もしもし情報局 > 1934年 > 9月14日 > 野球選手

国松彰の情報 (くにまつあきら)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

国松彰の情報(くにまつあきら) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

国松 彰さんについて調べます

■名前・氏名
国松 彰
(読み:くにまつ あきら)
■職業
野球選手
■国松彰の誕生日・生年月日
1934年9月14日 (年齢89歳)
戌年(いぬ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
京都出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

国松彰と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

国松彰と同じ9月14日生まれの有名人・芸能人

国松彰と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


国松彰と関係のある人

須藤豊: 二軍守備・走塁コーチ(1983年 - 1984年)→一軍守備・走塁コーチ(1985年)を務め、1986年、ヘッドコーチに昇格した国松彰の後任として二軍監督に就任。


長嶋茂雄: コーチ陣も前年から一軍コーチで留任したのは黒江のみで打撃コーチには二軍監督だった国松彰が就任した。


山崎正之: 国松彰、坂崎一彦らの控えとして起用されたが、7月から14試合に先発出場、またしばしば代打本塁打も打った。


川上哲治: 8月に『週刊文春』の青田昇、牧野茂、国松彰、藤田元司らとともに巨人の現状をOBの立場から叱責するという趣旨の座談会で、「次期監督は藤田もありうる」などと発言し大きな反響を呼んだ。


ジャイアント馬場: 同期入団に巨人のV9時代を支えた主力選手となる森祇晶、国松彰などがいた。


森祇晶: 同期には国松彰、馬場正平らがいる。


ジーン=バッキー: 本塁打を打たれると怒りを爆発させるところがあり、ある対巨人戦で4番打者の長嶋茂雄に本塁打を打たれた直後、5番国松彰に2球連続で背中の後ろに投球したことがあった。


王貞治: 1回一塁に国松彰を置いて先発の左腕太田紘一からフルカウントで6球目の真ん中高めのカーブを右翼場外の富坂署球場派出所を越えてアイスパレスとローラースケート場の中間に届く約150mの14号2ラン、4回再び太田の初球の真ん中高めの直球を15号ソロ、6回3番手の若生智男から1ストライク2ボールで4球目の真ん中高めのカーブを16号ソロ、さらに7回二塁に柴田を置いて4番手の本間勝から1ストライク2ボールで4球目の外角低めの直球を17号2ラン、すべて130m超級の本塁打で4打数4安打6打点、守りは高橋明投手が完封して9対0で巨人が勝利した。


田中久寿男: 8月19日の中日戦(後楽園)では1-1の同点で迎えた9回裏の1死2、3塁の場面、国松彰の代打に当日は登板のなかった金田正一を送るが、中日は金田を敬遠。


林千代作: 初先発出場:1969年8月2日、対阪神タイガース15回戦(阪神甲子園球場)、6番・右翼手で先発出場 ※偵察メンバー、1回裏の守備から国松彰に交代


伊香輝男: 大学同期に青木稔、国松彰(いずれも中退)がいる。


王貞治: また、715号や756号の際に「バンザイ」を見せたが、これはコーチの国松彰に「いつもホームランを打っても淡々と回るだけなんだから、こんな記録の時くらい何かパフォーマンス見せたらどうだ」と言われ、パフォーマンスに慣れていない王が苦肉の末やっとの思いで考えたものだったという。


長嶋茂雄: 長嶋批判が渦巻く中、1980年8月に当の川上が、青田昇・牧野茂・藤田元司・国松彰らを集めて週刊文春の座談会を開き、取材担当の瀧安治にオフレコにする条件として長嶋の後継監督について色々と話し合った。


国松彰の情報まとめ

もしもしロボ

国松 彰(くにまつ あきら)さんの誕生日は1934年9月14日です。京都出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報、関連情報などについてまとめました。卒業、引退、テレビ、結婚、現在に関する情報もありますね。国松彰の現在の年齢は89歳のようです。

国松彰のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

国松 彰(國松 彰、くにまつ あきら、1934年9月14日 - )は、京都府京都市出身の元プロ野球選手(外野手、一塁手、投手)・コーチ・監督、解説者・実業家。

西京高校では3年次の1952年に春季近畿大会府予選で準決勝に進出するが、山城高に敗退。夏も府予選準々決勝で洛北高に敗れ、甲子園には届かなかった。卒業後は1953年に同志社大学に進学し、1年次の同年から投手として活躍。大学同期には青木稔・伊香輝男がいた。

2年次の1954年限りで大学を中退し、青木と共に1955年に読売ジャイアンツへ入団。同期には森昌彦と馬場正平らがいる。1年目の同年から一軍で起用され、10月には初先発も果たす。この頃の国松は多摩川寮の側にある土堤下の店で1個10円のコッペパンを買って朝晩食べていたが、給料日には奮発して5円足してピーナッツバターを塗ってもらった。

投手では結果を残せず、3年目の1957年からは外野手に転向。1958年はほとんど活躍の場がなかったが、同年の西鉄との日本シリーズでは3試合に代打として起用された。1959年には主に右翼手として一軍に定着し、53試合に先発出場を果たす。1960年には9月から中堅手に回り、初の規定打席に到達(21位、打率.238)、外野守備でも11補殺を記録した。その後も強肩俊足を活かして外野手のレギュラーを確保し、ON砲の脇を固める巧打者としてV9時代前半を支えた。一塁手としても出場している。1961年には監督推薦で、1963年にはファン選抜でオールスターゲームに出場。1963年は柴田勲の台頭で左翼手に回るが、終盤は故障で欠場。この影響もあって1964年は打撃不振に陥るが、1965年には打棒も復活し、同年の南海との日本シリーズは全5試合に先発出場、16打数3安打ながら4打点を挙げる。1966年には自己最高の打率.272(リーグ12位)を記録し、1967年の阪急との日本シリーズでは第5戦で米田哲也、佐々木誠吾から連続本塁打、シリーズ通算25打数7安打4打点と活躍。1970年には末次民夫の台頭もあって出場機会が減り、1000本安打まで残り21本であったが、同年限りで現役を引退。同年の9月8日後楽園球場での対中日戦では延長10回裏1アウト1・2塁の場面でサヨナラヒットを打ったが一二塁間で一塁走者の末次を追い越したため自身はアウトになった。

引退後も巨人に残り、一軍打撃コーチ(1971年 - 1973年, 1976年 - 1979年)、二軍監督(1974年 - 1975年, 1981年 - 1985年)、ヘッドコーチ(1986年 - 1988年)を務めた。1度目の退任後は日本テレビ・ラジオ関東(1980年)野球解説者、2度目の退任後は巨人フロント(1989年 - 1994年)を経て、ラジオ日本(1995年 - 1997年)で野球解説者を務めた。

東京の和菓子店・亀屋万年堂の創業者である引地末治の娘と結婚し、その縁で巨人の同僚であった王貞治が亀屋万年堂のCMに出演することとなる。球界引退後のラジオ日本解説者時代となる1995年、亀屋万年堂の副社長に就任し、解説者引退後の2002年には代表取締役社長となり、2011年に社長の座を甥の引地大介に譲り、会長に就任した。

球界と実業界での経験を買われて、各地で人材育成に関する講演も行う。また左利きゴルファーの代表として、日本レフティゴルフ協会の会長を務め、現在は最高顧問。ちなみに同会の終身名誉会長は川上哲治である。

口より先に手が出る性格で、のちに中央公論誌上で福島敬光に「国松コーチにはよくたたかれた」とコメントされた。

詳細情報

年度別投手成績

年度別打撃成績

各年度の太字はリーグ最高

記録

1000試合出場:1967年6月18日 ※史上125人目

オールスターゲーム出場:2回 (1961年、1963年)

背番号

36 (1955年 - 1970年)

73 (1971年 - 1979年)

75 (1981年 - 1988年)

関連情報

出演番組

ラジオ関東(日本)ジャイアンツナイター(1980年、1995年 - 1997年)

日本テレビ系プロ野球巨人戦中継(1980年)

2024/06/16 14:20更新

kunimatsu akira


国松彰と同じ誕生日9月14日生まれ、同じ京都出身の人

林田 百加(はやしだ もか)
2000年9月14日生まれの有名人 東京出身

林田 百加(はやしだ もか、2000年9月14日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。東京都出身。アミティープロモーション所属。 大学1年生の時に女優を目指して芸能スクールに通い始めた。そ…

円谷 優子(つぶらや ゆうこ)
1970年9月14日生まれの有名人 東京出身

円谷 優子(つぶらや ゆうこ、1970年9月14日 - )は、日本の元歌手、元アイドル。所属事務所は、研音 → スターランド → エンデバープロ。本名同じ。 モモコクラブ(桃組1980番)を経て、…

加藤 遥(かとう はるか)
1990年9月14日生まれの有名人 東京出身

加藤 遥(かとう はるか、1990年9月14日 - )は、日本の女性タレント、モデルで、元レースクイーン。愛称は、はるきゃん。東京都出身。元プラチナムプロダクション所属。 高校卒業後、美容学校に通…

渋谷 千賀(しぶや ちか)
1985年9月14日生まれの有名人 東京出身

渋谷 千賀(しぶや ちか、1985年9月14日 - )は、東京都出身のタレント、歌手、DJ、元レースクイーン。プラチナムプロダクション所属。 2003年にタレントデビューし、その後自動車レースのイメ…

渡辺 真起子(わたなべ まきこ)
1968年9月14日生まれの有名人 東京出身

渡辺 真起子(わたなべ まきこ、1968年9月14日 - )は、日本の女優、元ファッションモデル。東京都出身。ディケイド所属。 小学4年生時に演劇クラブに入部したことを機に女優を志す。 1986…

中村 友里子(なかむら ゆりこ)
1981年9月14日生まれの有名人 東京出身

中村 友里子(なかむら ゆりこ、1981年9月14日 - )は、東京都出身のミュージカル女優。 ロックリバー所属。 小学生の時にミュージカル『アニー』に出演。その後、子供番組『天才てれびくん』(…

茅島 成美(かやしま なるみ)
1942年9月14日生まれの有名人 東京出身

茅島 成美(かやしま なるみ、1942年〈昭和17年〉9月14日 - )は、日本の女優。本名、川上 静江。旧姓、茅島 静江。Grue所属。 東京府(現・東京都)出身。滝野川女子学園高等学校中退。 …

上戸 彩(うえと あや)
1985年9月14日生まれの有名人 東京出身

上戸 彩(うえと あや、1985年9月14日 - )は、日本の女優、歌手。 東京都練馬区光が丘出身。オスカープロモーション所属。夫はEXILEのHIRO。3児の母。 練馬総合病院で生まれる。練…

福澤 朗(ふくざわ あきら)
1963年9月14日生まれの有名人 東京出身

福澤 朗(ふくざわ あきら、1963年(昭和38年)9月14日 - )は、日本の男性フリーアナウンサー(元日本テレビアナウンサー)、タレント、総合司会者、ニュースキャスター、俳優である。 1988年…

(けい)
1982年9月14日生まれの有名人 東京出身

慶(けい、1982年9月14日 - )は、フリーの日本のお笑いタレント、俳優、YouTuber。本名及び旧芸名、金田 慶哲(かねだ けいてつ)。東京都出身。身長184cm、体重76kg。血液型O型。 …

沖田 愛(おきた あい)
1979年9月14日生まれの有名人 東京出身

沖田 愛(おきた あい、1979年9月14日 - )は、日本の舞台女優。東京都出身。テアトル・エコー所属。 2000年3月 - 埼玉県立川越女子高等学校卒業。 2004年3月 - 日本大学芸術学部…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


国松彰と近い名前の人

國松 善次(くにまつ よしつぐ)
1938年4月1日生まれの有名人 滋賀出身

国松 善次(國松 善次、くにまつ よしつぐ、1938年 4月1日 ‐ )は、日本の元政治家。元滋賀県知事(公選14・15代)。 伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人物の伝記は…

国松 孝次(くにまつ たかじ)
1937年6月28日生まれの有名人 静岡出身

國松 孝次(くにまつ たかじ、1937年〈昭和12年〉6月28日 - )は、日本の警察官僚、元警察庁長官。静岡県浜松市出身。 1937年、静岡県生まれ。静岡県立浜松西高等学校、東京大学法学部第2類…

国松 俊英(くにまつ としひで)
1940年11月12日生まれの有名人 滋賀出身

国松 俊英(くにまつ としひで、1940年 - )は、日本の児童文学作家。 滋賀県守山市生まれ。滋賀県立八幡商業高等学校、同志社大学商学部を卒業後、上京して児童文学同人誌「ピノキオ」に加わり、童話…

国松 慶輝(くにまつ よしき)
1962年12月21日生まれの有名人 大阪出身

国松 慶輝(くにまつ よしき、1962年12月21日 - )は、大阪府出身の元プロ野球選手(外野手)。 大商大堺高から、1980年オフにドラフト外で西武ライオンズに入団。一軍の試合に一度も出場する…

グリフォン國松(ぐりふぉんくにまつ)
1988年5月19日生まれの有名人 大阪出身

グリフォン國松(グリフォンくにまつ、1988年5月19日 - )は、日本の女性芸人。大阪府泉大津市出身。吉本興業東京本社所属。大阪NSC33期生。 ヌンチャク、ダンスが得意。 だんじり女。女性であ…

國松沙矢香(くにまつ さやか)
5月12日生まれの有名人 大阪出身

國松 沙矢香(くにまつ さやか、5月12日 - )は、日本の女性声優。大阪府出身。オフィスPAC所属。 特技は歌唱。趣味はダンス、ヒューマンビートボックス、カラオケ、散歩。資格は日本漢字能力検定2…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
国松彰
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

猿岩石 A.B.C-Z カスタマイZ まなみのりさ BABYMETAL HEADS WEST. FLAME 放課後プリンセス Travis Japan 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「国松彰」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました