父が呉の海軍に召集されたため、一家で日本に引き揚げた。母の郷里で広島市から北へ40km、中国山地の山あいの寒村である広島県高田郡小田村(現:安芸高田市甲田町)で育つ。1945年(昭和20年)、終戦間際の7月に父がフィリピンミンダナオ島ザンボアンガで戦死。8月には原爆のきのこ雲を見る。終戦後は生活困窮のため、広島市へ母がヤミ米を運んだりした。

1950年(昭和25年)、母の親戚を頼り八幡市(現:北九州市八幡東区)へ移る。1956年(昭和31年)、福岡県立八幡中央高校卒業後、八幡製鐵(現:日本製鉄)に就職。1960年(昭和35年)、八幡製鐵労組(労働組合)の活動をはじめ、安保闘争の直前から日本共産党に入党、組合活動を活発化させるが、まもなく共産党を離れ、共産党を批判する小説を書く。1961年(昭和36年)、『大罷業』を『別冊日曜作家』に発表。1964年(昭和39年)に、八幡製鐵を退職。一方で同年、後年の代表作『復讐するは我にあり』のモデルとなった西口彰による連続殺人事件の裁判を一度だけ傍聴している。以後、作家活動に専念する。

同人誌などに小説を書き始め、『新日本文学』や『文學界』に発表。長崎造船の中里喜昭とともに、労働者作家として注目を浴びる。

1967年(昭和42年)、東京都中野区東中野に移り東京での作家生活を始める。1971年(昭和46年)、のちに野坂昭如、中上健次らが足しげく通った新宿ゴールデン街の文壇バー「花の木」の名物ママとなる広田和子と離婚、沖縄へ引っ越して2度目の結婚。コザ市の外人アパートに住み、沖縄復帰闘争の活動家たちとかかわり復帰問題に深く関与した。11月17日の沖縄返還における沖縄返還協定批准阻止闘争による沖縄ゼネストで、作家だからデモの首謀者に違いないと琉球警察に疑われ1972年1月に逮捕される。その後12日間、留置所に勾留されたが無実と判明して釈放された。留置所での様々な犯罪者たちとの出会いが転機となって、犯罪小説にのめり込んでいった。1973年(昭和48年)、2年住んだ沖縄を離れ千葉県市川市に移住。

1978年(昭和53年)7月、銀座の路上で交差点に赤信号停止しているタクシーに乗ろうとしたところ、タクシー乗り場から乗るように言われたことに逆上。タクシーのボンネットに乗り上げて暴れてフロントガラスを破壊したため、築地警察署員に逮捕される。この時、佐木は仲間5人とともにクラブなど2軒でウイスキーボトルを2本近くあけるなど、かなり酒に酔っていた。1979年(昭和54年)、『復讐するは我にあり』が松竹で映画化(監督:今村昌平、主演:緒形拳)され、同年映画賞を独占。佐木の名も広く知られることとなったが、映画化に至る経緯では新聞沙汰になるほどのトラブルが噴出している。

1985年(昭和60年)には、別府3億円保険金殺人事件を題材にしたノンフィクション小説『一・二審死刑、残る疑問―別府三億円保険金殺人事件』(徳間書店)を発表。その後、同事件の被告人(当時、第一審および控訴審で死刑判決を受け上告中)が佐木の連載を読んで、「無罪放免にしてくれるなら」とさまざまな裁判資料を提出。拘置所で佐木と面会した際、被告人は冤罪を主張するも、「無罪になれば保険金が入るから謝礼する」と発言。ところが佐木は「無罪だとはこれっぽっちも思わなかった」ことから、後年被告人は逆恨みの手紙を送っている。その後、被告人は上告中の1989年(平成元年)に死亡し、裁判は公訴棄却によって終結した。

また1987年(昭和62年)5月31日には、富山・長野連続女性誘拐殺人事件を題材としたノンフィクション小説『男の責任 女高生・OL連続誘拐殺人事件』(徳間書店)を発表。この著書は、犯人の女MT(1998年に死刑が確定/女性死刑囚)の共犯として起訴された男性(1992年に無罪が確定)の冤罪説に立ち、男性の無実を訴える目的で出版したものである。同事件の刑事裁判の第一審(富山地裁)では、同年の論告求刑公判で、殺害実行犯とされたMTは死刑を、共謀共同正犯とされた男性は無期懲役をそれぞれ求刑されていたが、翌1988年(昭和63年)2月9日、富山地裁はMTを単独犯と認定して死刑に処した一方、男性については「犯行に関与していない」として無罪とする判決を宣告。男性の有罪を主張した検察官と、自身への死刑を不服としたMTが控訴し、控訴審が名古屋高裁金沢支部で続いていた1991年(平成3年)9月5日には、同書を加筆削除し、出版後の経緯を織り込んだ文庫本『女高生・OL連続誘拐殺人事件』(徳間書店)を出版。控訴審終結後の1992年(平成4年)にはテレビドラマ化され、『実録犯罪史シリーズ』(フジテレビ系列)の「最期のドライブ 富山長野女子高生・OL連続誘拐殺人事件」として放送されたが、1994年(平成6年)9月中旬には犯人MT(当時は上告中)から名誉毀損として、出版元の徳間書店とともに慰謝料500万円を求める民事訴訟を起こされ、2000年(平成12年)に被告(佐木および徳間書店)側の敗訴が確定している。

1999年(平成11年)8月、北九州市門司区に移る。2006年(平成18年)、北九州市立文学館館長に就任し、2012年(平成24年)3月いっぱいまで務めた(満期解任後は名誉館長に)。2009年(平成21年)4月より、北九州市立大学の特任教授(非常勤)に就任。九州国際大学客員教授も務めた。2011年7月、2度目の離婚

2015年10月31日午前、佐木は下咽頭ガンのため北九州市小倉北区の病院で死去した。78歳没。佐木のお別れの会は同年12月9日、北九州芸術劇場小劇場で行われ、佐木と長年親交があった古川薫が「無法松のように気が荒く見えて、実に心優しい男でした」と弔辞を読み上げ、故人に別れを告げた。

1979年 - 松竹『復讐するは我にあり』(監督:今村昌平、主演:緒形拳)

1984年 - 松竹富士『海燕ジョーの奇跡』(監督:藤田敏八、主演:時任三郎)

1986年 - 松竹富士『南へ走れ、海の道を!』(監督:和泉聖治、主演:岩城滉一)

2019年 - ワーナー・ブラザース『すばらしき世界』(原案:『身分帳』、監督:西川美和、主演:役所広司)。2021年公開。

1963年、組合活動を戯画化して描いた「ジャンケンポン協定」により、新日本文学賞受賞。

1976年、実際に発生した連続殺人事件をモデルとした『復讐するは我にあり』により第74回直木賞受賞。

1991年、『身分帳』により第2回伊藤整文学賞受賞。

富山・長野連続女性誘拐殺人事件(1980年)、東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件(1988年 - 1989年、犯人:宮崎勤)やオウム真理教事件など、世間を震撼させた事件の裁判報道に積極的にかかわっている。特に東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件以降の重大殺人犯の裁判が始まったり、判決が出たりする時は、テレビ局の報道番組でコメンテーターとして登場している。

光市母子殺害事件の差し戻し控訴審で、被告人(事件当時18歳の少年)の死刑回避を訴える弁護士への懲戒処分請求が4,000件を超える事態について、「自分で傍聴する努力もせずにテレビの情報だけで懲戒請求をしたという人がいたとすれば情けない」と主張したものの、事件自体に対しては批判的で、被告人および弁護団が犯行動機を「ママゴト遊び」などと形容したことについては「ふざけるな」と評した。また毎日新聞西部本社版に月1回毎日新聞社記者との対談とコラムからなる「マンスリー事件簿」を連載し、様々な事件について意見を述べている。

2010年2月23日、米子市会計事務所社長殺害事件の裁判員裁判が鳥取地裁で始まり、傍聴する。死者が複数の強盗殺人事件は裁判員裁判で初めてで、傍聴後、NHKのインタビューに答えている。

『ジャンケンポン協定』(1965年、晶文社→講談社文庫)- 新日本文学賞受賞。

『大将とわたし』(1968年、講談社→講談社文庫) 

『島に生まれて』(1969年、講談社)

『鉄鋼帝国の神話』(1969年、三一新書)

現代作家シリーズ『すみれ荘の二人』(1969年、三一書房)

『埋火の街で』(1970年、河出書房新社)

『沖縄と私と娼婦』(1970年、合同出版→ちくま文庫)

新鋭作家叢書『佐木隆三集』(1972年、河出書房新社)

『偉大なる祖国アメリカ』(1973年、河出書房新社→角川文庫) 

『年輪のない木』(1974年、講談社)

『梅雨の記憶』(1975年、立風書房)

『復讐するは我にあり』(1975年、講談社→講談社文庫)- 直木賞受賞

『証言記録沖縄住民虐殺 日兵逆殺と米軍犯罪』(1976年、 新人物往来社→徳間文庫)

『大将とわたし』(1976年、講談社)

『狼からの贈物』(1976年、河出書房新社)

『大罷業』(1976年、田畑書店→角川文庫) 

『偉大なる祖国アメリカ』(1976年、勁文社→角川文庫)

『ドキュメント 狭山事件』(1977年2月、文藝春秋→文春文庫) 

『日本漂民物語』(1977年2月、講談社→徳間文庫)

『越山田中角栄』(1977年4月、朝日新聞社→徳間文庫→七つ森書館)

『殺人百科 陰の隣人としての犯罪者たち』(1977年5月、徳間書店→文春文庫→徳間文庫)    

『人生漂泊』(1977年、時事通信社→潮文庫) 

『実験的生活』(1978年、講談社)

『閃光に向って走れ』(1978年、文藝春秋→文春文庫)

『男たちの祭り』(1978年、角川文庫) 

『詐欺師』(1978年、潮出版社→文春文庫)  

『愛の潮路 愛情傑作集』(1978年、光文社)

『続人生漂泊』(1978年、時事通信社)

『娼婦たちの天皇陛下』(1978年、潮出版社→徳間文庫) 

『誓いて我に告げよ』(1978年、角川書店→角川文庫)

『曠野へ 死刑囚の手記から』(1979年、講談社→講談社文庫)

    改題『死刑執行』(小学館文庫)

    事件百景 陰の隣人としての犯罪者たち』(1979年、徳間書店→文春文庫) 

    『男と女のいる風景』(1979年、文藝春秋)

    『無宿の思想 続々人生漂泊』(1979年、時事通信社)

    『錆びた機械』(1979年、潮出版社)

    『旅人たちの南十字星』(1980年、文藝春秋→文春文庫)

      改題『逃亡射殺』(小学館文庫)

      『海燕ジョーの奇跡』(1980年、新潮社→新潮文庫)

        改題『組長狙撃』(小学館文庫)

        『殺人百科 part 2』(1980年、徳間書店→徳間文庫→文春文庫)  

        『波に夕陽の影もなく 海軍少佐竹内十次郎の生涯』(1980年、中央公論社→中公文庫)

        『風恋花』(1980年、潮出版社)

        『冷えた鋼塊』(1981年、集英社→集英社文庫) 

        『幸せの陽だまり』(1981年、潮出版社)

        『欲望の塀 医学部不正入試殺人事件』(1981年、文藝春秋)

        『右の腕 不意のガン宣告』(1981年、学習研究社)

        『わが沖縄ノート』(1982年、潮出版社→徳間文庫)

        『政商小佐野賢治』(1982年、講談社→徳間文庫) 

        『土曜日の騎士』(1982年、河出書房新社)

        『新選組』(1982年、文藝春秋)

          改題『新選組事件帖』(文春文庫) 

          『ジミーとジョージ 米大陸に渡った混血児たち』(1982年、集英社→潮文庫)

          『きのこ雲』(1982年、中央公論社)

          『噂になった女たち』(1982年、文藝春秋)

          『殺人百科 part 3』(1982年、徳間書店→徳間文庫→文春文庫) 

          『英雄 具志堅用高伝』(1983年、集英社)

          『田中角栄の風景 戦後初期・炭管疑獄』(1983年、徳間書店)

          『深川通り魔殺人事件』(1983年、文藝春秋→文春文庫)

            改題『白昼凶刃』(小学館文庫)

            『男の自画像』(1984年、佼成出版社)

            『千葉大女医殺人事件』(1984年、徳間書店→徳間文庫)

              改題『女医絞殺』(小学館文庫)

              『翔んでる十兵衛』(1985年、潮出版社)

              『ありふれた奇蹟』(1985年、講談社)

              『勝ちを制するに至れり』(1985年、毎日新聞社→文春文庫)

              『犯罪するは我にあり 佐木隆三文学ノート』(1985年、作品社)

              『一・二審死刑、残る疑問 別府三億円保険金殺人事件』(1985年、徳間書店)

                改題『別府三億円保険金殺人事件』(徳間文庫) 

                『南へ走れ、海の道を! 』(1986年、徳間書店)

                『殺人百科 part 4』(1986年、徳間書店→徳間文庫→文春文庫) 

                『恋文三十年 沖縄・仲間翻訳事務所の歳月』(1987年、学習研究社)

                『男の責任 女高生・OL連続誘拐殺人事件』(1987年、徳間書店)

                  改題『女高生・OL連続誘拐殺人事件』(徳間文庫)

                  『華やかな転落』(1987年、潮出版社)

                  『リクルート帝王の白日夢』(1989年、双葉社)

                    改題『錬金術師の白日夢(双葉文庫) 

                    『裁判長大岡淳三』(1990年、講談社→講談社文庫) 

                    『身分帳』(1990年、講談社→講談社文庫)- 伊藤整文学賞受賞。

                    『バカなふりして生きてみな 存在革命のすすめ』(1990年、青春出版社 プレイブックス→青春文庫) 

                    『親が知らなかった子の愛し方 “砂上の幸福”に気がつかなかった親と子の悲劇 恐るべき検証殺意の動機』(1991年、青春出版社)

                    『宮崎勤裁判(上)』(1991年、朝日新聞社→朝日文庫) 

                    『恩讐海峡』(1992年、双葉社→双葉文庫) 

                    『法廷の賓客たち』(1992年、河出書房新社)

                    『捜査検事片桐葉子』(1992年、双葉社→双葉文庫)

                    『正義の剣』(1992年、講談社→講談社文庫) 

                    『しぶとさの自分学 “自己の値打ち”とは何か』(1992年、青春出版社)

                      改題『ハダカの自分を生きてみな』(青春文庫)

                      『伊藤博文と安重根』(1992年、文藝春秋→文春文庫)

                      『矯正労働者の明日』(1993年、河出書房新社)

                      『生きている裁判官』(1993年、中央公論社)

                      『闇の中の光』(1993年、徳間書店)

                      『絆 弁護士・春日部新平の簡裁事件簿』(1994年、双葉社→双葉文庫)

                      『死刑囚永山則夫』(1994年、講談社→講談社文庫→小学館P+D BOOKS) 

                      『白鳥正宗刑事の事件帳』(1995年、中央公論社)

                      『司法卿江藤新平』(1995年、文藝春秋→文春文庫)

                      『オウム裁判を読む』(1996年、岩波ブックレット)

                      『オウム法廷連続傍聴記』全二冊(1996年、小学館)

                      『法廷のなかの人生』(1997年、岩波新書)

                      『宮崎勤裁判(中)・(下)』(1997年、朝日新聞社→朝日文庫)

                      『人が人を裁くということ 罪と人間のはざまにある“心”の記録を追って』(1998年、青春出版社)

                      『もう一つの青春 日曜作家のころ』(1999年、岩波書店)

                      『悪女の涙 福田和子の逃亡十五年』(1999年、新潮社)

                      『少年犯罪の風景 「親子の法廷」で考えたこと』(1999年、東京書籍)

                      『成就者たち』(2000年、講談社→講談社文庫)

                      『法廷のなかの隣人たち』(2000年、潮出版社)

                      『小説大逆事件』(2001年、文藝春秋→文春文庫)

                      『供述調書 佐木隆三作品集』(2001年、講談社文芸文庫)

                      『裁かれる家族 断たれた絆を法廷で見つめて』(2001年、東京書籍)

                      『法廷の内と外で考える 犯罪者たちとの十年』(2001年、文芸社)

                      『三つの墓標 小説・坂本弁護士一家殺害事件』(2002年、小学館)

                      『大義なきテロリスト オウム法廷の16被告』(2002年、日本放送出版協会)

                      『少女監禁 「支配と服従」の密室で、いったい何が起きたのか』(2003年、青春出版社)

                      『慟哭 小説・林郁夫裁判』(2004年、講談社→講談社文庫) 

                      『証言台の母 小説医療過誤裁判』(2004年、弦書房)

                      『宿老・田中熊吉伝 鉄に挑んだ男の生涯』(2004年、文藝春秋)

                        改題『高炉の神様 宿老・田中熊吉伝』(文春文庫) 

                        『人はいつから「殺人者」になるのか』(2005年、青春出版社〈青春新書インテリジェンス〉)

                        『なぜ家族は殺し合ったのか』(2005年、青春出版社)

                        『法廷に吹く風』(2009年、弦書房)

                        『昭和二十年八さいの日記』(黒田征太郎絵 石風社 2011)

                        『わたしが出会った殺人者たち』(新潮社 2012年、のち文庫)

                        『日本の名随筆 別巻 91 裁判』(1998年9月、作品社)編著

                        事件 1999-2000』(2000年、葦書房)対論:永守良孝

                        マンスリー事件簿(毎日新聞西部本社版、1999年10月から月1回)

                        『福岡NEWSファイル CUBE』(テレビ西日本、随時出演)

                        ^ 沖縄で混血少年が少女を殺害した事件がモデル。

                        ^ 強盗殺人事件の死刑囚がモデル。

                        ^ 丸正事件がモデル。

                        ^ 元になったのは川辺敏幸から送られてきた手記。

                        ^ 愛知連続保険金殺人事件がモデル。

                        ^ 北九州監禁殺人事件が題材。

                        ^ 佐木隆三氏死去 直木賞「復讐するは我にあり」 Archived 2015年10月31日, at the Wayback Machine. 西日本新聞 2015年11月1日閲覧

                        ^ 『週刊ポスト』(小学館)2012年5月4/11日号・P.134-138(“作家佐木隆三氏 74歳で老老離婚現在は故郷でひとり暮らし”. NEWSポストセブン. 小学館 (2012年4月27日). 2021年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月11日閲覧。

                        ^ “きのこ雲の記憶 絵本に 直木賞作家の佐木さん”. ヒロシマ平和メディアセンター. 中国新聞社 (2011年6月28日). 2022年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月11日閲覧。

                        ^ “佐木隆三”. NHK人物録. NHKアーカイブス. 2022年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月11日閲覧。

                        ^ 新宿ゴールデン街の“名物ママ”逝去 花の木・広田和子さん | デイリー新潮

                        ^ 佐木隆三 酔ってご乱行 一夜明け「申し訳ない」『朝日新聞』1978年(昭和53年)7月1日夕刊、3版、11面

                        ^ 復讐するは我にあり

                        ^ 『富山新聞』1987年6月7日朝刊第一社会面19頁「連続女性誘拐殺人テーマに 佐木氏が実録小説 作家の目から鋭く分析」(北國新聞社富山本社)

                        ^ 『北日本新聞』1987年5月1日朝刊第3版一面1頁「連続誘拐殺人公判 富山地裁 MT被告に死刑求刑 ○○被告は無期懲役 共謀共同正犯を強調 悪質かつ計画的」(北日本新聞社)

                        ^ 『北日本新聞』1988年2月9日夕刊一面1頁「MT被告に死刑 ○○被告無罪 共謀認めず 富山・長野連続誘拐 富山地裁で判決 2件とも単独実行 “罪なすりつけ”M供述」(北日本新聞社)

                        ^ 判例タイムズ 2001, p. 227.

                        ^ 判例時報 2001, p. 73.

                        ^ 判例タイムズ 2001, p. 225.

                        ^ 『朝日新聞』1992年6月26日東京朝刊第13版テレビ番組表32頁「番組表…フジテレビ (8) 21時02分「金曜ドラマシアター」 試写室 金曜ドラマシアター「最期のドライブ」 フジ 夜9:02 鬼気迫る車の中の殺人」(朝日新聞東京本社) - 『朝日新聞』縮刷版 1992年(平成4年)6月号1334頁

                        ^ 『中日新聞』1994年10月26日夕刊第二社会面10頁「佐木隆三さん相手に「名誉棄損」と訴え 連続誘拐殺人 MT被告」(中日新聞社)

                        ^ 判例時報 2001, p. 70.

                        ^ “直木賞作家の佐木隆三氏が死去 78歳”. 日本経済新聞 (2015年11月1日). 2020年11月25日閲覧。

                        ^ “直木賞作家の佐木隆三さん死去 78歳”. 朝日新聞デジタル (2015年11月1日). 2019年12月22日閲覧。

                        ^ “直木賞作家の佐木隆三氏が死去 下咽頭がんのため”. SANSPO.COM (株式会社 産経デジタル). (2015年11月1日). http://www.sanspo.com/geino/news/20151101/sot15110110450001-n1.html 2015年11月1日閲覧。 

                        ^ 『中国新聞』(2007年9月8日)

                        ^ 『読売ウィークリー』2007年12月23日号(第66巻第56号 通巻:第3109号)98-99頁「「法廷という迷宮」山口・光市母子殺害事件が結審 「全身全霊こめて事実を」届かなかった被告への思い」(読売新聞東京本社 編集長:重田育哉)

                        『女高生・OL連続誘拐殺人事件』(1991年:徳間書店)に関する名誉毀損訴訟の判決文

                        第一審判決 - 「いわゆる「富山・長野連続誘拐殺人事件」をテーマにした著書の記載について、犯人に対する名誉感情侵害の不法行為成立を認め、著者と出版社に対し五〇万円の慰謝料の支払いを命じた事例」『判例タイムズ』第52巻第4号、判例タイムズ社、2001年2月15日、224-236頁、2021年4月13日閲覧。  - 『判例タイムズ』第1047号

                          名古屋地裁民事第4部[平成6年(ワ)第3248号、損害賠償請求事件] - 2000年(平成12年)1月26日に判決宣告
                            裁判官:水谷正俊(裁判長)・佐藤真弘・今泉愛

                            原告:富山・長野連続女性誘拐殺人事件の女性死刑囚MT

                            被告:佐木および徳間書店

                            控訴審判決 - 「女性死刑囚に対し名誉を毀損し、プライバシー及び名誉感情を侵害した部分があるとして慰謝料請求が認められた事例――ノンフィクションノベル「女高生・OL連続誘拐殺人事件」名誉毀損訴訟控訴審判決」『判例時報』第1735号、判例時報社、2001年3月11日、70-92頁。 

                              名古屋高裁民事第2部[平成12年(ネ)第158号・第560号、損害賠償請求控訴、同附帯控訴事件] - 2000年(平成12年)10月25日に判決宣告(確定)
                                裁判官:大内捷司・長門栄吉・加藤美枝子

                                佐木隆三 - NHK人物録

                                『佐木隆三』 - コトバンク

                                第1回 川口松太郎『鶴八鶴次郎』『風流深川唄』『明治一代女』

                                第2回 鷲尾雨工『吉野朝太平記』他

                                第3回 海音寺潮五郎『天正女合戦』『武道傳來記』

                                第4回 木々高太郎『人生の阿呆』他

                                第5回 該当作品なし

                                第6回 井伏鱒二『ジョン萬次郎漂流記』他

                                第7回 橘外男『ナリン殿下への回想』

                                第8回 大池唯雄『兜首』『秋田口の兄弟

                                第9回 該当作品なし

                                第10回 該当作品なし

                                第11回 堤千代『小指』他/河内仙介『軍事郵便』

                                第12回 村上元三『上総風土記』他

                                第13回 木村荘十『雲南守備兵』

                                第14回 該当作品なし

                                第15回 該当作品なし

                                第16回 田岡典夫『強情いちご』他/神崎武雄『寛容』他

                                第17回 山本周五郎『日本婦道記』(受賞辞退)

                                第18回 森荘已池『山畠』『蛾と笹舟』

                                第19回 岡田誠三『ニューギニヤ山岳戦』

                                第20回 該当作品なし

                                第21回 富田常雄『面』『刺青』他

                                第22回 山田克郎『海の廃園』

                                第23回 今日出海『天皇の帽子』/小山いと子『執行猶予』

                                第24回 檀一雄『長恨歌』『真説石川五右衛門』

                                第25回 源氏鶏太『英語屋さん』『颱風さん』『御苦労さん』

                                第26回 久生十蘭『鈴木主水』/柴田錬三郎『イエスの裔』

                                第27回 藤原審爾『罪な女』他

                                第28回 立野信之『叛乱』

                                第29回 該当作品なし

                                第30回 該当作品なし

                                第31回 有馬頼義『終身未決囚』

                                第32回 梅崎春生『ボロ家の春秋』/戸川幸夫『高安犬物語』

                                第33回 該当作品なし

                                第34回 新田次郎『強力伝』/邱永漢『香港』

                                第35回 南條範夫『燈台鬼』/今官一『壁の花』

                                第36回 今東光『お吟さま』/穂積驚『勝烏』

                                第37回 江崎誠致『ルソンの谷間』

                                第38回 該当作品なし

                                第39回 山崎豊子『花のれん』/榛葉英治『赤い雪』

                                第40回 城山三郎『総会屋錦城』/多岐川恭『落ちる』

                                第41回 渡辺喜恵子『馬淵川』/平岩弓枝『鏨師』

                                第42回 司馬遼太郎『梟の城』/戸板康二『團十郎切腹事件』他

                                第43回 池波正太郎『錯乱』

                                第44回 寺内大吉『はぐれ念仏』/黒岩重吾『背徳のメス』

                                第45回 水上勉『雁の寺』

                                第46回 伊藤桂一『螢の河』

                                第47回 杉森久英『天才と狂人の間』

                                第48回 山口瞳『江分利満氏の優雅な生活』/杉本苑子『孤愁の岸』

                                第49回 佐藤得二『女のいくさ』

                                第50回 安藤鶴夫『巷談本牧亭』/和田芳恵『塵の中』

                                第51回 該当作品なし

                                第52回 永井路子『炎環』/安西篤子『張少子の話』

                                第53回 藤井重夫『虹』

                                第54回 新橋遊吉『八百長』/千葉治平『虜愁記』

                                第55回 立原正秋『白い罌粟』

                                第56回 五木寛之『蒼ざめた馬を見よ』

                                第57回 生島治郎『追いつめる』

                                第58回 野坂昭如『アメリカひじき』『火垂るの墓』/三好徹『聖少女』

                                第59回 該当作品なし

                                第60回 陳舜臣『青玉獅子香炉』/早乙女貢『僑人の檻』

                                第61回 佐藤愛子『戦いすんで日が暮れて』

                                第62回 該当作品なし

                                第63回 結城昌治『軍旗はためく下に』/渡辺淳一『光と影』

                                第64回 豊田穣『長良川』

                                第65回 該当作品なし

                                第66回 該当作品なし

                                第67回 綱淵謙錠『斬』/井上ひさし『手鎖心中』

                                第68回 該当作品なし

                                第69回 長部日出雄『津軽世去れ節』『津軽じょんから節』/藤沢周平『暗殺の年輪』

                                第70回 該当作品なし

                                第71回 藤本義一『鬼の詩』

                                第72回 半村良『雨やどり』/井出孫六『アトラス伝説』

                                第73回 該当作品なし

                                第74回 佐木隆三『復讐するは我にあり』

                                第75回 該当作品なし

                                第76回 三好京三『子育てごっこ』

                                第77回 該当作品なし

                                第78回 該当作品なし

                                第79回 津本陽『深重の海』/色川武大『離婚

                                第80回 宮尾登美子『一絃の琴』/有明夏夫『大浪花諸人往来』

                                第81回 田中小実昌『浪曲師朝日丸の話』『ミミのこと』/阿刀田高『ナポレオン狂』

                                第82回 該当作品なし

                                第83回 向田邦子『花の名前』『かわうそ』『犬小屋』/志茂田景樹『黄色い牙』

                                第84回 中村正䡄『元首の謀叛』

                                第85回 青島幸男『人間万事塞翁が丙午』

                                第86回 つかこうへい『蒲田行進曲』/光岡明『機雷』

                                第87回 深田祐介『炎熱商人』/村松友視『時代屋の女房』

                                第88回 該当作品なし

                                第89回 胡桃沢耕史『黒パン俘虜記』

                                第90回 神吉拓郎『私生活』/高橋治『秘伝』

                                第91回 連城三紀彦『恋文』/難波利三『てんのじ村』

                                第92回 該当作品なし

                                第93回 山口洋子『演歌の虫』『老梅』

                                第94回 森田誠吾『魚河岸ものがたり』/林真理子『最終便に間に合えば』『京都まで』

                                第95回 皆川博子『恋紅』

                                第96回 逢坂剛『カディスの赤い星』/常盤新平『遠いアメリカ』

                                第97回 白石一郎『海狼伝』/山田詠美『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』

                                第98回 阿部牧郎『それぞれの終楽章』

                                第99回 西木正明『凍れる瞳』『端島の女』/景山民夫『遠い海から来たCOO』

                                第100回 杉本章子『東京新大橋雨中図』/藤堂志津子『熟れてゆく夏』

                                第101回 ねじめ正一『高円寺純情商店街』/笹倉明『遠い国からの殺人者』

                                第102回 星川清司『小伝抄』/原尞『私が殺した少女』

                                第103回 泡坂妻夫『蔭桔梗』

                                第104回 古川薫『漂泊者のアリア』

                                第105回 宮城谷昌光『夏姫春秋』/芦原すなお『青春デンデケデケデケ』

                                第106回 高橋義夫『狼奉行』/高橋克彦『緋い記憶』

                                第107回 伊集院静『受け月』

                                第108回 出久根達郎『佃島ふたり書房』

                                第109回 髙村薫『マークスの山』/北原亞以子『恋忘れ草』

                                第110回 佐藤雅美『恵比寿屋喜兵衛手控え』/大沢在昌『新宿鮫 無間人形』

                                第111回 中村彰彦『二つの山河』/海老沢泰久『帰郷』

                                第112回 該当作品なし

                                第113回 赤瀬川隼『白球残映』

                                第114回 小池真理子『恋』/藤原伊織『テロリストのパラソル』

                                第115回 乃南アサ『凍える牙』

                                第116回 坂東眞砂子『山妣』

                                第117回 篠田節子『女たちのジハード』/浅田次郎『鉄道員(ぽっぽや)』

                                第118回 該当作品なし

                                第119回 車谷長吉『赤目四十八瀧心中未遂』

                                第120回 宮部みゆき『理由』

                                第121回 佐藤賢一『王妃の離婚』/桐野夏生『柔らかな頬』

                                第122回 なかにし礼『長崎ぶらぶら節』

                                第123回 船戸与一『虹の谷の五月』/金城一紀『GO』

                                第124回 山本文緒『プラナリア』/重松清『ビタミンF』

                                第125回 藤田宜永『愛の領分』

                                第126回 山本一力『あかね空』/唯川恵『肩ごしの恋人』

                                第127回 乙川優三郎『生きる』

                                第128回 該当作品なし

                                第129回 石田衣良『4TEEN フォーティーン』/村山由佳『星々の舟』

                                第130回 江國香織『号泣する準備はできていた』/京極夏彦『後巷説百物語』

                                第131回 奥田英朗『空中ブランコ』/熊谷達也『邂逅の森』

                                第132回 角田光代『対岸の彼女』

                                第133回 朱川湊人『花まんま』

                                第134回 東野圭吾『容疑者Xの献身』

                                第135回 三浦しをん『まほろ駅前多田便利軒』/森絵都『風に舞いあがるビニールシート』

                                第136回 該当作品なし

                                第137回 松井今朝子『吉原手引草』

                                第138回 桜庭一樹『私の男』

                                第139回 井上荒野『切羽へ』

                                第140回 天童荒太『悼む人』/山本兼一『利休にたずねよ』

                                第141回 北村薫『鷺と雪』

                                第142回 佐々木譲『廃墟に乞う』/白石一文『ほかならぬ人へ』

                                第143回 中島京子『小さいおうち』

                                第144回 木内昇『漂砂のうたう』/道尾秀介『月と蟹』

                                第145回 池井戸潤『下町ロケット』

                                第146回 葉室麟『蜩ノ記』

                                第147回 辻村深月『鍵のない夢を見る』

                                第148回 朝井リョウ『何者』/安部龍太郎『等伯』

                                第149回 桜木紫乃『ホテルローヤル』

                                第150回 朝井まかて『恋歌』/姫野カオルコ『昭和の犬』

                                第151回 黒川博行『破門』

                                第152回 西加奈子『サラバ!』

                                第153回 東山彰良『流』

                                第154回 青山文平『つまをめとらば』

                                第155回 荻原浩『海の見える理髪店』

                                第156回 恩田陸『蜜蜂と遠雷』

                                第157回 佐藤正午『月の満ち欠け』

                                第158回 門井慶喜『銀河鉄道の父』

                                第159回 島本理生『ファーストラヴ』

                                第160回 真藤順丈『宝島』

                                第161回 大島真寿美『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』

                                第162回 川越宗一『熱源』

                                第163回 馳星周『少年と犬』

                                第164回 西條奈加『心淋し川』

                                第165回 佐藤究『テスカトリポカ』/澤田瞳子『星落ちて、なお』

                                第166回 今村翔吾『塞王の楯』/米澤穂信『黒牢城』

                                第167回 窪美澄『夜に星を放つ』

                                第168回 小川哲『地図と拳』/千早茜『しろがねの葉』

                                第169回 垣根涼介『極楽征夷大将軍』/永井紗耶子『木挽町のあだ討ち』

                                第170回 河﨑秋子『ともぐい』/万城目学『八月の御所グラウンド』

                                第171回 一穂ミチ『ツミデミック』

                                FAST

                                ISNI

                                VIAF

                                WorldCat

                                フランス

                                BnF data

                                ドイツ

                                アメリカ

                                日本

                                韓国

                                オランダ

                                CiNii Books

                                CiNii Research

                                IdRef

                                人物の画像提供依頼

                                佐木隆三

                                20世紀日本の小説家

                                21世紀日本の小説家

                                20世紀日本のノンフィクション作家

                                21世紀日本のノンフィクション作家

                                直木賞受賞者

                                日本の引揚者

                                日本共産党の人物

                                新日本製鐵の人物

                                北九州市立文学館

                                北九州市立大学の教員

                                九州国際大学の教員

                                北九州市特命大使

                                咸鏡北道出身の人物

                                広島県出身の人物

                                1937年生

                                2015年没

                                Webarchiveテンプレートのウェイバックリンク

                                ウィキデータと異なるNHK人物録ID

                                FAST識別子が指定されている記事

                                ISNI識別子が指定されている記事

                                VIAF識別子が指定されている記事

                                WorldCat Entities識別子が指定されている記事

                                BNF識別子が指定されている記事

                                BNFdata識別子が指定されている記事

                                GND識別子が指定されている記事

                                LCCN識別子が指定されている記事

                                NDL識別子が指定されている記事

                                NLK識別子が指定されている記事

                                NTA識別子が指定されている記事

                                CINII識別子が指定されている記事

                                CRID識別子が指定されている記事

                                SUDOC識別子が指定されている記事

2024/07/22 10:10更新

saki ryuuzou



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


佐木隆三と近い名前の人

佐々木 竜太(ささき りゅうた)
1988年2月7日生まれの有名人 茨城出身

佐々木 竜太(ささき りゅうた、1988年2月7日 - )は、茨城県鹿嶋市出身のサッカー選手。ポジションはFW。 鹿島アントラーズジュニアユースから鹿島アントラーズユースへは昇格できず、鹿島学園高等…

藤崎 竜(ふじさき りゅう)
1971年3月10日生まれの有名人 青森出身

藤崎 竜(ふじさき りゅう、1971年3月10日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。男性。身長173cm。血液型はA型。初期の頃のペンネームは漢字表記は同じだが、読みが「ふじざき りゅう」だっ…

山崎 隆造(やまさき りゅうぞう)
1958年4月15日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 山崎 隆造(やまさき りゅうぞう、1958年4月15日 - )は、広島県広島市中区小町出身の元プロ野球選手(外野手・内野手、右投両打)…

佐佐木 勝彦(ささき かつひこ)
1968年5月29日生まれの有名人 岩手出身

佐佐木 勝彦(ささき かつひこ、1968年5月29日 - )は、日本の漫画家。岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里出身。 「ナガイカワ」でミスターマガジン新人賞を獲りデビュー。1994年に月刊少年マガジン…

田崎 竜太(たさき りゅうた)
1964年4月19日生まれの有名人 東京出身

田﨑 竜太(たさき りゅうた、1964年4月19日 - )は、日本の映画監督。主に特撮テレビドラマ作品の監督・演出家。 東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。 1987年、『仮面ライダーBLACK…

川崎 龍介(かわさき りゅうすけ)
1952年7月16日生まれの有名人 熊本出身

川崎 龍介(かわさき りゅうすけ、1952年7月16日 - )は、日本の元歌手、元俳優、ラジオパーソナリティ。熊本県出身。 近畿大学卒業。単身上京後、加山雄三の付き人を経て、1978年に「サマー・ブ…

佐佐木 幸綱(ささき ゆきつな)
1938年10月8日生まれの有名人 東京出身

佐佐木 幸綱(ささき ゆきつな、1938年10月8日 - )は、日本の歌人・国文学者。早稲田大学名誉教授。日本芸術院会員。『心の花』主宰・編集長。現代歌人協会前理事長。 曽祖父の佐々木弘綱、祖父で文…

笹木 竜三(ささき りゅうぞう)
1956年11月27日生まれの有名人 福井出身

笹木 竜三(笹木 龍三、ささき りゅうぞう、1956年〈昭和31年〉11月27日 - 2022年〈令和4年〉6月28日)は、日本の政治家。 衆議院議員(通算4期)、衆議院安全保障委員長、文部科学副大…

高崎 隆二(たかさき りゅうじ)
1947年9月17日生まれの有名人 鹿児島出身

高崎 隆二(たかさき りゅうじ、1947年9月17日 - )は、日本の俳優である。鹿児島県肝属郡東串良町出身。フロックス所属。 日本大学芸術学部を卒業後、1970年に東映に入社。以降、悪役を中心に多…

佐木 伸誘(さき のぶひで)
1965年10月27日生まれの有名人 北海道出身

佐木 伸誘(さき のぶひで、1965年10月27日 - )は、北海道滝川市出身のシンガーソングライター。 滝川市に生まれ、札幌市厚別区に育つ。札幌市立信濃中学校、北海道札幌啓成高等学校卒業、札幌大学…

佐佐木 あつし(ささき あつし)
1963年6月4日生まれの有名人 出身

佐佐木 あつし(ささき あつし、1963年6月4日 - )は日本の男性漫画家。コミックプロデューサー。 株式会社エートゥシー・プロダクション代表取締役。京都市伏見区出身。血液型はO型。 1985年…

睦月 影郎と黒崎竜(くろさき りゅう)
生まれの有名人 神奈川出身

0月0日生まれwiki情報なし(2024/07/22 12:55時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐木隆三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人 暇空茜 りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞

グループ

アップアップガールズ(仮) NMB48 乃木坂46 WaT 爆笑問題 ハロプロ KinKi Kids SKE48 赤マルダッシュ☆ AKB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐木隆三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました