もしもし情報局 > 1968年 > 11月14日 > 映画監督

古厩智之の情報 (ふるまやともゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

古厩智之の情報(ふるまやともゆき) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

古厩 智之さんについて調べます

■名前・氏名
古厩 智之
(読み:ふるまや ともゆき)
■職業
映画監督
■古厩智之の誕生日・生年月日
1968年11月14日 (年齢55歳)
申年(さる年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
長野出身

(昭和43年)1968年生まれの人の年齢早見表

古厩智之と同じ1968年生まれの有名人・芸能人

古厩智之と同じ11月14日生まれの有名人・芸能人

古厩智之と同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


古厩智之と関係のある人

三宅剛正: 『ロボコン』(古厩智之監督/PACIFIC 231名義で蓮実重臣との共作/2003年)


野村貴志: ロボコン(2003年、東宝、古厩智之監督)


池脇千鶴: ホームレス中学生(2008年、監督:古厩智之) - 田村幸子 役


田中裕子: ホームレス中学生(2008年10月25日、東宝、古厩智之) - 川井道代 役


唯野未歩子: 夫は映画監督の古厩智之


にわつとむ: さよならみどりちゃん(2005年8月27日公開、監督:古厩智之) - 加藤


蓮実重臣: 『ロボコン』(古厩智之監督/PACIFIC 231名義で三宅剛正との共作/2003年)


阿久根裕子: まぶだち(2001年、古厩智之監督)


川村亮介: ブカツ道「桜の園」(演劇部)(2010年4月、WOWOW)古厩智之監督


根岸拓哉: キリング・カリキュラム 〜人狼処刑ゲーム 序章〜(2015年 古厩智之監督) - 古藤信也 役


三浦誠己: 無果花の森(古厩智之監督)


髙木直子: 誤断 第4話、第6話 / 古厩智之・村上牧演出 WOWOW


山田キヌヲ: PLAY! 〜勝つとか負けるとかは、どーでもよくて〜(2024年、監督:古厩智之) - 郡司詩織 役


榊英雄: 大学卒業後に上京し、雑誌ぴあで見つけた古厩智之監督の映画『この窓は君のもの』のオーディションに合格して主演でデビューする。


富川一人: 奈緒子 古厩智之監督 宮崎親 役


小倉遥: サクらんぼの恋 (2018年 監督・古厩智之) - 小倉遥 役


米原幸佑: キリング・カリキュラム~人狼処刑ゲーム 序章~(2015年8月、監督:古厩智之)- 主演 新名悠一 役


桜井ユキ: サクらんぼの恋(2018年10月27日、古厩智之監督) - 恩田リナ 役


沖津和: 2001年の映画『まぶだち』(古厩智之監督)では主演を演じ、第16回高崎映画祭(2002年)最優秀新人男優賞を受賞した。


御法川修: 崔洋一、村川透、原隆仁、渡邊孝好、古厩智之、中江裕司など、多くの監督のもとで経験を積む。


下宮里穂子: ホームレス中学生(2008年、監督:古厩智之


水谷美月: 2014年制作・配給:BS-TBS、古厩智之監督、芸術選奨文部科学大臣賞受賞の小池真理子作品の映画化。


薬丸翔: PLAY! 〜勝つとか負けるとかは、どーでもよくて〜(2024年3月8日、古厩智之 監督)


小林且弥: のぼる小寺さん(2020年、監督:古厩智之) - 国領 役


ジーコ内山: 男女物語(2010年)コマツ(我々)、ツージーズ、古厩智之主演


古厩智之の情報まとめ

もしもしロボ

古厩 智之(ふるまや ともゆき)さんの誕生日は1968年11月14日です。長野出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

人物、映像作品などについてまとめました。映画、テレビ、ドラマ、卒業、現在、事件、家族に関する情報もありますね。今年の情報もありました。古厩智之の現在の年齢は55歳のようです。

古厩智之のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

古厩 智之(ふるまや ともゆき、1968年11月14日 - )は、日本の映画監督、テレビドラマ演出家。長野県塩尻市出身。長野県田川高等学校を経て、日本大学藝術学部卒業。C&Iエンタテインメント所属。

妻は女優・作家・映画監督の唯野未歩子。

大学在学中に撮った『灼熱のドッジボール』が、1992年ぴあフィルムフェスティバル (PFF) でグランプリ受賞を果たす。これでスカラシップ権を獲得し、1995年に『この窓は君のもの』で長編デビュー。同作で第35回日本映画監督協会新人賞を受賞。当時26歳であり、これは現在も同賞の最年少受賞である。1995年秋には塩尻市の塩尻東座で『この窓は君のもの』が自主上映され、地元紙にも大きく取り上げられるような成功を収めるとともに、自主上映会フロム・イースト(FROM EAST)発足のきっかけとなった。

2005年秋に広島の映像文化ライブラリーにて開催された、神酒大亮監督とのPFF関連のトークイベントで当時を振り返った古厩監督は、「映画監督になろうとも、就職しようとも考えてなかった」「もしグランプリを取らなかったら、絶対ニートになったかも」と告白している。『この窓は〜』は実家の長野から山梨を往復通勤しながらの撮影だったそうで、一人でやっていた自主映画とは違い、ベテランスタッフに囲まれた慣れない現場環境に加え、クランクイン直前のプロデューサー降板という混乱等も重なったことから、かなりのプレッシャーに陥り、「現場が近付く度、お腹が痛くなった」こともあったとのことである(前出のトークイベント)。そのため、一時期本人曰く「監督拒否症」となり、助監督をしたり、遊園地で2年バイトしたり、とりあえずシナリオもどきを書いて仙頭武則プロデューサーのもとへ甘えに行ったりの惰性的な日々を送り、2001年に長編第2作『まぶだち』を撮るまで、結局6年を要している。

2002年10月から放映された『ケータイ刑事 銭形愛』を機にTVドラマも手がけ始め、『ケータイ刑事 銭形シリーズ』には全て関わっている。シリーズ歴代監督が本人役で一斉に大集合した『ケータイ刑事 銭形零 2ndシリーズ』第6話「演技が出来ずして演出が出来るか! 〜連続監督殺人事件〜」に出演した時は、殺人事件の被害者役だった。 また、『BSアニメ夜話』(NHK-BS2)にもゲストとしてたびたび登場している。

2005年の『さよならみどりちゃん』で第27回ナント三大陸映画祭銀の気球賞(準グランプリ)を受賞した。

人物

『灼熱のドッジボール』『この窓は君のもの』両作品でヒロイン役を演じた清水優雅子は、古厩監督の当時の交際相手であった。だが、『灼熱の〜』撮影後に別れたため、『この窓は〜』はやはり、複雑な心境を抱えながらの撮影だったという。

里帰り中に家族と隣市の松本市美術館に来館。開催されていた展覧会「メアリー・ブレア原画展」で偶然に節目である入場1万人目となり地元のテレビや新聞に囲まれた。

映像作品

映画

捨て子の捨吉

鉄と鋼

灼熱のドッジボール(1992年)(ぴあフィルムフェスティバル グランプリ)

走るぜ(1993年)

この窓は君のもの(1995年)(第35回日本映画監督協会新人賞)

Indies.B ボクサーと凧(1999年)

まぶだち(2001年)(2001年ロッテルダム国際映画祭タイガーアワードグランプリ&国際批評家連盟賞、芸術選奨新人賞)

ロボコン(2003年)

さよならみどりちゃん(2005年)(第27回ナント三大陸映画祭主演女優賞&銀の気球賞(準グランプリ))

奈緒子(2008年)

ホームレス中学生(2008年)

武士道シックスティーン(2010年)

「また、必ず会おう」と誰もが言った。(2013年)

無花果の森(2014年)

キリング・カリキュラム〜人狼処刑ゲーム 序章〜(2015年)

サクらんぼの恋(2018年)

のぼる小寺さん(2020年)

パティシエさんとお嬢さん(2022年)

PLAY!〜勝つとか負けるとかは、どーでもよくて〜(2024年

テレビドラマ

ケータイ刑事 銭形愛(2002年 - 2003年、BS-i)

ケータイ刑事 銭形舞(2003年、BS-i)

恋する日曜日 「丘を越えて 〜Mayde Tomorrow」、「ゆらゆら 〜バカンスはいつも雨」(2003年、BS-i)

ケータイ刑事 銭形泪(2004年、BS-i) - 1stシーズンのみ

さそり 阿修羅編(2004年、BS-i)

68FILMS東京少女 「それっきりだった」、「原っぱ」(2004年、BS-i・BSフジ)

68FILMS美少年Hi! 「恋する梅干し」(2004年、BS-i・BSフジ)

ケータイ刑事 銭形零(2004年 - 2005年、BS-i)

スパイ道 「変型」(2005年、BS-i)

劇団演技者。 「家が遠い」(2005年、フジテレビ

文學の唄 恋する日曜日 「晩菊」(2005年、BS-i)

ケータイ刑事 銭形雷(2006年、BS-i)

恋する日曜日 ニュータイプ 「一人ぼっちの魔女」(2006年、BS-i)

神様からひと言(2006年、WOWOW)

恋する日曜日 第3シリーズ 「近くて遠い恋」、「お引越し」(2007年、BS-i)

ケータイ刑事 銭形海(2007年 - 2008年、BS-i) - 2nd&3rdシーズン

東京少女 セピア編 「さよなら少女」(2008年、BS-i)

東京少女 大政絢 「エチュード "秘密"」(2008年、BS-i)

東京少女 真野恵里菜 「やさしい拳」(2009年、BS-i)

ケータイ刑事 銭形命(2009年、BS-TBS)

ブカツ道 「桜の園」「しあわせの味」(2010年 、WOWOW)

MM9-MONSTER MAGNITUDE- 第1、2、11話(2010年 、毎日放送)

モリのアサガオ 第5、8話(2010年、テレビ東京)

ケータイ刑事 銭形結(2010年 - 2011年、BS-TBS)

宮部みゆきスペシャル 魔術はささやく(2011年、フジテレビ

カレ、夫、男友達(2011年、NHK)

つるかめ助産院〜南の島から〜(2012年、NHK)

配達されたい私たち(2013年、WOWOW)

鉄子の育て方(2014年、メ〜テレ)

誤断 第3、4話(2015年、WOWOW)

徳山大五郎を誰が殺したか? 第3、7、10、11話(2016年、テレビ東京)

警視庁 ナシゴレン課 第1、2、7話(2016年、テレビ朝日)

銀と金(2017年、テレビ東京)

サチのお寺ごはん(2017年、メ〜テレ)

ぼくは愛を証明しようと思う(2018年、テレビ朝日)

マイラブ・マイベイカー(2020年、メ〜テレ、関西テレビテレビ神奈川)

もしも、イケメンだけの高校があったら(2022年、テレビ朝日)

パティシエさんとお嬢さん(2022年、テレビ神奈川)

昭和歌謡ミュージカル また逢う日まで(2022年、NHK BSプレミアム)

ネット配信ドラマ

&美少女〜NEXT GIRL meets Tokyo〜(2017年、FOD)

WEBドラマ

ひとつの家族と大京グループが織りなす50年の物語(2014年 - 2015年、大京グループ)

「キットカット」受験生応援ショートフィルム「ふたりのきっと」(2015年、ネスレ)

舞台

即興劇 高橋さん家と新垣さん家(2010年10月25日 - 29日、青山円形劇場)

ケータイ刑事 銭形結・舞台版~初恋は死の香り!〜愛はかげろうのように殺人事件~(2010年12月28日 - 30日、本多劇場)

2024/06/07 11:01更新

furumaya tomoyuki


古厩智之と同じ誕生日11月14日生まれ、同じ長野出身の人

菊池 契月(きくち けいげつ)
1879年11月14日生まれの有名人 長野出身

菊池 契月(きくち けいげつ、1879年11月14日 - 1955年9月9日)は、明治後期から昭和中期にかけての日本画家。本名菊池(旧姓細野)完爾。 1879年(明治12年)11月14日、長野県下…

戸川 安宣(とがわ やすのぶ)
1947年11月14日生まれの有名人 長野出身

戸川 安宣(とがわ やすのぶ)は、備中国庭瀬藩3代藩主。 2代藩主戸川正安の次男。 寛文9年(1669年)、父の死去により家督を継ぐ。このとき、弟の安成に1500石を分与したため、2万1000石…

速水 亮(はやみ りょう)
1949年11月14日生まれの有名人 長野出身

速水 亮(はやみ りょう、1949年11月14日 - )は、日本の俳優。本名、越坂部 茂(こさかべ しげる)。旧芸名、炎 三四郎、豊田 正文、三崎 玲資。 千葉県君津市出身(出生は神奈川県横浜市)。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
古厩智之
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

GALETTe E-girls さんみゅ~ Da-iCE palet GEM 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「古厩智之」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました