もしもし情報局 > 1940年 > 6月24日 > アナウンサー/NHK

加賀美幸子アナウンサーの情報 (かがみさちこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

加賀美幸子アナウンサーの情報(かがみさちこ) アナウンサー/NHK 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

加賀美 幸子さんについて調べます

■名前・氏名
加賀美 幸子
(読み:かがみ さちこ)
■職業
アナウンサー
■加賀美幸子の誕生日・生年月日
1940年6月24日 (年齢84歳)
辰年(たつ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

加賀美幸子と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

加賀美幸子と同じ6月24日生まれの有名人・芸能人

加賀美幸子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


加賀美幸子と関係のある人

国井雅比古: 柳川堀割物語(ナレーション、1987年、高畑勲監督・制作二馬力のドキュメンタリー映画、加賀美幸子と共に担当)


宇田川清江: 更に2000年度からは、加賀美幸子元アナウンサーとの交替担当となり、奇数週=第1・3・5週目の土曜日スタート分の担当となった。


広瀬久美子: 同期には森本毅郎(現:フリーアナ)、山田康夫、加賀美幸子、村田幸子などがいる。


青尾幸: 元NHKアナウンサーの加賀美幸子は同級生。


頼近美津子: 加賀美幸子の『7時のニュース』も同月から放送開始(頼近と加賀美がNHK初の女性キャスター、民放では1979年4月から始まった『FNNニュースレポート6:30』の田丸美寿々が女性キャスター第1号)。


栗山千明: ミッドナイト・イン・バリ(2017年9月15日 - 29日、シアタークリエ) - 加賀美幸子


田丸美寿々: 1980年4月にNHK初の早朝ニュースショー、『NHKニュースワイド』で、初代女性キャスターとして頼近美津子(森本毅郎とのコンビ(平日)、土曜日は山根基世と明石勇)が、同じ月から加賀美幸子が『7時のニュース』でメインキャスターとなる。


山根基世: NHK局内では一時期、『朗読の加賀美幸子、ニュースの森田美由紀、ナレーションの山根基世』と称されたことがある。


久保純子: NHK入局試験の際の面接官が加賀美幸子だった。


マツコ・デラックス: 尊敬する人物として、元NHKアナウンサーの加賀美幸子を挙げており、彼女がホステス役を務めた2013年6月17日放送の『ハートネットTV』にゲスト出演した。


山田誠浩: 同期には加賀美幸子、広瀬久美子、村田幸子,森本毅郎、名取将、松田輝雄、吉川精一、山田康夫らがいる。


徳光和夫: 大学の同期に青尾幸、加賀美幸子、村田幸子、土居まさる、後輩に関口宏、古舘伊知郎、久保田光彦、放送研究会の後輩にみのもんたがいる。


加賀美幸子の情報まとめ

もしもしロボ

加賀美 幸子(かがみ さちこ)さんの誕生日は1940年6月24日です。東京出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

現在の出演番組、過去の出演番組などについてまとめました。卒業、テレビ、映画、結婚、解散、現在、ドラマ、姉妹に関する情報もありますね。加賀美幸子の現在の年齢は84歳のようです。

加賀美幸子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

加賀美 幸子(かがみ さちこ、旧姓・山田。1940年6月24日 - )は、日本のフリーアナウンサー、千葉市女性センター名誉館長、松下幸之助記念志財団評議員。

元NHKエグゼクティブアナウンサー(理事待遇)でNHKを代表するアナウンサーの1人であった。

東京都立駒場高等学校を経て、立教大学文学部英米文学科卒業。1963年NHK入局。以来定年まで一貫して東京アナウンス室勤務だった。同期には名取将、広瀬久美子、松田輝雄、村田幸子、森本毅郎、山田康夫、吉川精一などがいた。

放送原稿の朗読の上手さはNHKアナウンサーの中で屈指の実力者で、一時期は朗読の加賀美幸子と高く評価されていたほどである。。

1979年 - 1982年まで放送された総合テレビの音楽番組『ばらえてい テレビファソラシド』の出演時のタモリとのかけあいで一躍その名は全国区となる。またラジオ第1で2010年9月20日に放送された『ラジオでブラタモリ』では、元々テレビ用に制作されたものに一部、未公開トークを加えたため、通常の戸田恵子によるナレーションのほか、加賀美による補足や状況説明といった補足ナレーションが加わった。

1987年には、ドキュメンタリー映画『柳川堀割物語』(高畑勲監督・制作二馬力)のナレーションを同僚の国井雅比古と共に務めた(NHK在籍中でこのようなことは異例である)。

その落ち着いた雰囲気から、同僚・後輩アナウンサーからは「お母さん」と呼ばれ、親しまれた(タモリが「日本のお母さん」と呼んでいた理由は、このことをタモリが耳にしたことからでもある)。

久保純子のNHK入局試験の際の面接官であり、他の面接官が難色を示す中、加賀美が「全身が言葉という雰囲気が体から溢れてる」と推薦し、久保の入局が決まった。久保は「加賀美さんがいなかったら、今の久保純子はなかった」と感謝しており、(久保の)結婚の際には仲人を加賀美に務めてもらうほど、親交は深い。

チーフアナウンサーから1990年局次長級エグゼクティブアナウンサー、1994年局長級エグゼクティブアナウンサーとなる。

1997年には、「NHK女性アナウンサー初の理事待遇のエグゼクティブアナウンサー」となる。2000年6月に定年退職。

退職後は千葉市女性センター館長に就任。2004年からは同センター名誉館長。フリーの立場で、古巣であるNHKを中心に活動しているほか、講演活動なども精力的に行っている。2005年から2008年までは内閣府の外郭団体である社団法人時事画報社(後に解散)の会長を務めた。

現在の出演番組

列島縦断短歌・俳句スペシャル(年2回春と秋開催。NHK BS2)

祝女〜shukujo〜シーズン3「祝女の悩み」(2011年10月~、NHK総合テレビジョン 視聴者の悩みに答える回答者として)

絶景 日本の名峰(毎週日曜日4:55~NHK総合、毎週火曜日10:50~NHK BS2)

古典講読(NHKラジオ第2放送)

ひょうたんからコトバ(声の出演)

耳をすませば(毎年12月29日~12月31日、NHK総合)

Magical Japanese(NHK国際放送、日本語ナレーション)

過去の出演番組

NHKニュース (午後7時) キャスター(1980年4月~1985年3月)

ニュースウィークリー

夢のハーモニー

ラジオ深夜便 アンカー(第2・4週土曜日担当。NHKラジオ)

2007年3月24日が最後。「列島縦断短歌・俳句スペシャル」と出演日が重なった場合は、深夜便の担当を休み、第1・3・5週の土曜日担当のアンカーが代役を務めた。

阿修羅のごとく(1979年) - オープニングナレーション

ばらえてい テレビファソラシド

大河ドラマナレーション

    峠の群像(1982年)

    風林火山(2007年)

    くらしの1分メモ (1986年4月21日~1992年3月)

    古文朗読

      まんがで読む古典(1988年~1992年) など

      野鳥百景(1996年) - ナレーション

      NHKアーカイブス(テレビ番組)初代ナビゲーター

      2000年4月から2008年3月まで出演、放送日時移動を機に降板。

      着信御礼!ケータイ大喜利(初期の不定期放送のころに出演していた)

      10min.ボックス「国語」朗読(毎週火曜日NHK教育)

      NHK福岡・北九州合同アナログテレビ放送終了啓発CM「地デジ侍 テレビ維新の巻」

      笑う三人姉妹(2005年) - NHK夜の連続ドラマ枠内

      NHK地球エコ2008「MOTTAINAI」

      世直しバラエティー カンゴロンゴ「カン・ゴローの四字熟語な生活」 - ナレーション

      特別番組「名優・緒形拳さん逝く」進行(2008年10月11日未明、NHK総合)

      魔法の辞書(2008年12月30日13:00-14:00、フジテレビ) - ナレーション

      ママさんバレーでつかまえて第8回(最終回)(2009年12月28日 21:15~21:55、NHK総合) - オープニングナレーション(生放送)

      食べてニッコリ ふるさと給食 (2010年8月~2012年3月、NHK BS2→NHKBSプレミアム) - ナレーション

      映画 いわさきちひろ 〜27歳の旅立ち〜(2012年7月14日公開)ナレーション

      ハートネットTV シリーズ 多様な“性”と生きている (4)マツコ・デラックス (2013年6月17日、NHK教育) - 聞き手

      テレビでスペイン語(2014年度ナレーション、Eテレ)

      スペシャルドラマ LEADERS リーダーズ(2014年3月22日、23日、TBS) - ナレーション

      大型ドラマスペシャル LEADERSⅡ リーダーズⅡ(2017年3月26日、TBS) - ナレーション

      山崎豊子ドラマスペシャル 女の勲章 (2017年4月15日・16日、フジテレビ) - ナレーション

      NHKスペシャル 「ドラマ 龍馬 最後の30日」(2017年11月19日、NHK総合) - ナレーション

      あなたの日本語大丈夫?笑われるニホン語(2019年9月18日、テレビ東京) - 日本語識者

      NHK ニュース シブ5時内  悩み相談渋護寺 NHK総合 - ナレーション

2024/06/24 04:16更新

kagami sachiko


加賀美幸子と同じ誕生日6月24日生まれ、同じ東京出身の人

長谷川 四郎_(英文学者)(はせがわ しろう)
1891年6月24日生まれの有名人 東京出身

長谷川四郎(はせがわ しろう、1891年6月24日 - 1982年3月19日)は、英文学者、教育者。長谷川五郎の父。オセロ (ボードゲーム)の名付け親。別名・長谷川朝暮。 東京本郷生まれ。1914…

高山 忠雄(たかやま ただお)
1904年6月24日生まれの有名人 東京出身

高山 忠雄(たかやま ただお、1904年6月24日 - 1980年7月1日)は、東京都出身のサッカー選手、教育者。 東京都生まれ。御影師範附属小時代にサッカーを覚え、兵庫県立第一神戸中学校(神戸一…

江藤 菜摘(えとう なつみ)
1992年6月24日生まれの有名人 東京出身

江藤 菜摘(えとう なつみ、1992年〈平成4年〉6月24日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル、元レースクイーンである。東京都出身。株式会社PKP所属。夫はCreepy NutsのR-指定…

Lisa(りさ)
1987年6月24日生まれの有名人 東京出身

6月24日生まれwiki情報なし(2024/06/25 23:31時点)

犬童 一心(いぬどう いっしん)
1960年6月24日生まれの有名人 東京出身

犬童 一心(いぬどう いっしん、1960年6月24日 - )は、日本の映画監督、CMディレクター、脚本家。ADKアーツ所属後、株式会社スカイドラム代表。現在も東京都在住。 東京都生まれ。法政大学第…

野々村 真(ののむら まこと)
1964年6月24日生まれの有名人 東京出身

野々村 真(ののむら まこと、1964年〈昭和39年〉6月24日 - )は、日本の俳優、タレント、司会者。旧芸名は野々村 誠(読み同じ)。東京都文京区本郷出身。スターダストプロモーション所属。妻は野々…

西田 健(にしだ けん)
1945年6月24日生まれの有名人 東京出身

西田 健(にしだ けん、1945年6月24日 - )は、日本の俳優、声優。本名は同じ。岡山県出身。劇団雲、演劇集団 円 を経て、現在はフリーで活動している。 日本統治時代の朝鮮の江原道元山明治町で…

土倉 有貴(とくら ゆうき)
1981年6月24日生まれの有名人 東京出身

土倉 有貴(とくら ゆうき、1981年6月24日 - )は、日本の俳優。砂岡事務所所属。 東京都出身。3歳の時に劇団ひまわりに入り、芸能活動をスタート。 身長170cm。血液型A型。趣味はダンス…

岩永 哲哉(いわなが てつや)
1970年6月24日生まれの有名人 東京出身

岩永 哲哉(いわなが てつや、1970年6月24日 - )は、日本の男性声優。東京都武蔵野市出身。 子供の頃にラジオ番組『アニメトピア』を聞いて声優を志す。 日本ナレーション演技研究所卒業。 …

アユミ カトリーナ(1985年6月24日 - )
1985年6月24日生まれの有名人 東京出身

アユミカトリーナ(1985年6月24日 - )は、日本のファッションモデル。本名、池田 あゆみ カトリーナ。東京都出身。スターダストプロモーション所属。日本人とスペイン人のハーフ。 ミスセブンティ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


加賀美幸子と近い名前の人

中上 サツキ(なかがみ さつき)
1989年5月24日生まれの有名人 福島出身

中上 サツキ(なかがみ さつき、1989年5月24日 - )は、日本の女優である。レディバード所属。 趣味:ダンス、ヨガ 、茶道 特技:バレエ、ピアノ、水泳、スキー 2006年より雑誌『Cawai…

加賀美 早紀(かがみ さき)
1985年2月26日生まれの有名人 千葉出身

加賀美 早紀(かがみ さき、1985年2月26日 - )は、日本のファッションモデル、女優である。千葉県出身。所属事務所はプラチナムプロダクション。 2001年、飯島愛の自伝『プラトニック・セック…

鏡里 喜代治(かがみさと きよじ)
1923年4月30日生まれの有名人 青森出身

鏡里 喜代治(かがみさと きよじ、1923年4月30日 - 2004年2月29日)は、青森県三戸郡斗川村(現・三戸町)出身で時津風部屋(入門時は粂川部屋)に所属した大相撲力士。第42代横綱。本名は奥山…

加賀美 セイラ(かがみ せいら)
1987年6月13日生まれの有名人 東京出身

加賀美 セイラ(かがみ セイラ、Seira Kagami)もしくは加賀美 聖良(かがみ せいら、1987年6月13日 - )は、日本のマルチタレント。ファッションモデル、女優、歌手としても活動。 東…

パンチョ 加賀美(ぱんちょ かがみ )
1944年2月21日生まれの有名人 東京出身

パンチョ加賀美(パンチョ かがみ 1944年2月21日 - 2018年5月29日)は、日本のドラマーで、声優、俳優としても活動した。 なお、パンチョ・加賀美と表記されている場合もある。アルバトロス音…

加賀美 俊夫(かがみ としお)
1936年1月5日生まれの有名人 東京出身

1月5日生まれwiki情報なし(2024/06/25 14:32時点)

加賀美 聖良(かがみ せいら)
1987年6月13日生まれの有名人 東京出身

加賀美 セイラ(かがみ セイラ、Seira Kagami)もしくは加賀美 聖良(かがみ せいら、1987年6月13日 - )は、日本のマルチタレント。ファッションモデル、女優、歌手としても活動。 東…

加賀美 玲奈(かがみ れいな)
1989年7月10日生まれの有名人 東京出身

7月10日生まれwiki情報なし(2024/06/20 21:34時点)

加賀美 希昇(かがみ きしょう)
1988年9月5日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 加賀美 希昇(かがみ きしょう、1988年9月5日 - )は、神奈川県鎌倉市出身の元プロ野球選手(投手)。 逗子シニアで捕手を務め…

各務 三郎(かがみ さぶろう)
1936年10月20日生まれの有名人 愛知出身

各務 三郎(かがみ さぶろう、1936年10月20日 - )は、海外ミステリ編集者、翻訳家、評論家、アンソロジスト。 本名、太田博。日本推理作家協会会員。 愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校…

各務 沙羅(かがみ さら)
生まれの有名人 大分出身

各務 沙羅(かがみ さら)は、日本の女性ファッションモデル。OKAZAKI MODELS所属。大分県出身。 趣味は野球観戦、映画鑑賞、グラフィックデザイン。特技はモダンバレエ、アルゼンチンタンゴ、イ…

加賀美 翔(かがみ しょう)
1994年4月22日生まれの有名人 静岡出身

加賀美 翔(かがみ しょう、1994年4月22日 - )は、静岡県富士市出身の元プロサッカー選手。ポジションは、フォワード。 中学時代は清水エスパルスジュニアユースのセレクションに落選し、ACNジ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
加賀美幸子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GALETTe Da-iCE E-girls WEST. GEM さんみゅ~ 放課後プリンセス palet Travis Japan 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「加賀美幸子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました