もしもし情報局 > 2月19日 > 経営者

南喜一の情報 (みなみきいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月15日】今日誕生日の芸能人・有名人

南喜一の情報(みなみきいち) 経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

南 喜一さんについて調べます

■名前・氏名
南 喜一
(読み:みなみ きいち)
■職業
経営者
■南喜一の誕生日・生年月日
1893年2月19日
巳年(へび年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
石川出身

南喜一と同じ1893年生まれの有名人・芸能人

南喜一と同じ2月19日生まれの有名人・芸能人

南喜一と同じ出身地石川県生まれの有名人・芸能人


南喜一と関係のある人

椎名悦三郎: 総務局長時代の椎名は、商工省が設立を許可しなかった水野成夫と南喜一による再生紙製造会社の設立を直談判された。


鹿内信隆: 岩畔豪雄をリーダーとする陸軍戦備課は1938年、軍用の製紙会社・国策パルプを設立し、続いて水野と南喜一を支援して1940年大日本再生製紙を設立するが、鹿内はその担当事務官であった。


水野成夫: 1968年、病気で倒れサンケイアトムズの経営権を南喜一が代表のヤクルトに売却。


桜田武: 水野も一高と六高の柔道の試合で対戦経験があり、宮島が国策パルプで、元共産党員の水野と南喜一を使おうとして桜田に首実検をさせたとき、すぐに意気投合した。


水野成夫: 1938年、同じく転向者で、その後も水野の片腕として行動を共にする南喜一が米糠を媒体に使い、新聞紙からインキを抜いて再生紙を作るというアイデアを陸軍に持ち込む。


宮島清次郎: この仕事で、当時経営者として駆け出しの水野成夫・南喜一を見出し育てていった。


篠田弘作: 山形支局長、千葉支局長を歴任し、1940年経済部長丹波秀伯の強引な勧めにより、水野成夫・南喜一が経営していた「大日本再生製紙」(日本製紙の前身の一つ)に入社する。


南喜一の情報まとめ

もしもしロボ

南 喜一(みなみ きいち)さんの誕生日は1893年2月19日です。石川出身の経営者のようです。

もしもしロボ

『ガマの聖談』、著書などについてまとめました。現在、事件、テレビに関する情報もありますね。

南喜一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

南 喜一(みなみ きいち、1893年2月19日 - 1970年1月30日)は、昭和期の男性実業家。元国策パルプ(日本製紙の前身の一つ)会長。通称「ガマ将軍」(友人の尾崎士郎が命名者とされる。なお、南は人生劇場の登場人物のモデルの一人でもある)。

石川県石川郡三馬村 現在の石川県金沢市に生まれる。17歳で専検合格後上京し、人力車夫・演歌師などをしながら早稲田大学理工科に学ぶ。この頃、倉持忠助や飯島一家の面々とも交流を結ぶ。大学を中退した後はグリセリン工場を経営する。

1923年、関東大震災後の混乱に乗じて起こった亀戸事件で実弟・吉村光治を警察に殺されたことを契機に、当時非合法の日本共産党(第二次共産党)に入党し、各種の労働争議を指導する。1928年三・一五事件で逮捕され、獄中で転向する。出所後は赤線地帯玉の井の私娼解放運動等に携わったのち、1940年転向仲間の水野成夫と古紙再生会社「大日本再生製紙」を設立する。1945年には宮島清次郎が社長を務めていた国策パルプと合併し、同社の常務取締役となる。戦後は副社長(1959年)、副会長(1960年)、会長(1962年)を歴任。またヤクルト本社会長(1963年)、日本クロレラ研究所会長なども務めた。

ヤクルト本社会長時代、同社はプロ野球・サンケイアトムズを産業経済新聞社・フジテレビジョンから買収した。同球団や産経・フジテレビはいずれも水野が経営していたものであり、経営が悪化した同球団をヤクルト本社が買収したこの一件について、当時は「水野の窮地を盟友の南が救った」と言われていた。なお、同球団は現在の東京ヤクルトスワローズである。

出生地といわれている現在の石川県金沢市有松にある上有松会館に南喜一の銅像がある。南は上有松会館を寄付した人物と言われている。

『ガマの聖談』

性豪としても有名。南は75歳で愛人を8人囲っていた。また猥談の名手として知られ、著書にエロトークのエッセイ集『ガマの聖談 人生に関する珍考漫考』(カッパ・ブックス、1968年)がある。題名は尾崎士郎が南喜一に命名したといわれる渾名である「ガマ将軍」に由来する。本書は月刊誌『宝石』(光文社)1965年10月号から1967年11月号の連載を書籍にしたものである。例えば本書では「おれはいま七十五歳だが、自分の生涯を振り返ってみて、性腺の分泌は二十代、三十代より今のほうがはるかに充実していると思う」という話が掲載されている。末國善己によると、実体験というには信じがたい話もあるが、話は上手く面白みがある。坪内祐三は、「ガマ将軍、なかなか文筆家としていいんだよね!」と評価している。本書は殆ど性的な内容であるが、著者は最後に「今日まで健康でいられるのはヤクルトを飲み続けているからだ」と締めている。この書籍は50万部のベストセラーとなり、人気を博した。本書の裏表紙においても、南の盟友・水野成夫の解説によると、同じく南の盟友の尾崎士郎が「ガマ将軍」の渾名を付けたのであるという。このトーク集は、実際は大宅壮一の門下生末永勝介がゴーストライターとなって書いた作品であり、末永同様に大宅の門下生である草柳大蔵によると、南喜一の話を末永が題材にしたものである。

戦前に東京・玉の井の私娼解放運動をしていた南は、『ガマの聖談』出版の翌1969年、『ガマの闘争 玉の井私娼解放の記録』(三笠書房)を出版した。1929年、東北は大凶作に見舞われ、貧農は娘を売り払った。『ガマの闘争』によると、玉の井や吉原の業者は、東北など地方の百姓を使って娼婦を集めていた。百姓は若い娘の居る農家の親に「東京へ行って屋敷奉公をすると、行儀見習いも裁縫もいろんなことが習える。そのうえ月に五円でも一〇円でも送金することができる。」と話を持ち掛け、親は娘を東京で出稼ぎさせることにするが、実際には田舎の親の知らないところで娘は売春婦として働かされていた。1933年から1934年に南は約220人の娼婦を親元に返す救済に努めたが、一般社会に完全復帰できた者は2人だけであった。娼婦の親からは「娘も東京にさえいたら、毎月いくらかでも送金してよこせるのに」、「貧乏暮らしにごくつぶしが増えてしまった」、という会話も聞こえてきた。

南の死後、末永勝介の著者名で『新ガマの聖談 男性の欲望を開放するバイブル』(サン・ブックス、1973年)が出版された。

1980年、南喜一の著者名で『続・ガマの聖談 南喜一の風流夜話』(蒼洋社)が刊行され、カバーの折り込み部分(そで)に、「著者代」により次のように記述されている。

——— つまり続篇を書くつもりでいたんだ。ところが2年後に癌のやろうがおれの生命を奪いやがった。残念でならん。ところが、おれが続篇執筆のために、少しづつ書き溜めていたやつを、うまいぐあいに見つけだしてくれた男がいて、おれの代わりに約束を果たしてくれるという。———

1981年に南喜一著『海外版 ガマの聖談 南喜一の風流夜話』(蒼洋社)が出版された。本書のカバーでも既に死去している南が語るかのように「まさかいまになって本になるとはな。本書が俺の体験談か否かは読者の判断に委ねるがね......。」と記述されている。

著書

南喜一『これからの食生活』玄文社、1946年。 

小田邦雄/南喜一『食奇談』玄文社、1947年。 

南喜一『蟇(ガマ)のみてきた世界』酣灯社、1953年。 

南喜一『九千万人の食生活 これだけは知っておきたい』日本食生活協会、1957年。 

南喜一『ガマの聖談 人生に関する珍考漫考』カッパ・ブックス、1968年。 

南喜一『ガマの闘争 玉の井私娼解放の記録』三笠書房、1969年。 

南喜一『女を泣かすな 南喜一闘争の記録』三笠書房、1971年。 

南喜一『南喜一著作全集』永田書房、1971年。 

南喜一『続・ガマの聖談 南喜一の風流夜話』蒼洋社、1980年。 

南喜一『海外版 ガマの聖談 南喜一の風流夜話』蒼洋社、1981年。 

2024/06/09 15:47更新

minami kiichi


南喜一と同じ誕生日2月19日生まれ、同じ石川出身の人

永田 めぐみ(ながた めぐみ)
1980年2月19日生まれの有名人 石川出身

早良 めぐみ(さわら めぐみ、1978年12月19日- )は日本の元女優、元ファッションモデル。石川県出身。旧芸名は永田 めぐみ(ながた めぐみ)。かつての所属事務所はFMG。 十代の頃よりファッ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


南喜一と近い名前の人

南 杏子(みなみ きょうこ)
1962年12月14日生まれの有名人 東京出身

出演 それいけ!アンパンマン(こゆきちゃん〈初代〉、ゆでたまごちゃん〈初代〉、カッパちゃん〈2代目〉) ハーイあっこです(ヒナコ) ホワッツマイケル(朝丘山雪路子) アイドル伝説えり子(ギャル1、女性…

南 Q太(みなみ きゅうた)
1969年1月13日生まれの有名人 島根出身

南 Q太(みなみ きゅうた、1969年1月13日 - )は、日本の漫画家。島根県雲南市出身。 1990年、アフタヌーン四季賞にて佳作入選。1992年、『YOUNG HIP』誌(ワニマガジン社)の巻…

南喜代子(みなみ きよこ)
1920年3月28日生まれの有名人 出身

南 喜代子(みなみ きよこ、1920年3月28日 - 没年不明)は、昭和期に活躍した漫才師、吉本新喜劇の女優。本名:山本正子。 大阪府南河内郡河南町の生まれ、三遊亭柳枝と結婚して相方となり柳枝劇団に…

南野 拓実(みなみの たくみ)
1995年1月16日生まれの有名人 大阪出身

南野 拓実(みなみの たくみ、1995年1月16日 - )は、大阪府泉佐野市出身のプロサッカー選手。リーグ・アン・ASモナコ所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表。 小学生時代…

大南 拓磨(おおみなみ たくま)
1997年12月13日生まれの有名人 愛知出身

大南 拓磨(おおみなみ たくま、1997年12月13日 - )は、愛知県刈谷市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・川崎フロンターレ所属。ポジションはディフェンダー(センターバック、右サイドバック)、ミッ…

南 美希子(みなみ みきこ)
1956年2月26日生まれの有名人 東京出身

南 美希子(みなみ みきこ、1956年2月26日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、ナレーター。元テレビ朝日アナウンサー。東京女学館大学(現在は閉学)客員教授。東京都世田谷区出身。2023…

南後 杏子(なんご きょうこ)
2001年2月1日生まれの有名人 福井出身

南後 杏子(なんご きょうこ、2001年2月1日 - )は、福井県福井市出身のTBSテレビのアナウンサー。 福井大学教育地域科学部附属中学校時代、理科研究の論文発表で優良賞を受賞した。同じく中学時…

南波 雅俊(なんば まさとし)
1988年5月4日生まれの有名人 大分出身

南波 雅俊(なんば まさとし、1988年〈昭和63年〉5月4日 - )は、TBSテレビのアナウンサーで、元NHKアナウンサー。 國學院大學久我山高等学校、立教大学法学部政治学科卒業後、2012年N…

南野 陽子(みなみの ようこ)
1967年6月23日生まれの有名人 兵庫出身

南野 陽子(みなみの ようこ、1967年〈昭和42年〉6月23日 - )は、日本の女優・タレント、歌手。愛称はナンノ。兵庫県伊丹市出身。1999年から2022年末までケイダッシュ所属。現在の所属は個人…

南 麻衣子(みなみ まいこ)
1961年3月8日生まれの有名人 東京出身

南 麻衣子(みなみ まいこ、本名:高橋 幸代(たかはし ゆきよ)、1961年3月8日 - )は、日本の女性タレント、女優である。アクターズプロモーション所属。 血液型B型。サイズは身長168cm、…

南 夕花(みなみ ゆうか)
1967年3月2日生まれの有名人 出身

南 夕花(みなみ ゆうか、1967年3月2日 - )は、日本の元女優、元タレント。 旧芸名は渡辺夕子、南夕子。父は山城新伍、母は花園ひろみ。 1986年、東京女子大学文理学部2年の時に、南夕子の…

南 ななこ(みなみ ななこ)
1997年10月5日生まれの有名人 大阪出身

南 ななこ(みなみ ななこ、1997年〈平成9年〉10月5日 - )は、日本の歌手、タレント。女性アイドルグループ・GEMの全活動期(2012年 - 2018年)のメンバー。2018年4月1日、南口 …

南 明奈(みなみ あきな)
1989年5月15日生まれの有名人 東京出身

南 明奈(みなみ あきな、1989年〈平成元年〉5月15日 - )は、日本のタレント、女優、ファッションモデル、元グラビアアイドル。オスカープロモーション、TWIN PLANETを経てフリーランス(2…

日南 響子(ひなみ きょおこ)
1994年2月6日生まれの有名人 愛知出身

日南 響子(ひなみ きょおこ、1994年〈平成6年〉2月6日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、タレント、歌手。愛知県稲沢市出身。 名前の仮名表記は一般の読みである「きょうこ」ではなく、「き…

南條 有香(なんじょう ゆか)
1989年6月24日生まれの有名人 兵庫出身

南條 有香(なんじょう ゆか、1989年6月24日 - )は、日本のファッションモデル、タレントである。兵庫県三田市出身。 ファッション雑誌『ラブベリー』の読者モデルオーディションに参加した200…

田原 可南子(たはら かなこ)
1994年2月14日生まれの有名人 東京出身

スターダストプロモーション( - 2018年) 田原 可南子(たはら かなこ、1994年(平成6年)2月14日 - )は、日本の女優、歌手。本名、同じ。旧芸名、綾乃 美花(あやの みか)。 東京都…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
南喜一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

チームしゃちほこ Candy Kiss Doll☆Elements 風男塾 ひめキュンフルーツ缶 愛乙女★DOLL からっと☆ Silent Siren CoverGirls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「南喜一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました